
石けん生地を型に入れる直前、あずきと糖蜜を練りこんだ石けんです。
とても細かな粒子のあずき粉を使っていますので、ザラザラ感が心配な方も気にならないのでは。
この石けんとは関係ありませんが、糖蜜(モラセス)は、私自身、髪がパサついてるなと感じた時の、お手軽なホームヘアケア剤として使うことが多い素材でもあります。
びっくりされるかもしれませんが、サトウキピから出来た黒砂糖を煮詰めた黒蜜って、昔から髪のケアに使われていたようですし、糖という点では同じような感じ?
しっかり洗い流せば、髪がベタつくという事もありませんし、おすすめですよ(^^)
同じような方法として、常備されてる方も多いだろう蜂蜜も糖分たっぷりですから、試してみるのもいいかも知れませんね。
脱線してしまいましたが、使用材料は下記の通りです。
香りづけに使ったラベンダー&ゼラニウムはフローラルな花の香りなのですが、引き締めに使ったベチバーがうまくきいて、ぐっとしまった落ち着いた香りにまとまっています。
ベチバーは別名「静寂の精油」とも呼ばれています。沈静効果が高いからなのだそう。
この石けんをクンクンと嗅ぐと・・・なるほど、不思議と落ち着くんですよね〜。
※香りの感じ方には個人差があります。
感じた香りを表現しておりますので、イメージ違いはご容赦を。
【BASE】オリーブオイル、キャスターオイル、パームオイル、ココナッツオイル、
【 OP 】あずきパウダー、糖蜜(モラセス)
【 EO 】レギュラーのみ/ラベンダー、ベチバー、ゼラニウム
【重量】レギュラー 有香 95g前後 550円
【重量】丸型 無香 52g前後 280円
なお、当店の重量は、熟成・乾燥が終わった時に計量した重量で表示しております。
乾燥が更にすすみますと、表示重量よりも若干軽くなりますのでご了承下さいませ

0