さて、ワンコ特訓も本格的になってきましたw
残りのレスリング(格闘)、タクティクス(戦術)、アナトミー(解剖学)、そしてヒーリング(治療・包帯)を上げていきましょう!
B黒先生による攻撃系特訓特別授業編
まず黒先生を見つけるところから始めないといけません><
野生の黒先生はトクノのヨモツ坑道にいらっしゃいますが、ほとんど一番奥にいらっしゃるのと、そこまでにカッパもどきの特に魔法使い><非常に強敵なので
走りぬけるぐらいならまだしも・・・誘導するとなるとかなり大変です><
しかも入り口付近での授業となりますが・・・
他のプレイヤーさんが入ってきたりすると、場があれますのでww
近くの鉱石エレやカッパもどきが襲って来て、
目を離したすきよそ見をしたすきに灰色の世界となってたりする事もしばしばw
そこで、安全策としては、ガーゴイルピックで黒先生を召喚wする方法ですw
まずいい場所を確保しましょうw
鉱山に近くに自分の土地を確保するのが一番です。昔は難しかったですが、最近は空き地も増えたので可能かと思います^^(自分もマラスで鉱山の近くに引っ越しました)
また、パブリックのお家の軒先をお借りしての方法もあると思います。お借りしているのですから、感謝の気持ちを忘れずにね^^
・まず、友達や2アカ目の生産キャラに掘ってもらいます。
普通に掘ったら鉄(インゴット)しか掘れない場所で※1プロスペクターズツールを使いましょう。
もしくはダル鉱石が掘れる場所です。
そこで※2ガーゴイルピックを使って掘ります。
するとシャドウ(黒)鉱石が採掘できます。すると低確率(2%)ですが鉱石エレメンタルが出現します。掘れるのは黒鉱石なので、黒先生と言うわけです^^
※1 低級バルクオーダーの報酬のひとつ、そこの鉱石を1ランクアップさせることができるツール、掘る事はできない。
※2 低級バルクオーダーの報酬のひとつ、そこの鉱石を1ランクアップさせ掘ることができるツール、低確率で鉱石エレメントを召喚させる。

・気をつけるのは、掘り手のペットがいる場合、ガードではなくフォロウミーさせておいて、エレが出現したら速やかに逃げる事ww
ペット特攻があるので、火ゴキちゃんやらなんやらはすぐ死んじゃうので面倒ですww
それで家に逃げてくるとw家の中には入れないのでジタンダ踏んでいる先生に授業を開始してもらいますww

普通に家の中から攻撃命令出すだけですww
黒先生はペット特攻があるのでダメージは受けません。
ペットの攻撃は当たりはしていますのでスキルが上昇していくというわけです^^
当然先生の攻撃は当たりますのでペットにダメージは溜まっていきます。
ヤバそうな時は補助して巻いてあげましょう^^

■番外編・裏技
攻撃される事による治療・包帯あげは1体しかできませんが、攻撃系のスキルは複数でも上げられます。ですので、こういった3人での共通授業も受けられるわけですw

包帯をたまに巻いてあげるのは、1体だけです。たま〜にタゲが変わって違う子がダメージ受けたりもするので、その時はその子を助けてあげてねww
画像はsun、moon、daisyのテイマー3姉妹です。全部別アカですがwwPCがあれば一度にこうやって訓練も可能です^^
・不調和を利用したスピードアップと包帯あげ裏技
不調和をかけると能力が落ちます。それを利用してスピードアップと包帯の通常ダメージによる100までのスキルアップが図れます。
自分のペットでない場合は前述した同じギルドに入っているという条件が必要です。
命令をしてペットを緑ネームにしてからなら別キャラでも不調和をかけて上げる事ができます。もしくはソウルストーンを利用してバードスキルを移して自分のペットにかけると言う手もあります^^

※気をつけるのは能力が落ちますのでダメージも多くなります。クーシーと言えどほっておけば確実に死亡します。
あまりにダメージが多い場合は能力差がありすぎて攻撃が当たらない→スキルも上がらない。なんて本末転倒にもなりますので、その場合は先生にも不調をかけましょう^^
それでも補助巻きはかなり必要になりますww
・2〜3時間の授業での成果です^^

表示は不調和を解いていますので普通表示です。不調がかかっていると100で表示が72.0前後となります(個体によって若干変わるようです)
ヒーリング(包帯)は数値はそのままですが、内部で落ちているようです。
・授業を終える時
放置しては皆さんの迷惑になりますし、持ち物の鉱石オーレ25はおいしいのでww
戦士さんを呼んで引退してもらいましょうww

ペットには無敵だけど打撃にはめっぽう弱い黒先生・・・お疲れさまでした><
以上でワンコ特訓編は終わりです^^
他のペットにも応用は効きますので、ペットを鍛えて良き相棒にして下さいね^^

0