2014/9/8
ダッチベイビーを焼きましょう@二子玉川クラス
〜いろいろなアレンジのダッチベイビーで出版記念レッスン♪♪〜
9月26日に文化出版局さんから発売になる「ダッチベイビーを作ろう」。
生地にココアパウダーや抹茶、ハーブを加えてみたり、牛乳を豆乳やトマトジュースにかえてみたり、キャラメルソースやブルーベリーソースなどトッピングをアレンジしたり。。。
ダッチベイビーってデザートにもお食事にもいろいろと楽しめるのです。

いちばんシンプルな食べ方は、ホイップバターを塗って、レモン果汁を絞って、粉砂糖をふりかけるだけ。
それだけでふわふわモチモチな食感に甘酸っぱさが加わって、とってもおいしい!!
でもせっかくだから、みんなで一緒にいろいろなダッチベイビーを作りましょう。
私のおすすめは、パンプキンペーストを加えたパンプキンプディング風のダッチベイビー、そして黒ゴマとレンコンとひじきのシャキシャキなダッチベイビー。
大きく膨らんだダッチベイビーも、あっというまに「ごちそうさま♪」

日時:10月7日(火)〜22日(水)
日曜日を除く毎日11:00〜
11日(土)と18日(土)は11:00〜と15:00〜
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
内容:基本のダッチベイビー
デザート系ダッチベイビー2種
お食事系ダッチベイビー2種
持ち物:エプロン、ハンドタオル
料金:新刊本「ダッチベイビーを作ろう」付き 4,000円
新刊本「ダッチベイビーを作ろう」なし 3,000円
詳細は、petitcitron2000@aol.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みをお待ちしています☆
9月26日に文化出版局さんから発売になる「ダッチベイビーを作ろう」。
生地にココアパウダーや抹茶、ハーブを加えてみたり、牛乳を豆乳やトマトジュースにかえてみたり、キャラメルソースやブルーベリーソースなどトッピングをアレンジしたり。。。
ダッチベイビーってデザートにもお食事にもいろいろと楽しめるのです。

いちばんシンプルな食べ方は、ホイップバターを塗って、レモン果汁を絞って、粉砂糖をふりかけるだけ。
それだけでふわふわモチモチな食感に甘酸っぱさが加わって、とってもおいしい!!
でもせっかくだから、みんなで一緒にいろいろなダッチベイビーを作りましょう。
私のおすすめは、パンプキンペーストを加えたパンプキンプディング風のダッチベイビー、そして黒ゴマとレンコンとひじきのシャキシャキなダッチベイビー。
大きく膨らんだダッチベイビーも、あっというまに「ごちそうさま♪」


日曜日を除く毎日11:00〜
11日(土)と18日(土)は11:00〜と15:00〜


デザート系ダッチベイビー2種
お食事系ダッチベイビー2種


新刊本「ダッチベイビーを作ろう」なし 3,000円
詳細は、petitcitron2000@aol.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みをお待ちしています☆
2014/9/7
デザートにも朝ごはんにも!ダッチベイビー!@日本橋三越本店「Hajimarino Cafe」
日本橋三越本店7階「Hajimarino cafe」でデザートにも朝ごはんにも!ダッチベイビー!を開催します♪♪
この夏に取り組んでいた8冊目となるレシピブック「ダッチベイビーを作ろう」がいよいよ発売になります。
ダッチベイビーとはオーブンから出した瞬間の焼き上がりが大きく膨らんだ、ドイツ生まれアメリカ育ちのパンケーキ。
ふわふわでモチモチの食感がとっても楽しいジャーマン生地のパンケーキです。

その発売を記念して、Dreamiaサロンを運営するキッチン専業メーカー・クリナップさん主催のワークショップが日本橋三越本店7階「Hajimarino cafe」で開催されます。
発売直後のワークショップ、私自身が今からドキドキです。
材料を混ぜるだけ、温めたフライパンに生地を流しいオーブンに入れたら。。。うわ〜♪♪っていうほど膨らみます!!
というか、ちゃんと膨らんでくれるかしら?笑
文化出版局さんからの発売なので、憧れのあの雑誌『ミセス』にもイベント記事として載せていただいています。

デモンストレーションで何種類かのダッチベイビーをご紹介しますので、焼きたての熱々、そしてふわふわでモチモチの食感を体験しにいらしてくださいね♪
こんな風に小さく焼いてマロンクリームを絞り出したら、簡単モンブランのできあがり!!

日時:9月29日(月)11:30〜13:00
テーマ:「デザートにも朝ごはんにも!ダッチベイビー!」
場所:日本橋三越本店7階「Hajimarino cafe」
参加費:2,700円(税込)
詳細:http://hajimarinocafe.jp/workshop/
お申し込み先:03−3274−8843(日本橋三越本店「Hajimari no cafe」)
ダッチベイビーのように大きく膨らんだ笑顔をお届けできるよう、日本橋三越本店「Hajimarino cafe」でお待ちしています♪
この夏に取り組んでいた8冊目となるレシピブック「ダッチベイビーを作ろう」がいよいよ発売になります。
ダッチベイビーとはオーブンから出した瞬間の焼き上がりが大きく膨らんだ、ドイツ生まれアメリカ育ちのパンケーキ。
ふわふわでモチモチの食感がとっても楽しいジャーマン生地のパンケーキです。

その発売を記念して、Dreamiaサロンを運営するキッチン専業メーカー・クリナップさん主催のワークショップが日本橋三越本店7階「Hajimarino cafe」で開催されます。
発売直後のワークショップ、私自身が今からドキドキです。
材料を混ぜるだけ、温めたフライパンに生地を流しいオーブンに入れたら。。。うわ〜♪♪っていうほど膨らみます!!
というか、ちゃんと膨らんでくれるかしら?笑
文化出版局さんからの発売なので、憧れのあの雑誌『ミセス』にもイベント記事として載せていただいています。

デモンストレーションで何種類かのダッチベイビーをご紹介しますので、焼きたての熱々、そしてふわふわでモチモチの食感を体験しにいらしてくださいね♪
こんな風に小さく焼いてマロンクリームを絞り出したら、簡単モンブランのできあがり!!







ダッチベイビーのように大きく膨らんだ笑顔をお届けできるよう、日本橋三越本店「Hajimarino cafe」でお待ちしています♪
2014/9/1
フランス定番菓子ギモーヴを作りましょう@二子玉川クラス
〜秋のシトロンレッスンはギモーヴとレモンのお菓子〜♪
久しぶりにコンフィズリーに挑戦!!
フランスの定番菓子、ギモーヴを作りましょう。

ギモーヴとはマシュマロのことで、アオイ科のウスベニタチアオイという植物の英語名Marshmallowからきています。
もともとは、この植物の根をすりつぶしてキャンディーのようなお薬を作っていたそうです。
今ではこんなにおいしいお菓子に!!
マシュマロとちょっと違うのは、香料ではなくフルーツのピュレを使ってつくるところ。
フルーツ本来の色がとっても綺麗で、食感も口の中でクシュっと溶けていくよう感じです。
フランボワーズ、マンゴー、パッションフルーツなど、カラフルな色を楽しみましょう。
そして、本当に暑かった今年の夏!!
まだまだ残暑も厳しくて、夏の疲れが残っている方もいらっしゃるかも。。。
そんな疲れを吹き飛ばそうと、レモンのお菓子も作りましょう。
本来の旬は冬のレモン、国産のものは10月から出回り始めますが、すでに愛媛の農家さんは出荷を始めています。
そのレモンをたっぷりと使ったレモンカードを作って、レモンのタルトとレモンのグラスデザートを作ります。

レモンのお菓子で元気を取り戻して、食欲の秋に備えましょうね♪

日時:9月12日(金)11:00〜
9月13日(土)11:00〜 15:00〜
9月16日(火)11:00〜
9月17日(水)11:00〜
9月18日(木)11:00〜
9月19日(金)11:00〜
9月20日(土)11:00〜 15:00〜
9月24日(水)11:00〜
9月25日(木)11:00〜
9月26日(金)11:00〜
9月27日(土)11:00〜
9月28日(日)11:00〜
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
内容:ギモーヴ(フランボワーズ、マンゴー、パッションフルーツなど)
レモンカードを使ったタルト・オ・シトロン
レモンカードとチョコレートゼリーのグラスデザート
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円
詳細は、petitcitron2000@aol.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みをお待ちしています☆
久しぶりにコンフィズリーに挑戦!!
フランスの定番菓子、ギモーヴを作りましょう。

ギモーヴとはマシュマロのことで、アオイ科のウスベニタチアオイという植物の英語名Marshmallowからきています。
もともとは、この植物の根をすりつぶしてキャンディーのようなお薬を作っていたそうです。
今ではこんなにおいしいお菓子に!!
マシュマロとちょっと違うのは、香料ではなくフルーツのピュレを使ってつくるところ。
フルーツ本来の色がとっても綺麗で、食感も口の中でクシュっと溶けていくよう感じです。
フランボワーズ、マンゴー、パッションフルーツなど、カラフルな色を楽しみましょう。
そして、本当に暑かった今年の夏!!
まだまだ残暑も厳しくて、夏の疲れが残っている方もいらっしゃるかも。。。
そんな疲れを吹き飛ばそうと、レモンのお菓子も作りましょう。
本来の旬は冬のレモン、国産のものは10月から出回り始めますが、すでに愛媛の農家さんは出荷を始めています。
そのレモンをたっぷりと使ったレモンカードを作って、レモンのタルトとレモンのグラスデザートを作ります。

レモンのお菓子で元気を取り戻して、食欲の秋に備えましょうね♪


9月13日(土)11:00〜 15:00〜
9月16日(火)11:00〜
9月17日(水)11:00〜
9月18日(木)11:00〜
9月19日(金)11:00〜
9月20日(土)11:00〜 15:00〜
9月24日(水)11:00〜
9月25日(木)11:00〜
9月26日(金)11:00〜
9月27日(土)11:00〜
9月28日(日)11:00〜


レモンカードを使ったタルト・オ・シトロン
レモンカードとチョコレートゼリーのグラスデザート


詳細は、petitcitron2000@aol.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みをお待ちしています☆
