2007/8/30
読書の秋
まだまだとても熱い夏ですが、
我が家では(私と母)は読書の秋に突入しております。
母の場合は私が読んだもので母が好みそうなものを
私が母に読ませているだけですが・・・
ということで母に読ませているのが桐野夏生の「魂萌え!」
桐野夏生の小説は「OUT」「柔らかな頬」「グロテスク」「残虐記」などを
読んだことがあるけれどどれもストーリーにインパクトがあって
凄く引き込まれて読み終わったあとには気分がちょっとモヤモヤした。
恐らく母は好まないだろう・・・と思う。
「魂萌え!」はまず、主人公の名前が母と同じ、そして偶然にも主人公の娘の
名前が私と同じ(字は違うけど)ってところが入り込み易い
そしてストーリーが今まで読んだ作品と違い、身近な出来事なのだ。
登場する人に犯罪者もいないし本当に悪い人もいない。
その人の立場になれば気持ちがわかると言う感じで
読後感も悪くないものだった。
母は今夢中で読んでいる。
私も8月に入って8冊ほど小説を読んだ。
読まないときは全く読まないのに・・・
読書の秋がいつまで続くか判らないけれどもうちょっと色々読んでみようかな。
0
我が家では(私と母)は読書の秋に突入しております。
母の場合は私が読んだもので母が好みそうなものを
私が母に読ませているだけですが・・・
ということで母に読ませているのが桐野夏生の「魂萌え!」
桐野夏生の小説は「OUT」「柔らかな頬」「グロテスク」「残虐記」などを
読んだことがあるけれどどれもストーリーにインパクトがあって
凄く引き込まれて読み終わったあとには気分がちょっとモヤモヤした。
恐らく母は好まないだろう・・・と思う。
「魂萌え!」はまず、主人公の名前が母と同じ、そして偶然にも主人公の娘の
名前が私と同じ(字は違うけど)ってところが入り込み易い
そしてストーリーが今まで読んだ作品と違い、身近な出来事なのだ。
登場する人に犯罪者もいないし本当に悪い人もいない。
その人の立場になれば気持ちがわかると言う感じで
読後感も悪くないものだった。
母は今夢中で読んでいる。
私も8月に入って8冊ほど小説を読んだ。
読まないときは全く読まないのに・・・
読書の秋がいつまで続くか判らないけれどもうちょっと色々読んでみようかな。

2007/8/24
お祝い続き
友達が誕生祝をしてくれた。
何歳になっても嬉しいものだ。
今日行ったのは「キュイエールダルジャン」と言うフランス料理のお店
そのお店はケーキや焼き菓子などを売っていて
よく兄がホワイトデーのお返しを買っている店だった。
お店に入るのは初めてなのでどきどき。
落ち着いたお店だった。
フレンチのコースを頂く。
どれも美味しい。食べながら友達と会話に夢中。
お客さんが途中まで私達だけだったけど、中年の女性が一人で食事に来た。
こんな落ち着いたお店だったら一人でも楽しめるかも・・・
食事は友達がご馳走してくれたので私は家と友達の家へのお土産のケーキを購入。
気分の良い誕生祝だった。

母が夜遅かったけれど食べてしまったお土産のケーキ(毒)
キュイエール・ダルジャン
http://www.hirame.com/ogawa/index.html
0
何歳になっても嬉しいものだ。
今日行ったのは「キュイエールダルジャン」と言うフランス料理のお店
そのお店はケーキや焼き菓子などを売っていて
よく兄がホワイトデーのお返しを買っている店だった。
お店に入るのは初めてなのでどきどき。
落ち着いたお店だった。
フレンチのコースを頂く。
どれも美味しい。食べながら友達と会話に夢中。
お客さんが途中まで私達だけだったけど、中年の女性が一人で食事に来た。
こんな落ち着いたお店だったら一人でも楽しめるかも・・・
食事は友達がご馳走してくれたので私は家と友達の家へのお土産のケーキを購入。
気分の良い誕生祝だった。

母が夜遅かったけれど食べてしまったお土産のケーキ(毒)
キュイエール・ダルジャン
http://www.hirame.com/ogawa/index.html

2007/8/20
ついに来た!
日付も替わって8月20日は私の誕生日。
あまり気にしていなかったけど親戚や母にプレゼントをもらい
実感が湧いてきました。
今年の抱負は来年の1月のBSBのコンサートまでに
このたるんだ体を引き締めること!
あとは・・毎日楽しんで過ごすぞ!
0
あまり気にしていなかったけど親戚や母にプレゼントをもらい
実感が湧いてきました。
今年の抱負は来年の1月のBSBのコンサートまでに
このたるんだ体を引き締めること!
あとは・・毎日楽しんで過ごすぞ!

2007/8/19
力作が出来たら・・・
先日画材屋さんで水彩の色鉛筆を5本と画用紙、筆を購入したので
久し振りに鉢植えの花やら、置物やらを描いてみた。
水彩の色鉛筆とは色鉛筆で絵を描いたところへ水を含ませた筆で
なでると水彩絵の具のようになる色鉛筆のことで、
どんな風になるのか試してみた。
思ったよりも色がはっきりするので重ね塗りなどをしてみた。
久し振りに描いた絵はとっても素人臭いものだったけど
力作が出来たら発表してみようと思う。
まだまだ先だけどね・・・
一応水彩鉛筆で描くとどんな感じになるのかですが、
スコティッシュフォールド(垂れ耳猫)を描いてみます

まずは下絵なので薄く輪郭を描きます。

鉛筆で色をつけて上から水を含ませた絵筆で色合いをつけていきます
線だったのがボヤっとしたのがわかりますかね。

そして色を重ねて濃淡をつけていくとこんな感じになります。
・・・ちょっと面白いでしょ?
0
久し振りに鉢植えの花やら、置物やらを描いてみた。
水彩の色鉛筆とは色鉛筆で絵を描いたところへ水を含ませた筆で
なでると水彩絵の具のようになる色鉛筆のことで、
どんな風になるのか試してみた。
思ったよりも色がはっきりするので重ね塗りなどをしてみた。
久し振りに描いた絵はとっても素人臭いものだったけど
力作が出来たら発表してみようと思う。
まだまだ先だけどね・・・
一応水彩鉛筆で描くとどんな感じになるのかですが、
スコティッシュフォールド(垂れ耳猫)を描いてみます

まずは下絵なので薄く輪郭を描きます。

鉛筆で色をつけて上から水を含ませた絵筆で色合いをつけていきます
線だったのがボヤっとしたのがわかりますかね。

そして色を重ねて濃淡をつけていくとこんな感じになります。
・・・ちょっと面白いでしょ?

2007/8/16
まとめ髪
暑くて髪の毛が邪魔なのでまとめ髪にしてみた。
外に出るときは首の日焼けに気をつけないといけないけど
らくちん♪
とは言え、髪の毛が短くて縛っても格好が悪いので
つけ毛で誤魔化す。
先日どうしても欲しくて買ってしまった花のかんざしを着けてみた。

色々な色があって迷ったけれど洋服にも和服にも似合うように白にしてみた。
実際つけてみるとシンプルで涼しげで良いかも♪
まあ、髪型や髪飾りで気分転換でもしないとこの夏は乗り切れないな・・・
0
外に出るときは首の日焼けに気をつけないといけないけど
らくちん♪
とは言え、髪の毛が短くて縛っても格好が悪いので
つけ毛で誤魔化す。
先日どうしても欲しくて買ってしまった花のかんざしを着けてみた。

色々な色があって迷ったけれど洋服にも和服にも似合うように白にしてみた。
実際つけてみるとシンプルで涼しげで良いかも♪
まあ、髪型や髪飾りで気分転換でもしないとこの夏は乗り切れないな・・・
