日時 2009年3月7日(土)9:30〜12:30
場所 平川公民館
参加人数 小学生30人位、大学生6人、地域のかた
内容
前半は、いろんな手品を見せてもらいました。そのあと、ひもを使った手品を教えてもらい、実際にやってみました。後半は、平川小学校と平川中学校の給食の先生が作ってくださったお楽しみ昼食をみんなで食べました。
また今回は、今年度最後のチャレンジ教室だったので、閉校式も行われました。
感想
はじめは、小学校はとても騒々しく、前で人が話していても全然聞いていないし、話をしたり、遊んでいる人もいました。注意しようと思いましたが、どう注意したらいいのか分からず戸惑いました。閉校式が終わり、手品が始まると、すごく熱心に見ている子どもが増えました。また手品を教えてもらっているときは、「どうやるん?」や「教えて〜」と聞いてくれる子どもが多く、大学生や大人に教えてもらってみんな上手に手品ができるようになったと思います。
私にとっては最後のめだかの活動になりました。チャレンジ教室は、今年度初めて参加させていただきましたが、子どもたちと大学生と地域のみなさんが交流できるとてもいい機会であると思います。これからも子どもたちだけでなく、自分たちも一緒に楽しめるイベントができたらいいなぁと感じました。
経済学部4年 沖元裕美

0