この時期珍しく

の舞い降りる寒い一日です。
また冬に逆戻りしたようで、コートを羽織って
しまいました。
陶芸教室は参加者皆さんのお陰で、楽しく順調に
製作に打ち込んでもらっています。
子育て中のお母さん方の中では、この陶芸教室
696クラブの事が話題になっているそうな?
参加の問い合わせや、見学に見える方がチラホラ・・・
本当にありがたい事です。
皆さんが興味を持って楽しく取り組み、元気に
なってもらえる事が私の喜びでもあるのです。
お雛様が終わり、
五月の端午の節句に向け鯉のぼり
の成形に打ち込んでもらっています。
2年前にこのブログでもプレゼント企画した作品です。
鯉のぼりは型紙に添って形作りができますが、お人形
がなかなか難しいようです。
それでも一人一人素晴らしい出来栄えにビックリ
しています。
696クラブの皆さんの作品
あれあれ?
マントをひるがえした鯉のぼりが一体行方不明???
でも、出来上がりには戻ってくることでしょう!
私の作品
4月は初めての窯入れになります。
私もまだまだ半人前で、一緒に悩みながら勉強していこうと
思ってます。
焼き上がりが楽しみですが、その前の絵付け・釉薬掛けが作品の
出来栄えを決定します。
最後まで気を抜かないように頑張りましょうね!

0