2018/9/22 22:18
福島で今何が起こっているのか? ラスト
福島で復興と名付けて、オリンピックの予選、ソフトボール、野球が行われる予定の「あづま球場」を視察。
何やら、どこかでみたことのある土袋が山積みである。
よくよく調べていくと、どうやらIOCが渋っていたのは老朽化だけではない。
内野のを芝生にするらしい。
それにしても内野を芝生にするだけで、これだけの土を出すのであろうか?



ちなみに今年の夏まで、あの暑い中で砂埃激しく舞うグラウンドで高校野球予選が行われていた。
本当に大丈夫なのか?
ちなみに除染作業について調べると「外野、客席の芝生の張り替え」だけであった。球場に関しては。
誰もいやしない雨の中、黙々と作業は続けられている。
この東京オリンピックはもしかしたら、本当に、復興のためかもしれない。

2018/9/21 10:47
そして、福島出張。
朝早い新幹線をなめたらいかんな。
見事満席
一本遅らせたら、臨時列車で遅い。
おまけに自販機、車内販売なし
そういう時の本に空母艦爆隊を持ってきたが、
老眼。
寝ます。ふて寝だ。
0
見事満席

一本遅らせたら、臨時列車で遅い。
おまけに自販機、車内販売なし

そういう時の本に空母艦爆隊を持ってきたが、
老眼。
寝ます。ふて寝だ。

2018/9/19 18:02
スマホポイントアプリ「デタカ」 デタデタ.com
読売オンラインより
https://www.yomiuri.co.jp/adv/economy/release/detail/00439015.html
かさばるポイントカードはもう必要なし!?お店、お客さんどちらにも嬉しいポイントカードアプリ「デタカ」がリリース開始!
2018年9月19日

お客さんはもちろん無料!お店側はインストールが不要!月額たったの300円で始められます
有限会社ラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森田博)は、9月19日にポイントカードアプリ「デタカ」を提供開始いたしました。

■ポイントカードアプリ「デタカ」の特徴
操作がシンプルで紙のポイントカードを使う感覚で使用できるアプリとなっております。
パソコン、スマートフォンが苦手という方でも安心してお使いいただけます。
これまでのポイントカードとも併用ができ、またポイントカードがない新規店もすぐ始めることが可能です。現行ポイントの移行も簡単です。
さらに、お買い得情報などがすぐ届き、お店側もアプリユーザーも両方に嬉しい機能もついております。
https://detadeta.com/service/detaca/

■店舗メリット
シンプルで使いやすく、アプリインストールも不要。大手ポイントに比べ、わずか月額300円(税別)で始められます。
今あるポイントカードを取り込み、お店のブランディング広告をそのまま生かせます。(新規デザイン機能もあり)
ポイント数別にQRコード生成出来ますし、A4サイズでサービスの印刷もできますのでカウンターに置いておくだけ、スマホで読み取ってもらうだけの手間いらずです。
また、今なら初回サービスキャンペーンとして、お申し込み1,000件までは登録から6ヶ月無料!それ以降のお申し込みでも1ヶ月は無料でお試し頂けます!
■顧客メリット
かさばるポイントカード、スタンプカードをなくして、アプリ1つで管理もらくらく。インストールはもちろん無料です。
「見られたくないポイントカード」などのセキュリティーもスマホの中なので安心個人情報漏洩や紛失・カード忘れも防げます。
■今後の展開
デタカは今後進化していきます。今後予定しているバージョンアップ、展開は以下のとおりです。
・2次元コード型のポイントカード、メンバーズカード対応
・名刺ストック機能
・限定クーポン機能
・診察券機能
■「デタカ」公式サイト https://detadeta.com/service/detaca/
♦店舗・法人様用
詳細サイト:https://detadeta.com/service/detaca/to_shop/
♦お客様用
iPhone端末
App Storeにてダウンロードできます。
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%87%E3%82%BF%E3%82%AB/id1422211584?mt=8
アンドロイド端末
Googleplayにてダウンロードできます。
Googleplay:https://play.google.com/store/apps/details?id=pointapp.tvpro_last.com.pointapp
♦お問い合わせ info@detadeta.com
<会社情報>
会社名:有限会社ラスト
代表者:代表取締役 森田博
1999年2月設立、テレビ番組制作・音楽制作出版・サイト開発運営を主軸とする動画コンテンツ制作会社。
メディアのクロスオーバーをビジョンとし、数多くの番組・音楽・サイトを制作・運営。
社長座右の銘は「アイデアはすべてを可能にする」愛媛県松山市出身。有限会社ラスト公式ホームページ: http://tvpro-last.com

0
https://www.yomiuri.co.jp/adv/economy/release/detail/00439015.html
かさばるポイントカードはもう必要なし!?お店、お客さんどちらにも嬉しいポイントカードアプリ「デタカ」がリリース開始!
2018年9月19日

お客さんはもちろん無料!お店側はインストールが不要!月額たったの300円で始められます
有限会社ラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森田博)は、9月19日にポイントカードアプリ「デタカ」を提供開始いたしました。

■ポイントカードアプリ「デタカ」の特徴
操作がシンプルで紙のポイントカードを使う感覚で使用できるアプリとなっております。
パソコン、スマートフォンが苦手という方でも安心してお使いいただけます。
これまでのポイントカードとも併用ができ、またポイントカードがない新規店もすぐ始めることが可能です。現行ポイントの移行も簡単です。
さらに、お買い得情報などがすぐ届き、お店側もアプリユーザーも両方に嬉しい機能もついております。
https://detadeta.com/service/detaca/

■店舗メリット
シンプルで使いやすく、アプリインストールも不要。大手ポイントに比べ、わずか月額300円(税別)で始められます。
今あるポイントカードを取り込み、お店のブランディング広告をそのまま生かせます。(新規デザイン機能もあり)
ポイント数別にQRコード生成出来ますし、A4サイズでサービスの印刷もできますのでカウンターに置いておくだけ、スマホで読み取ってもらうだけの手間いらずです。
また、今なら初回サービスキャンペーンとして、お申し込み1,000件までは登録から6ヶ月無料!それ以降のお申し込みでも1ヶ月は無料でお試し頂けます!
■顧客メリット
かさばるポイントカード、スタンプカードをなくして、アプリ1つで管理もらくらく。インストールはもちろん無料です。
「見られたくないポイントカード」などのセキュリティーもスマホの中なので安心個人情報漏洩や紛失・カード忘れも防げます。
■今後の展開
デタカは今後進化していきます。今後予定しているバージョンアップ、展開は以下のとおりです。
・2次元コード型のポイントカード、メンバーズカード対応
・名刺ストック機能
・限定クーポン機能
・診察券機能
■「デタカ」公式サイト https://detadeta.com/service/detaca/
♦店舗・法人様用
詳細サイト:https://detadeta.com/service/detaca/to_shop/
♦お客様用
iPhone端末
App Storeにてダウンロードできます。
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%87%E3%82%BF%E3%82%AB/id1422211584?mt=8
アンドロイド端末
Googleplayにてダウンロードできます。
Googleplay:https://play.google.com/store/apps/details?id=pointapp.tvpro_last.com.pointapp
♦お問い合わせ info@detadeta.com
<会社情報>
会社名:有限会社ラスト
代表者:代表取締役 森田博
1999年2月設立、テレビ番組制作・音楽制作出版・サイト開発運営を主軸とする動画コンテンツ制作会社。
メディアのクロスオーバーをビジョンとし、数多くの番組・音楽・サイトを制作・運営。
社長座右の銘は「アイデアはすべてを可能にする」愛媛県松山市出身。有限会社ラスト公式ホームページ: http://tvpro-last.com


2018/9/6 15:11
ついに障がい者になる。 作詞
ついに俺は障がい者手帳をもらってしまった。
3級である。
長年の無理が祟ったか、10年ほど前にある新番組のパイロット番組で試写15回それも半分は3人の管理職が一堂に会さず、それぞれが:言いたいこと3回繰り返せば、
・・・・
・・・・
元に戻るのである。根本に大きな問題があってそれがガンなわけだが、このやり方で思考停止、PD泣くわ、デスクはキレるは実に無駄で無価値な結果になった。
おまけに俺は「無能」だと言われた。勿論、怒りと自己嫌悪の板挟みだった。
その時からの後遺症ともいえるメンタルクリニック通いに、10年たったいま、結果3級に認定された。
これぞパワハラ以外の何物でもない。
俺の健康を返せと言いたい。

