2019/3/21 21:42
お彼岸です。 介護
母ちゃんの誕生日は3月21日
お彼岸です。
なにかと忙しくて、トドメに手術もありなかなかお墓参りも行けなくてごめんなさい。
春の小春日和で、編集素材もまだ揃わないし
多少首はつらいが、まさに今でしょ!
かわいいお花買って巣鴨にきました
まだ桜は早かったけどさ、やはりなんとも
清々しい。
ついでに、散歩がてら、
二葉亭四迷、岡倉天心、我が帝王学の師である、安岡正篤氏のお墓も墓マイラーとしてはたまらず、探して参りました。
しかし、安岡正篤氏のお墓は見つからず。
しかしながら、よい散歩やった。

良い感じに、お花立てが母ちゃんの真正面で、なんだか賑やかで嬉しい。

小さなお墓を守ってくれてます。 合掌。

染井の名が「ソメイヨシノ」になった元々この辺りは江戸時代植木職人の街だった、染井霊園。
残念ながらまだでした。
でも良い天気だ。

なんだか、色々な著名人のお墓巡っている間に、大きなお墓が。
お参り来ないと整理されるようだ。
なんだか切ないが、やはり、生きている「今」が大事だと痛感する。
子無しの僕ら夫婦も、いずれは整理されるが、3人一緒になる大きさで入れるし、最後に入ったものから50年祀ってくれるというのは素晴らしい。
十分だ。
でも、ここまで大きいと、なんだか古墳のようで、もったいない気さえする。

次来たら、安岡師探して、高村光太郎師のところも探して行ってみよう。
まだまだ、著名人多いのでそれなりに良い散歩だ。
0
お彼岸です。
なにかと忙しくて、トドメに手術もありなかなかお墓参りも行けなくてごめんなさい。
春の小春日和で、編集素材もまだ揃わないし
多少首はつらいが、まさに今でしょ!
かわいいお花買って巣鴨にきました

まだ桜は早かったけどさ、やはりなんとも
清々しい。
ついでに、散歩がてら、
二葉亭四迷、岡倉天心、我が帝王学の師である、安岡正篤氏のお墓も墓マイラーとしてはたまらず、探して参りました。
しかし、安岡正篤氏のお墓は見つからず。
しかしながら、よい散歩やった。

良い感じに、お花立てが母ちゃんの真正面で、なんだか賑やかで嬉しい。

小さなお墓を守ってくれてます。 合掌。

染井の名が「ソメイヨシノ」になった元々この辺りは江戸時代植木職人の街だった、染井霊園。
残念ながらまだでした。
でも良い天気だ。

なんだか、色々な著名人のお墓巡っている間に、大きなお墓が。
お参り来ないと整理されるようだ。
なんだか切ないが、やはり、生きている「今」が大事だと痛感する。
子無しの僕ら夫婦も、いずれは整理されるが、3人一緒になる大きさで入れるし、最後に入ったものから50年祀ってくれるというのは素晴らしい。
十分だ。
でも、ここまで大きいと、なんだか古墳のようで、もったいない気さえする。

次来たら、安岡師探して、高村光太郎師のところも探して行ってみよう。
まだまだ、著名人多いのでそれなりに良い散歩だ。

2019/3/13 23:11
不安を抱えつつも退院です。
とりあえず退院です〜。
ところが、3番頸椎のスペーサー入れた反対側がポッキリ折れてました。
4個入れた頸椎では一番頑丈でしっかりした骨でまあ、厚みがあるから無理せずくっつくのを待とうとのこと。
CT画像だと見事にポッキリ折れて黄色靭帯で止まっている感じだ。
そんな状態だが、大丈夫だということで退院です。
しばらく怖いので出張やハードな仕事はパス。可動量多いし多少ならずも心配だが、せっかく狭窄拡げたのにそれも場所的に右手。
当然リハビリもくっつくまでできないし、精神的に滅入るな。
来月早めに術後経過の検査が
妙に楽しみになった。
今日は河原町まで歩いて散歩したが、気のせいか歩くのが遅い。
意識はしてないがストライドが狭くて不安定。
それでも、銭湯の許可も降りたので、バドガシュタイン鉱石のラジウム半露天風呂のある。お気に入りの[五香湯]に浸かり、久しぶりのサウナと水風呂
ちなみに京都は大概銭湯にサウナや薬湯あり、430円。リーズナブルに快適な広さだ。
3週間ぶりの湯船にサウナ、
ビール沁みました。
垢が凄いよれるのなんの!
一人アカスリ状態
ちょっと京都開発室でだらだらして帰京、
来週から機内ビデオ制作に入るのだ。
それにしても、いろんな事が重なって、正直、うかうか入院もしてられない。
親族、スタッフ知り合い関係者脳梗塞から癌の手術まで、まとめて5人倒れるなんて想像つく?
俺の骨折なんてかわいいものだ。
痛いけどね!
お見舞いに来ていただいたブログに載せられなかった方々、
本当にありがとうございました。
まさか、京都で北海道のバターサンドが食べられるとは思わなかった。
2
ところが、3番頸椎のスペーサー入れた反対側がポッキリ折れてました。
4個入れた頸椎では一番頑丈でしっかりした骨でまあ、厚みがあるから無理せずくっつくのを待とうとのこと。
CT画像だと見事にポッキリ折れて黄色靭帯で止まっている感じだ。
そんな状態だが、大丈夫だということで退院です。
しばらく怖いので出張やハードな仕事はパス。可動量多いし多少ならずも心配だが、せっかく狭窄拡げたのにそれも場所的に右手。
当然リハビリもくっつくまでできないし、精神的に滅入るな。
来月早めに術後経過の検査が
妙に楽しみになった。
今日は河原町まで歩いて散歩したが、気のせいか歩くのが遅い。
意識はしてないがストライドが狭くて不安定。
それでも、銭湯の許可も降りたので、バドガシュタイン鉱石のラジウム半露天風呂のある。お気に入りの[五香湯]に浸かり、久しぶりのサウナと水風呂

ちなみに京都は大概銭湯にサウナや薬湯あり、430円。リーズナブルに快適な広さだ。
3週間ぶりの湯船にサウナ、
ビール沁みました。
垢が凄いよれるのなんの!
一人アカスリ状態

ちょっと京都開発室でだらだらして帰京、
来週から機内ビデオ制作に入るのだ。
それにしても、いろんな事が重なって、正直、うかうか入院もしてられない。
親族、スタッフ知り合い関係者脳梗塞から癌の手術まで、まとめて5人倒れるなんて想像つく?
俺の骨折なんてかわいいものだ。
痛いけどね!
お見舞いに来ていただいたブログに載せられなかった方々、
本当にありがとうございました。
まさか、京都で北海道のバターサンドが食べられるとは思わなかった。


2019/3/10 9:19
歩き疲れ。
昨日は松山から遠路はるばる、親友がお見舞いに来てくれて、
かなり歩きました。
健常者なら大したことではないけど、頸椎手術というのと入院生活は動いてないのでガッツリ疲れますわ。
10時前に落ちたようです。
かみさんのサンクトペテルブルグ出張での盗難やらお母様の脳梗塞も、手際良い対応で幸いにも軽症で落ち着きつつあります。
いやはや、マイナスを吐き出したので、災い転じて福とならしむだ。

0
かなり歩きました。
健常者なら大したことではないけど、頸椎手術というのと入院生活は動いてないのでガッツリ疲れますわ。
10時前に落ちたようです。
かみさんのサンクトペテルブルグ出張での盗難やらお母様の脳梗塞も、手際良い対応で幸いにも軽症で落ち着きつつあります。
いやはや、マイナスを吐き出したので、災い転じて福とならしむだ。



2019/3/8 21:49
入院15日目、手術から11日目。 頸椎変形症と椎間板ヘルニア
昨日、だいぶん良くなってきた感があったので、プリンターなど、使わなさそうなものを京都のマンションにスーツケースで運び、たまには第一旭のラーメンでもと思ったら、
定休日。
おまけにちょっとやはり重いものは無理した感あって、首回りの筋肉パンパン、右手も痛い。
やはり、まだ無理はできないようである。
本を義父がたくさん持ってきてくれて、、、、、
なんと、本が重いのと、うつむき姿勢が長く取れないので、テーブルを目一杯高くして、ベッド下げて。。。
まるで小学一年生のような本を立てて読むスタイル。

頭使ってないせいか、アイドルの作詞始めたら、奇想天外な構成になってしまって、、、、
それでも、速攻で巨匠作曲家は、音と譜面が1日でくる。
すみません、アンチエイジングし過ぎて、頭もバカになってしまっている。
頭のリハビリが必要である。
それにしても、色々起こるときには本当に次から次へと。
あまりに、大きな出来事の連発で書けないし、書いてたら、首に来そうなので今日のところはご勘弁。
お見舞いに来てくれた、NHK関係者、お父さま、友人のみなさま、手がかかるおっさんですみません。
新幹線代の方が勿体無いので、無理してこないで、快気祝いで奢ってね!
東京からだと往復3万近いし。
豪遊できますよ!
二週間オーバーでアルコールストレートに抜いたなんて本当にあらゆる意味で健康になって、バカになりそうです。
かなり順調に回復しているようなので、多少早く退院か‼
それこそ、個室代18500円/日で考えるとすごい金額だ。
都民共済入っておいて良かった。来週月曜にまたCT、血液検査レントゲンなどがあるけど、中性脂肪や、肝機能のチェックがないのが残念。東京共済病院の先生は是非この機会の数値が見たいとのことなので、お願いしてみよう。
それにしても医学の進歩は凄い。
そりゃ、寿命も延びるよ。
みなさん、健康管理と、暴飲暴食、ストレス発散はしっかりと。
そういえば、入院して昨日初めて8時間寝れた。
睡眠も、痛みやストレスあると負債が溜まるものである。

2019/3/5 21:08
高校のバンド仲間が、凄い差し入れ! 頸椎変形症と椎間板ヘルニア
術後8日目、今日は高校時代松山の音楽シーンを揉み下した「Message」のボーカルであり、当時少林寺今や鉄拳の井上師範がお見舞いに来てくれた。
「Message」という名前は、NHKヤングミュージックフェスティバルに選ばれた際、急遽つけた名前。
実は、かっこよく横文字で書いて、よし!良いじゃんてな感じで、
「いや、ちょっと最後に綴り一応確認しようか」ということで辞書を引いたら
massage「マッサージ」ではないか‼ 腹抱えて笑いました。
まさに揉みほぐすところでした。いかに英語ができないか!!

今揉まれると、ひえーざん延暦寺で、ギャーっと月か、リュウグウかあの世に行けそうなので、チャンドラーも予想しないロングgood-byになって大変ということで、
面白いものを持ってきてくれた。

究極の「納豆混ぜ機」‼
なんと、カウンター付いていて、400回以上混ぜないと終わらない!
早速実験。

今の僕にはこれは、組手くらいハードなさばき。
すっかりご飯にかけてから気がついたので、この写真になってしまった。
大好きな唐揚げに気を取られてしまったのは、隠しておこう。

仕方がないので、混ぜ終わった入れ物のアップ。ロケだったら、ハリ回されるよなあ。
病み上がりということで勘弁してください!
やはり、首は脳の一部分であった証の出来事。
しっかりと糸引く納豆です。というナレーションで埋めるしかないアホでした。
井上、ありがとう‼

2019/3/4 21:03
手術1週間検査した!
やっと術後1週間検査だ。
傷口はふさがりました。
シャワー浴びれます
残念ながら銭湯は駄目
散歩して東寺のライトアップが美しい。
明日は少し遠い御所に行くつもりです。
2
傷口はふさがりました。
シャワー浴びれます

残念ながら銭湯は駄目

散歩して東寺のライトアップが美しい。
明日は少し遠い御所に行くつもりです。


2019/3/3 23:27
入院10日目、桃の節句。 頸椎変形症と椎間板ヘルニア
入院10日目、手術から6日目。
やっと、PCに向き合う気持ちになったが、いやいや体がついてこない!
心折れるの、はやっ!首にPCは天敵かもしれない。
速度は、通常時の3%である。
ま、リハビリだと思って地道に少しずつやろう。
それにしても、報告書毎回毎回直し多すぎる。いい大人だしもう、文句言う時間がもったいないのでいいや。
気が付いたら3月3日、桃の節句である。もうすぐハールですねえ。彼を殴ってみませんか〜という替え歌を高校時代に済美高校に夕刊配っていたら聞こえてパン助こえーなあと(済美高校は元々女子高です。少子化のあおり)ラコステの白のジャージでママチャリ漕いでいた時を思い出す今日この頃。

本当に病院飯とは思えない、実に、美味い!
この、アラレちゃんとちらし寿司で節句と気が付いた。
京都だね!
明日は早朝から血液検査、MRI 、午後に診察、そう、一週間だ。
この前の首ブチっ!ゴロゴロの状態を知りたい。
今日もアマゾンプライムで仁義なき戦い見ながら落ちるのである。

2019/3/2 22:54
また、1日飛ばして、入院9日目! 頸椎変形症と椎間板ヘルニア
おかげさまで、糸が抜ける感じ、なにかが首の後ろで回る感じは
筋肉が動いたらしいです。
明日は、術後2度目の血液検査、CTです。
だいぶん落ち着いてきましたよ、おかげさまで。とはいえ、痛いのはまだまだあるが今日はちょっと事情があって痛いし痺れる。
ずっと寝ていると、全身の筋肉が弱ってしまうので、リハビリで散歩です。
そして、今日は、中学一年の同級生が兵庫からお見舞いに来てくれた!
懐かしい!

中学の時は本当によく遊んだし、彼のバイクでよく走った、よく飲んだ。(それは後日です、中学じゃないよ)
しかし、かれこれ、阪神淡路大震災以来ではないだろうか。
23年ぶりだ。
青春の後ろ姿が、陽炎のように見える。
フラッシュバックのようにいろんなバラバラになったピースがガラスのかけらの様に光って天の河原の様だ。
また、高校のテニス部の同級生が癌でなくなっていたことや、小さい頃よく遊んだ同級生も脳の疾患で具合が悪いらしい。
まだ聞いたが、なにせ、中学同級生514人もいたので、わからないほうが多い。
切ない話である。
僕たちは、実に切ないベビーブームの競争社会の世代である。
いろんな思い出話に花が咲き、再会を約束して、夕方別れた。
そんな事もあって、首が「筋肉痛」なのかもしれない。痺れも出ますわ。
よし、2曲めを書こう!
PS バームクーヘンありがとう!!!!!!!
3
筋肉が動いたらしいです。
明日は、術後2度目の血液検査、CTです。
だいぶん落ち着いてきましたよ、おかげさまで。とはいえ、痛いのはまだまだあるが今日はちょっと事情があって痛いし痺れる。
ずっと寝ていると、全身の筋肉が弱ってしまうので、リハビリで散歩です。
そして、今日は、中学一年の同級生が兵庫からお見舞いに来てくれた!
懐かしい!

中学の時は本当によく遊んだし、彼のバイクでよく走った、よく飲んだ。(それは後日です、中学じゃないよ)
しかし、かれこれ、阪神淡路大震災以来ではないだろうか。
23年ぶりだ。
青春の後ろ姿が、陽炎のように見える。
フラッシュバックのようにいろんなバラバラになったピースがガラスのかけらの様に光って天の河原の様だ。
また、高校のテニス部の同級生が癌でなくなっていたことや、小さい頃よく遊んだ同級生も脳の疾患で具合が悪いらしい。
まだ聞いたが、なにせ、中学同級生514人もいたので、わからないほうが多い。
切ない話である。
僕たちは、実に切ないベビーブームの競争社会の世代である。
いろんな思い出話に花が咲き、再会を約束して、夕方別れた。
そんな事もあって、首が「筋肉痛」なのかもしれない。痺れも出ますわ。
よし、2曲めを書こう!
PS バームクーヘンありがとう!!!!!!!
