今朝のめざましテレビのトロのBGMは,
Beautiful Boy だった。
12月8日…25年前の今頃、私は病院のベッドの上にいた。
2学期期末試験が終わり、ホッとしたら盲腸になった。
これについては
ここに書いてあるので、省略。
で、日本時間で言えば、明日なんでしょうけど、
John Lennon…、1980年12月8日…40歳。。。
というわけで、私はこのニュースを病院のテレビで見た。
「3時にあいましょう」で、三雲孝江が伝えていた記憶がある。
Stand By Meを歌うJohnの映像が
ここや他の番組でも流れたりして、ズンと脳裏に濃く焼きついた。。

この時期、
私は、Beatlesは聴き始めていたけど、
まだ、ソロまではいっていなくて、…
だから、退院後、買ったLPには、
こんな悲しい帯が付いてる。
既にJohnのファンであれば、
発売直後〜暗殺前に買っただろうから、
こんな帯は無いはず。
正直言って、あのニュースを見て、最初に思ったのは、
あのスゴイ歴史上のBeatlesのメンバーって、
まだ40歳だったんだ!なんていう、無知な驚き。
暗殺のショックは…直接的なショックは勿論あったけど、後からジワジワと押し寄せてきた。
その後、BeatlesやJohn Lennonについて各方面から配信される様々な情報により、
どんどん、その魅力にハマって行った。
だから、知れば知るほど、Johnの死を思うとツラくなった。

映画「A Hard Day's Night」のジョンが大好きで、
If I Fellを歌う表情にトロトロになったり、
「恋する二人」のジョンの歌い方が
ミョーに好きで好きで、…
他の曲よりも甘く優しく感じながら、
毎日のように聴いてた時期も。。
あの時病院のベッドで見た、「Stand By Me」を聴きたくて、『Rock And Roll』を買った。
夢中になった…
Slipping and Slidingとか...
で、Beatlesのハンブルグの音源を聴いて、もう、ドップリ。
R&RしてるJohnにドンドン惹かれた。

Johnって時期によって、
顔つきが全然違うように思う。声も。
Nobody Told Meのプロモだったかな?
怪傑ゾロみたいなマスクを
パッと外すシーンがあって、
その瞬間、目が現れて、…
若き日のジョンのイタズラっぽさがそのままで、
でも優しい眼差しでドキッとした。
どの時期のJohnもJohnで好きだけど、
自分の心理状況によって、
特にどの時期が好きか、とか、あると思う。
今の私には、
Imagineよりも
ハンブルグの
Talkin 'Bout Youあたりの声に泣けたりする。
↑きっと、あちらの世界でもカッコイイままの3人…。

0