2009/5/26
もう過去の事になりますが、初めて自分の
作品をフリーマーケットに出品すること
になりました。
今まで依頼されて作品を売ることは度々
でしたが、こんな機会は初めてです。
フリーマーケット事態がお古?の感覚が
抜け切れず敬遠してましたが・・・
どうして・どうして立派な作品がところ狭しと
並んでいます。
5月10日は雲一つない夏日で暑い!暑い!
畳2枚ほどのスペースに作品を並べ・・・
ようとしたらもうミニの梟は全部売れて
しまいました。
陶芸仲間に便乗させてもらい、処分しようと
思っていた古着もなんとか完売しました。
暑かったばってん楽しか一日やったばい!
シマツルボ
ミニ盆栽のシマツルボの花が咲きました。

なかなか花を咲かせる事ができませんで
したが今年は可愛いピンクの花が咲き
ました。

0
2009/5/10
5月に入り初夏を思わせる日々が続いて
います。
今日は兜と一緒に焼き上がったフクロウの
紹介です。
飾り棚の様子
庭にお散歩
7種類の可愛いフクロウ達が一列に並んで
気持ちよさそう

(高さ4cm〜7cmのミニサイズ)
白いフクロウは幸せを呼ぶと言われています。
巣箱に見せたランプシェードにしようと思って
ますが、まだ照明を作ってません。
結構このままでもいいかも・・・?
(フクロウは高さ10cm 巣箱は高さ18cm)
餅踏み

ゼンマルの初節句の席で1歳の誕生を
祝って餅踏みをしているところです。
大勢のお客さんにも祝ってもらい、
曾祖母ちゃんに餅踏み甚句なるものを
謡ってもらいました。
ちまき

私も初節句のため、初めてちまきを作り
ました。120個ほどのちまきの出来
上がりです。

6
1 | 《前のページ | 次のページ》