2009/6/30
トライアル内定 ののちゃん
早いもので今日で6月はおしまい。
このところ、色々なことがあったりで、
ブログを放置してしまいましたが
嬉しいことがふたつ
クローデイアちゃんと ビビちゃんが、
お見合いをして、トライアルが内定したことです。
クローデイアちゃんは6月27日に品川区在住の
ご夫妻とお見合い、

ビビちゃんは6月28日に文京区在住のご夫妻と
お見合いしました☆

いずれのご家庭も先住猫ちゃんが1匹いるので、
相性などの問題もありますが、うまくいくと
いいなと願ってます。良い方向に進みますように
クローデイアちゃんとビビちゃんのことは徐々に
記事をUPする予定です☆








このところ、色々なことがあったりで、
ブログを放置してしまいましたが
嬉しいことがふたつ
クローデイアちゃんと ビビちゃんが、
お見合いをして、トライアルが内定したことです。
クローデイアちゃんは6月27日に品川区在住の
ご夫妻とお見合い、

ビビちゃんは6月28日に文京区在住のご夫妻と
お見合いしました☆

いずれのご家庭も先住猫ちゃんが1匹いるので、
相性などの問題もありますが、うまくいくと
いいなと願ってます。良い方向に進みますように

クローデイアちゃんとビビちゃんのことは徐々に
記事をUPする予定です☆









2009/6/15
立派に成長 ポッキー君&ココちゃん
少しまえに、神奈川県川崎市の里親Hさんから、
ポッキー君とココちゃんの写真が届きました
1才のお誕生日を迎えた2匹


いけめんのポッキー君☆



美猫のココちゃん☆




メールが届くまえにもお手紙をいただき、
よんでたらなぜか目から水が流れてしまい、
主人はおろおろ(?)して「なんで泣くの」と☆
感激してなみだが出ることもありますよね。
去年の7月のポッキー君&ココちゃん

とても小さかった2匹がすっかり立派な猫さんに成長
あの女の子はいつのまにこんなに美しくなったのだろう?
あの男の子はいつのまにこんなに背丈が伸びたのだろう?
二人が小さかったのは つい昨日ではなかったのか?
「サンライズ、サンセット」(屋根裏のバイオリン弾き)より

ポッキー君とココちゃんの写真が届きました

1才のお誕生日を迎えた2匹


いけめんのポッキー君☆



美猫のココちゃん☆




メールが届くまえにもお手紙をいただき、
よんでたらなぜか目から水が流れてしまい、
主人はおろおろ(?)して「なんで泣くの」と☆
感激してなみだが出ることもありますよね。
去年の7月のポッキー君&ココちゃん

とても小さかった2匹がすっかり立派な猫さんに成長
あの女の子はいつのまにこんなに美しくなったのだろう?
あの男の子はいつのまにこんなに背丈が伸びたのだろう?
二人が小さかったのは つい昨日ではなかったのか?
「サンライズ、サンセット」(屋根裏のバイオリン弾き)より

2009/6/13
クローデイアちゃん ののちゃん
6月10日から我が家にて一時預かり中の
クローデイアちゃんです☆

クローデイアちゃんは、5月29日の保護初日は
怖がってふーっとしたりでしたがその日から
Yさんが預かってくださり、とても可愛がって
くださってたので早くから人慣れしました。
とても可愛い黒猫の女の子 里親さん募集中です。

食欲旺盛で元気ですが、時々くしゃみをして
少し鼻水も出てるのでお薬を投与中です。
現在 母のお稽古場を拝借し、保護中です。
ケージから出すとちょこまかと探検します。
クローデイアちゃんの写真集
http://www.youtube.com/watch?v=QVtDvcvzA2o
黒い猫さんて写真とるのが難しいと感じました。
写真では彼女の可愛さが伝わりにくいのではと
思います。実物の彼女は、写真よりもずっと
ずっと可愛いです。












★追記(2009年6月20日)
クローデイアちゃん 保護されてから3週間たちました。

我が家で預かってから、ちょうど10日間になります。
ひもやおもちゃでよく遊びます。
ジャンプもなかなかのもの。

だいぶ甘えるようになってきました。
もう少ししたら2回目のワクチン接種の予定です。
↓短いですが、クローデイアちゃんの写真集です☆
http://www.youtube.com/watch?v=IIHOPT6gCho
永遠に続く愛のうた 聴かせて
切なさと優しさをそっと 教えて
流行の洋服のように簡単に気持ちまでも
替えられない かけがえないもの
想い出も誇れるように しがない世の中でも
Over and Over Over and Over
変わらぬ愛を捜すだろう
「Over and Over」 EveryLittleThing

クローデイアちゃんです☆

クローデイアちゃんは、5月29日の保護初日は
怖がってふーっとしたりでしたがその日から
Yさんが預かってくださり、とても可愛がって
くださってたので早くから人慣れしました。
とても可愛い黒猫の女の子 里親さん募集中です。

食欲旺盛で元気ですが、時々くしゃみをして
少し鼻水も出てるのでお薬を投与中です。
現在 母のお稽古場を拝借し、保護中です。
ケージから出すとちょこまかと探検します。
クローデイアちゃんの写真集
http://www.youtube.com/watch?v=QVtDvcvzA2o
黒い猫さんて写真とるのが難しいと感じました。
写真では彼女の可愛さが伝わりにくいのではと
思います。実物の彼女は、写真よりもずっと
ずっと可愛いです。












★追記(2009年6月20日)
クローデイアちゃん 保護されてから3週間たちました。

我が家で預かってから、ちょうど10日間になります。
ひもやおもちゃでよく遊びます。
ジャンプもなかなかのもの。

だいぶ甘えるようになってきました。
もう少ししたら2回目のワクチン接種の予定です。
↓短いですが、クローデイアちゃんの写真集です☆
http://www.youtube.com/watch?v=IIHOPT6gCho
永遠に続く愛のうた 聴かせて
切なさと優しさをそっと 教えて
流行の洋服のように簡単に気持ちまでも
替えられない かけがえないもの
想い出も誇れるように しがない世の中でも
Over and Over Over and Over
変わらぬ愛を捜すだろう
「Over and Over」 EveryLittleThing

2009/6/11
ボスの去勢手術 お外の猫さん
昨日、ボスがつかまりました!

…ボスをみかけるようになったのは、いつごろからだったか、、、
大柄で強そうな猫さんなので、ボス、と呼んでいました。
三毛さんを追いかけてるのを見たこともあったので、そのときはボスは
三毛さんをいじめているんだろうか?と思っていました。
お世話してる三毛さん

でも近所のかたの話を聞くと、いじめてるわけではないことがわかりました。
ボスが三毛さんにすりよって、三毛さんがうざったがってパンチすると
ボスはすごすごひきさがってるというような話を聞きました。
主人も、雨が降っている日、ボスと三毛さんが、となりのうちの軒下で
少し距離をおいて、雨宿りしているのをみかけたりしました。


いちど、近所で猫同士でうなりあってる声がひびきわたり、あわてて
声のするほうを見にいくと、ボスが、首輪をつけた飼いネコらしき猫さん
(おそらくオス猫)と、塀のうえでにらみあっていました。
とっくみあいするのかとはらはらみていましたが、いつまでも
にらみあってて、そのときは時間もなく、その場をあとにしましたが。。
ボスは、去勢されていない猫さん、でした☆

そのため、あちこちにおしっこをひっかけて歩いてて、近所の人たちから
けむたがられていました。「どこかへいってくれればいいのに」と
いう声をきくと、なんだかボスがかわいそうに思えました。
「去勢手術さえしてあげれば、おとなしくなるはず」
5月に入りすぐに保健所に手術の助成金の申請書をもらいにいきました。
行動半径は広いようでしたが、明け方に、うちの近くで大声でなくことも
よくあり、そのたんび飛び起きていました。
ボスの鳴き声は特徴があるので、すぐわかります。
近所でも有名でした。

しかし、さあ、つかまえようと意気込んだとたん、ほとんど姿を
みかけなくなってしまいました。
でも、そのうちに近所の美容店Nさんから、「最近、大柄の茶白の子がくる」と
いう話を聞いて、チャンスと思い、そのお店の前に捕獲器をしかけさせて
もらうことにしました。
いつも大声で鳴きながら現れるというボス

捕獲器をしかけて、2時間近くたち「つかまった」と連絡が。
すぐ、C動物病院に連れていきました。
去勢手術終了後のボス 右耳の先を少しカットしてもらいました。

迎えにいったあと、つかまえた場所のあたりで、放しました。

走りさっていきました。
どこでご飯もらっているのかわからないのですが、
おそらく、あちこちでごはんもらったるのでは、と思います。
美容室のかたも「ご飯をあげると、とりあえずは帰っていくので」と
姿をみせると、かりかりをあげているとのこと
私自身はボスにご飯をあげたことはなかったのですが、
ボスが三毛さんを追いかけて2匹で道路に飛び出してるのをみてはらはらしたり
まわりからうとまれているボスが、かわいそうだったことなど
去勢手術してあげることで少しでも状況が改善されればと思いました。
あっさり、つかまってくれたボス

Nさんは「(捕獲器の中に)何も考えずにすーっと入っていった」と

…ボスをみかけるようになったのは、いつごろからだったか、、、
大柄で強そうな猫さんなので、ボス、と呼んでいました。
三毛さんを追いかけてるのを見たこともあったので、そのときはボスは
三毛さんをいじめているんだろうか?と思っていました。
お世話してる三毛さん

でも近所のかたの話を聞くと、いじめてるわけではないことがわかりました。
ボスが三毛さんにすりよって、三毛さんがうざったがってパンチすると
ボスはすごすごひきさがってるというような話を聞きました。
主人も、雨が降っている日、ボスと三毛さんが、となりのうちの軒下で
少し距離をおいて、雨宿りしているのをみかけたりしました。


いちど、近所で猫同士でうなりあってる声がひびきわたり、あわてて
声のするほうを見にいくと、ボスが、首輪をつけた飼いネコらしき猫さん
(おそらくオス猫)と、塀のうえでにらみあっていました。
とっくみあいするのかとはらはらみていましたが、いつまでも
にらみあってて、そのときは時間もなく、その場をあとにしましたが。。
ボスは、去勢されていない猫さん、でした☆

そのため、あちこちにおしっこをひっかけて歩いてて、近所の人たちから
けむたがられていました。「どこかへいってくれればいいのに」と
いう声をきくと、なんだかボスがかわいそうに思えました。
「去勢手術さえしてあげれば、おとなしくなるはず」
5月に入りすぐに保健所に手術の助成金の申請書をもらいにいきました。
行動半径は広いようでしたが、明け方に、うちの近くで大声でなくことも
よくあり、そのたんび飛び起きていました。
ボスの鳴き声は特徴があるので、すぐわかります。
近所でも有名でした。

しかし、さあ、つかまえようと意気込んだとたん、ほとんど姿を
みかけなくなってしまいました。
でも、そのうちに近所の美容店Nさんから、「最近、大柄の茶白の子がくる」と
いう話を聞いて、チャンスと思い、そのお店の前に捕獲器をしかけさせて
もらうことにしました。
いつも大声で鳴きながら現れるというボス

捕獲器をしかけて、2時間近くたち「つかまった」と連絡が。
すぐ、C動物病院に連れていきました。
去勢手術終了後のボス 右耳の先を少しカットしてもらいました。

迎えにいったあと、つかまえた場所のあたりで、放しました。

走りさっていきました。
どこでご飯もらっているのかわからないのですが、
おそらく、あちこちでごはんもらったるのでは、と思います。
美容室のかたも「ご飯をあげると、とりあえずは帰っていくので」と
姿をみせると、かりかりをあげているとのこと
私自身はボスにご飯をあげたことはなかったのですが、
ボスが三毛さんを追いかけて2匹で道路に飛び出してるのをみてはらはらしたり
まわりからうとまれているボスが、かわいそうだったことなど
去勢手術してあげることで少しでも状況が改善されればと思いました。
あっさり、つかまってくれたボス

Nさんは「(捕獲器の中に)何も考えずにすーっと入っていった」と
2009/6/4
クローディアちゃんの母 ののちゃん
昨日クローディアちゃんのお母さんがつかまりました!
Kさんちの敷地内にて 捕獲器をしかけてすぐに

お母さんは毛色は黒と白(黒が多い)です

すぐ病院につれていき、避妊手術をしてもらいました。
迎えにいったとき、先生から聞いて驚いたことは、
すでに妊娠中であったことでした(!)
手術終了後のお母さん(耳カットをしてもらいました)

そばに子猫がいるし、そんなすぐに妊娠するとは
予想してませんでしたが、Kさんの協力もあり、
早くつかまえることができてよかったです。
お腹の中で子供が大きくなってしまえばそれだけ
手術は母猫の体に負担をかけることになるので。。
子猫はぜんぶで6匹。
内、3匹はすでにKさんが保護し、ワクチン接種し、
知人のかたに里子に出してくれました。
黒猫クローデイアちゃんはK様宅お隣のYさんが
保護中です。
そしてまだ保護されてなかった子猫が2匹いました。
1匹は比較的元気でしたが、もう1匹の子は食欲も
なく目もふさがり弱っている状態でした。
Kさんが病院に連れてってあげたいとおっしゃって
くださり、母猫がいない間に、残りの子猫2匹を
つかまえてもらうことに。
保護されたクローデイアちゃんのきょうだい

病院でみてもらいました。 先生が、外に放さ
ず治療してあげれば数日で回復するだろうと、
いろいろアドバイスしてくださったこともあり
Kさんがとりあえず保護してくださることに。
なるべく里親をみつけてあげようという話になりました。
この子は熱があり、お薬を処方してもらいました。

お母さんによく似ています

私やKさんと顔をあわすと、う〜っ…とうなっていたお母さん
子猫を守るために必死だったと思います。
顔に、いくつか傷もあり、痛々しかった

頑張って生き抜いていけますように












★追記(2009年6月6日)
子猫たち
6月3日急きょ保護された子猫2匹のうち、1匹は
熱があったので心配でしたが、、
1匹具合が悪かった子

昨日の夕方に、主人とKさんちにa/d缶届けにいくと、
だいぶ元気になってきて自分からすすんで食べるように
なったとのことでした(よかった)
まだ少し怖がってて、ふーっとするそうですが、
Kさんもがんばってみるとおっしゃっています。
母猫は元気にしてるとのですが、リリースした夜、
子猫を探して一晩中、Kさんちの周辺で鳴き続けたと
のことで、その夜Kさんは眠れなかったそうです。
私もその話を聞き胸が痛みましたが。。
病院で診察されているところ


この子は外にいたままだったら、命を落としていたと
思います。もうご飯も食べず、じっとしてたそうで、
Kさんは見かねて保護してくださいました。
Kさんちの敷地内にて 捕獲器をしかけてすぐに

お母さんは毛色は黒と白(黒が多い)です

すぐ病院につれていき、避妊手術をしてもらいました。
迎えにいったとき、先生から聞いて驚いたことは、
すでに妊娠中であったことでした(!)
手術終了後のお母さん(耳カットをしてもらいました)

そばに子猫がいるし、そんなすぐに妊娠するとは
予想してませんでしたが、Kさんの協力もあり、
早くつかまえることができてよかったです。
お腹の中で子供が大きくなってしまえばそれだけ
手術は母猫の体に負担をかけることになるので。。
子猫はぜんぶで6匹。
内、3匹はすでにKさんが保護し、ワクチン接種し、
知人のかたに里子に出してくれました。
黒猫クローデイアちゃんはK様宅お隣のYさんが
保護中です。
そしてまだ保護されてなかった子猫が2匹いました。
1匹は比較的元気でしたが、もう1匹の子は食欲も
なく目もふさがり弱っている状態でした。
Kさんが病院に連れてってあげたいとおっしゃって
くださり、母猫がいない間に、残りの子猫2匹を
つかまえてもらうことに。
保護されたクローデイアちゃんのきょうだい

病院でみてもらいました。 先生が、外に放さ
ず治療してあげれば数日で回復するだろうと、
いろいろアドバイスしてくださったこともあり
Kさんがとりあえず保護してくださることに。
なるべく里親をみつけてあげようという話になりました。
この子は熱があり、お薬を処方してもらいました。

お母さんによく似ています

私やKさんと顔をあわすと、う〜っ…とうなっていたお母さん
子猫を守るために必死だったと思います。
顔に、いくつか傷もあり、痛々しかった

頑張って生き抜いていけますように












★追記(2009年6月6日)
子猫たち
6月3日急きょ保護された子猫2匹のうち、1匹は
熱があったので心配でしたが、、
1匹具合が悪かった子

昨日の夕方に、主人とKさんちにa/d缶届けにいくと、
だいぶ元気になってきて自分からすすんで食べるように
なったとのことでした(よかった)
まだ少し怖がってて、ふーっとするそうですが、
Kさんもがんばってみるとおっしゃっています。
母猫は元気にしてるとのですが、リリースした夜、
子猫を探して一晩中、Kさんちの周辺で鳴き続けたと
のことで、その夜Kさんは眠れなかったそうです。
私もその話を聞き胸が痛みましたが。。
病院で診察されているところ


この子は外にいたままだったら、命を落としていたと
思います。もうご飯も食べず、じっとしてたそうで、
Kさんは見かねて保護してくださいました。