2020/10/23 5:41
(無題) 音楽制作・プロダクション業務
関係各位
(一部の方には重複お報せとなります。ご容赦ください。)
10月14日(水)ロンドン時間10:00(日本時間14日18:00)、史上初めてIFPI(3大メジャーを中心とした団体)とインディペンデント事業者の国際団体WINが、ジョイントベンチャーとして共同で設立したRDx(Repertoire
Data Exchange)が本格的な活動を開始したと発表がありました。
これまでレコード音源の放送使用料(日本の二次使用料)や演奏権使用料の分配は、レコード会社が各国の徴収団体(MLC)に個別に多様な権利情報を提出し、MLCはその情報に基づいて徴収した使用料の分配をしてきました。2年に及ぶ検討の結果、この権利情報を国際的に一元管理し、各国の徴収団体が権利者への分配を迅速かつ正確に、また効率的にできることが期待されています。
詳細は添付をご参照ください。



2020/5/9 18:43
肩腱板損傷で左肩に注射打ったら! 音楽制作・プロダクション業務
肩の激痛からやっと紹介状で慈恵医大の先生に注射打ってもらい、しばらくリハビリに行くことになった。
全く首の次は肩ですか、年だよねー。
でもすごく効いた感じだ。まだ上がらないしシャツも脱げない。
慈恵の先生も「MRI丁寧に見た結果で、普通だったら50肩で終わらせられる。東京共済病院の画像検査医大したもんだ」と言っていた。
そして「首の手術もすごいなあ、僕には無理!完璧です」とのこと。安心した。
それにしても首を鍛えるというのはこれからの課題だ。
ついでに帰りに台湾式足つぼで悲鳴を上げる痛さで足もスッキリ。膝下まででいやあ痛み忘れるくらいだった!
リハビリに「alone」弾いてみた。
インストって大変だね、ずっと弾かなきゃいけな。
やはり最後は左手が重い。次はバッキングのある息抜きできるものにしよう。
でも、少し戻ってきつつある。
頑張ろう!
https://youtu.be/_lgwnXq8lGM


2020/4/27 0:11
まさにスタジオ「ウッドストック」だ。 音楽制作・プロダクション業務
僕はここを「スタジオウッドストック」と名付けている。
薪がないと楽しくないし、秋から春は寒くてやってられない。
そんなこんなで、木材の調達は最重要課題である!と偉そうに言っても仕方ない、、、、
切実な問題なのであるのだよ。
てなわけでたまたま通りがかった、近所なんだけどこの27年間一度も通ったことのない道で製材所を発見!
もちろんこんな近くにもし木っ端があるなら、こんなにありがたい話はない。
早速飛び込みで交渉に。
で、木っ端はおがくずとチップの会社に売るらしく同額ならOKとのこと。
いやいやありがたい、丁度半分燃やして(暖炉って薪喰うのよね)心細くなってきたところだったので早速運ぶ段取りを・・・・・
はい、と準備されたのがこれまた予想をはるかに上回るコンテナ!

ええ、今16時半ですよ、覗いてみたら・・・・

入ってるじゃないですか!!これはライフで何往復か!
少しでも安く上げたいので、実はこんなこともあろうかと(いやいや、予想外)収穫コンテナ500円で4つ買っておいたのよねっ!
最初はこんな積み方してたが、効率悪すぎ。箱はコンテナにはいつ足場となり、コンテナ内に入れてコンテナから出る足場になり、、、、、

あの山の中腹に別荘はあるので、近いものではある。ものの10分だ。
おれ、「左肩腱板断絶」で実は激痛なんですけど。
しかしいつも無理して身体壊す運命なんです。
その分結果は残すんだけど。。。。

結局、男は意地とど根性、使える奴は「車走らせながら、タイヤ替えられる」そんな合理的並走ができるに違いない!
そして、

本当の木っ端は段ボールと先読み?で買った収穫コンテナに詰めてサンルームに山積み。
ヒノキが結構入っていたようでとても香りがいい!!!!!!

とりあえず今夜の分、ガッツリ置いて!

見事回収!陽が暮れるー、ダッシュー!
製材所の方もまさかライフで今日中に型つけるとは思ってなかったであろう。
しめて、1500円。素晴らしい!

薪置き場は満載、長いので後日切らなきやいけない。
こうして労働は細胞分裂してゆくのだ。そして新陳代謝、アンチエイジング、明日の活力、そして怪我の元である。

昔作って雨ざらしだった薪積みラックもひらってきて臨時薪置き場。

あー、飲むしかないでしょう!

まさに、超満員、密な スタジオ「ウッドストック」である。
ガンガン燃やせば3週間分かな。
チビチビ行こうかな。もうすぐ夏が来る。
火遊びは楽しくてやめられませんな! ちなみに暖炉と1畳分のホットかーぺっとしかないので遊びではないまさに「生命線です。

2019/12/25 21:29
オフコースコピーバンドライブに大間ジローさん! 音楽制作・プロダクション業務
去る日曜日、雨の中を新中野までライブ観に行ってきた。
すごいバンドとはではないが、高校時代オフコースのファンファったので、前から一度行ってみたかった。
懐かしい曲ばかりで、16時半から20時半までしっかり楽しめた。
なんと言っても、元オフコースのドラマー「大間ジロー」さんがサプライズ参加、2枚組アルバム「LIVE」のごとく、まさにそのまんま「逃すなチャンスを」「YES NO」などしっかり叩いてくれた。
図々しく握手もして、動画も撮ったが、大きすぎて転送できないので写真だけ。
当時の格好をした、偽松尾一彦と!
ドラムとベースが上手いと締まるよね。

さすがだった。オフコースの曲叩くのは30数年振りだとか!全く衰えもなく、ジローさんも「まだまだやれるかなぁ」と謙遜していた。
1400円で、こんな数十人のライブハウスですごいものを観てしまった❣
俺もギターリハビリして、「思いのままに」の松尾さんのアドリブソロくらい耳コピーで弾けるようになりたい物だ。
青春のあのエネルギーを思い出した夜だった。
一緒に無理やり誘った、友人も大間ジローさんのサプライズに驚いていた。
僕は知ってたけど、面白いから内緒にしてたんです。
その方が、良いかなと。ふふふ。

2018/7/26 9:57
今度は対談。 音楽制作・プロダクション業務
今度は対談頼まれたので、思いのたけをわずかながら語った。
秋ごろのとある雑誌に見開きで出るらしい。
詳細は伏せておかないとねえ。
それにしても、まっとうな社長に見えんところがこれまた最高!
会社盛り上げますよー
古いプラットホームはスクラップして、我々の時代を作ろうじゃないか!
それにしても、最近異常に多忙だ。


2018/5/15 11:46
四人囃&根本要&西山毅ライブ 音楽制作・プロダクション業務
いやあ、最近稀にみる素晴らしいライブだった。
「四人囃」は日本の伝説的バンド。残念ながら森園さんは他界してしまったスーパーギタリストのひとり。
今回その穴埋めに参加したのはなんと話の長ーいスターダストレビューの根本要さんとハウンドドックのこれまた素晴らしくハイポテンシャルで素晴らしいギタリスト、西山毅さん。
このメンバーで外れるわけがない!最高だった。
おまけに「写真撮影OK」!これもまた珍しい。
とにかく上手い!驚くほど上手い。当たり前だけど、やはり上手い。さすがピンクフロイド「エコーズ」完コピしただけの腕前だ。
60代になろうが、関係ない。才能と努力努力そして、努力。根本さんも還暦だが、やはり若い!
みんなで「ヤングなジジイ」目指そうじゃないか!

ライブハウス大行列、600人というライブハウス。4時間立ちっぱなし!

最近忙しくて、睡眠不足で到着したがこの後、素晴らしい音とパフォーマンスと「世界の山ちゃん」で復活したの巻!
6月10日に「太陽にほえろ!」「傷天」「愚か者」ジュリーのバックバンドであった井上尭之バンドの井上尭之さんのライブチケットも予約してたが、
残念ながら、5月2日に敗血症で急逝。幻のライブになってしまった。
しかし、、、、
「森田 様
既にご承知の事とは存じますが去る5月2日に井上尭之さんがご逝去されました。
6月10日に弊店で予定されていたライブは残念ながら叶わぬ事になってしまいました。
しかしながら事務所の方のご意向及び弊店の希望もお汲み取りいただき
当日はこれまでの弊店でのライブ音源などを流しながら井上尭之さんを想い語り合う場に
させて頂く事になりました。
つきましては既にご予約いただいていた皆様からご連絡させていただきます。」
というメールが届いた。行くよそりゃ。
今年は、いろいろ頑張りたいなあ!
今日は、契約書持って走る社長である。

2018/2/12 15:27
吹雪です! 音楽制作・プロダクション業務
なんとすごい吹雪です!
面接どころじゃないよって。とはいえ行かねえことには。
さっき行ったら、前が全く見えない!
音楽用リソースも駒場から移築、松山は空っぽになった。今月末で松山は閉鎖、売却です。
10年間で160曲介護しながら書くことができ、生まれながらの故郷にお別れを告げる。
さらばです。
たまに帰ったり。出張で松山局のお世話になることもあると思いますが、その時にはよろしくです。
第二の地方拠点「函館」はとにかく食い物美味いですし、スケール感じる。
灯油買いにソリがいるなあ。


あっと言う間に積もります!

2017/8/6 19:37
カミサンは今度はカザフスタン! 音楽制作・プロダクション業務
カミサンは出張で、今度はカザフスタン。
いやはや、写真見てこんな都会だとは知りませんでした!
WIFIもホテルにあるようで、Skypeも大丈夫です。
昔だったら死ぬほど電話代かかるとこだが、ネットの進化は本当にすごい。
僕は函館開発室で、寒くて震えながら、サイトの修正、会社ホームページの修正、メンバーの追加やら社内ネット化に早起きでやっております。
ディスクジョッキーや歌手まで面倒見ることになるとは思いもしませんでしたが、それに伴って僕の業務量は増えていくわけですから、ネット化で合理的にしなくてはいけないものは、今月中に完成させなくてはいけません。
結婚式の司会から企業セミナー、小野サトルの出演交渉なんでもメールくださいませ!
全国どこでもお伺いいたします!



2016/12/6 19:38
明日、小野サトル全国放送出演! 音楽制作・プロダクション業務
明日、12月7日
夕方4時30分から、NHKラジオ第一「ごごラジ」のコーナー「4時のヒットスタジオ」にゲストとして弊社アーティスト、小野サトルが同期の風見しんごさんMCのもと出演します!!
ご拝聴のほどよろしくお願いいたします。
http://www4.nhk.or.jp/gogoradi/

2
夕方4時30分から、NHKラジオ第一「ごごラジ」のコーナー「4時のヒットスタジオ」にゲストとして弊社アーティスト、小野サトルが同期の風見しんごさんMCのもと出演します!!
ご拝聴のほどよろしくお願いいたします。
http://www4.nhk.or.jp/gogoradi/


2016/6/2 16:56
「ショットグラス」のポスターが出来た! 音楽制作・プロダクション業務