ラッキー!雨はやみました!
今日は尾道の街を散歩です。
アーケードは平坦だったけれど、
JRの線路の北側は坂ばっかりです。
まあ、ゆっくり歩きましょう。
今回は写真が多いですよ。
まずは持光寺へ。
↑途中見た昔の井戸「二階井戸」。
↑ ユニークな石の門がある持光寺。
それにしても尾道はお寺が多い気がします。
なのて墓地もあちこちに。
ご先祖様を大事にする土地柄なんでしょうね。
尾道では、主役のような猫ちゃんたち。
お寺めぐりのあちこちに登場します。
坂道の途中で工事中、ということもあったり、
ロープウェイに乗るために
また坂を降りて歩くのでした。
↑ 突き当たりがロープウェイの切符売り場。
ロープウェイは3分ほどで山頂に到着。
雨は止みましたが、風は強く
遠くのしまなみ海道の島々までくっきり見えました。
往復無料券で上がってきたけれど、
帰りはやっぱり千光寺を通る「文学のこみち」を選択。
ロープウェイも街の風景にとけこんでいます。
↑ 千光寺
↑ 天寧寺
もう少しで桜の季節という時期でした。
↑ 志賀直哉旧居
学生時代に一人で来たことがある思い出の場所です。
あの日もよく歩いて最後にここにたどり着き、
縁側でゆっくり志賀直哉の世界に浸った、
尾道で一番印象に残っていた場所。
今は旧居の周辺も整備され、
尾道は 無料休憩所やトイレもある
旅人に優しい街になっています。
でも、坂の街歩きに疲れた
すっかり大人になった私には、
前日歩いたアーケードにやっとたどり着いた時、
「ただいま〜」
って感じでした。
さて、これから駅に向かいます。
実はもう一泊、
尾道のお楽しみが待っているのです。
にほんブログ村
↑
クリックしていただけると幸せ。