2011/9/17
「記念日」 しょう君&らいちゃん

今日という一日を
大切に 大切に
積み上げて 生きていこう
こわしながら
なおしながら

変わりやすく もろい心
君にすべて 投げ出せばいい

つまづきに出会うたびに
君に辛くあたる俺さ
幸せであることは
こんなにも こんなにも
こわれやすく 難しいもの
けれど君にまた愛を誓うよ

いまは胸のこのいとしさ
大切にしたいのさ
君のために おれのために
誓う言葉 I LOVE YOU

「記念日」 song by 哀川翔
2011/9/17
しょう君 しょう君&らいちゃん





























2010/6/12
しょう君とらいちゃん しょう君&らいちゃん
急に暑くなりました
このところなかなか更新できずにいましたが
久々の、しょう君です


らいちゃん

しょう君とらいちゃんはいつも仕事場の2階の部屋にいます。
2匹ともいまだに抱っこできないのが現状ですが…

しょう君 背中とかだいぶさわらせてくれるようになりました。


さわれるとやはりとても嬉しくなります


このところなかなか更新できずにいましたが
久々の、しょう君です



らいちゃん


しょう君とらいちゃんはいつも仕事場の2階の部屋にいます。
2匹ともいまだに抱っこできないのが現状ですが…

しょう君 背中とかだいぶさわらせてくれるようになりました。


さわれるとやはりとても嬉しくなります


2008/11/22
回復の兆し しょう君&らいちゃん
前記ブログの続き 昨日退院した保護猫のしょう君は、一晩あけて回復の兆しが。
以前と変わらないような様子のしょう君

食欲もでてきたようです。 らいちゃんと一緒に食事


…昨日は退院したあとは、ぜんぜんご飯を食べず、でも水だけは飲んでいました。
夕方にまた口からぶくぶくとよだれを流しはじめ、元気がなく心配でしたが
いま、しょう君の体のなかでは病原菌をやっつけようと闘っているんだ、と
自分に言い聞かせ、ぐったりしてるしょう君にタオルケットをかぶせました。
今朝になって、だいぶ元気そうにしてるんで、とてもほっとしました。
子猫のビビアンちゃんは、昨日は午後から食欲が出てきました。
まだ鼻をぐずつかせていますが、少しずつ元気になってきてるようです。
↓ビビアンちゃん(グレー&白)

仕事場のまさお君は、鼻をぐずぐずさせています。
でもご飯は食べてるし、ミルクも飲むので、徐々に回復すること祈っています。
↓まさお君

↓よしお君も少しくしゃみしてますが今のところたいしたことはなさそうです。

↓子猫のレオ君とジェリーちゃんはとても元気でとっくみあいばかり。

ジェリーちゃんは、あま噛みをします。

なんか、ここ数日はばたばたして、ちょっと疲れてしまいました☆
以前と変わらないような様子のしょう君

食欲もでてきたようです。 らいちゃんと一緒に食事


…昨日は退院したあとは、ぜんぜんご飯を食べず、でも水だけは飲んでいました。
夕方にまた口からぶくぶくとよだれを流しはじめ、元気がなく心配でしたが
いま、しょう君の体のなかでは病原菌をやっつけようと闘っているんだ、と
自分に言い聞かせ、ぐったりしてるしょう君にタオルケットをかぶせました。
今朝になって、だいぶ元気そうにしてるんで、とてもほっとしました。
子猫のビビアンちゃんは、昨日は午後から食欲が出てきました。
まだ鼻をぐずつかせていますが、少しずつ元気になってきてるようです。
↓ビビアンちゃん(グレー&白)

仕事場のまさお君は、鼻をぐずぐずさせています。
でもご飯は食べてるし、ミルクも飲むので、徐々に回復すること祈っています。
↓まさお君

↓よしお君も少しくしゃみしてますが今のところたいしたことはなさそうです。

↓子猫のレオ君とジェリーちゃんはとても元気でとっくみあいばかり。

ジェリーちゃんは、あま噛みをします。

なんか、ここ数日はばたばたして、ちょっと疲れてしまいました☆
2008/11/21
続々と風邪ひき しょう君&らいちゃん
いつも仕事場の2階にいる、しょう君という子ですが、おとといに突然
口からぶくぶくと泡のように、よだれを出したままで、はあはあ苦しそうにしてて
これは大変だと思い、病院に連れていきました。
昨日、病院にて

…しかし、しょう君は実はまだなついてない子で抱っこはいまだにできず、
さわるのも最近やっと背中をささっとさわらさせるくらい(でも数秒だけ)
仕方ないから捕獲器に追い込もうとしましたが、うまくいかず…
もんもんと一晩過ごしましたが昨日の朝は何とか捕獲器に入らせることに成功。
(捕獲器に毛布をかけておいたらしばらくしたら自分から入ってた)
病院はお休みのはずですが、先生が用事があってきてて、みてくださるというので
診察してもらいました。
…でも、さわれないから捕獲器越しに注射をうち、意識もうろうとさせてから

熱をはかったら40度近くありました。 血液を採取

血液の検査は異常はみあたりませんでした。腎臓の数値も正常。
…しょう君は、昨年の去勢手術のときに、ワクチンも接種してて、ウイルスチェックも
してあって(エイズ、白血病ともに陰性)、私自身はもしかしたらおしっこが出てなかっ
たのかもしれない?と心配しましたが、尿もたまっておらずその心配はないとのこと。
解熱剤や抗生物質を注射してもらい、点滴もしてもらいました。
…いちおう、もう1回位 解熱剤をうったほうがいいという話になったのですが
またつかまえるのは大変なので、入院させてもらいました。今日、退院します。
…ほっとしたのも束の間、ほかの保護猫のビビアンちゃんが突然元気なくなって
しまい、食べなくなったので、今朝一番で病院に連れていくと、やはり高熱が。
同じく、解熱剤、抗生物質の注射と、点滴。
それといつも仕事場にいるまさお君も風邪をひいてる様子で、続けてすぐに病院に。
同じく、注射2本と、点滴。
高熱を出した子猫のビビアンちゃん まさお君は微熱程度

ほかにも鼻をぐずつかせている子もいて、先生はどうしても空気感染してしまう
場合があると。自分にも不注意があったと思います。
レオ君と、ジェリーちゃんは突然元気になり、せまいケージの中をぴょんぴょん
動き回っています。Uさんが保護してる他のきょうだい2匹とともに全員お見合いが
決まりました。 でも今朝のUさんの知らせによると子猫2匹が元気ないとのことで
そのことも気がかりです。
口からぶくぶくと泡のように、よだれを出したままで、はあはあ苦しそうにしてて
これは大変だと思い、病院に連れていきました。
昨日、病院にて


…しかし、しょう君は実はまだなついてない子で抱っこはいまだにできず、
さわるのも最近やっと背中をささっとさわらさせるくらい(でも数秒だけ)
仕方ないから捕獲器に追い込もうとしましたが、うまくいかず…
もんもんと一晩過ごしましたが昨日の朝は何とか捕獲器に入らせることに成功。
(捕獲器に毛布をかけておいたらしばらくしたら自分から入ってた)
病院はお休みのはずですが、先生が用事があってきてて、みてくださるというので
診察してもらいました。
…でも、さわれないから捕獲器越しに注射をうち、意識もうろうとさせてから



熱をはかったら40度近くありました。 血液を採取


血液の検査は異常はみあたりませんでした。腎臓の数値も正常。
…しょう君は、昨年の去勢手術のときに、ワクチンも接種してて、ウイルスチェックも
してあって(エイズ、白血病ともに陰性)、私自身はもしかしたらおしっこが出てなかっ
たのかもしれない?と心配しましたが、尿もたまっておらずその心配はないとのこと。
解熱剤や抗生物質を注射してもらい、点滴もしてもらいました。
…いちおう、もう1回位 解熱剤をうったほうがいいという話になったのですが
またつかまえるのは大変なので、入院させてもらいました。今日、退院します。
…ほっとしたのも束の間、ほかの保護猫のビビアンちゃんが突然元気なくなって
しまい、食べなくなったので、今朝一番で病院に連れていくと、やはり高熱が。
同じく、解熱剤、抗生物質の注射と、点滴。
それといつも仕事場にいるまさお君も風邪をひいてる様子で、続けてすぐに病院に。
同じく、注射2本と、点滴。
高熱を出した子猫のビビアンちゃん まさお君は微熱程度


ほかにも鼻をぐずつかせている子もいて、先生はどうしても空気感染してしまう
場合があると。自分にも不注意があったと思います。
レオ君と、ジェリーちゃんは突然元気になり、せまいケージの中をぴょんぴょん
動き回っています。Uさんが保護してる他のきょうだい2匹とともに全員お見合いが
決まりました。 でも今朝のUさんの知らせによると子猫2匹が元気ないとのことで
そのことも気がかりです。
2008/6/5
キャットパラダイスのリフォーム しょう君&らいちゃん
保護猫しょう君&らいちゃんのいる仕事場の2階の床がしずんできて危険だったので
リフォームを行いました☆
↓ リフォーム前(畳を撤去したあと)

(危ないから)歩かないほうがいいといわれていました。

↓ コンパネで床を補強してもらいました。

↓ 最後にクッションフロアで仕上げてもらいました。

きれいになった!と喜んでいたところ、問題が発生しました。
畳じゃなく床になったら、しょう君とらいちゃんが走り回る音がかなり響くようになり
隣のかたから、夜、走り回っててうるさいという苦情がきてしまいました(!)
仕事場は賃貸で借りているのですが、木造でかなり古い建物です。
となりとは壁一枚で仕切られているだけなのです。
人に迷惑かけてるとなると問題なので、解決策として
@ 床に防音マットをしく
A 夜はしょう君とらいちゃんをゲージにいれる とすることに。
でも市販のゲージはせまくてかわいそう。。。
それにそのつど、すんなりゲージに入ってくれるとは限らないと悩み、そうだ、
自分でゲージを作ろう、と思いつきました。
以前、押入れだったところを中段を撤去し、床にCFを張って、書類置場として
使ってたのですが、しょう君&らいちゃんはこの場所が好きらしく、よく中に入って
遊んだり、くつろいだりしていました。
↓ 2匹が好きなスペース☆






このお気に入りスペースをゲージがわりにすることにして
↓つっぱり棒やネットを使い、動かないように補強もして大型ゲージ完成☆

中におトイレもおいてます。

完成後、その場を離れて戻ってみると、しょう君とらいちゃんは自分から中に入って
いました☆ これで、ひと安心、と思ってたところ
↓ 今日の朝、ぐうぜん子猫を保護してしまいました。

とりあえず小さいゲージにいれてキャットパラダイス内においてますが
風邪ひいてる様子なので後日、動物病院連れていく予定です。
しょう君とらいちゃんは悪いけどしばらく大型ゲージの中にいてもらいます。
↓ミルクを飲んだあとは すやすや眠っています。

数時間おきにミルクあげています。
リフォームを行いました☆
↓ リフォーム前(畳を撤去したあと)

(危ないから)歩かないほうがいいといわれていました。

↓ コンパネで床を補強してもらいました。

↓ 最後にクッションフロアで仕上げてもらいました。

きれいになった!と喜んでいたところ、問題が発生しました。
畳じゃなく床になったら、しょう君とらいちゃんが走り回る音がかなり響くようになり
隣のかたから、夜、走り回っててうるさいという苦情がきてしまいました(!)
仕事場は賃貸で借りているのですが、木造でかなり古い建物です。
となりとは壁一枚で仕切られているだけなのです。
人に迷惑かけてるとなると問題なので、解決策として
@ 床に防音マットをしく
A 夜はしょう君とらいちゃんをゲージにいれる とすることに。
でも市販のゲージはせまくてかわいそう。。。
それにそのつど、すんなりゲージに入ってくれるとは限らないと悩み、そうだ、
自分でゲージを作ろう、と思いつきました。
以前、押入れだったところを中段を撤去し、床にCFを張って、書類置場として
使ってたのですが、しょう君&らいちゃんはこの場所が好きらしく、よく中に入って
遊んだり、くつろいだりしていました。
↓ 2匹が好きなスペース☆






このお気に入りスペースをゲージがわりにすることにして
↓つっぱり棒やネットを使い、動かないように補強もして大型ゲージ完成☆

中におトイレもおいてます。

完成後、その場を離れて戻ってみると、しょう君とらいちゃんは自分から中に入って
いました☆ これで、ひと安心、と思ってたところ
↓ 今日の朝、ぐうぜん子猫を保護してしまいました。

とりあえず小さいゲージにいれてキャットパラダイス内においてますが
風邪ひいてる様子なので後日、動物病院連れていく予定です。
しょう君とらいちゃんは悪いけどしばらく大型ゲージの中にいてもらいます。
↓ミルクを飲んだあとは すやすや眠っています。

数時間おきにミルクあげています。
2008/4/3
しょう君去勢手術完了 しょう君&らいちゃん
しょう君の去勢手術が昨日無事に完了しました☆

ウィルスチェックの結果、エイズ、白血病ともに陰性
しょう君が病院にいった後、寂しいのか鳴いてばかり
だった らいちゃん(いつもはご飯どき以外は鳴かないのですが…)

まるで しょう君をよんでるかのごとく、鳴いていました。
手術翌日の今朝、いつもとかわらず元気な様子のしょう君

食欲もいつもと変わらず旺盛です☆ ほっとしました。

しょう君とらいちゃん、なかよくならんで朝ご飯



























2008/4/2
しょう君の手術&ちゅうりん君 しょう君&らいちゃん
今日は保護猫しょう君を去勢手術のためC動物病院に連れていきました☆
昨年の夏より保護中のしょう君♂ およそ1才
キャリーを見ると怖がって逃げるので、いつもお水をおいてあるゲージハウスの
中にご馳走をおき、中に入ったとき扉を閉めて、ハウスごと病院へ。

不安がってないてた しょう君
野良さんのちゅうりん君(茶トラ♂)も一緒に、と思って、昨夜、いつもいる
駐輪場周辺を1時間くらい探したけど、みつかりませんでした(^_^;)
でも今朝みにいくと、乗り捨てられてある自転車のかごの中から にゃ〜っと姿を
あらわしました☆ さわろうとすると逃げてしまいましたが…
なかなかつかまえることができないちゅうりん君

先週も捕獲器の中に入ったものの奥までいかなかったため扉が閉まらず
つかまえられませんでした、、、
昨年の夏より保護中のしょう君♂ およそ1才
キャリーを見ると怖がって逃げるので、いつもお水をおいてあるゲージハウスの
中にご馳走をおき、中に入ったとき扉を閉めて、ハウスごと病院へ。


不安がってないてた しょう君
野良さんのちゅうりん君(茶トラ♂)も一緒に、と思って、昨夜、いつもいる
駐輪場周辺を1時間くらい探したけど、みつかりませんでした(^_^;)
でも今朝みにいくと、乗り捨てられてある自転車のかごの中から にゃ〜っと姿を
あらわしました☆ さわろうとすると逃げてしまいましたが…
なかなかつかまえることができないちゅうりん君


先週も捕獲器の中に入ったものの奥までいかなかったため扉が閉まらず
つかまえられませんでした、、、
2008/3/2
小魚おやつ しょう君&らいちゃん
先日購入した小魚のおやつです。

しょう君もらいちゃんも美味しそうに食べてくれました。





























2008/2/26
仲良くお昼寝 しょう君&らいちゃん
しょう君とらいちゃん、座椅子の上でくっついてお昼寝です☆


かわいい☆
らいちゃんにとって頼もしいお兄ちゃんのしょう君




























2008/2/19
わんぱく しょう君&らいちゃん
しょう君とらいちゃんみたいにダンボールをひたすら
破壊するにゃんこさんって初めてです(^^)
他のにゃんこ達は箱を見ると中に入るだけなのですが☆
↓こんな感じです☆



「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。」














2008/2/17
新しいおやつ しょう君&らいちゃん
いつもおやつにキャットジャーキーをあげていたのですが
たまには違うものにしてみようと思い、乾しカマスライス
というのをあげてみました☆

「これはうまい!」

興奮してせわしなく動き回る しょう君&らいちゃん
もっとちょうだいにゃー

すがるような目でみるしょう君☆


らいちゃんも夢中☆
私の足に体をおしつけるしょう君「もっとおくれ〜〜」

それにしても散らかりほうだいのキャットパラダイス☆
今度の休みに掃除しましょうね。



























たまには違うものにしてみようと思い、乾しカマスライス
というのをあげてみました☆

「これはうまい!」

興奮してせわしなく動き回る しょう君&らいちゃん
もっとちょうだいにゃー

すがるような目でみるしょう君☆


らいちゃんも夢中☆
私の足に体をおしつけるしょう君「もっとおくれ〜〜」

それにしても散らかりほうだいのキャットパラダイス☆
今度の休みに掃除しましょうね。



























2008/2/16
おやつを食べるしょう君 しょう君&らいちゃん
くんくんくん☆ たまらにゃい匂い☆













2008/2/14
らいちゃん避妊手術完了 しょう君&らいちゃん
昨日2月13日らいちゃんは避妊手術完了しました。

↓ 手術翌日の今朝、朝ご飯食べるらいちゃん

いつもと変わらない様子…元気そうで安心しました。

次は、しょう君の番です☆
2008/2/11
とっちらかし しょう君&らいちゃん
しょう君とらいちゃんのお部屋にダンボール箱をおいておいたら
見事にとっちらかしてくれました☆

犯人はだれかな?

もういたずらしませんから、おやつちょうだいにゃ☆






























