2009/9/30
キャットウォークの進化 みか&松&みさき&エンゼル
主人がキャットウォークを作り続けてこんな感じになりました



↓主人が猫テラスと名づけたスペースです。最初は一段でしたが、、、

↓あとから二段になりました



猫テラスにはこんなふうな階段がついています、

猫さんたちみんな登り降りしています、


はしごにぶらさがっているのは、またたびのおもちゃをつなげたものです、

みんないつも思い思いの場所でくつろいでいます




神棚コーナーも二段になりました。※往来できるようにするため

まるで置物みたい(?)なエンゼルちゃん




↓主人が猫テラスと名づけたスペースです。最初は一段でしたが、、、

↓あとから二段になりました




猫テラスにはこんなふうな階段がついています、

猫さんたちみんな登り降りしています、


はしごにぶらさがっているのは、またたびのおもちゃをつなげたものです、

みんないつも思い思いの場所でくつろいでいます





神棚コーナーも二段になりました。※往来できるようにするため

まるで置物みたい(?)なエンゼルちゃん


2009/9/28
涼ちゃん 涼ちゃん
目が見えない涼ちゃんですが、目を離したすきにこんなふうにキャットウォークに
のっているときがあります




一度、うたた寝してる間に、とても高い所にあがってたことがありました
さすが



ベッドで毛布にくるまって寝てるともぞもぞ中に入ってくることがあります。
甘えてごろごろそばにぴったりくっついて一緒に寝ます。
とても可愛い涼ちゃんです


のっているときがあります





一度、うたた寝してる間に、とても高い所にあがってたことがありました

さすが




ベッドで毛布にくるまって寝てるともぞもぞ中に入ってくることがあります。
甘えてごろごろそばにぴったりくっついて一緒に寝ます。
とても可愛い涼ちゃんです



2009/9/25
ビビお嬢様 ナナ アレン ビビ
里親Kさんのブログのビビちゃんの写真です

すっかりお嬢さまっぽくなったビビちゃん
美猫のサリーちゃん、
可愛い黒猫のチョコちゃんと仲良く楽しく暮らしています


↓
里親Kさんのブログ 「にゃんcom」
http://blog.livedoor.jp/miyocom_-cat/?p=2
少しまえにお誕生祝いしていただいたビビちゃんがのってます


Kさんのブログの猫マンガの中では、ビビちゃんは
「正義感あふれ、やや、のせられやすい、ちょっと
怖いお姉さん役」を演じてるそうです
子猫の頃のビビちゃん 主人に抱っこされて



よかったね ビビちゃん










そして月日が流れて…
★HAPPY NEWS (2011年3月7日)
以前、里子に出たビビちゃんが出てる記事
http://www.aixia.jp/products/brand/kurokan/scene/file01.html
ビビちゃんの里親さんのmiyocomさんちが黒缶の会社の取材を
受けました。取材のお礼に黒缶をたくさんいただいたそうで、
我が家にも驚く程たくさん送ってきてくださいました
にゃんこさんたちにあげると夢中な感じで食べてて、
ウエットの好き嫌いのある三毛さんも美味しそうに食べてます!
黒缶、大人気です
ビビちゃん

ビビちゃんが里子に出たのは2009年7月でした。
そのときは先住猫のサリーちゃんがいました。
その後、miyocomママはお外にいたチョコ君とちゃーすけ君を
それぞれ保護して家族に迎えいれたのでますます賑やかに☆
Miyocomママの楽しいブログです
「miyocom本舗」 http://blog.livedoor.jp/miyocom_-new/





















すっかりお嬢さまっぽくなったビビちゃん
美猫のサリーちゃん、
可愛い黒猫のチョコちゃんと仲良く楽しく暮らしています



↓
里親Kさんのブログ 「にゃんcom」
http://blog.livedoor.jp/miyocom_-cat/?p=2
少しまえにお誕生祝いしていただいたビビちゃんがのってます



Kさんのブログの猫マンガの中では、ビビちゃんは
「正義感あふれ、やや、のせられやすい、ちょっと
怖いお姉さん役」を演じてるそうです

子猫の頃のビビちゃん 主人に抱っこされて



よかったね ビビちゃん










そして月日が流れて…
★HAPPY NEWS (2011年3月7日)
以前、里子に出たビビちゃんが出てる記事

http://www.aixia.jp/products/brand/kurokan/scene/file01.html
ビビちゃんの里親さんのmiyocomさんちが黒缶の会社の取材を
受けました。取材のお礼に黒缶をたくさんいただいたそうで、
我が家にも驚く程たくさん送ってきてくださいました

にゃんこさんたちにあげると夢中な感じで食べてて、
ウエットの好き嫌いのある三毛さんも美味しそうに食べてます!
黒缶、大人気です

ビビちゃん


ビビちゃんが里子に出たのは2009年7月でした。
そのときは先住猫のサリーちゃんがいました。
その後、miyocomママはお外にいたチョコ君とちゃーすけ君を
それぞれ保護して家族に迎えいれたのでますます賑やかに☆
Miyocomママの楽しいブログです

「miyocom本舗」 http://blog.livedoor.jp/miyocom_-new/



















2009/9/22
保護から1ヶ月 カール君
早いもので、カール君を保護してもう1ヶ月になります(8月24日保護)
今日は朝一番でカール君を病院に連れていきました。
病院でのカール君

駆虫薬投与

レボリューション(2回目)

3種混合ワクチン接種

体重4kg弱 先生は「やせてはいない、標準です」と。
「里親さん探すんですか?」と聞かれ、「はい」と答えました。
いずれはそうしなければと思っています。
近いうち、シャンプーしてあげようと思います。暴れるかな。
カール君はとてもハンサムな子だと思います。

去年の夏のカール君 まだ幼さの残る頃

東京にもあったんだ
こんなキレイな夕陽が
うれしいな 君に見せたいな
君は元気かな
( by 福山 雅治 )
今日は朝一番でカール君を病院に連れていきました。
病院でのカール君

駆虫薬投与

レボリューション(2回目)

3種混合ワクチン接種

体重4kg弱 先生は「やせてはいない、標準です」と。
「里親さん探すんですか?」と聞かれ、「はい」と答えました。
いずれはそうしなければと思っています。
近いうち、シャンプーしてあげようと思います。暴れるかな。
カール君はとてもハンサムな子だと思います。

去年の夏のカール君 まだ幼さの残る頃

東京にもあったんだ
こんなキレイな夕陽が
うれしいな 君に見せたいな
君は元気かな
( by 福山 雅治 )
2009/9/21
かごの中の三毛さん 三毛さん
連続で三毛さんですが、可愛い写真とれたので掲載したいと思います。
※携帯のカメラでとったので小さい画像ですが
ある朝、自転車のかごの中にいた三毛さんです、


いーっだっ(?) 可愛い三毛さんでした
※携帯のカメラでとったので小さい画像ですが

ある朝、自転車のかごの中にいた三毛さんです、




いーっだっ(?) 可愛い三毛さんでした



2009/9/20
三毛さん 三毛さん 三毛さん
またまた三毛さんの寝姿です
出窓でぐっすり

ふわぁ〜





ふわぁ〜


2009/9/19
三毛さん 三毛さん
朝起きて、まず出窓をのぞくと、三毛さんのこんな寝姿がみれます

おはよう、三毛さん
事務所のまえに、ベンチをおいてあるのですが、ときどき三毛さんは
ベンチの下に入ります






おはよう、三毛さん
事務所のまえに、ベンチをおいてあるのですが、ときどき三毛さんは
ベンチの下に入ります






2009/9/18
ポスターの張り替え 行方不明(迷い猫)
昨日は捜索のポスターの張り替え等で千葉県市川市にいってきました

↓新しいポスターに使ったジェリーちゃんの写真


いなくなったのは平成20年12月ごろで、当時生後5ヶ月位で
現在は成猫になってると記載しました。
…ポスターは自分で作ろうとしたのですが、ワードアートが使いこなせず
けっきょく主人に泣きついて作ってもらいました

現地では古くなったポスターを取り除き(なくなっているものもありました)
あちこち歩き回って、電柱や、町中の掲示板などにはりました。
カール君を保護してくれたかたが住むアパートのそばの電柱に、針金で
くくりつけていると、ある老齢の男性が、「なにやってるの」と話しかけて
きたので事情を説明すると「不動産屋のちらしは迷惑だけどこれならいいよ」と
言ってくれました☆
しばらくすると、別な女性が通りかかり「もしかして、YHの件?」と。
そのかたは、地元でボランティアをしているかたでした。
…いろいろお話をしました。
そのかたがYHの噂を聞いたのは、今年の春くらいだったそうです。
YHが問題ある人物と知るまえ、去年の8月に、
YHのマンションのすぐそばで、黒い子猫を保護したそうです。
その子猫は、突然あらわれて、大声で鳴いていたそうです。
(人慣れもしてたそうで捨てられた直後のようだったとのこと)
ちょうど、昨年8月に、YHの部屋に黒い子猫がいたのを見たかたがいます。
なので、その黒い子猫は、YHが外に出した子猫の可能性が高いと、
(確実な証拠はありませんが)話をしあいました。
とても可愛い黒い子猫だったこともあり、当時、里親募集したところ
たくさん問い合わせがあったそうですが、エイズキャリアということを
告げるとみんな辞退してきたそうです。
なので自分のもとにおくことに決めたそうです。
そのかたはYHのマンションのすぐ近くに住んでるそうで、
避妊去勢してない野良さんを見つけるとつかまえて手術しているが、
ジェリーちゃんらしき猫はみたことがないと言ってました。
その後、いろいろ考えながら、歩きまわっていました。
すると小さい公園があり、そこに猫さんの姿が☆
↓ 公園にいた猫さん

右耳に、ピアスがありました。

もう1匹は、牛柄の女の子(ピアスはとれてしまったとか)

そばに、おばあさんがいたので、ジェリーちゃんのちらしをみせて
「こおゆう猫みたことないですか?」と、聞くと、「この公園には
ほかの子はこないのよ」と。
そのとき、そばにいた小学生の女の子たちが「猫いなくなっちゃったのぉ?」と
「うん、そう」と話しました。女の子たちはすぐ去っていきました。
おばあさんに、「この猫さんたちは野良ちゃんなんですか?」と聞くと
「この子たちはここに住んでいるのよ、野良じゃないよ」と。
おばあさんは、私に
「さっき、あの女の子たちが、野良ですか?と聞いてきたので
公園にいると野良なのか?じゃああんたたちもいま公園にいるんだから
野良だろうっていってやったんだよ。」
…ちょっと変わった感じのおばあさんでしたが、「可愛い猫ちゃんたちですね」
というと、嬉しそうにうなずき、「写真をとらしてもらっていいですか」と
聞くと「うん、いいよ」と微笑んでました。
公園内にはほかにも男性がいて、公園の水で顔を洗っていました。
公園の猫さんたちは、1年くらい前から子猫のときから公園にいるそうです。
お外で暮らしてるわりには、毛並みがきれいと思いました。
カール君がみつかる数か月前に「茶トラの猫が交通事故で死んでた」と
いう情報をくださったかたがいました。 最初、困惑しましたが、
よく話をきくと、けっこう小柄な猫だったようで、カール君ではないと
確信しました。 その後、カール君はみつかりました。
ジェリーちゃんの無事も信じています。
2009/9/15
和華ちゃん⇒もかちゃん もかちゃん
このところ何かと忙しく、ブログを更新する余裕
がありませんでしたが、いちおう一段落し、、
まずは8月29日からトライアルに入った和華ちゃんの
記事です
※新しいお名前は、もかちゃんです
8月29日お届けの時の、もかちゃんです

奥さまに抱っこされて

お届け当日の夜はさすがに不安がって鳴いたりしてた
そうです(~_~;) ご主人が真夜中に和室の壁の鴨居に
ぶらさがってる状態のもかちゃんを発見し、おろして
くださったそうです
2日目も鳴いて落ち着きなかったそうですが、夜には、
だいぶリラックスした様子になり、自分からケージの
ベッドに寝たそうです。
3日からは急速に里親さんちになじんでいったようです。
(以下、里親さんからのメールより)
おいで!というと、そばにきて、ごろんして、
「おなかなでて〜」状態になります。
超!カワイイ!!です。ブラッシングもしました。
これまでにいただいた写真






もかちゃんは朝ご飯食べたあとが一番
ハイテンションで、奥さまが掃除をすると
遊んでといわんばかりにクイックルワイパーに
じゃれるそうです
奥さまが家事をしてる間には、ダッシュして、
ジャンプして走りまくってるそうです。
元気いっぱいなもかちゃん、そしてそれを
見守ってくださる里親さんご一家
もかちゃんはもう大丈夫だと思います















がありませんでしたが、いちおう一段落し、、
まずは8月29日からトライアルに入った和華ちゃんの
記事です

※新しいお名前は、もかちゃんです

8月29日お届けの時の、もかちゃんです

奥さまに抱っこされて

お届け当日の夜はさすがに不安がって鳴いたりしてた
そうです(~_~;) ご主人が真夜中に和室の壁の鴨居に
ぶらさがってる状態のもかちゃんを発見し、おろして
くださったそうです

2日目も鳴いて落ち着きなかったそうですが、夜には、
だいぶリラックスした様子になり、自分からケージの
ベッドに寝たそうです。
3日からは急速に里親さんちになじんでいったようです。
(以下、里親さんからのメールより)
おいで!というと、そばにきて、ごろんして、
「おなかなでて〜」状態になります。
超!カワイイ!!です。ブラッシングもしました。
これまでにいただいた写真







もかちゃんは朝ご飯食べたあとが一番
ハイテンションで、奥さまが掃除をすると
遊んでといわんばかりにクイックルワイパーに
じゃれるそうです

奥さまが家事をしてる間には、ダッシュして、
ジャンプして走りまくってるそうです。
元気いっぱいなもかちゃん、そしてそれを
見守ってくださる里親さんご一家
もかちゃんはもう大丈夫だと思います















