2016/4/20
週末を楽しむ春のシトロンレッスン@二子玉川クラス
〜週末を楽しむ春のシトロンレッスンは「その名も“週末”のウィークエンド・シトロン」と「シュークリーム」〜♪

今回の熊本地震により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
こんにちは❤
花曇りのお天気が続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
桜の季節もそろそろ終わり、二子玉川では世田谷区の花・ハナミズキがとてもきれいに咲いています。
「今度の週末にどこかにお花を見に行きたいな」そんな気持ちにさせてくれる毎日です。
春というより初夏を思わせるようなお天気の日もあり、ゴールデンウィークももうすぐ!
今回は週末を心待ちにさせてくれるウィークエンド・シトロンを作りましょう。

数あるお菓子の中でも一番と言っていいくらい、私の大好きなお菓子ウィークエンド・シトロン。
レモンの皮のすりおろしとレモン果汁をきかせ、焦がしバターで風味を付けたおいしい生地に、グラス・ア・ローのじゃりっとした甘さがたまらないお菓子。
週末まで待てないかもしれません。

そして、春になると食べたくなるシンプルなシュークリーム。

パイとシューは作りたてを食べるのが一番おいしくて、一番贅沢だと思います。
熊本県の大阿蘇牛乳を使ったカスタードをたっぷりと詰めたお家ならではのシュークリーム、「きちんと丁寧に」作る春のお菓子です。

日時:4月23日(土)11:00〜
4月26日(火)11:00〜
4月28日(木)11:00〜
4月29日(金・祝)11:00〜
5月 6日(金)11:00〜
5月 7日(土)11:00〜
5月 8日(日)11:00〜 15:30〜
5月10日(火)11:00〜
5月11日(水)11:00〜
5月13日(金)11:00〜
5月14日(土)11:00〜
5月15日(日)11:00〜 15:30〜
5月17日(水)11:00〜
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
内容:ウィークエンド・シトロン
シュークリーム
おまけ:ストゥブのお鍋で作る炊き込みゴハンのワンプレート・ランチ
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円
詳細は、petitcitron2000@aol.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みをお待ちしています♡

今回の熊本地震により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
こんにちは❤
花曇りのお天気が続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
桜の季節もそろそろ終わり、二子玉川では世田谷区の花・ハナミズキがとてもきれいに咲いています。
「今度の週末にどこかにお花を見に行きたいな」そんな気持ちにさせてくれる毎日です。
春というより初夏を思わせるようなお天気の日もあり、ゴールデンウィークももうすぐ!
今回は週末を心待ちにさせてくれるウィークエンド・シトロンを作りましょう。

数あるお菓子の中でも一番と言っていいくらい、私の大好きなお菓子ウィークエンド・シトロン。
レモンの皮のすりおろしとレモン果汁をきかせ、焦がしバターで風味を付けたおいしい生地に、グラス・ア・ローのじゃりっとした甘さがたまらないお菓子。
週末まで待てないかもしれません。

そして、春になると食べたくなるシンプルなシュークリーム。

パイとシューは作りたてを食べるのが一番おいしくて、一番贅沢だと思います。
熊本県の大阿蘇牛乳を使ったカスタードをたっぷりと詰めたお家ならではのシュークリーム、「きちんと丁寧に」作る春のお菓子です。


4月26日(火)11:00〜
4月28日(木)11:00〜
4月29日(金・祝)11:00〜
5月 6日(金)11:00〜
5月 7日(土)11:00〜
5月 8日(日)11:00〜 15:30〜
5月10日(火)11:00〜
5月11日(水)11:00〜
5月13日(金)11:00〜
5月14日(土)11:00〜
5月15日(日)11:00〜 15:30〜
5月17日(水)11:00〜


シュークリーム
おまけ:ストゥブのお鍋で作る炊き込みゴハンのワンプレート・ランチ


詳細は、petitcitron2000@aol.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みをお待ちしています♡
2016/4/1
はじめまして!フランス各地の郷土菓子〜ブルターニュ地方を訪ねて〜@日本橋三越本店Hajimarinocafe
日本橋三越本店7階「Hajimarino cafe」で「はじめまして!フランス各地の郷土菓子〜ブルターニュ地方を訪ねて〜」のワークショップを開催します♪♪
「はじめて」への入口、Hajimarino cafe。
日本橋三越本店7階Hajimarino cafeで、毎月フランスのお菓子のワークショップを担当します。
いろいろな「はじめまして!」で、なにかあたらしいことをみつけてくださいね。
5月はブルターニュ地方のお菓子をご紹介します。

お菓子好きなら一度は訪れてみたいと思うのが、フランス北西部のブルターニュ地方でしょう。
フランスでは珍しく有塩バターを食べる食文化の地方です。
というのも、ブルターニュ南部のゲランドが有名な塩の産地なので、その塩をつかったバターもとてもおいしいからです。
日本でも大人気の塩バターキャラメルやクイニー・アマンなど有塩バターを使った“甘じょっぱい”お菓子は人気がありますね。

今回は、ブルターニュー地方を代表するお菓子、
塩を感じることのできるサクサクのサブレ、ガレット・ブルトンヌ、
もちもちっとした食感のファー・ブルトン
このふたつのお菓子をご紹介いたします。
http://mitsukoshi.mistore.jp/bunka/product/7050900000000000000000357652.html
日時:5月12日(水)11:00〜12:30
テーマ:「はじめまして!フランス各地の郷土菓子〜ブルターニュ地方を訪ねて〜」
場所:日本橋三越本店7階「Hajimarino cafe」
参加費:3,780円(税込)(ご試食、おみやげ付き)
お申し込みはお電話か上記WEBからお願いいたします。
03−3274−8843(午前10時〜午後7時)
※WEBで「完売」「販売終了」と表示されてもお席があることがありますので、お電話でご確認ください。
※開講日の3日前よりキャンセル料がかかる場合がございます。
みなさまのご参加を日本橋三越本店「Hajimarino cafe」でお待ちしています♪
「はじめて」への入口、Hajimarino cafe。
日本橋三越本店7階Hajimarino cafeで、毎月フランスのお菓子のワークショップを担当します。
いろいろな「はじめまして!」で、なにかあたらしいことをみつけてくださいね。
5月はブルターニュ地方のお菓子をご紹介します。

お菓子好きなら一度は訪れてみたいと思うのが、フランス北西部のブルターニュ地方でしょう。
フランスでは珍しく有塩バターを食べる食文化の地方です。
というのも、ブルターニュ南部のゲランドが有名な塩の産地なので、その塩をつかったバターもとてもおいしいからです。
日本でも大人気の塩バターキャラメルやクイニー・アマンなど有塩バターを使った“甘じょっぱい”お菓子は人気がありますね。

今回は、ブルターニュー地方を代表するお菓子、
塩を感じることのできるサクサクのサブレ、ガレット・ブルトンヌ、
もちもちっとした食感のファー・ブルトン
このふたつのお菓子をご紹介いたします。
http://mitsukoshi.mistore.jp/bunka/product/7050900000000000000000357652.html





03−3274−8843(午前10時〜午後7時)
※WEBで「完売」「販売終了」と表示されてもお席があることがありますので、お電話でご確認ください。
※開講日の3日前よりキャンセル料がかかる場合がございます。
みなさまのご参加を日本橋三越本店「Hajimarino cafe」でお待ちしています♪