2017/12/23
海賊船 吹き替え
今年もあと一週間ほどになりました。
これが今年最後の記事なります。
今年もいろいろ教えて頂き本当にどうも有難う御座いました。
2017年の最後を飾るのは、またまた全く知らない作品です。
ロディ・マクドウォールさん主演の「海賊船」(1948年作品)と言う映画です。
悟朗さんがご出演だった様なのですが、私の資料が不如意な為詳細が分かりません。
お話の舞台は1752年で、主役のマクドウォールさんが演じるのは17歳の青年デビッドです。
17歳の役ですが、マクドウォールさんは実際は20歳だったそうです。
マクドウォールさんが調度子役から俳優へ成長なさっていた頃だった様です。
残念ながら悟朗さんの役が良く分かりません。
悟朗さんが「ロボコップ」(1987年作品)、「剣豪ダルタニアン」(1952年作品)で吹き替えられたダン・オハーリーさんがご出演です。
悟朗さんがオハーリーさんの声なら一番楽しいのですが、実際はどうでしょうか?(笑)
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
(と言う訳で、今年の最後も質問でしめくくりました。笑)
***
<2017年12月23日追記>
KAMEちゃん。様が新聞欄をお調べ下さりキャストをご教示下さいました。
本当にどうも有難う御座いました。
***

ロディー・マクドウォールさん(朝倉宏二)

マクドウォールさんとローランド・ウィンターズさん(納谷悟朗)

ダン・オハーリーさん(真木恭介)とマクドウォールさん

マクドウォールさんとジェフ・コーリィさん(富田耕生)
***
「海賊船」
Kidnapped 1948年 米
1968年7月22日(月) 東京12 名画劇場 午後9時〜10時26分
デビッド・バルフォア(ロディ・マクドウォール):朝倉宏二
アイリーン(スー・イングランド):鈴木弘子
アラン(ダン・オハーリー): 真木恭介 ダン・オハーリヒー
ホーシーズ船長(ローランド・ウィンタース):納谷悟朗
ショーン(ジェフ・コーリイ):富田耕吉(富田耕生)
***
メリー・クリスマス
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
***
*KAMEちゃん。様
*自称吹替評論家様
*IMDb他
これが今年最後の記事なります。
今年もいろいろ教えて頂き本当にどうも有難う御座いました。
2017年の最後を飾るのは、またまた全く知らない作品です。
ロディ・マクドウォールさん主演の「海賊船」(1948年作品)と言う映画です。
悟朗さんがご出演だった様なのですが、私の資料が不如意な為詳細が分かりません。
お話の舞台は1752年で、主役のマクドウォールさんが演じるのは17歳の青年デビッドです。
17歳の役ですが、マクドウォールさんは実際は20歳だったそうです。
マクドウォールさんが調度子役から俳優へ成長なさっていた頃だった様です。
残念ながら悟朗さんの役が良く分かりません。
悟朗さんが「ロボコップ」(1987年作品)、「剣豪ダルタニアン」(1952年作品)で吹き替えられたダン・オハーリーさんがご出演です。
悟朗さんがオハーリーさんの声なら一番楽しいのですが、実際はどうでしょうか?(笑)
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
(と言う訳で、今年の最後も質問でしめくくりました。笑)
***
<2017年12月23日追記>
KAMEちゃん。様が新聞欄をお調べ下さりキャストをご教示下さいました。
本当にどうも有難う御座いました。
***

ロディー・マクドウォールさん(朝倉宏二)

マクドウォールさんとローランド・ウィンターズさん(納谷悟朗)

ダン・オハーリーさん(真木恭介)とマクドウォールさん

マクドウォールさんとジェフ・コーリィさん(富田耕生)
***
「海賊船」
Kidnapped 1948年 米
1968年7月22日(月) 東京12 名画劇場 午後9時〜10時26分
デビッド・バルフォア(ロディ・マクドウォール):朝倉宏二
アイリーン(スー・イングランド):鈴木弘子
アラン(ダン・オハーリー): 真木恭介 ダン・オハーリヒー
ホーシーズ船長(ローランド・ウィンタース):納谷悟朗
ショーン(ジェフ・コーリイ):富田耕吉(富田耕生)
***
メリー・クリスマス
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
***
*KAMEちゃん。様
*自称吹替評論家様
*IMDb他
タグ: 納谷悟朗
2017/12/15
砂漠の潜航艇、銃殺!ナチスの長い五日間 吹き替え
英国俳優のリチャード・ジョンソンさんの映画をご紹介します。
悟朗さんはジョンソンさんの声を2回吹き替えていらっしゃった様です。
「砂漠の潜航艇」(1968年作品)と「銃殺!ナチスの長い五日間」(1969年作品)です。
映画の製作が一年違いですが、吹き替えも放送局は違いますが、1974年と1975年に担当なさっていました。
***
「砂漠の潜航艇」では悟朗さんは主役のリチャード・ジョンソンさんを吹き替えていらっしゃいます。
座礁した潜航艇に眠るダイヤモンド原石をめぐるストーリーです。
残念ながらキャストは悟朗さんしか分かりません。
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
***
<2017年12月22日追記>
自称吹替評論家様にキャスト詳細を教えて頂きいました。
どうも有難う御座いました。
***

船長役のリチャード・ジョンソンさん(納谷悟朗)とガーランドのロイ・ドートリスさん(青野武)

ジュリー役のオナー・ブラックマンさん(中西妙子)

リチャード・ジョンソンさん(納谷悟朗)とハリー役のジェレミー・ケンプさん(大塚周夫)
「砂漠の潜航艇」
A Twist of Sand 1968年 英
1974年12月7日(土) NET 土曜映画劇場
ジェフリー・ピース(リチャード・ジョンソン):納谷悟朗
ジュリー(オナー・ブラックマン):中西妙子
ハリー・ライカー(ジェレミー・ケンプ):大塚周夫
デビッド・ガーランド(ロイ・ドートリス):青野武
ヨハン?(ピーター・ヴォーン):加藤正之 ピーター・ボーン
(ガイ・ドールマン):塩見竜介
(トニー・カウンター):藤本譲
*自称吹替評論家様
*IMDb他
***
「銃殺!ナチスの長い五日間」は以前キャストをご紹介した事があります。
写真を少し載せます。
***
<2017年12月23日追記>
KAMEちゃん。様に追加情報を頂きました。
どうも有難う御座いました。
***

DVDの表紙
左から バド・スペンサーさん(飯塚昭三)、ミラー大尉のリチャード・ジョンソンさん(納谷悟朗)、グラウバーのフランコ・ネロさん(内海賢二)
バド・スペンサーさんはIMDbのクレジットではかなり下の方にありましたが、この表紙に堂々と載っていました。

SPENCER/HILL Datenbank photo
ブライヒャー大佐役のヘルムート・シュナイダーさん(家弓家正)
「銃殺!ナチスの長い五日間」
5th day of Peace、The Fifth Day of Peace 1969年 伊、ユーゴスラビア合作1975年9月1日(月) TBS 月曜ロードショー
ジュリアーノ・モンタルド監督
グラウバー(フランコ・ネロ):内海賢二
ミラー大尉<カナダ軍>(リチャード・ジョンソン):納谷悟朗
シュルツ伍長(ラリー・オーブリー):吉田次昭
ブライヒャー大佐(ヘルムート・シュナイダー):家弓家正
ジェルニック(バド・スペンサー):飯塚昭三 バッド・スペンサー
翻訳:榎あきら
日本語版制作:オムニバスプロモーション
*自称吹替評論家様
*戦争映画補完計画様
*KAMEちゃん。様
*IMDb他
***
リチャード・ジョンソンさんはチャールトン・へストンさん主演の「カーツーム」(1966年作品)にもご出演でした。
「カーツーム」では小林修さんが吹き替えていらっしゃいました。
(1973年に日曜洋画劇場で放送)

スチュアート大佐役のリチャード・ジョンソンさん(小林修)
リチャード・ジョンソン
Richard Johnson
1927年7月30日〜2015年6月6日 イギリス出身
悟朗さんはジョンソンさんの声を2回吹き替えていらっしゃった様です。
「砂漠の潜航艇」(1968年作品)と「銃殺!ナチスの長い五日間」(1969年作品)です。
映画の製作が一年違いですが、吹き替えも放送局は違いますが、1974年と1975年に担当なさっていました。
***
「砂漠の潜航艇」では悟朗さんは主役のリチャード・ジョンソンさんを吹き替えていらっしゃいます。
座礁した潜航艇に眠るダイヤモンド原石をめぐるストーリーです。
残念ながらキャストは悟朗さんしか分かりません。
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
***
<2017年12月22日追記>
自称吹替評論家様にキャスト詳細を教えて頂きいました。
どうも有難う御座いました。
***

船長役のリチャード・ジョンソンさん(納谷悟朗)とガーランドのロイ・ドートリスさん(青野武)

ジュリー役のオナー・ブラックマンさん(中西妙子)

リチャード・ジョンソンさん(納谷悟朗)とハリー役のジェレミー・ケンプさん(大塚周夫)
「砂漠の潜航艇」
A Twist of Sand 1968年 英
1974年12月7日(土) NET 土曜映画劇場
ジェフリー・ピース(リチャード・ジョンソン):納谷悟朗
ジュリー(オナー・ブラックマン):中西妙子
ハリー・ライカー(ジェレミー・ケンプ):大塚周夫
デビッド・ガーランド(ロイ・ドートリス):青野武
ヨハン?(ピーター・ヴォーン):加藤正之 ピーター・ボーン
(ガイ・ドールマン):塩見竜介
(トニー・カウンター):藤本譲
*自称吹替評論家様
*IMDb他
***
「銃殺!ナチスの長い五日間」は以前キャストをご紹介した事があります。
写真を少し載せます。
***
<2017年12月23日追記>
KAMEちゃん。様に追加情報を頂きました。
どうも有難う御座いました。
***

DVDの表紙
左から バド・スペンサーさん(飯塚昭三)、ミラー大尉のリチャード・ジョンソンさん(納谷悟朗)、グラウバーのフランコ・ネロさん(内海賢二)
バド・スペンサーさんはIMDbのクレジットではかなり下の方にありましたが、この表紙に堂々と載っていました。

SPENCER/HILL Datenbank photo
ブライヒャー大佐役のヘルムート・シュナイダーさん(家弓家正)
「銃殺!ナチスの長い五日間」
5th day of Peace、The Fifth Day of Peace 1969年 伊、ユーゴスラビア合作1975年9月1日(月) TBS 月曜ロードショー
ジュリアーノ・モンタルド監督
グラウバー(フランコ・ネロ):内海賢二
ミラー大尉<カナダ軍>(リチャード・ジョンソン):納谷悟朗
シュルツ伍長(ラリー・オーブリー):吉田次昭
ブライヒャー大佐(ヘルムート・シュナイダー):家弓家正
ジェルニック(バド・スペンサー):飯塚昭三 バッド・スペンサー
翻訳:榎あきら
日本語版制作:オムニバスプロモーション
*自称吹替評論家様
*戦争映画補完計画様
*KAMEちゃん。様
*IMDb他
***
リチャード・ジョンソンさんはチャールトン・へストンさん主演の「カーツーム」(1966年作品)にもご出演でした。
「カーツーム」では小林修さんが吹き替えていらっしゃいました。
(1973年に日曜洋画劇場で放送)

スチュアート大佐役のリチャード・ジョンソンさん(小林修)
リチャード・ジョンソン
Richard Johnson
1927年7月30日〜2015年6月6日 イギリス出身
タグ: 納谷悟朗
2017/12/8
恐怖のロープウェイ脱出 吹き替え
1975年に土曜映画劇場で放送された「恐怖のロープウェイ脱出」(1974年作品)と言うTVムービーです。
私はこの作品を拝見した事があると思うのですが、残念ながら声のキャストに関しては全く記憶にありません。
悟朗さんがご出演だった様なのですが、思い出せませんでした。
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
タイトルから分かるとおり、宙吊りのロープウェイに閉じ込められた乗客達のドラマです。
***
<2017年12月11日追記>
KAMEちゃん。様にキャスト詳細を教えて頂きました。
本当にどうも有難う御座いました。
***

dvdrare.com photo
左下はサム・ニコルス役(ロープウェイのエンジニア)のティジ・アンドリューズさん。(小林修)
アンドリューズさんは「モッズ特捜隊」のグリア警部役の人です。
右下はボブ・パーソンズ役のジョセフ・キャンパネラさん(納谷悟朗)とナンシー役のステファニー・パワーズさん(此島愛子)

高所恐怖症の乗客役のジョン・アスティンさん(穂積隆信)
アスティンさんは「アダムズのお化け一家」のお父さんです。

ロープウェイのオペレーター役のボビー・シャーマンさん(玄田哲章)
***
「恐怖のロープウェイ脱出」
Skyway to Death 1974年 米 TVムービー
1975年10月25日(土) NET 土曜映画劇場 午後9時〜10時24分
関西でも朝日放送(ABC)にて同時放映
マーティン・レナード(ロス・マーティン):田口計
ナンシー・ソレンソン(ステファニー・パワーズ):此島愛子
バーニー・テイラー(ボビー・シャーマン):横井光夫(玄田哲章)
アン・レナード(ナンシー・マローン):谷育子
アンドリュー・ツスティン(ジョン・アスティン):穂積隆信
ボブ・パーソンズ(ジョセフ・キャンパネラ):納谷悟朗
サム・ニコルス(ティジ・アンドリューズ):小林修
ルイーズ(ルース・マクデヴィット):関弘子
ビル(デビッド・シェイナー):宮川洋一
スティーブ(セバ−・ダーデン):神山卓三
ウォルター(ビリー・グリーン・ブッシュ):村越伊知郎
キャシー(リサ・モロー):不明
翻訳:進藤光太
演出:左近允洋
制作:NET、グロービジョン
***
*KAMEちゃん。様
*自称吹替評論家様
*IMDb他
私はこの作品を拝見した事があると思うのですが、残念ながら声のキャストに関しては全く記憶にありません。
悟朗さんがご出演だった様なのですが、思い出せませんでした。
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
タイトルから分かるとおり、宙吊りのロープウェイに閉じ込められた乗客達のドラマです。
***
<2017年12月11日追記>
KAMEちゃん。様にキャスト詳細を教えて頂きました。
本当にどうも有難う御座いました。
***

dvdrare.com photo
左下はサム・ニコルス役(ロープウェイのエンジニア)のティジ・アンドリューズさん。(小林修)
アンドリューズさんは「モッズ特捜隊」のグリア警部役の人です。
右下はボブ・パーソンズ役のジョセフ・キャンパネラさん(納谷悟朗)とナンシー役のステファニー・パワーズさん(此島愛子)

高所恐怖症の乗客役のジョン・アスティンさん(穂積隆信)
アスティンさんは「アダムズのお化け一家」のお父さんです。

ロープウェイのオペレーター役のボビー・シャーマンさん(玄田哲章)
***
「恐怖のロープウェイ脱出」
Skyway to Death 1974年 米 TVムービー
1975年10月25日(土) NET 土曜映画劇場 午後9時〜10時24分
関西でも朝日放送(ABC)にて同時放映
マーティン・レナード(ロス・マーティン):田口計
ナンシー・ソレンソン(ステファニー・パワーズ):此島愛子
バーニー・テイラー(ボビー・シャーマン):横井光夫(玄田哲章)
アン・レナード(ナンシー・マローン):谷育子
アンドリュー・ツスティン(ジョン・アスティン):穂積隆信
ボブ・パーソンズ(ジョセフ・キャンパネラ):納谷悟朗
サム・ニコルス(ティジ・アンドリューズ):小林修
ルイーズ(ルース・マクデヴィット):関弘子
ビル(デビッド・シェイナー):宮川洋一
スティーブ(セバ−・ダーデン):神山卓三
ウォルター(ビリー・グリーン・ブッシュ):村越伊知郎
キャシー(リサ・モロー):不明
翻訳:進藤光太
演出:左近允洋
制作:NET、グロービジョン
***
*KAMEちゃん。様
*自称吹替評論家様
*IMDb他
タグ: 納谷悟朗
2017/12/1
決戦アパッチ砦 吹き替え
「決戦アパッチ砦」(1955年作品)と言う映画です。
「スパイ大作戦」のピーター・グレーブスさん主演です。
映画の製作は1955年で「スパイ大作戦」の前ですが、日本での放送は1972年 1971年でグレーブスさんは当時既にフェルプス君として有名だったはずです。
映画はNETで放送されていますが、声は若山さんだったのでしょうか。(「スパイ大作戦」はフジ)
この映画の舞台になっている砦にはアメリカ人とアパッチの兵士が共存しています。
悟朗さんの役は、ジョン・ハドソンさん演じるアパッチのジョナス軍曹です。
残念ながらこの作品も悟朗さんの資料しかありません。
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
<2017年12月1日 追記>
KAMEちゃん。様が朝日新聞のテレビ欄をお調べ下さいました。
本当にどうも有難う御座いました。
当初載せていた日本での放送日は再放送だった様です。
初放送日を教えて頂きました。
またピーター・グレーブスさんの声は恐らく城達也さんではないかとの事です。(本国俳優名と声のキャストが別々に載っている資料です。)
***

「決戦アパッチ砦」 DVDの表紙 MGM 北米正規版(2011年10月26日発売)
ピーター・グレイブスさんのキーガン大尉(城達也 (推定キャスト))

ジョン・ハドソンさん扮するジョナス軍曹(納谷悟朗)とキーガン大尉(城達也)

ジョーン・ヴォーズさんのメラニー(声不明)とアディソン・リチャーズさんのクロック将軍(声不明)

ジョーン・テイラーさん扮するフランチェスカ(声不明)とジョナス軍曹(納谷悟朗)
二人は兄妹です。
***
「決戦アパッチ砦」
Fort Yuma 1955年 米
1971年9月10日(金) NET 洋画特別席 午後7時30分〜8時56分
(関西では MBS 毎日放送で同時放映)
再放送: 1972年1月16日(日) NET 深夜0時15分〜
ベン・キーガン大尉(ピーター・グレーブス):城達也 (推定キャスト)
メラニー(ジョーン・ヴォーズ):
ジョナス軍曹(ジョン・ハドソン):納谷悟朗
ハロック軍曹(ウィリアム・フィリップス):
フランチェスカ(ジョーン・テイラー):
クロック将軍(アディソン・リチャーズ):
西桂太
***
*自称吹替評論家様
*KAMEちゃん。様
*IMDb他
「スパイ大作戦」のピーター・グレーブスさん主演です。
映画の製作は1955年で「スパイ大作戦」の前ですが、日本での放送は
映画はNETで放送されていますが、声は若山さんだったのでしょうか。(「スパイ大作戦」はフジ)
この映画の舞台になっている砦にはアメリカ人とアパッチの兵士が共存しています。
悟朗さんの役は、ジョン・ハドソンさん演じるアパッチのジョナス軍曹です。
残念ながらこの作品も悟朗さんの資料しかありません。
キャスト詳細をご存知の方は宜しくお願い致します。
<2017年12月1日 追記>
KAMEちゃん。様が朝日新聞のテレビ欄をお調べ下さいました。
本当にどうも有難う御座いました。
当初載せていた日本での放送日は再放送だった様です。
初放送日を教えて頂きました。
またピーター・グレーブスさんの声は恐らく城達也さんではないかとの事です。(本国俳優名と声のキャストが別々に載っている資料です。)
***

「決戦アパッチ砦」 DVDの表紙 MGM 北米正規版(2011年10月26日発売)
ピーター・グレイブスさんのキーガン大尉(城達也 (推定キャスト))

ジョン・ハドソンさん扮するジョナス軍曹(納谷悟朗)とキーガン大尉(城達也)

ジョーン・ヴォーズさんのメラニー(声不明)とアディソン・リチャーズさんのクロック将軍(声不明)

ジョーン・テイラーさん扮するフランチェスカ(声不明)とジョナス軍曹(納谷悟朗)
二人は兄妹です。
***
「決戦アパッチ砦」
Fort Yuma 1955年 米
1971年9月10日(金) NET 洋画特別席 午後7時30分〜8時56分
(関西では MBS 毎日放送で同時放映)
再放送: 1972年1月16日(日) NET 深夜0時15分〜
ベン・キーガン大尉(ピーター・グレーブス):城達也 (推定キャスト)
メラニー(ジョーン・ヴォーズ):
ジョナス軍曹(ジョン・ハドソン):納谷悟朗
ハロック軍曹(ウィリアム・フィリップス):
フランチェスカ(ジョーン・テイラー):
クロック将軍(アディソン・リチャーズ):
西桂太
***
*自称吹替評論家様
*KAMEちゃん。様
*IMDb他
タグ: 納谷悟朗