夏のおわりに
趣味の陶芸や工芸を楽しんでいます。
孫の子育て奮闘記を交えた日記です。
カレンダー
2007年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
「がんばくん&らんばちゃん」
再開〜
文化祭
葡萄
蝉
過去ログ
2013年6月 (2)
2012年10月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (2)
2010年6月 (4)
2010年5月 (1)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (5)
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (2)
2008年6月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (6)
2008年1月 (6)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (10)
2007年4月 (6)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (8)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (11)
趣味♪ (34)
日記♪ (120)
リフォーム (5)
陶芸 (87)
旅立ち日記 (7)
リンク集
cocoの部屋
味舌工房ホームページ
和紙・灯りの庵
おばさんは青春ing! シーズン2
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2007/4/28
「当選者発表!」
日記♪
ビッグプレゼント
の当選者発表です。
コメントくだっさた方は、
cocoさん・さえちゃん・ましたさんの3人でした。
cocoさんには以前、とんぼ玉のプレゼントを頂いて
たのでお礼に差し上げました。
という事は、さえちゃんとましたさんの2名です。
さえちゃんには今度手渡しします。
ましたさんは
ここ
に送り先をお願いします。
ましたさんには恥ずかしい作品ですが、実物を手に
何かアドバイス頂けたらと思います。
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/4/22
「ビッグプレゼント」
陶芸
雨が降り続いています。
今日は市長選、市町議選の投開票日です。
平成の「大合併」後初めての選挙になるわけですが、
長崎市長選は特に、全国でも注目を浴びるところだと
思います。
昨夕は我家の前の細い道まで選挙カーが次々来航し、
握手攻めでした。・・・(町議選のため)
さておき、いつも私のつたないブログを見ていただいた
お礼として・・・
昨日4月21日紹介した中から、この鯉のぼりを第1回目企画
として
プレゼント
したいと思います
男の子の人形は全部格好が違います。
サイズ(6×12×7〜10)
本日より4月26日までの5日間にコメントして下さった方
の中
から
2名様
。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
お待ちしてまーす。
よかったらぽちっとお願いします
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2007/4/21
「焼けました!」
陶芸
今年2回目の窯出しになりました。
時期遅れとなってしまった雛人形と鯉のぼり他です。
半磁器土に練りこんだ青色が、鮮やかな濃い青にはビックリ
です。もう少し薄いと思ってたんですが。
ベンガラを練りこんだのは、薄い土色になってしまいました。
練りこみは初めてだったので、どんな色が出るか分からなか
ったこともあり、いい勉強になりました。
後で気に入った作品を大きく紹介しようと思います。
よかったらぽっちとお願いします
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/16
「感動です」
日記♪
久々の投稿です。そんなに忙しい訳でもないんですが、
なんかだらけてしまって・・・
そんな中、私にとって久々の感動がありました。
三浦しをん著 風が強く吹いている
お正月の恒例といえば箱根駅伝ですよね。
この箱根駅伝を舞台に、寛政大学の10人のメンバー
が熱き想いを襷でつないだ壮絶なドラマです。
何度も涙する場面があって2回も読んでしまいました。
たぶん来年の箱根駅伝は今までとは違った観戦になると
思います。
そして我家の庭でクンシ欄が満開です。
今年はもっと綺麗に株分けしようと思います。
何でしょう?どなたか教えて下さい。
よかったらぽちっとお願いします
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/4/8
「五月人形パート3」
陶芸
晴天に恵まれ、昨日は西海橋までドライブしました。
桜の花びらが舞う花見に、家族連れでいっぱいでした。
今年の花見は何か変です!
桜・つつじ・新緑が一緒に楽しめる?
ドライブの途中に見た菜の花、田んぼの蓮華草も目の
保養になりました。
我家は・・・五月人形で花を咲かせています。
親子の鯉が楽しく歌っている様子をイメージしたもの
ですが、お絞り入れにもなっています。
前にも紹介しました、武者人形です。
鯉のぼりは蕎麦釉を吹き付けています。
もうすぐ窯入れで新しい鯉のぼりが仲間入りする予定です。
よかったらぽちっとお願いします。
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”