2017/7/11
ゆう〜10才の夏 ゆう君&しろ
ゆう君

そういえば、ゆう君と出会ったのも、7月
2007年の7月…10年前の今頃。
優しい、ゆう君

同室のレイニーちゃんとともに













































愛称は、ゆうたん




























そういえば、ゆう君と出会ったのも、7月
2007年の7月…10年前の今頃。
優しい、ゆう君

同室のレイニーちゃんとともに













































愛称は、ゆうたん




























2015/3/28
ゆう君 ゆう君&しろ
3月も終わりに近づき、だいぶ暖かくなってきました
公園のさくらも7〜8分咲きくらいでしょうか。
週末なのでお散歩を楽しむ家族連れが目立ちます。










先日24日、ゆう君を連れて病院にいきました。

病院から戻った後にとった写真
少し前から軟便ぎみだったので消化器サポートとか
与えていたところ、肛門が赤くなってるのがわかり
痛いのかお尻を気にしてる様子でした。
心配になり、急きょ病院で診てもらいました。
今年の春に8才になる、ゆう君

子猫のときにゴミ捨場にいたのを保護してうちの子に。
先生がいうには脱腸とまではいかないけど肛門が少し
腫れているとのことで腫れをおさえる注射を打ってもらい、
下痢止めのお薬を5日分いただきました。お薬は粉状で、
ゆう君の好きなウェットに混ぜてあたえてます。お薬は
もうすぐ飲み終わるのですが、便の状態もお尻のほうも
だいぶ良くなってきたのでとりあえずほっとしました
こたつの上にて

寒い間はよくこの中に入ってました。



























★おまけ画像★
本日のさくらです

事務所のそばの公園にて



























公園のさくらも7〜8分咲きくらいでしょうか。
週末なのでお散歩を楽しむ家族連れが目立ちます。










先日24日、ゆう君を連れて病院にいきました。

病院から戻った後にとった写真
少し前から軟便ぎみだったので消化器サポートとか
与えていたところ、肛門が赤くなってるのがわかり
痛いのかお尻を気にしてる様子でした。
心配になり、急きょ病院で診てもらいました。
今年の春に8才になる、ゆう君

子猫のときにゴミ捨場にいたのを保護してうちの子に。
先生がいうには脱腸とまではいかないけど肛門が少し
腫れているとのことで腫れをおさえる注射を打ってもらい、
下痢止めのお薬を5日分いただきました。お薬は粉状で、
ゆう君の好きなウェットに混ぜてあたえてます。お薬は
もうすぐ飲み終わるのですが、便の状態もお尻のほうも
だいぶ良くなってきたのでとりあえずほっとしました

こたつの上にて

寒い間はよくこの中に入ってました。



























★おまけ画像★
本日のさくらです


事務所のそばの公園にて



























2013/4/2
しろの抜歯 ゆう君&しろ
我が家のしろです。 もうすぐ9才になります。

昨夜、食事中の私のひざの上でくつろいでいるところ
しろは平成16年の春に自宅のそばで保護した子です。
保護時は生後1ケ月半〜2ケ月位だったと思います。







昨日病院で抜歯してもらいました。

昨夜のしろ 病院に行って怖い思いして疲れちゃった様子で…
ついでに健康診断(血液検査)もしてもらったのですが
問題ないとのことでよかったです。
先週の29日、歯をみてもらうために病院にいったときのしろ

この日は注射を打ってもらい、お薬2日分いただきました。
食事中に限らず手で口のあたりをひっかくような仕草を
したり、へんな口の動きをするのできっと歯が痛いんだと
思い病院でみてもらうことに。やっぱり根元が黒くなって
腐っている歯があるということで麻酔をかけて悪くなってる
歯を抜歯をして他の歯は磨いてもらうことになりました。
結局3本抜歯となりました。
グラマラス?なしろの後ろ姿 体重は5.25kgでした。

昨日は朝食抜きだったせいか抜歯後にも関わらず
夜には食欲旺盛に食べていました。
もっとちゃんと気をつけていれば9才にして3本も
抜歯しなくてもすんだのかなあと考えると、シュン。。。
でもこれでしろは歯の痛みから解放されたんだと
思うとほっとひと安心です。





















昨夜、食事中の私のひざの上でくつろいでいるところ
しろは平成16年の春に自宅のそばで保護した子です。
保護時は生後1ケ月半〜2ケ月位だったと思います。







昨日病院で抜歯してもらいました。

昨夜のしろ 病院に行って怖い思いして疲れちゃった様子で…
ついでに健康診断(血液検査)もしてもらったのですが
問題ないとのことでよかったです。
先週の29日、歯をみてもらうために病院にいったときのしろ

この日は注射を打ってもらい、お薬2日分いただきました。
食事中に限らず手で口のあたりをひっかくような仕草を
したり、へんな口の動きをするのできっと歯が痛いんだと
思い病院でみてもらうことに。やっぱり根元が黒くなって
腐っている歯があるということで麻酔をかけて悪くなってる
歯を抜歯をして他の歯は磨いてもらうことになりました。
結局3本抜歯となりました。
グラマラス?なしろの後ろ姿 体重は5.25kgでした。

昨日は朝食抜きだったせいか抜歯後にも関わらず
夜には食欲旺盛に食べていました。
もっとちゃんと気をつけていれば9才にして3本も
抜歯しなくてもすんだのかなあと考えると、シュン。。。
でもこれでしろは歯の痛みから解放されたんだと
思うとほっとひと安心です。





















2011/8/11
しろの横顔 ゆう君&しろ
昨日はお休みでしたが、とても暑い一日でした。
2階寝室の西日があまりにもきつくて暑いので、
遮光性の高いカーテンを買いにいきました。
取りつけてみてやっぱり全然違うと感じました。
冷房効果もアップで省エネにもなるんだし、
もっと早くこうすればよかったと思いました

我が家のしろの麗しい横顔です


私の足の上でくつろいでいるところです。

※あぐらをかいてます。

しろが長くくつろいでいるとだんだん
足がしびれて痛くなってくることがあります。
耐えれなくなってきて、「しろ、ごめんね」って
足をくずすと、しろはいつも「うぅ〜ん」って怒ります。
機嫌悪いときは手にがぶっと噛みついてきます

しろの後ろ姿

太り気味なので少しダイエットさせないと
まずいなあって思ってます。

本日の猫さんは、しろでした

2009/7/18
ハンサムボーイゆう君 ゆう君&しろ
本日の猫さんは、我が家のいけめん王子のゆう君です

同居の母はいつも 「ゆうが一番可愛い」といいます。

ゆう君のテリトリーは1階だったのですが、少しまえから2階にもくるように
なりました。最初のころは、落ち着かないのかすぐに1階に降りてしまってた
のですが、最近は長居するようになり、ほかの子たちと2階の寝室のベッドで
一緒に寝たりしています。

でもだいぶ時間がたつと、やはり1階の居間に戻り、いつもの寝床で寝ています。

「2階も楽しいけど、1階の居間が一番落ち着くにゃ〜」
ゆう君がうちにきたのは、2年前の7月5日でした☆
ごみ捨て場にいた ゆう君をみつけたとき、まだ生後3ヶ月位でした。
子猫時代のゆう君 主人に抱っこされてるところ☆ 懐かしい写真です




同居の母はいつも 「ゆうが一番可愛い」といいます。

ゆう君のテリトリーは1階だったのですが、少しまえから2階にもくるように
なりました。最初のころは、落ち着かないのかすぐに1階に降りてしまってた
のですが、最近は長居するようになり、ほかの子たちと2階の寝室のベッドで
一緒に寝たりしています。

でもだいぶ時間がたつと、やはり1階の居間に戻り、いつもの寝床で寝ています。

「2階も楽しいけど、1階の居間が一番落ち着くにゃ〜」
ゆう君がうちにきたのは、2年前の7月5日でした☆
ごみ捨て場にいた ゆう君をみつけたとき、まだ生後3ヶ月位でした。
子猫時代のゆう君 主人に抱っこされてるところ☆ 懐かしい写真です



2009/3/29
ゆう君 ゆう君&しろ
ゆう君見てると、顔がでかいな〜と思います

冷蔵庫の上によくのります☆





ゆう君との出会ったのは、おととしの夏の初めでした
ゴミ捨て場に、あどけない顔をしてちょこんとすわってた男の子、、
それがおっとりゆう君との出会い
子猫のときの、ゆう君 主人のひざのうえで


冷蔵庫の上によくのります☆





ゆう君との出会ったのは、おととしの夏の初めでした

ゴミ捨て場に、あどけない顔をしてちょこんとすわってた男の子、、
それがおっとりゆう君との出会い

子猫のときの、ゆう君 主人のひざのうえで



2008/2/14
冷蔵庫=キャットタワー ゆう君&しろ
しろは最近、冷蔵庫のうえにあがることにハマっています。
ダイニングテーブルから壁についてる棚にとびのり、そこから冷蔵庫へジャンプ☆

冷蔵庫の上で寝てるときもあります☆
ダイニングテーブルから壁についてる棚にとびのり、そこから冷蔵庫へジャンプ☆


冷蔵庫の上で寝てるときもあります☆


2008/2/11
ゆう君のお出迎え☆ ゆう君&しろ
仕事から戻ると、お出迎えしてくれるゆう君☆

電子レンジの上からおりてきます。 早く抱きしめたい☆


電子レンジの上からおりてきます。 早く抱きしめたい☆


2008/1/15
楽しいしろ ゆう君&しろ






しろは袋や、あいてる引き出しや、箱などみつけるとすぐ入ってしまいます。
いつも私たち家族を笑わせてくれます☆ ※一番最後の写真はゆう君
2007/12/21
イケメンゆう君の顔の傷☆ ゆう君&しろ
先日ゆう君の顔に傷がついてるのを発見(゜o゜)↓ちょうど鼻のところです。


目じゃなくてよかった、と思います。
しろにやられたのでしょう。しつこくして怒られることがあるので。
ゆう君としろにフリースのひざかけを買いました。
ゆう君はなぜかしばらくふみふみ、していました☆
ゆう君のはグレーで毛色とおそろい。しろは女の子なのでオレンジ色☆




目じゃなくてよかった、と思います。
しろにやられたのでしょう。しつこくして怒られることがあるので。
ゆう君としろにフリースのひざかけを買いました。
ゆう君はなぜかしばらくふみふみ、していました☆
ゆう君のはグレーで毛色とおそろい。しろは女の子なのでオレンジ色☆


2007/12/14
ゆう君が眺める景色 ゆう君&しろ
ゆう君、窓から外の景色を眺めます。


ゆう君が眺めるお外の景色は我が家のお庭です。
落ち葉が地面を敷き詰めていてせまいながらも秋の風情を感じさせます。

その庭の片隅には3年前に亡くなった父が、書斎にするといって建てた小さい
小屋があります。 父の遺品(本やカセットテープ)が保管してありますが
猫の保護場所にもなっています。
ゆう君も保護当初は健康診断がすむまではこの中で過ごしてた時期がありました。
父はこの小屋を清愚庵、とよんでいました。父も猫が大好きでした。
猫のために使うことを父も喜んでくれると思います。


ゆう君が眺めるお外の景色は我が家のお庭です。
落ち葉が地面を敷き詰めていてせまいながらも秋の風情を感じさせます。

その庭の片隅には3年前に亡くなった父が、書斎にするといって建てた小さい
小屋があります。 父の遺品(本やカセットテープ)が保管してありますが
猫の保護場所にもなっています。
ゆう君も保護当初は健康診断がすむまではこの中で過ごしてた時期がありました。
父はこの小屋を清愚庵、とよんでいました。父も猫が大好きでした。
猫のために使うことを父も喜んでくれると思います。
2007/11/26
ゆう君 去勢手術終了 ゆう君&しろ
今年の7月から我が家の家族となったゆう君が
11月25日に無事去勢手術完了しました☆

動物病院にてゲージに入るゆう君…
途中の車の中では不安そうにないていました。
夕方に迎えにいったときは元気そうだったので安心しました。
↓ 主人に抱かれると眠ってしまうゆう君


↓ 夏頃のまだ幼いゆう君 あっというまに成長しました☆

11月25日に無事去勢手術完了しました☆

動物病院にてゲージに入るゆう君…
途中の車の中では不安そうにないていました。
夕方に迎えにいったときは元気そうだったので安心しました。
↓ 主人に抱かれると眠ってしまうゆう君


↓ 夏頃のまだ幼いゆう君 あっというまに成長しました☆


2007/11/12
しろの活躍 ゆう君&しろ
しろが我が家にきて3年と数ヶ月が過ぎました。




うちにきたときはまだ手のひらに乗るくらいの子猫でした。
母猫とはぐれたのか1匹だけでうろちょろしていました。


古い木造住宅の我が家は、以前はネズミの根城と化していましたが
成長したしろが彼らをつかまえることに執念を燃やしました。
いつもネズミをつかまえては、自慢げに私たち家族に見せにきました。
子ネズミ、大ネズミ、ゴキブリまでもとらえていました。


その後まもなくにネズミは我が家には出没しなくなりました。


以前はネズミの糞などで困っていました。電話のコードもよく噛みちぎられました。
でも、しろのおかげでそういった悩みはなくなりました。
しろ、どうもありがとう☆




うちにきたときはまだ手のひらに乗るくらいの子猫でした。
母猫とはぐれたのか1匹だけでうろちょろしていました。


古い木造住宅の我が家は、以前はネズミの根城と化していましたが
成長したしろが彼らをつかまえることに執念を燃やしました。
いつもネズミをつかまえては、自慢げに私たち家族に見せにきました。
子ネズミ、大ネズミ、ゴキブリまでもとらえていました。


その後まもなくにネズミは我が家には出没しなくなりました。


以前はネズミの糞などで困っていました。電話のコードもよく噛みちぎられました。
でも、しろのおかげでそういった悩みはなくなりました。
しろ、どうもありがとう☆
2007/11/3
ゆう君☆ ゆう君&しろ
↓ゆう君 だいぶおっきくなりました☆ ↓保護してまもなくの頃の写真
(2007年11月現在) (2007年7月)


3才のしろと変わらない大きさになりました。 顔も大きくてふっくらと


おとなしく抱っこされるのはあいかわらずです。


主人に抱っこされると、うとうと眠り始めます☆








もうそろそろ去勢手術を…と考えています。
(2007年11月現在) (2007年7月)


3才のしろと変わらない大きさになりました。 顔も大きくてふっくらと


おとなしく抱っこされるのはあいかわらずです。


主人に抱っこされると、うとうと眠り始めます☆








もうそろそろ去勢手術を…と考えています。
2007/9/27
ゆう君恍惚状態☆ ゆう君&しろ



