♪ 私の小さな台所から・・・
おいしいものが大好き!buona forchetta(イタリア語で くいしんぼう)と 呼ばれている私のブログです。
2018/2/26
もうすぐひな祭りですね。
我が家のお雛様はガラス製、
そしてその横には
桃の木ではなく、
苔玉に包まれている SAKURA。
暖かい室内で
今日 開花しました!






ちょっと早いよねー
そだねー (^^)
にほんブログ村
↑
クリックしていただけると幸せ。
2018/2/14
いきなり足の裏なんてお見せしてごめんなさい。
二人目の孫っちです。
彼が生まれた12月からボチボチ編んでいた
カーディガン。
私が風邪を引いたり、なんだかんだで
完成が遠くなっていましたが、
初めてのバレンタインデーに
やっと間に合いました。↓
久しぶりの編み物は、
糸の持ち方さえ忘れていて
本やユーチューブにお世話になりっぱなしでした。
なんか 春の風を感じた今日、
出来上がりがやっぱり遅かったなあと
反省しました。
でもバレンタインデーという締め切りが
あったから、できあがったようなもの。
追い込まれないとできないという言い訳は
怠けているイタリア語も同じです。
そろそろ学び直ししなくては。。。
にほんブログ村
↑
クリックしていただけると幸せ。
2018/2/12
ドゥオーモ付属博物館の次に向かったのは
サンティッシマ アヌンツィアータ広場。
ドゥオーモからほど近く、
映画の撮影にもよく使用される
美しい広場です。
ここにある捨子養育院美術館には
ユーロが使用されて間もなく訪れて以来の
訪問です。
リニューアルされた美術館と共に
昔、子供たちの洗濯物を干していたテラスが
カフェになりました。
それが↑の写真です。
テラスは広々、ドゥオーモを眺めながらの
コーヒータイムは最高です。
そろそろお昼、
もう一箇所ドゥオーモが見えるカフェがある
図書館に移動します。
にほんブログ村
↑
クリックしていただけると幸せ。
1 | 《前のページ | 次のページ》