今朝8時に目覚めた直後から今までずっーーーと、カット&包装をしていました。
さすがに・・・・疲れた〜〜
午前中にカットの大半を終え、熟成用のトレーに並べた後は定位置に置き乾燥タイムへ。
そして午後からは、既に1ヶ月の熟成タイムを終了した石けんたちを、黙々と。
ただ黙々とワックスペーパーで包みラベルを貼り・・・の繰り返し。この作業だけを午後から3時間続けていたからか、肩がこったみたい。
さぁ、お祭り会場向けにフィルムパックに入れて完成〜〜
・・・と、いうところまでこぎつけたのに、使いやすいサイズの袋を切らしてました><
今日の頑張りで半分終わったと思ったのに、残念!
画像を撮ろうとした時に限って電池切れが度々。
upが遅れていましたが、お待ちいただいておりました
cellulite石けん出来ました!


シアバターよりも軽い仕上がりのマンゴバター、ふっくらとした肌理細かな泡立ちをかもしだすスィートアーモンド油を配合し、アンチポーレンと比べると全体的に軽い感じがします。
樹木系のスッキリした香りもご一緒に、お楽しみください♪
♪cellulite石けん
【BASE】オリーブオイル、スィートアーモンドオイル、マンゴバター、パームオイル
ココナッツオイル
【 EO 】cellulite(シナジーブレンドオイル)/ジュニパーベリー、フェンネルスィート、サイプレス
【重量】レギュラー 95g前後 780円
【重量】丸型 52g前後 430円
発売日☆まもなくです。
アロエ石けんには、キダチアロエの粉末を練りこんでいます。
今回よりモールドを変更したので、カドピシッ!の石けんが作れるようになりました。
やはりモールド使いはいいですね〜
整形の際、四辺カットから上部のみの一面カットになり、切端も少なくなりました(^^♪
この大量に出た切端石けんを消費するために、今まではジェルソープにしたものを食器洗いに使っていたのですが、これからは液体石けんに、はっか油やオレンジの精油で香りを付けたりしたものも使え、食器洗いも楽しくなりそう。
液体リキッドの素は、ただ今試作中。。。

0