夏のおわりに
趣味の陶芸や工芸を楽しんでいます。
孫の子育て奮闘記を交えた日記です。
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「がんばくん&らんばちゃん」
再開〜
文化祭
葡萄
蝉
過去ログ
2013年6月 (2)
2012年10月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (2)
2010年6月 (4)
2010年5月 (1)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (5)
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (2)
2008年6月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (6)
2008年1月 (6)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (10)
2007年4月 (6)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (8)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (11)
趣味♪ (34)
日記♪ (120)
リフォーム (5)
陶芸 (87)
旅立ち日記 (7)
リンク集
cocoの部屋
味舌工房ホームページ
和紙・灯りの庵
おばさんは青春ing! シーズン2
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/7/28
「明日本焼き」
日記♪
ゴホッゴホッ!!!ゴホッゴホッ!!!
咳き込むとなかなか止まらな〜い
どうしたことか?
ゼンマルの気管支炎がうつってしまった〜
気管支炎ってうつるんかいな?
でも咳止めの薬を飲んだら不思議と楽になるんだな〜
なかなか梅雨開けしない九州地方
先日も長崎大水害を思わせるくらいのゲリラ豪雨にちょっと不安になった
福岡に居る娘から・・・
「駐車場の車が沈む〜
」
とべそをかいて
「なるようにしかならん」
夫の返事に不満そうな娘
問題の窯ですが、やっと明日本焼きになりました
とは言っても、何処か修理をした訳でもなく点検をした訳でもない
燃料と風の微妙なバランスが原因だとか?
とりあえず焼いてみない事には分からない
ただただ成功を祈るだけです
エアープランツ
乾燥に強く、ほとんど水を与えなくても枯れないという植物です
水遣りは週に1.2度霧吹きなどでスプレーするだけ
不精な私にはぴったりの植物ですね
2〜3年に一度しか咲かない花らしく、買った時にはたくさんの
つぼみが付いてました
いつ咲くか?いつ咲くか?
次の日、黄色い花粉を付けたオシベとメシベが出てきた
この状態が開花? 不思議な花です
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/7/23
「残念<(_ _)>」
日記♪
ここ数日、そわそわばたばたが続いています
孫のゼンマルが急性気管支炎で緊急入院になってしまいました
我子でも入院は無かったのに・・・
昨日は予定通り本焼きを始めましたが、途中どうもおかしい?
温度が1050度から一向に上がらず断念することになりました
窯の調子を見てもらってまた来週に焼くということに・・・
楽しみにしていたミニ梟のプレゼント企画はしばらくおあずけです
こちらは成功です
ゼンマルの曾ばあちゃんの所へドライブすること50分あまり
のどかな海を望みながらの講習です
毎年、お盆には欠かせないお饅頭作り
今までの方法だと硬く次の日にはもう食べられません
曾ばあちゃんの手ほどきでこんなにふっくらとしたお饅頭
ができました
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/7/13
「絵付け」
陶芸
この2〜3日は黙々と絵付けにはまってます。
1日目は窯出しをして撥水剤を塗り、2日目・3日目で絵付けを
をしました。
ミニ梟が36個・受け皿30個・ぽんぽこ狸12個
風鈴4個など・・・
絵付けをして撥水剤を塗ればどんな色の釉薬でも掛けられます。
この方法をブログで教えて貰って凄く感謝してます
陶芸の仲間にも伝授して今では絵付けも楽しい工程に
なってます。
しかし、今度は数の多い事多い事
首が〜首が〜痛い痛い
釉薬を掛けて、本焼きは22日の予定です
この作品が出来上がったら
プレゼントを企画
してます
お見逃しのないように・・・
0
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/7/9
「大失敗」
日記♪
ねぇねぇ〜一緒に遊ばない?
チャチャ(兎)の家は快適かい?
お!お!なんか美味しそうな物があるね・・・
ちょいと拝借
「まずーい この緑色のチップ」
僕の口には合わないね〜
ちょっとおいでよ
ゼンマルが頭をなでてあげるから・・・
コツンコツン、ボコボコにされてもおとなしく黙っているのが
チャチャのいいところ
かわいいな〜ゼンマルの友達だもん
でもゼンマルは犬と猫が苦手なんだ
兎はなんにも言わないけど、犬は吠えるし猫は鳴くし
僕は?勿論 いつも泣いてるなぁ〜
ところで、昨日はバーバの陶芸教室に僕も一緒に行ったんだ
素焼きをするからと午前中から集まってね
みんな黙々といやガヤガヤと楽しそうに土いじりをしてたんだ
僕は何もする事が無いのでウロコロしてるといいものみっけ!
器の取っ手を壊しちゃったんだ
他のグループの方の物で本当にごめんなさい<(_ _)>
バーバからも誤っといて
2
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/7/1
「元気です\(^o^)/」
日記♪
毎日
でうんざりしてませんか?
部屋の中では洗濯物の花が咲いて、益々湿気が多くなってます。
除湿機・エアコンのフル回転です。
気分を晴らすようにピンクの
エンジェルトランペット
が咲きました。
ゼンマル日記
ご無沙汰してま〜す
なかなかバーバが登場させてくれないもんで
ちょっとすねてるよ
バーバのミニ保育園が始まってかれこれ3ヶ月。
もう僕はちゃんと歩けるようになったし、いたずらも一人前に
できるようになったから・・・
きっと成長してるんだよね
今日はとっておきの得意技を披露するね
これ何をしてるかって?
トーマスの預金箱に百円玉をいれてるところだよ。
最初はなかなか上手く出来なかったけど、今は80%の確率で
できるかな・・・凄いだろう
今日は雨の中をバーバと一緒に子育て支援センターに行っ
たんだ。
そこは、ママがお世話になった保育園。
ママの時代からの園長先生やお世話になった先生方も
僕の事を歓迎してくれて嬉しかったな
七夕まつりがあるそうだから楽しみだな〜
平成たぬきぽんぽこ?
今試作品の狸を作ってます。
釣りをしている狸・柿を採っている狸・魚を捕っている狸・
狸の親子
3
投稿者: まっちゃん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”