今朝、早くに我が家の庭に寝床とトイレを用意して
新しい子・・・「ゆうた」をキャリーから出しました。
少し戸惑った様子だったけど、ご飯を出すと
すぐに食べ始めて食欲も旺盛。抗生剤入りの缶詰も
一個ぺろり。お水も飲んで、庭を少し探検。
冬になったら、しょぼいクリスマスツリーになる、
うちのゴールドクレストのまわりを一周して
また私のそばにきてゴロゴロすりすり。
とても、とても心苦しくて、、、
出勤する寸前まで、ゆうたのことをずっとなでたり
お話したりしていました。
出勤してからも、気持ちが全く晴れず、
また、昨晩はゆうたがかなり夜鳴きしたせいもあって
ちょっとグロッキー状態。
こういう日は早く帰りたかったけど、残業になってしまい、
買い物もあり、帰宅できたのは8時前になっちゃった。
それでも、ゆうたはうちの玄関の前で待っててくれました。
かわいく、ちょこんと座って・・・
ゆうた、待っててくれたんやね、
ありがとうね、と言って、ゆうたのご飯の準備を
しようとしたら、家人が
「外の子にもご飯やったで」
と。
家人とは、ゆうたのことがあってから
ほとんど口をきいてなかったので
ゆうたにご飯をあげてくれるとは思ってなかったので
正直、嬉しかった。
>ま、それでも、また冷戦状態は続いてるけど
おやつの煮干とかつおのたたきのゆでたものを
あげたら、とても喜んでくれて、
おやつ食べたらあとはずっとナデナデしてえって。。。
ゆうた、ごめんね、本当にごめんね。
ずっと、ここにいてね、、
今週末、サロマ湖のマラソンを走って帰ってきたら
ゆうたには猫白血病ワクチンを含む4種混合ワクチンを
接種しにいってこよう、、
ゆうたは私が作った寝床には入らず、
車の下で寝ている。
駐車場に寝床をつくるのは、事故の危険性も高まるかなと
ちょっと心配だけど、ゆうたのいやすいように
なんとか改善していこう。
去勢手術後、少しぼーっとしている。
首のあたり、毛がハゲかけてるみたい。
顔だけ大きくてライオンみたいに見える。
シクロんとも最初はご挨拶できたのに、この後、ヤバイ雰囲気に。
ご飯はとにかく、おなかいっぱいになるまで食べる。

1