2007/1/29
大好き!クリスティーヌ・フェルベールさん♪
今回の「サロン・ド・ショコラ」で、一番楽しみだったのは
やはり“コンフィチュールの妖精”フェルベールさん。
もう何年前のことでしょうか、パリから夜行列車に乗って
ニーデルモルシュヴィル村まで行ったのは。
しかも夏時間から冬時間に切り替わる日だったので、「?」
がいっぱいあったのを覚えています。
赤字に白い水玉のジャムの瓶が嬉しくて嬉しくて、しかも
フェルベールさんとお話までできて、両手で抱えきれない
ほど買ったのに、重さを感じなかった私。
今では東京で日常的に買える上に、東京でもお会いでき
ちゃうんですものね。
ハートのパンデピスとハートのサブレがなんてキュートなん
でしょう♪
フェルベールさんほど、ハートの似合う女性はいないんじゃ
ないかしら?
やはり“コンフィチュールの妖精”フェルベールさん。
もう何年前のことでしょうか、パリから夜行列車に乗って
ニーデルモルシュヴィル村まで行ったのは。
しかも夏時間から冬時間に切り替わる日だったので、「?」
がいっぱいあったのを覚えています。
赤字に白い水玉のジャムの瓶が嬉しくて嬉しくて、しかも
フェルベールさんとお話までできて、両手で抱えきれない
ほど買ったのに、重さを感じなかった私。
今では東京で日常的に買える上に、東京でもお会いでき
ちゃうんですものね。
ハートのパンデピスとハートのサブレがなんてキュートなん
でしょう♪
フェルベールさんほど、ハートの似合う女性はいないんじゃ
ないかしら?

2007/1/29
小椋三嘉さん♪
今日で「サロン・ド・ショコラ」も終わりましたねぇ。
色々な方にお会いできたイベントでしたが、なんと、あの
小椋三嘉さんともお話しちゃいました!!
ショコラ好きには有名なチョコレート&食文化研究家で、
「ル・クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」という、フランスを
代表するチョコレート愛好会の唯一の日本人の会員なの
です。
ソニア・リキエルをはじめ会員数を150名に限定している
秘密結社(?)のような組織なので、その会員だなんて一体
どんなお方・・・と思っていたのですが、とても気さくな可愛い
方でした。
著書『チョコレートのソムリエになる』の中で、「チョコレート
はからだと心の薬です。」と書かれています。
一粒のチョコレートが元気をくれることってありますよね。
私の場合、一粒で終わらず、二粒三粒と食べ続けることが
いけないのかしらん・・・?
色々な方にお会いできたイベントでしたが、なんと、あの
小椋三嘉さんともお話しちゃいました!!
ショコラ好きには有名なチョコレート&食文化研究家で、
「ル・クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」という、フランスを
代表するチョコレート愛好会の唯一の日本人の会員なの
です。
ソニア・リキエルをはじめ会員数を150名に限定している
秘密結社(?)のような組織なので、その会員だなんて一体
どんなお方・・・と思っていたのですが、とても気さくな可愛い
方でした。
著書『チョコレートのソムリエになる』の中で、「チョコレート
はからだと心の薬です。」と書かれています。
一粒のチョコレートが元気をくれることってありますよね。
私の場合、一粒で終わらず、二粒三粒と食べ続けることが
いけないのかしらん・・・?
