2020/11/15 18:12
ホンダライフのヘッドライトの黄ばみ100均で安く磨いてみた。 別荘野良仕事
おふくろの介護のために帰松していた際に、病院や買い物重宝した21年落ちホンダライフ。
まだまだ元気に走っているけどヘッドライトが樹脂製は黄ばんで白くなってくすんできている。



当然貧乏臭い僕のことです、できるだけコロナ禍なのかでもあり極力安く、手間のかからない方法で磨いてみた。

まずはお風呂ルック付けて5分ほどおいて、100均のダイヤモンドスポンジで黄ばんで白くなった保護膜を剝がします。
一応はこれまた100均のマスキングテープで保護もしちゃったりして。

時々ペットボトルで水かけながら、とにかく磨きますです。
これ以外に疲れます!紙やすりにすればよかった。。。。

見てください!これだけでも十分キレイになった!

しかし、このままにするとコーティング加工がないので傷でシロっぽくなったり、あっという間に黄ばむので、、、、、
これまた100均の「シリコンスプレー」を5分おきくらいで3度塗りします。

すると、磨き傷もコーティングされて見事美しくきれいになりました!!
100均恐るべし!

ついでにお風呂ルックの浸み込んだタオルで窓なども拭き、洗車に行って見違えるほどキレイになったのだけど、そこまで写真撮るのが面倒でなんとなく落ち切らない感じだけど、明るさも十分増したし、若返った感あり。
車も温泉に入った方がいいということですな。
貧乏臭く100均でここまできれいになるということがわかりました。皆さん、空気も乾いていて天気もいいので、くすんでる人はぜひやってきてください。
大好きな銭湯も、東京ではこのコロナ禍じゃあ怖くて行けやしない。
僕が黄ばんできそうだ!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ