2014/10/25
BAD BOY 佐助君&才蔵君





朝晩はさすがに冷えるけど、
昨日も今日も昼間はほっとするような暖かさです

数日前にとった、才蔵君の写真です。

主人は才蔵君の目つきが、BAD BOY のロゴに似ていると








BAD BOY のロゴ

けっこう似てる













昔、愛用してたTシャツのブランドだとか

鋭い目つきがかっこよくて、マフィア才蔵とよぶことも。
鳴き声はかわいいのです。

去勢手術する前、母が「少しさわれるようになったよ」と。
確かにご飯をあげるときだけは顔まわりをちょこっと
さわらせてくれるようになりました。
でもそれ以外では近づくと逃げるというか。














食事中の才蔵君

母が「胃拡張では?」と疑うくらい食欲旺盛です。
これからも元気で過ごせますように




























2014/10/23
寒くなりました みくちゃん
今日は朝から肌寒いです
昨日はお休みだったけどあいにくの雨降りで、
やっぱり肌寒い一日でした。
昨日の夜の光景

椅子の上で一緒に眠る大地君とみくちゃん
そばで主人が寝転んでTVみてます。

そっと近づいて撮影しました。



















撮影中に目覚める、みくちゃん

大地君とみくちゃんはよくプロレスする仲でもあります。




























今朝のみくちゃんです。

お天気予報の画面になるといつもTVの前にきて見てます。
予報士の人が手に持ってる指し棒がお目当てです。

指し棒が動くたび、つかもうとします。
テレビの下に手を入れてみたり。
毎朝の光景ですが、見るたび笑ってしまいます。




























昨日はお休みだったけどあいにくの雨降りで、
やっぱり肌寒い一日でした。
昨日の夜の光景

椅子の上で一緒に眠る大地君とみくちゃん
そばで主人が寝転んでTVみてます。

そっと近づいて撮影しました。



















撮影中に目覚める、みくちゃん

大地君とみくちゃんはよくプロレスする仲でもあります。




























今朝のみくちゃんです。

お天気予報の画面になるといつもTVの前にきて見てます。
予報士の人が手に持ってる指し棒がお目当てです。

指し棒が動くたび、つかもうとします。
テレビの下に手を入れてみたり。
毎朝の光景ですが、見るたび笑ってしまいます。




























2014/10/19
食卓にて 佐助君&才蔵君
今日はとてもいいお天気です
青空がきれいで、暑くもなく、寒くもなく。
毎日がこんなだったらいいなと思います。
黒猫さん続きですね、佐助君です(1才5ケ月)

佐助君は水をこぼすのが趣味(?)というか。
よく飲み水の容器をいたずらしてます。
なので普段はこんな風に容器を固定するものをおいてます。
主人が作りました。

佐助君と同室の、しろ(左)とゆう君(右)







食卓の上の佐助君

朝食中の主人にお愛想。

我が家の日常のひとコマ、でした




























★おまけ画像★
佐助君とゆう君

この2匹は、よくプロレスごっこしています。




























青空がきれいで、暑くもなく、寒くもなく。
毎日がこんなだったらいいなと思います。
黒猫さん続きですね、佐助君です(1才5ケ月)

佐助君は水をこぼすのが趣味(?)というか。
よく飲み水の容器をいたずらしてます。
なので普段はこんな風に容器を固定するものをおいてます。
主人が作りました。

佐助君と同室の、しろ(左)とゆう君(右)







食卓の上の佐助君

朝食中の主人にお愛想。

我が家の日常のひとコマ、でした





























★おまけ画像★
佐助君とゆう君

この2匹は、よくプロレスごっこしています。




























2014/10/13
レイニーちゃんの手術 レイニー
7月10日に保護したレイニーちゃん、
遅ればせながら先週の10月10日に避妊手術が
完了しました。術後の経過は良好です。
病院から戻り、食事するレイニーちゃん(10月10日撮影)

朝食抜きだったからまずはウエットを。
先生と相談の上、コンべニア注射も打ってもらいました。

食欲旺盛で元気なのですが、まだたまにくしゃみしたりなので。
手術はくしゃみ&鼻水が完全におさまってからにしたほうが
いいのかなとも考えたのですが、過去には手術したら子宮が
大きく腫れてて、遅れてたら危なかったかもというケースも
あったので、なるべく早くすませたほうがいいと思いました。
心配もあったけど手術が無事にすんでほっとしました。
お気に入りのマットの上で

お腹の毛がないからちょっと寒々しいね。
あとは涼ちゃんの歯の治療をしなければ。
他の猫さんたちも順繰りワクチン接種等をしないとと
思います。寒くなってくるので寒さ対策も考えないと。




























遅ればせながら先週の10月10日に避妊手術が
完了しました。術後の経過は良好です。
病院から戻り、食事するレイニーちゃん(10月10日撮影)

朝食抜きだったからまずはウエットを。
先生と相談の上、コンべニア注射も打ってもらいました。

食欲旺盛で元気なのですが、まだたまにくしゃみしたりなので。
手術はくしゃみ&鼻水が完全におさまってからにしたほうが
いいのかなとも考えたのですが、過去には手術したら子宮が
大きく腫れてて、遅れてたら危なかったかもというケースも
あったので、なるべく早くすませたほうがいいと思いました。
心配もあったけど手術が無事にすんでほっとしました。
お気に入りのマットの上で

お腹の毛がないからちょっと寒々しいね。
あとは涼ちゃんの歯の治療をしなければ。
他の猫さんたちも順繰りワクチン接種等をしないとと
思います。寒くなってくるので寒さ対策も考えないと。





























2014/10/9
才蔵君の手術 佐助君&才蔵君
※追記あり
昨日はちょうど休みだったので、
才蔵君をつかまえるために明け方前に
自宅の庭(才蔵君がご飯を食べにくる場所)に
捕獲器を仕掛けました。
朝の5時ごろ見たときはまだ入ってなかったけど、
6時半過ぎに見にいくと鳴き声が。
窓の外を見ると才蔵君が捕獲器の中にいました。
つかまったときの才蔵君

午前中に病院に連れていきました。
去勢手術、3種混合ワクチン、レボリューションを
お願いして、午後4時にお迎えにいきました。
手術完了後の才蔵君(体重は5.5sとのことでした)

怖い思いさせちゃってごめんね。
6月に失敗してから再チャレンジがすっかり
遅くなってしまったけどつかまってくれて
無事に手術が完了して本当によかったです。
手術後は気がたってたものの元気そうでひと安心。
日付が変わってからつかまった場所で放しました。
ダッシュで走り去ってくかと思いきや、そそ〜っと
我が家の床下に通じる穴の中に入っていきました。
今朝はさすがに姿を見せませんでした。
早く顔が見たい気がします





















★追記(2014年10月11日)
去勢手術した才蔵君、放した後は丸一日、現れずでした。
内心けっこう心配していたけど、昨日の夕方、家に戻ると、
才蔵君の鳴き声が! 窓の前でちょこんと座ってました。
ご飯もりもり食べました(PM6時頃、撮影)

今朝もいつも通り、窓の外で待っててたくさん食べました。
才蔵君は耳カットをして、さくらねこになってもらいました。
男の子は(見ればわかるから)カットする必要はないんじゃ
ないのという意見もあるけれど私自身は耳カット推進派です。
↓ ↓ ↓
「さくらねこ❤TNRとは」http://www.doubutukikin.or.jp/trn/story




























足立区55頭多頭崩壊レスキュー
http://behappynyans.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

昨日はちょうど休みだったので、
才蔵君をつかまえるために明け方前に
自宅の庭(才蔵君がご飯を食べにくる場所)に
捕獲器を仕掛けました。
朝の5時ごろ見たときはまだ入ってなかったけど、
6時半過ぎに見にいくと鳴き声が。
窓の外を見ると才蔵君が捕獲器の中にいました。
つかまったときの才蔵君

午前中に病院に連れていきました。
去勢手術、3種混合ワクチン、レボリューションを
お願いして、午後4時にお迎えにいきました。
手術完了後の才蔵君(体重は5.5sとのことでした)

怖い思いさせちゃってごめんね。
6月に失敗してから再チャレンジがすっかり
遅くなってしまったけどつかまってくれて
無事に手術が完了して本当によかったです。
手術後は気がたってたものの元気そうでひと安心。
日付が変わってからつかまった場所で放しました。
ダッシュで走り去ってくかと思いきや、そそ〜っと
我が家の床下に通じる穴の中に入っていきました。
今朝はさすがに姿を見せませんでした。
早く顔が見たい気がします






















★追記(2014年10月11日)
去勢手術した才蔵君、放した後は丸一日、現れずでした。
内心けっこう心配していたけど、昨日の夕方、家に戻ると、
才蔵君の鳴き声が! 窓の前でちょこんと座ってました。
ご飯もりもり食べました(PM6時頃、撮影)

今朝もいつも通り、窓の外で待っててたくさん食べました。
才蔵君は耳カットをして、さくらねこになってもらいました。
男の子は(見ればわかるから)カットする必要はないんじゃ
ないのという意見もあるけれど私自身は耳カット推進派です。
↓ ↓ ↓
「さくらねこ❤TNRとは」http://www.doubutukikin.or.jp/trn/story




























足立区55頭多頭崩壊レスキュー
http://behappynyans.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

2014/10/7
10月 看板猫まさお&よしお
早いもので10月に入りました
先月の下旬にまたまたパソコンが不具合になってしまい、
初期化したものの、ハードディスクに問題ありという表示が
出てくるので修理に出して先週末に戻ってきました。
結局ハードディスクの交換になったとのことですが、
保証期間内だったので費用がかからずにすんでほっと。
PCが戻ってくるまでは古いノートパソコン(XP)を使って
いたのですが、なんだか使いづらかったというか。
ノートPC使ってるとよしおがすぐ乗っかってきてました。

くつろぎやすいんでしょうか
よしおはこのところお通じの調子いいようです。

療養食(消化器サポート)の効果が出てるのかな。
まさおとお昼寝中のところ


今月こそは、才蔵君の去勢手術、レイニーちゃんの避妊手術
をすませなきゃと考えています












足立区55頭多頭崩壊レスキュー
http://behappynyans.blog.fc2.com/blog-entry-27.html




























先月の下旬にまたまたパソコンが不具合になってしまい、
初期化したものの、ハードディスクに問題ありという表示が
出てくるので修理に出して先週末に戻ってきました。
結局ハードディスクの交換になったとのことですが、
保証期間内だったので費用がかからずにすんでほっと。
PCが戻ってくるまでは古いノートパソコン(XP)を使って
いたのですが、なんだか使いづらかったというか。
ノートPC使ってるとよしおがすぐ乗っかってきてました。

くつろぎやすいんでしょうか
よしおはこのところお通じの調子いいようです。

療養食(消化器サポート)の効果が出てるのかな。
まさおとお昼寝中のところ



今月こそは、才蔵君の去勢手術、レイニーちゃんの避妊手術
をすませなきゃと考えています













足立区55頭多頭崩壊レスキュー
http://behappynyans.blog.fc2.com/blog-entry-27.html



























