チャレンジ教室
日時:7月3日(土)9:00〜12:00
場所:平川地域交流センター
内容:工作(万華鏡、ブーメラン作り)
今回はキットを使っての万華鏡作りでした。説明書付きということもあって1人ですらすらできる子もいるようでした。実際キット自体は比較的簡単なもので早く終わった子からブーメランを作ったり折り紙をしたりしていました。ブーメランは牛乳パックで、固く切るのに苦戦する子もいたため大学生のサポートが必要でした。講座全体は地域の方との協力でとても楽しいものだったと思います。
感想
サポートする側の私が子どもからやり方の指摘をうけてしまって、しっかりしないといけないと思いました。ブーメランを作る時に、作る過程がそれぞれバラバラで1人で焦ってしまいました。もう少し、1人1人を見れる余裕が欲しいです。経験不足です。子どもたちと一緒に遊んでいて、地域の方に注意されてしまう場面がありました。子どもの気持ちを優先させることも必要ですが、やっぱり安全を一番に考えないといけないと反省しました。
今回初めてチャレンジ講座に参加させていただきました。わからないことばかりで戸惑ってしまいましたが、子どもたちと触れ合えてとても楽しかったです。
医学部1年 宮崎仁美

0