2010/1/9
暮れからお正月にかけて、長いお休みを
頂きました。
今年初めてですのでまずはご挨拶。
明けまして
おめでとう
ございます
今年も宜しくお願いします
もうそろそろ始めなくてはいけないねぇ〜
そこそこの準備はしているつもりですが肝心の
粘土の準備がまだでした。
陶芸教室の棚を私の696(ロクロ)クラブにも
分けていただきました。
スタッフのMさんに手伝って貰って1sずつを
小分けにしていきます。土練機から出てくる
粘土をカットしていくだけの作業です。
この土練機のお陰で土をこねる作業が省かれ
るので、この優れものに感謝・感謝です。
大きい声では言えませんが、菊ねりがまだ
上手く出来ない私です。・・・トホホ
恥ずかしい

こんなことでは先が思いやられます
来週の土曜日から一回目の陶芸無料体験
教室が始まりま〜す
孫ゼンマルとの時間
4月からゼンマルは保育園に行くことになった
ので私のミニ保育園は3ヶ月あまりで卒業
です。残り少ない日々を大切にしたいなぁ〜
バイオパークでは

目の前で白鳥が毛繕い

カバの親子が仲良く日向ぼっこ
子育て支援センターでは

7日は鬼火たきに参加です。
お餅を焼いて、かんころ餅も焼いて美味しく
いただきました。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》