2009/8/31
カール君との再会 カール君
突然ですが、カール君がみつかりました、

昨年9月にワクチン接種したときのカール君

その後、11月に里子に出ました、
しかし、今年1月に入ってから行方不明になってることが発覚、
(元里親の話によると昨年12月22日に逃がしてしまったとのこと)
ちょうど1週間前、保護直後のカール君(8月24日再会)

だいぶ痩せてしまいましたが、カール君です、
カール君をみつけることができたのは、捜索ポスターをみたご家族が
「似てる猫がいる」と、私の携帯に連絡をくださったからでした。
電話の話を聞いてて、カール君である可能性が高いと感じました、
人慣れしててさわれるということだったので、迎えにいくまでおうちの中に
入れておいてもらえないかとお願いしたところ快く了解してくださいました。
あとのことを主人にまかせて、現地にかけつけました、
そして、カール君と再会することができました。
持参したキャリーにカール君をいれて、車にのせました。
みつけてくださったかたとお話をしてて涙があふれてしまいました。
帰りの車の中でも涙がとまらず、血迷って事故をおこしそうになり、
「しっかりしなきゃ」と自分に言い聞かせながら、
何とか病院終わる時間までに間に合うようにと車をとばしました。
病院でノミダニ駆除の薬、注射もうってもらいました。
その後、カール君は元気に過ごしています。
毎日、カール君と接するたび、話しかけます、
「カール君、おいしいよ、食べて」
「カール君、お顔みせて」
「ごめんね、ごめんね」
「もう、だいじょうぶだから」
抱っこして、顔をみると、カール君は昔のように、
まんまるお目目でじいっと私を見つめ、顔を近づけてきます、
くったくない顔で。。。
甘えて頭をすりすりしてきます。
昔と変わらない性格のカール君とふれあっていると、なんだか自分が
夢の中にいるような感じもしますが、行方不明になったとわかったときから、
「カール君とまた会いたい」と思い続けて、その願いが叶いました。
ジェリーちゃんはまだ見つかりませんが、きっとどこかで無事にいると
思います。他の行方不明の猫さんたちの無事も願っています。
行方不明になってから、たくさんのかたに心配をしていただきました。
いろいろご協力いただき、本当に助かりました。
カール君、無事みつかりました。 ありがとうございました。

昨年9月にワクチン接種したときのカール君

その後、11月に里子に出ました、
しかし、今年1月に入ってから行方不明になってることが発覚、
(元里親の話によると昨年12月22日に逃がしてしまったとのこと)
ちょうど1週間前、保護直後のカール君(8月24日再会)

だいぶ痩せてしまいましたが、カール君です、
カール君をみつけることができたのは、捜索ポスターをみたご家族が
「似てる猫がいる」と、私の携帯に連絡をくださったからでした。
電話の話を聞いてて、カール君である可能性が高いと感じました、
人慣れしててさわれるということだったので、迎えにいくまでおうちの中に
入れておいてもらえないかとお願いしたところ快く了解してくださいました。
あとのことを主人にまかせて、現地にかけつけました、
そして、カール君と再会することができました。
持参したキャリーにカール君をいれて、車にのせました。
みつけてくださったかたとお話をしてて涙があふれてしまいました。
帰りの車の中でも涙がとまらず、血迷って事故をおこしそうになり、
「しっかりしなきゃ」と自分に言い聞かせながら、
何とか病院終わる時間までに間に合うようにと車をとばしました。
病院でノミダニ駆除の薬、注射もうってもらいました。
その後、カール君は元気に過ごしています。
毎日、カール君と接するたび、話しかけます、
「カール君、おいしいよ、食べて」
「カール君、お顔みせて」
「ごめんね、ごめんね」
「もう、だいじょうぶだから」
抱っこして、顔をみると、カール君は昔のように、
まんまるお目目でじいっと私を見つめ、顔を近づけてきます、
くったくない顔で。。。
甘えて頭をすりすりしてきます。
昔と変わらない性格のカール君とふれあっていると、なんだか自分が
夢の中にいるような感じもしますが、行方不明になったとわかったときから、
「カール君とまた会いたい」と思い続けて、その願いが叶いました。
ジェリーちゃんはまだ見つかりませんが、きっとどこかで無事にいると
思います。他の行方不明の猫さんたちの無事も願っています。
行方不明になってから、たくさんのかたに心配をしていただきました。
いろいろご協力いただき、本当に助かりました。
カール君、無事みつかりました。 ありがとうございました。
2009/8/24
キャットウォーク完成 みかちゃん&松五郎&みさきちゃん&エンゼルちゃん
主人が、猫さんたちのために、キャットウォークを作ってくれました
※板や金具など材料はすべてホームセンターで購入



さすが活発なみさきちゃんは積極的に利用しています、


タンスからジャンプできる仕組みになっています、



みかちゃんもだいぶ積極的




初めは無関心だった松五郎君も徐々に利用が多くなっています、





ゆう君も☆


エンゼルちゃんとみかちゃん


まるで神棚みたい?


主人いわく、まだ続きを作れるそうです




※板や金具など材料はすべてホームセンターで購入



さすが活発なみさきちゃんは積極的に利用しています、


タンスからジャンプできる仕組みになっています、



みかちゃんもだいぶ積極的




初めは無関心だった松五郎君も徐々に利用が多くなっています、





ゆう君も☆


エンゼルちゃんとみかちゃん


まるで神棚みたい?


主人いわく、まだ続きを作れるそうです





2009/8/21
和華ちゃんのお見合い もかちゃん
ある日突然飼い主を失ってしまった、三毛猫の和華ちゃん
8月19日に里親希望のご家族とお見合いしてきました
お見合いのときの和華ちゃん ご家族になでなでされているところです

到着後、キャリーから出したとたん、ソファの下にもぐってしまいました。
しばらく待っていましたが、なかなか出てこないので、皆でソファをずらして、
和華ちゃんをひっぱりだしました
最初はちょっとこわごわムードの和華ちゃんでしたが、、、

しばらくするとごろんと横になり、

猫じゃらしに興味を示すなどして
次第にリラックスしてきた様子でした


先方のご家族3名様と、私と主人に、とりかこまれて、和華ちゃんは
たくさんの賞賛の言葉を浴びながらなでなでされました

お見合いは無事終了し、8月29日からトライアルに入っていただくことに
なりました
和華ちゃん、よかったね
8月19日に里親希望のご家族とお見合いしてきました

お見合いのときの和華ちゃん ご家族になでなでされているところです


到着後、キャリーから出したとたん、ソファの下にもぐってしまいました。
しばらく待っていましたが、なかなか出てこないので、皆でソファをずらして、
和華ちゃんをひっぱりだしました

最初はちょっとこわごわムードの和華ちゃんでしたが、、、

しばらくするとごろんと横になり、

猫じゃらしに興味を示すなどして
次第にリラックスしてきた様子でした



先方のご家族3名様と、私と主人に、とりかこまれて、和華ちゃんは
たくさんの賞賛の言葉を浴びながらなでなでされました


お見合いは無事終了し、8月29日からトライアルに入っていただくことに
なりました


2009/8/18
よりちゃんのシャンプー よりちゃん
お盆休みの初日、ひさびさによりちゃんをシャンプーしました
シャンプー後のよりちゃん
ネットに入れて洗いました。

最初にネットにいれるのに手こずって、母に手伝ってもらいました。
シャンプー中は、比較的おとなしくしていました。
ときどき逃げようとしましたが、首根っこをつかんでおさえつけて
何とかシャンプーできました。
よりちゃん

古いベッドを捨てて、新しいベッドをつくりました。
ベッドといっても、段ボールを利用したもので、中にクッションを敷いて
そのうえにバスタオルをしいて出来上がり☆

よりちゃん

シャンプー前に、よりちゃんのお部屋もぴかぴかに磨き上げました。
よりちゃんは白血病キャリアのため他の子と一緒にすることはできず
保護部屋に1匹だけでおいています。
昨年の4月に酷い風邪をひいて、路上にうずくまってたよりちゃん
風邪が治ってからはずっと元気で食欲も旺盛に過ごしています。
よりちゃんはとてもいい子です。
よりちゃんが、いつまでも元気で過ごせますように。

シャンプー後のよりちゃん


最初にネットにいれるのに手こずって、母に手伝ってもらいました。
シャンプー中は、比較的おとなしくしていました。
ときどき逃げようとしましたが、首根っこをつかんでおさえつけて
何とかシャンプーできました。
よりちゃん


古いベッドを捨てて、新しいベッドをつくりました。
ベッドといっても、段ボールを利用したもので、中にクッションを敷いて
そのうえにバスタオルをしいて出来上がり☆

よりちゃん

シャンプー前に、よりちゃんのお部屋もぴかぴかに磨き上げました。
よりちゃんは白血病キャリアのため他の子と一緒にすることはできず
保護部屋に1匹だけでおいています。
昨年の4月に酷い風邪をひいて、路上にうずくまってたよりちゃん
風邪が治ってからはずっと元気で食欲も旺盛に過ごしています。
よりちゃんはとてもいい子です。
よりちゃんが、いつまでも元気で過ごせますように。
2009/8/15
ののちゃん ののちゃん
↓前記ブログ記載のビビちゃんと同時期にお届けした、ののちゃん
少しまえに里親さんから写真が届きました☆
ののちゃんのどアップ

お兄ちゃんのハナちゃんとともに

素敵な白猫さんと黒猫さん
ビビちゃんと同時期に里親探しをしてた、ののちゃん
子猫の多い時期で、募集サイトには連日たくさんの子猫の写真がアップされ
これは厳しいかなとも思いましたが、あまり時間かからず良い里親さんに
巡り合うことできました。とても大事に可愛がっていただいています。
知人のKさんが保護してた、ののちゃんのきょうだいは、風邪をぶりかえしたり
なかなかなつかなかったこともあり、里親探しが難航していましたが、、、
↓ののちゃんのきょうだい(女の子2匹)

今日 Kさんとお話したところ、Kさんちで飼うことにしたそうです☆
お母さん猫は近所で元気にしているそうです。
Kさんは今回のことで色々勉強になったといってくださり、町会長さんにも
お話してくれて、以前私がお渡しした野良さんの避妊手術等に関するちらしを
何枚か町内の掲示板に張ってくださったそうです。
(もうちょっとかっこいいちらしを作るべきだったと思いました)
少しまえに里親さんから写真が届きました☆
ののちゃんのどアップ


お兄ちゃんのハナちゃんとともに


素敵な白猫さんと黒猫さん

ビビちゃんと同時期に里親探しをしてた、ののちゃん
子猫の多い時期で、募集サイトには連日たくさんの子猫の写真がアップされ
これは厳しいかなとも思いましたが、あまり時間かからず良い里親さんに
巡り合うことできました。とても大事に可愛がっていただいています。
知人のKさんが保護してた、ののちゃんのきょうだいは、風邪をぶりかえしたり
なかなかなつかなかったこともあり、里親探しが難航していましたが、、、
↓ののちゃんのきょうだい(女の子2匹)

今日 Kさんとお話したところ、Kさんちで飼うことにしたそうです☆
お母さん猫は近所で元気にしているそうです。
Kさんは今回のことで色々勉強になったといってくださり、町会長さんにも
お話してくれて、以前私がお渡しした野良さんの避妊手術等に関するちらしを
何枚か町内の掲示板に張ってくださったそうです。
(もうちょっとかっこいいちらしを作るべきだったと思いました)
2009/8/14
ビビちゃん ナナ アレン ビビ
少しまえに、ビビちゃんのお写真をいただきました
甘えんぼのビビちゃん、
里親さんとは毎晩一緒に寝てるそうです

ビビちゃんの妹となった サリーちゃん

並ぶと絵になる2匹

とても大事に可愛がっていただいています。
カール君とジェリーちゃんのことがあってから、
もう里親探しはやめようと考えてたときに戻ってきたビビちゃん
ビビちゃんの幸せのためにもと再び里親探しする決意をしましたが、
自分の過去の失敗を思い出しては、胃が痛くなるような思いでした。
「やはり自分には里親探しはできそうもない」と弱気になったことも
ありました。
立ち止まって前へ進めなくなったとき、主人から言われました。
これまでにいい出会いもたくさんあった、またそおゆう出会いがあるはずだと。
うん、そうだ、どれだけ時間かかってもいいからがんばろう、
うちにいるよりもずっと幸せになれる環境にビビちゃんを送り届けようと
奮起しました。そしてそれが実現でき、嬉しい思いでいます。
ビビちゃん、おめでとう


甘えんぼのビビちゃん、
里親さんとは毎晩一緒に寝てるそうです


ビビちゃんの妹となった サリーちゃん

並ぶと絵になる2匹


とても大事に可愛がっていただいています。
カール君とジェリーちゃんのことがあってから、
もう里親探しはやめようと考えてたときに戻ってきたビビちゃん
ビビちゃんの幸せのためにもと再び里親探しする決意をしましたが、
自分の過去の失敗を思い出しては、胃が痛くなるような思いでした。
「やはり自分には里親探しはできそうもない」と弱気になったことも
ありました。
立ち止まって前へ進めなくなったとき、主人から言われました。
これまでにいい出会いもたくさんあった、またそおゆう出会いがあるはずだと。
うん、そうだ、どれだけ時間かかってもいいからがんばろう、
うちにいるよりもずっと幸せになれる環境にビビちゃんを送り届けようと
奮起しました。そしてそれが実現でき、嬉しい思いでいます。
ビビちゃん、おめでとう


2009/8/9
貴重な写真 三毛さん
昨日、三毛さんがたくさんなでさせてくれました!!


あわててポケットから携帯電話を取り出し、写真をとりまくり、、

今までこんなにさわらせてくれたことなかったので感激しました

調子に乗って頭をなでようとしたら、猫ぱんちくらいましたが☆
我が家の敷地内でくつろぐ三毛さん

嬉しくてそのあとしばらく足が地についてないような感じでした☆
ばんざーい と 叫びたくなりました
I wanna sail away forever 空の青さに
溶けていたいよ endless cruise
このまま seil away forever やわらかな膝で
夢の続きを 見ていたい Its my sweet little dream
(「Sail Away Forever」song by TUBE )





あわててポケットから携帯電話を取り出し、写真をとりまくり、、


今までこんなにさわらせてくれたことなかったので感激しました



調子に乗って頭をなでようとしたら、猫ぱんちくらいましたが☆
我が家の敷地内でくつろぐ三毛さん


嬉しくてそのあとしばらく足が地についてないような感じでした☆
ばんざーい と 叫びたくなりました

I wanna sail away forever 空の青さに
溶けていたいよ endless cruise
このまま seil away forever やわらかな膝で
夢の続きを 見ていたい Its my sweet little dream
(「Sail Away Forever」song by TUBE )

2009/8/4
猫さんたちのお気に入り みかちゃん&松五郎&みさきちゃん&エンゼルちゃん
猫さんたちの爪とぎと化してた座椅子が完全に壊れてしまったこともあり、
少しまえにIKEAで格安チェアを購入しました☆
すわり心地はなかなかで、猫さんたちも気にいってくれて、よくくつろいだり
しています。
↓ゆったりくつろいでいるのは、みさきちゃん








涼ちゃんがときどきはりきって爪とぎしてしまいますが、他の子たちは
今のところはくつろぐだけみたいです。
少しまえにIKEAで格安チェアを購入しました☆
すわり心地はなかなかで、猫さんたちも気にいってくれて、よくくつろいだり
しています。
↓ゆったりくつろいでいるのは、みさきちゃん








涼ちゃんがときどきはりきって爪とぎしてしまいますが、他の子たちは
今のところはくつろぐだけみたいです。
2009/8/2
ある野良さんの生涯 お外の猫さん
おととい、H3丁目で、野良の三毛猫さんがつかまりました。

以前から 3丁目界隈でくりかえし出産している猫がいるという話を、
IさんとDさんという女性から聞いていたのですが、その猫さんは、
ときどきやってきてはまたすぐにいなくなる、、という猫さんでした。

その猫さんをみてきたIさんとDさん
なんとかしてあげたいと思いつつ、つかまえることできなかったと。
(人慣れはしていない野良さんです)
Dさんはおうちにも猫がいて、その内何匹かは三毛猫さんの子供だと
いうことでした。
三毛猫さんはふっといなくなり、しばらくすると、子猫を4〜6匹連れて
戻ってくる、そしてまたいなくなる、、ということを繰り返してきたそうですが、
Dさんはすべての子猫は保護しきれず、家の庭先で子猫が死んでたことも
あったそうで(Iさんいわく交通事故にあった子もいたとか)
保護できなかった子猫はいつのまにかいなくなってしまってたそうです。
Dさんが把握してるだけでも、9回位出産しているという三毛猫さん

そして今回は1匹だけ子猫を連れて戻ってきたというお話です。
猫が姿を見せたと連絡があり、急きょ捕獲器をしかけました。
(30分もたたないうちに、捕獲器の中に入ってくれました)
私自身、今回初めてその三毛猫さんをみたのですが、毛並みは汚れてて
やせてて栄養状態も悪そうで、口からはよだれを出していて、、
その姿は、お外での過酷な暮らし、何度も出産して体がぼろぼろになって
しまっていることを物語っていました。
避妊手術の目印として耳カットしてもらいました。

つかまったのは夕方であったにもかかわらず、病院に電話すると
その日の夜に手術できるといってくださり、捕獲後すぐ病院へ。
こんな状態で、手術しても大丈夫なんだろうかと心配でしたが、
昨日の朝、引き取りにいったときは、思ったよりも元気そうでほっとしました。
手術翌日の三毛猫さん

手術費用はDさんが負担してくれました。
ずっと家猫として大切にされてたのなら、ふっくらと美しい三毛猫に
なりえたはずなのに、なんでこんなつらい生涯を送らなければならないんだろうと
考えると悔しいような?思いで涙が出そうになりましたが。。
今回連れて戻った子猫は1匹だけで(ほかの子猫は不明)
Dさんが子猫の世話をする、時期がきたら手術もするといってくださいました。
子猫は人慣れすればもらい手を探すということもできるとお話をしましたが
もうだいぶ大きくなって人の姿をみると逃げてしまうそうです。
IさんちとDさんちのそばに、仕事で管理してる駐車場があります。
砂利の小さい駐車場ですが、以前、成猫が死んでたこともありました。
駐車場の目の前は、交通量の多い道路です。
三毛猫さんはこの道路を横断することもあるそうで、その話を聞き、
心配になりました。。道路の向こうはY1丁目。
Dさんは、おそらく向こう側でもご飯をもらってるようだと。
Y1丁目の東側 T町5丁目、およそ1ヶ月前の雨降りの日、
駐車場を借りてる男性から、となりの車の下で猫が死にかかってる、
自分はそおゆうのが苦手でまともにみることができない、と連絡があり、
見にいってみると、1匹の成猫が倒れていました。
でも自分にはどうすることもできず、無力感でいっぱいになりました。
まもなく息をひきとりました。
その後 清掃事務所に連絡してひきとってもらいました。
こんなふうに外でいきだおれてなくなってしまう猫さんがいない世の中に
なってほしいと思います。
重苦しい話題になってしまいましたが、記録として残したく掲載しました。
次回からはまた明るい話題に戻りたいと思います。
あじさいの花

あじさいを見ると思いだす子猫がいます。

以前から 3丁目界隈でくりかえし出産している猫がいるという話を、
IさんとDさんという女性から聞いていたのですが、その猫さんは、
ときどきやってきてはまたすぐにいなくなる、、という猫さんでした。

その猫さんをみてきたIさんとDさん
なんとかしてあげたいと思いつつ、つかまえることできなかったと。
(人慣れはしていない野良さんです)
Dさんはおうちにも猫がいて、その内何匹かは三毛猫さんの子供だと
いうことでした。
三毛猫さんはふっといなくなり、しばらくすると、子猫を4〜6匹連れて
戻ってくる、そしてまたいなくなる、、ということを繰り返してきたそうですが、
Dさんはすべての子猫は保護しきれず、家の庭先で子猫が死んでたことも
あったそうで(Iさんいわく交通事故にあった子もいたとか)
保護できなかった子猫はいつのまにかいなくなってしまってたそうです。
Dさんが把握してるだけでも、9回位出産しているという三毛猫さん

そして今回は1匹だけ子猫を連れて戻ってきたというお話です。
猫が姿を見せたと連絡があり、急きょ捕獲器をしかけました。
(30分もたたないうちに、捕獲器の中に入ってくれました)
私自身、今回初めてその三毛猫さんをみたのですが、毛並みは汚れてて
やせてて栄養状態も悪そうで、口からはよだれを出していて、、
その姿は、お外での過酷な暮らし、何度も出産して体がぼろぼろになって
しまっていることを物語っていました。
避妊手術の目印として耳カットしてもらいました。

つかまったのは夕方であったにもかかわらず、病院に電話すると
その日の夜に手術できるといってくださり、捕獲後すぐ病院へ。
こんな状態で、手術しても大丈夫なんだろうかと心配でしたが、
昨日の朝、引き取りにいったときは、思ったよりも元気そうでほっとしました。
手術翌日の三毛猫さん

手術費用はDさんが負担してくれました。
ずっと家猫として大切にされてたのなら、ふっくらと美しい三毛猫に
なりえたはずなのに、なんでこんなつらい生涯を送らなければならないんだろうと
考えると悔しいような?思いで涙が出そうになりましたが。。
今回連れて戻った子猫は1匹だけで(ほかの子猫は不明)
Dさんが子猫の世話をする、時期がきたら手術もするといってくださいました。
子猫は人慣れすればもらい手を探すということもできるとお話をしましたが
もうだいぶ大きくなって人の姿をみると逃げてしまうそうです。
IさんちとDさんちのそばに、仕事で管理してる駐車場があります。
砂利の小さい駐車場ですが、以前、成猫が死んでたこともありました。
駐車場の目の前は、交通量の多い道路です。
三毛猫さんはこの道路を横断することもあるそうで、その話を聞き、
心配になりました。。道路の向こうはY1丁目。
Dさんは、おそらく向こう側でもご飯をもらってるようだと。
Y1丁目の東側 T町5丁目、およそ1ヶ月前の雨降りの日、
駐車場を借りてる男性から、となりの車の下で猫が死にかかってる、
自分はそおゆうのが苦手でまともにみることができない、と連絡があり、
見にいってみると、1匹の成猫が倒れていました。
でも自分にはどうすることもできず、無力感でいっぱいになりました。
まもなく息をひきとりました。
その後 清掃事務所に連絡してひきとってもらいました。
こんなふうに外でいきだおれてなくなってしまう猫さんがいない世の中に
なってほしいと思います。
重苦しい話題になってしまいましたが、記録として残したく掲載しました。
次回からはまた明るい話題に戻りたいと思います。
あじさいの花

あじさいを見ると思いだす子猫がいます。
2009/8/1
涼ちゃん 涼ちゃん
昨夜は涼ちゃんのケージを張り切ってお掃除☆
そんなに暑くないからとエアコンかけずに一心不乱?に磨いてたら
気がつくと汗だくになって終わったらどっと疲れが
その後はエアコンかけてベッドの上で涼ちゃんとくつろぎまくりでした
涼ちゃん 不在時は二段ケージの中でお留守番してもらってます。

涼ちゃんはけっこう涙?のようなものが出ます。
一緒にいるときはまめに目の周りをふいてあげてますが、そんなわけで
ケージの中が汚れやすいです☆
涼ちゃんと出会って、もうすぐ1年になります。

出会ったばかりのときの涼ちゃん 華奢な体つきの子猫でした。

一番最初に保護してくれた少年が迷子札付きのピンクの首輪をつけてくれてた

涼ちゃん すっかりおとなになったね

そんなに暑くないからとエアコンかけずに一心不乱?に磨いてたら
気がつくと汗だくになって終わったらどっと疲れが

その後はエアコンかけてベッドの上で涼ちゃんとくつろぎまくりでした

涼ちゃん 不在時は二段ケージの中でお留守番してもらってます。

涼ちゃんはけっこう涙?のようなものが出ます。
一緒にいるときはまめに目の周りをふいてあげてますが、そんなわけで
ケージの中が汚れやすいです☆
涼ちゃんと出会って、もうすぐ1年になります。

出会ったばかりのときの涼ちゃん 華奢な体つきの子猫でした。

一番最初に保護してくれた少年が迷子札付きのピンクの首輪をつけてくれてた

涼ちゃん すっかりおとなになったね

