2016/2/5
Cafe デート ジョン(犬)
もうだいぶ前のことだけど、
ジョンとカフェに行ったときの写真を、
UPしよう、しようと思いつつ、
ずっとしそびれてしまってたので、
遅ればせながら掲載しておきたいと思います。
2013年の秋のジョン

葛飾区内にある、わんこOKのカフェにて
お店の中ではおとなしくしてくれてました。

ジョンのごはん

ランチ中の、ジョン

可愛いジョン

たくさんの楽しい思い出をありがとう。
いつかまたカフェにいこうね。
一緒に歩こうね、どこまでも。
ジョンが向かった世界にカフェはあるのかな。
また、会える日を楽しみにしています。
本当に、本当にありがとう、ジョン☆


















































































































ジョンとカフェに行ったときの写真を、
UPしよう、しようと思いつつ、
ずっとしそびれてしまってたので、
遅ればせながら掲載しておきたいと思います。
2013年の秋のジョン

葛飾区内にある、わんこOKのカフェにて
お店の中ではおとなしくしてくれてました。

ジョンのごはん


ランチ中の、ジョン

可愛いジョン


たくさんの楽しい思い出をありがとう。
いつかまたカフェにいこうね。
一緒に歩こうね、どこまでも。
ジョンが向かった世界にカフェはあるのかな。
また、会える日を楽しみにしています。
本当に、本当にありがとう、ジョン☆



















































































































2016/1/4
陽だまりの中で ジョン(犬)
今日は仕事始めなのですが、
暖かくてぽかぽか陽気のせいか、
たびたび眠くなってしまいました
お昼に家に戻ると、玄関先の陽だまりの中、
ジョンが気持ちよさげに眠っていました。
(母がジョンに日光浴させてました。)
眠るジョン

寝顔がかわいくて写真とってたのですが、
静かすぎるように思えて、思わず指で
ジョンの瞼をひらいてしまいました。
するとジョンが目覚めて顔をあげたので、
よかった、とほっとしました☆
だいぶ年老いてきて、心配事もあるけれど、
日向ぼっこを楽しんでるようなジョンを見て
嬉しく感じました




















































暖かくてぽかぽか陽気のせいか、
たびたび眠くなってしまいました

お昼に家に戻ると、玄関先の陽だまりの中、
ジョンが気持ちよさげに眠っていました。
(母がジョンに日光浴させてました。)
眠るジョン


寝顔がかわいくて写真とってたのですが、
静かすぎるように思えて、思わず指で
ジョンの瞼をひらいてしまいました。
するとジョンが目覚めて顔をあげたので、
よかった、とほっとしました☆
だいぶ年老いてきて、心配事もあるけれど、
日向ぼっこを楽しんでるようなジョンを見て
嬉しく感じました






















































2015/5/14
爆睡中 ジョン(犬)
爆睡中のジョン…スマホ用アプリで飾ってみました

ジョン専用のログハウスの中でお昼寝してるところ
毎日食欲旺盛で元気そうにしています。
4月初めに倒れてからしばらくは、毎朝ジョンを見にいくた
びびくびくしてました。
一時期は歩くこともできず、おむつ交換が必要でした。
高齢ということもあり、このまま介護生活に入るのかもと
家族とも話しあったけどその後は見違えるように回復して、
大好きなお散歩もできるようになりました。
ジョンのログハウスは地面との段差があって危険なので、
体調を崩してからはずっと使ってませんでした。
でも元気になったジョンはぴょんぴょんと、足取りが軽く
なったので、またログハウスが活躍するようになりました。
ジョンが喜んで食べるおやつ☆

平べったくなってるので歯が弱い高齢犬でも食べやすい








庭の花壇

昔からあった杉の木を全部伐採して明るくなりました。
雑草のたくましさには改めて感心してしまいました。
ととのってからの花壇は、徐々に花が増えてます。
楓の木は残してあるので、秋にはささやかながら
紅葉が楽しめます。(現在は緑がとても美しいです)
ジョンにとっては花や紅葉は関係ないといえるかも
しれないけど、まあいっかって感じです☆


























★おまけ画像★
先日の母の日に送った紫陽花です

お地蔵さんとマッチするような
ちょうど10日に届いてすぐに花壇行きでした。
届いたばかりのときよりも色づいてきました。
色は迷ったのですが王道?の藍色にしました。
近所に住んでいるお義母さんにはお茶菓子と
オレンジ色のカーネーションを贈りました。
ふたりとも喜んでくれたのでよかったです☆



























ジョン専用のログハウスの中でお昼寝してるところ
毎日食欲旺盛で元気そうにしています。
4月初めに倒れてからしばらくは、毎朝ジョンを見にいくた
びびくびくしてました。
一時期は歩くこともできず、おむつ交換が必要でした。
高齢ということもあり、このまま介護生活に入るのかもと
家族とも話しあったけどその後は見違えるように回復して、
大好きなお散歩もできるようになりました。
ジョンのログハウスは地面との段差があって危険なので、
体調を崩してからはずっと使ってませんでした。
でも元気になったジョンはぴょんぴょんと、足取りが軽く
なったので、またログハウスが活躍するようになりました。
ジョンが喜んで食べるおやつ☆

平べったくなってるので歯が弱い高齢犬でも食べやすい








庭の花壇

昔からあった杉の木を全部伐採して明るくなりました。
雑草のたくましさには改めて感心してしまいました。
ととのってからの花壇は、徐々に花が増えてます。
楓の木は残してあるので、秋にはささやかながら
紅葉が楽しめます。(現在は緑がとても美しいです)
ジョンにとっては花や紅葉は関係ないといえるかも
しれないけど、まあいっかって感じです☆


























★おまけ画像★
先日の母の日に送った紫陽花です


お地蔵さんとマッチするような
ちょうど10日に届いてすぐに花壇行きでした。
届いたばかりのときよりも色づいてきました。
色は迷ったのですが王道?の藍色にしました。
近所に住んでいるお義母さんにはお茶菓子と
オレンジ色のカーネーションを贈りました。
ふたりとも喜んでくれたのでよかったです☆


























2015/4/23
少しずつ回復 ジョン(犬)
また暖かさが戻りました
昨日今日と昼間は暑さを感じるくらいです
昨夜の光景です、片付けようと思ってる厚手の毛布を、

まだ片付けられず。
松五郎君の大あくび☆








昨日はお休みで庭の片付けに精を出し汗をかきました。
雑草をとったり歩きづらくするガラを撤去したり。
長らく放置状態だったツケもあり、まだまだ時間が
かかりそうですが、花壇のほうは一応ととのったので、
とりあえず色々な花の種を蒔いてみました。
一時期、鉢植えしてたあじさいも花壇に植え替えました。

去年の6月にブログに掲載したときの写真

母のお気に入りでもあったのですが
実はこのあとしばらくしてから(花が終わってから)
庭の雑草取りを頼んだところ、作業にきたかたが
誤ってあじさいを引っこ抜いてしまったのでした

責める事はできないけど私も母もがっかりでした。
でも少し前に近所の方が、引っこ抜かれたあじさいの
残ってた根から葉が出てると教えてくれて驚きました。
主人が鉢に移し替えてその後は葉が育ってきてました。
昨日、花壇が整備できたので、植え戻したのですが、
移す際に、主人も私もあっと驚く位に根が張ってて
なんというか感動しました。
まだ小さいけど今から開花が楽しみです♪









玄関の中のジョン

体調崩してからはここで寝てます。
私と主人が庭で作業していると玄関から出てきて
そばで歩いていたり、くつろいだりしています。
一時期は寝たきりだったけどだいぶ回復しました。
最近は母が日に2回、近所を散歩させてます。
ジョンを見るたび元気になってよかったと嬉しく
なります。これからも元気でいれますように



























★★★追記★★★
少し前にとった写真です、

才蔵はみた(!?)…と思わせるシーン
才蔵君はときどき玄関の中に入り、ジョンのそばで
ジョンをじっと見てることがあります。
心配してお見舞い?にきてくれてるのでしょうか。
今日もお昼に家に戻ると玄関から才蔵君が出てきました。
ジョンはすやすや気持ちよさそうにお昼寝中でした



























昨日今日と昼間は暑さを感じるくらいです

昨夜の光景です、片付けようと思ってる厚手の毛布を、

まだ片付けられず。
松五郎君の大あくび☆








昨日はお休みで庭の片付けに精を出し汗をかきました。
雑草をとったり歩きづらくするガラを撤去したり。
長らく放置状態だったツケもあり、まだまだ時間が
かかりそうですが、花壇のほうは一応ととのったので、
とりあえず色々な花の種を蒔いてみました。
一時期、鉢植えしてたあじさいも花壇に植え替えました。

去年の6月にブログに掲載したときの写真

母のお気に入りでもあったのですが
実はこのあとしばらくしてから(花が終わってから)
庭の雑草取りを頼んだところ、作業にきたかたが
誤ってあじさいを引っこ抜いてしまったのでした


責める事はできないけど私も母もがっかりでした。
でも少し前に近所の方が、引っこ抜かれたあじさいの
残ってた根から葉が出てると教えてくれて驚きました。
主人が鉢に移し替えてその後は葉が育ってきてました。
昨日、花壇が整備できたので、植え戻したのですが、
移す際に、主人も私もあっと驚く位に根が張ってて
なんというか感動しました。
まだ小さいけど今から開花が楽しみです♪









玄関の中のジョン

体調崩してからはここで寝てます。
私と主人が庭で作業していると玄関から出てきて
そばで歩いていたり、くつろいだりしています。
一時期は寝たきりだったけどだいぶ回復しました。
最近は母が日に2回、近所を散歩させてます。
ジョンを見るたび元気になってよかったと嬉しく
なります。これからも元気でいれますように




























★★★追記★★★
少し前にとった写真です、

才蔵はみた(!?)…と思わせるシーン
才蔵君はときどき玄関の中に入り、ジョンのそばで
ジョンをじっと見てることがあります。
心配してお見舞い?にきてくれてるのでしょうか。
今日もお昼に家に戻ると玄関から才蔵君が出てきました。
ジョンはすやすや気持ちよさそうにお昼寝中でした




























2015/4/14
ジョンの寝顔 ジョン(犬)











昨夜、ジョンの寝顔があんまりかわいかったので、
スマホで写真とりました。
本来のジョンの毛色は白に近い薄茶だけど、

電気ストーブでオレンジ色にみえてます。
よく眠るジョンが楽しい夢をみれますように。
あさってからまた暖かくなるそうでよかったです。
明日あさってはお休みなので嬉しい気がします。



























★追記(2015年4月17日)
ジョンが歩けた


昨日は休みで、主人と庭の手入れや片付けに励みました。
天気がよかったので、玄関の中にいるジョンに外の空気をと
ドアを開放したまま作業をしてたら、いつの間にかジョンが
自分で歩いて出てきたので、思わず目を見張りました。
まだ足元おぼつかず長くは歩けませんが、一時期のジョンと
比べるとだいぶ元気になってきたと感じ嬉しいです




























2015/4/8
ジョンの不調 ジョン(犬)
今日は雨降りで冬に逆戻りしたような寒さです
(都心では雪がちらついた?とか…)
家でも事務所でも、暖房をつけています。
玄関の中にいるジョンにも電気ストーブで
暖をとらせています。
ちょうど1週間前、一緒にお花見したときのジョン

このさくらの樹の下でお弁当を食べました。

一緒にくつろぐジョン

この時は普通に歩けてたジョンが先週の金曜の
夕方に突然ちゃんと歩けなくなってしまいました。
土日はほとんど起き上がれず食事も受け付けず、
少しでも動かそうとすると激しく暴れるので
どこかに頭を打ち付けては大変とあわてて
ジョンのまわりの危険防止対策をしました。
突然の事で途方にくれましたが日曜の夜遅くから
徐々に落ち着いてきて週明けから少しずつですが
食べれるようになり、ときどき立ち上がったり、
何歩か歩いたりができるようになりました。
症状からして前庭疾患(前庭障害)のようなのですが…

首が傾いたままになって、ちゃんと歩けない状態に
おそらくそうだと思うだけで断言はできませんが…

眼球の揺れは収まり首は徐々に元に戻りつつあります。
母が良く世話をしてくれて助かってます。

今はまだ横になっている時間のほうが長いけれど
また散歩に行けるようになるといいね、と主人とも
話もしましたが、散歩にいけなくてもお庭でのんびり
過ごしたりできるようになれれば充分て気もします。
先週後半はかなり落ち込んだりしましたがジョンを
見てると自分ももっと強くならなきゃと思うのです。
家の目の前にも桜の木があるんだし

元気になって来年もまた一緒にお花見をしようね



























★追記(2015年4月10日)
先日にまとめ買いしたa/dが届いて、
ジョンは昨日も今日も食べてくれています♪
今日のジョンです(お昼に撮影)

首も目つきもだいぶしっかりしました。
今朝も鳴いて家族を呼んで…

主人が付き添ってお庭をちょこっとだけ歩きました。
荒れ放題?のお庭を少しずつととのえて

回復したジョンとお花ながめたり、ベンチでくつろいだり
そんなふうに夢みています



























(都心では雪がちらついた?とか…)
家でも事務所でも、暖房をつけています。
玄関の中にいるジョンにも電気ストーブで
暖をとらせています。
ちょうど1週間前、一緒にお花見したときのジョン

このさくらの樹の下でお弁当を食べました。

一緒にくつろぐジョン

この時は普通に歩けてたジョンが先週の金曜の
夕方に突然ちゃんと歩けなくなってしまいました。
土日はほとんど起き上がれず食事も受け付けず、
少しでも動かそうとすると激しく暴れるので
どこかに頭を打ち付けては大変とあわてて
ジョンのまわりの危険防止対策をしました。
突然の事で途方にくれましたが日曜の夜遅くから
徐々に落ち着いてきて週明けから少しずつですが
食べれるようになり、ときどき立ち上がったり、
何歩か歩いたりができるようになりました。
症状からして前庭疾患(前庭障害)のようなのですが…

首が傾いたままになって、ちゃんと歩けない状態に
おそらくそうだと思うだけで断言はできませんが…

眼球の揺れは収まり首は徐々に元に戻りつつあります。
母が良く世話をしてくれて助かってます。

今はまだ横になっている時間のほうが長いけれど
また散歩に行けるようになるといいね、と主人とも
話もしましたが、散歩にいけなくてもお庭でのんびり
過ごしたりできるようになれれば充分て気もします。
先週後半はかなり落ち込んだりしましたがジョンを
見てると自分ももっと強くならなきゃと思うのです。
家の目の前にも桜の木があるんだし

元気になって来年もまた一緒にお花見をしようね




























★追記(2015年4月10日)
先日にまとめ買いしたa/dが届いて、
ジョンは昨日も今日も食べてくれています♪
今日のジョンです(お昼に撮影)

首も目つきもだいぶしっかりしました。
今朝も鳴いて家族を呼んで…

主人が付き添ってお庭をちょこっとだけ歩きました。
荒れ放題?のお庭を少しずつととのえて

回復したジョンとお花ながめたり、ベンチでくつろいだり
そんなふうに夢みています




























2015/3/22
去年の桜とジョン ジョン(犬)
昨日は近所の遊歩道に提灯が飾られました。
このあたりの桜の開花ももう間近です。
去年は休日に地元の公園でお弁当食べたり、
ジョンとお散歩しながらお花見したので、
今年も同じように過ごしたいです。
去年のお花見のときにとった写真をずっと
掲載しそびれていました。せっかくなので、
思い出に掲載しておきたいと思います。







去年のさくら

去年のジョン

このときはわりと足腰はしっかりしてましたが、
この1年でずいぶん老いが進んだような気がします。

最近はふらついてこけてしまうことも。耳も遠くなりました。
仕方ないですね。年を取るのは避けられない。
ジョンがうちにきてから10年以上たったし。
自分でも鏡をみると白髪が増えたって思うし☆










地元の広い公園をお散歩中のところ

菜の花もきれいでした

偶然みかけた猫さん 今も元気にしているかな

公園の池とさくら

やっぱり地元は最高って思います(地元びいき)

水面を滑るように移動する水鳥たち

気持ちよさそうに

亀の島?楽園? 他にもたくさんいてびっくり

平衡感覚に優れた亀さん













お散歩中に可愛いお友達と出会いました。




子犬だったこの子も今では成犬ですね。
今年も桜が見れる

またジョンも一緒に
去年の桜とジョンでした





























★おまけ画像(2015年3月22日)
本日のジョンです

母とお散歩帰りに事務所に立ち寄ったところ
いつも事務所の前で立ち止まって中を見てます。
おやつがお目当てなのです




























このあたりの桜の開花ももう間近です。
去年は休日に地元の公園でお弁当食べたり、
ジョンとお散歩しながらお花見したので、
今年も同じように過ごしたいです。
去年のお花見のときにとった写真をずっと
掲載しそびれていました。せっかくなので、
思い出に掲載しておきたいと思います。







去年のさくら


去年のジョン


このときはわりと足腰はしっかりしてましたが、
この1年でずいぶん老いが進んだような気がします。

最近はふらついてこけてしまうことも。耳も遠くなりました。
仕方ないですね。年を取るのは避けられない。
ジョンがうちにきてから10年以上たったし。
自分でも鏡をみると白髪が増えたって思うし☆










地元の広い公園をお散歩中のところ

菜の花もきれいでした


偶然みかけた猫さん 今も元気にしているかな

公園の池とさくら

やっぱり地元は最高って思います(地元びいき)

水面を滑るように移動する水鳥たち

気持ちよさそうに

亀の島?楽園? 他にもたくさんいてびっくり

平衡感覚に優れた亀さん













お散歩中に可愛いお友達と出会いました。




子犬だったこの子も今では成犬ですね。
今年も桜が見れる

またジョンも一緒に
去年の桜とジョンでした






























★おまけ画像(2015年3月22日)
本日のジョンです


母とお散歩帰りに事務所に立ち寄ったところ
いつも事務所の前で立ち止まって中を見てます。
おやつがお目当てなのです






























2013/6/4
お台場散歩とニューハーネス ジョン(犬)
記事にしそびれてましたが、先月なかばの休みの日に、
主人とジョンと一緒に、お台場にいったときの写真を
掲載しておきたいと思います。
今日みたいにお天気がよくて暑い日でした。

浜辺には水着姿で日光浴を楽しむ人も。
水際にたたずむジョン

※リードついてます。

水面をみつめるジョン


お台場にいったのは久しぶりでした。
何年か前に主人が巨大ガンダムがみたいというので
一緒に見にきたとき以来です。

私達は利用しませんでしたが、わんちゃんも一緒に乗れる
クルーズ(片道20分)があるとのことです。








お台場は犬連れで入れる飲食店がいくつかあります。
マリーンハウスの2階にあるお店もそのひとつ

店内でのジョン

お水をのんで、おやつも食べました。
※マリーンハウスの1階に貼られてあった注意書きです。

この注意書きよんでたら怒りが込み上げてきて…
置き去りにする人間は許せないと思いました。

帰りの車の中のジョン

私も後部座席に乗り、ジョンをなでなでしていました。
デックス東京のDOG DEPTで購入したハーネス

やわらかくてしっかりしててデザインもかわいくて大満足。
DOG DEPTはわんこグッズだけでなく人間の服も
おいてあって、犬のイラスト入ってたりで可愛くて
見ていたら ついつい欲しくなってきたのですが、
無駄使いは控えようと思いジョンのハーネス以外
購入しませんでした


























主人とジョンと一緒に、お台場にいったときの写真を
掲載しておきたいと思います。
今日みたいにお天気がよくて暑い日でした。

浜辺には水着姿で日光浴を楽しむ人も。
水際にたたずむジョン

※リードついてます。

水面をみつめるジョン


お台場にいったのは久しぶりでした。
何年か前に主人が巨大ガンダムがみたいというので
一緒に見にきたとき以来です。

私達は利用しませんでしたが、わんちゃんも一緒に乗れる
クルーズ(片道20分)があるとのことです。








お台場は犬連れで入れる飲食店がいくつかあります。
マリーンハウスの2階にあるお店もそのひとつ

店内でのジョン

お水をのんで、おやつも食べました。
※マリーンハウスの1階に貼られてあった注意書きです。

この注意書きよんでたら怒りが込み上げてきて…
置き去りにする人間は許せないと思いました。

帰りの車の中のジョン

私も後部座席に乗り、ジョンをなでなでしていました。
デックス東京のDOG DEPTで購入したハーネス

やわらかくてしっかりしててデザインもかわいくて大満足。
DOG DEPTはわんこグッズだけでなく人間の服も
おいてあって、犬のイラスト入ってたりで可愛くて
見ていたら ついつい欲しくなってきたのですが、
無駄使いは控えようと思いジョンのハーネス以外
購入しませんでした




























2013/5/17
フィラリアの検査 ジョン(犬)
昨日とおとといはお休みでした
おとといはジョンを連れて病院に行ってきました。
2013年5月15日(水)AM 病院の待合室のジョン

目的はフィラリアの検査でした








診察台の上のジョン

※血液を採取してるところです。 体重は12.9sでした。
検査結果はマイナス(陰性)でした。
検査後にフィラリア予防薬を7ケ月分いただきました。
5月から11月まで毎月1回投薬します。
ジョン、お疲れさま

ジョンを病院に連れてってからホームセンターにいき、
その後に主人はCatwalkの増設工事に取り組みました。
私は三毛さんの寝場所を掃除したり、冬物を片付けて
夏物を出したり、猫さんたちの世話をしたりと…
あっというまに一日が過ぎていきました。







廊下のCatWalk

※手前のほうが今回あらたに増設した部分です。
これで移動できる空間が増えたので良かったです。
たっ君、大地君、松五郎君、みさきちゃん、みくちゃん、
エンゼルちゃんあたりが早速使っていました。
昨日は暑い一日だったけどジョンを連れてお台場に
行ってきました。お台場は何年ぶりだったか…
お休みの間にとったジョンと猫さん達の写真はこれから
少しずつアップしていきたいと思います




























おとといはジョンを連れて病院に行ってきました。
2013年5月15日(水)AM 病院の待合室のジョン

目的はフィラリアの検査でした









診察台の上のジョン

※血液を採取してるところです。 体重は12.9sでした。
検査結果はマイナス(陰性)でした。
検査後にフィラリア予防薬を7ケ月分いただきました。
5月から11月まで毎月1回投薬します。
ジョン、お疲れさま

ジョンを病院に連れてってからホームセンターにいき、
その後に主人はCatwalkの増設工事に取り組みました。
私は三毛さんの寝場所を掃除したり、冬物を片付けて
夏物を出したり、猫さんたちの世話をしたりと…
あっというまに一日が過ぎていきました。







廊下のCatWalk

※手前のほうが今回あらたに増設した部分です。
これで移動できる空間が増えたので良かったです。
たっ君、大地君、松五郎君、みさきちゃん、みくちゃん、
エンゼルちゃんあたりが早速使っていました。
昨日は暑い一日だったけどジョンを連れてお台場に
行ってきました。お台場は何年ぶりだったか…
お休みの間にとったジョンと猫さん達の写真はこれから
少しずつアップしていきたいと思います




























2013/2/3
ジョンの寒さ対策 ジョン(犬)
昨日はずいぶん暖かかったけど今日は寒さが戻りました。
空気は冷たいけど青空がきれいな日曜日です
今朝のジョン

このお洋服は腰のあたりにポケットがついてるので
この中にカイロを入れることができます。
先月、雪が降る前に 主人がジョンのハウスの
床や壁に断熱材を入れて板を張ってくれました。
その後、防水の電気コードを犬小屋の近くにひいて
中に電気マットをおきました。

昼間 家に戻ると電気マットの上ですやすや眠ってます。
そんなジョンの姿をみると、ほっとします。
ジョンも年をとってきて寒さに弱くなった気がします。
なるべく温かくして過ごしてほしいと願っています。














空気は冷たいけど青空がきれいな日曜日です

今朝のジョン


このお洋服は腰のあたりにポケットがついてるので
この中にカイロを入れることができます。
先月、雪が降る前に 主人がジョンのハウスの
床や壁に断熱材を入れて板を張ってくれました。
その後、防水の電気コードを犬小屋の近くにひいて
中に電気マットをおきました。

昼間 家に戻ると電気マットの上ですやすや眠ってます。
そんなジョンの姿をみると、ほっとします。
ジョンも年をとってきて寒さに弱くなった気がします。
なるべく温かくして過ごしてほしいと願っています。














2012/12/16
ジョンのお洋服 ジョン(犬)
今日は青空が広がる日曜日となりました
朝のジョンのお散歩風景

去年の12月、たっ君と出会った遊歩道
少し前からジョンにお洋服を着せています。

このお洋服はネットで購入したものですが、首と胴体
二か所だけマジックテープでとめるようになってて、
脱ぎ着がとても簡単というのが決め手でした。
以前に主人が見立てて買った服が大きすぎたため
今回は何度も身体のサイズを計ってから購入しました。
でも実際に着せてマジックテープをとめてみると
ぴちぴち状態になってすぐにはずれてしまいました。
なので近所に住むお義母さんにマジックテープを
少しだけ長く付け直してもらったのでした。
(その後は取れてしまうことがなくなりました。)
私は裁縫がまるでだめなので。

少しはあたたかくなったかなあ。
ジョンは以前と比べると寒さに弱くなったような…













以前に主人が購入したお洋服です。かっこよかったけど

大きすぎて、このとおり。

犬のお洋服選びって難しいような?
このお洋服は主人のお兄さんちのラブラドールリトリバーの
ニーナちゃんにプレゼントしました。
体重30sのニーナちゃんにはぴったりだったそうです。











今日は午後は仕事の合間にジョンと体力作り(?)
公園の階段を一緒に上り下りしました。

今日は子供の頃よく聴いてた「Beautiful Sunday」という歌を
思い出しました。(さわやかな日曜、ふりそそぐ太陽 … )
お日様ぽかぽかで寒さを感じない過ごしやすい一日でした。
お外の猫さんのためにもこんな日ばかりだったらいいのになと
思いました。



















朝のジョンのお散歩風景

去年の12月、たっ君と出会った遊歩道
少し前からジョンにお洋服を着せています。

このお洋服はネットで購入したものですが、首と胴体
二か所だけマジックテープでとめるようになってて、
脱ぎ着がとても簡単というのが決め手でした。
以前に主人が見立てて買った服が大きすぎたため
今回は何度も身体のサイズを計ってから購入しました。
でも実際に着せてマジックテープをとめてみると
ぴちぴち状態になってすぐにはずれてしまいました。
なので近所に住むお義母さんにマジックテープを
少しだけ長く付け直してもらったのでした。
(その後は取れてしまうことがなくなりました。)
私は裁縫がまるでだめなので。

少しはあたたかくなったかなあ。
ジョンは以前と比べると寒さに弱くなったような…













以前に主人が購入したお洋服です。かっこよかったけど

大きすぎて、このとおり。

犬のお洋服選びって難しいような?
このお洋服は主人のお兄さんちのラブラドールリトリバーの
ニーナちゃんにプレゼントしました。
体重30sのニーナちゃんにはぴったりだったそうです。











今日は午後は仕事の合間にジョンと体力作り(?)
公園の階段を一緒に上り下りしました。

今日は子供の頃よく聴いてた「Beautiful Sunday」という歌を
思い出しました。(さわやかな日曜、ふりそそぐ太陽 … )
お日様ぽかぽかで寒さを感じない過ごしやすい一日でした。
お外の猫さんのためにもこんな日ばかりだったらいいのになと
思いました。


















2012/1/31
雪降る季節に ジョン(犬)
早いもので明日から2月です
仕事のほうも少し忙しくなってきました。
毎日寒さが厳しいですが、
猫さんたちもジョンもみな元気にしています。
東京に雪が降った日の朝、公園にて(1月24日撮影)

雪が降ってジョンは楽しそうだったけど、
お外の猫さんたちのこと思うと胸が痛みました。
雪が降った日から1週間たったけど日影の場所では
まだ雪が凍って残ってるところもあります。







昨夜ベッドでうとうとしてて、ふと気づくと
松五郎君、エンゼルちゃん、みかちゃん、みさきちゃん、
光ちゃん、そして たっ君に囲まれていました。

起きて写真とってたら、たっ君が起き出してしまった
たっ君と光ちゃんは現在は就寝時以外は室内フリーです。
エンゼルちゃんは、たっ君と光ちゃんに対してまだ
う〜っとするときもあるのですが、たっ君&光ちゃんは
適当に距離をおいたりとうまく立ち回ってる様子です。

たっ君がお見合いが決まってたとこでしたが、
先方のかたの事情により取りやめになりました。
引き続き里親さん探し頑張っていこうと思います。
このところ主人が風邪ぎみで
私も体調がすぐれなかったりしてたので、
明日のお休みはのんびり過ごしたいと思います。
↓先週のお休みの日の朝とった写真(1月25日撮影)

ホットカーペットの上でくつろぐ主人とたっ君と光ちゃんです

仕事のほうも少し忙しくなってきました。
毎日寒さが厳しいですが、
猫さんたちもジョンもみな元気にしています。
東京に雪が降った日の朝、公園にて(1月24日撮影)

雪が降ってジョンは楽しそうだったけど、
お外の猫さんたちのこと思うと胸が痛みました。
雪が降った日から1週間たったけど日影の場所では
まだ雪が凍って残ってるところもあります。







昨夜ベッドでうとうとしてて、ふと気づくと
松五郎君、エンゼルちゃん、みかちゃん、みさきちゃん、
光ちゃん、そして たっ君に囲まれていました。

起きて写真とってたら、たっ君が起き出してしまった

たっ君と光ちゃんは現在は就寝時以外は室内フリーです。
エンゼルちゃんは、たっ君と光ちゃんに対してまだ
う〜っとするときもあるのですが、たっ君&光ちゃんは
適当に距離をおいたりとうまく立ち回ってる様子です。

たっ君がお見合いが決まってたとこでしたが、
先方のかたの事情により取りやめになりました。
引き続き里親さん探し頑張っていこうと思います。
このところ主人が風邪ぎみで
私も体調がすぐれなかったりしてたので、
明日のお休みはのんびり過ごしたいと思います。
↓先週のお休みの日の朝とった写真(1月25日撮影)

ホットカーペットの上でくつろぐ主人とたっ君と光ちゃんです

2011/9/29
ドッグラン&カフェ ジョン(犬)
昨日はお休みで秋晴れのとても天気のいい日でした。
ジョンをドッグランで遊ばせようということになり、
先週行った水元公園にジョンを連れていきました。
ドッグランにて

ここのドッグランは小型犬用のスペースと、
中型犬・大型犬のスペースと2ケ所に分かれています。
公園の管理事務所で登録をして許可証をもらえば
利用することができます。

登録する際に、役所にて畜犬登録の際に発行される鑑札と、
狂犬病予防接種済みを証明する札の確認が必要です。
リード無しでのびのび遊ばせられるからいいなと思いました。


他には誰もいなくて貸切状態でした☆


先週と同じく澄みきった青空が広がりとてもいいお天気でした。


けっこう暑かったです



しばらく遊んでいたら、夫婦らしきカップルが
1匹のワンちゃんを連れて入ってきました。
そのあとにまたもう1匹のワンちゃんが男性ときました。
一緒に遊べるかなと思ったのですが、ジョンがなぜか
最初に入ってきたワンちゃんと相性がよろしくない様子で…
その子が近づくと、うーっと唸るのでした
(喧嘩になりそうで怖くなってリードをつけました。)
ジョンはあとからきたワンちゃんに対しては
しっぽを振ってフレンドリーな様子なのですが。。。
ただ、あとからきたワンちゃんも、最初にきた子が近づくと
牙をむいて怒ったりしてました。
どうも最初にきた子は近づき方が上手じゃないような感じでした。
でもそんなこと飼い主には言いづらいし、
近づけないでくれとも言えないしで帰ることにしました。
それにしてもいつも温厚なジョンが唸るなんて。。
よほど相性が悪いんだなと思いました。
ジョンの唸り声なんて初めて聞きました。

でもまあ、けっこう遊べて楽しかったね。
気を取り直して食事にいくことにして、
地元近くにあるドッグカフェにいってみました。
葛飾区亀有にあるドッグカフェ ワン茶房

※お店の裏手に駐車場があります。
テーブルの下にリードフックがついてるのが便利でした☆



店内はこじんまりした感じで、本がたくさんあります☆

ぱっと見た限りではほとんど犬に関する本でした。
おやつだの小物の販売のコーナーもあります。

年配の女性が2人で切り盛りしてました。
お客さんは私と主人のほかに、犬連れの女性がひとり。
店内は静かな落ち着いた雰囲気でした。
ジョンにヤギミルクを注文しました。

美味しそうに飲んで、なくなってもしばらくお皿をなめていました☆

ジョン 楽しかった?


また遊びにいこうね。
ジョンをドッグランで遊ばせようということになり、
先週行った水元公園にジョンを連れていきました。
ドッグランにて

ここのドッグランは小型犬用のスペースと、
中型犬・大型犬のスペースと2ケ所に分かれています。
公園の管理事務所で登録をして許可証をもらえば
利用することができます。

登録する際に、役所にて畜犬登録の際に発行される鑑札と、
狂犬病予防接種済みを証明する札の確認が必要です。
リード無しでのびのび遊ばせられるからいいなと思いました。


他には誰もいなくて貸切状態でした☆


先週と同じく澄みきった青空が広がりとてもいいお天気でした。


けっこう暑かったです




しばらく遊んでいたら、夫婦らしきカップルが
1匹のワンちゃんを連れて入ってきました。
そのあとにまたもう1匹のワンちゃんが男性ときました。
一緒に遊べるかなと思ったのですが、ジョンがなぜか
最初に入ってきたワンちゃんと相性がよろしくない様子で…
その子が近づくと、うーっと唸るのでした

(喧嘩になりそうで怖くなってリードをつけました。)
ジョンはあとからきたワンちゃんに対しては
しっぽを振ってフレンドリーな様子なのですが。。。
ただ、あとからきたワンちゃんも、最初にきた子が近づくと
牙をむいて怒ったりしてました。
どうも最初にきた子は近づき方が上手じゃないような感じでした。
でもそんなこと飼い主には言いづらいし、
近づけないでくれとも言えないしで帰ることにしました。
それにしてもいつも温厚なジョンが唸るなんて。。
よほど相性が悪いんだなと思いました。
ジョンの唸り声なんて初めて聞きました。

でもまあ、けっこう遊べて楽しかったね。
気を取り直して食事にいくことにして、
地元近くにあるドッグカフェにいってみました。
葛飾区亀有にあるドッグカフェ ワン茶房

※お店の裏手に駐車場があります。
テーブルの下にリードフックがついてるのが便利でした☆



店内はこじんまりした感じで、本がたくさんあります☆

ぱっと見た限りではほとんど犬に関する本でした。
おやつだの小物の販売のコーナーもあります。

年配の女性が2人で切り盛りしてました。
お客さんは私と主人のほかに、犬連れの女性がひとり。
店内は静かな落ち着いた雰囲気でした。
ジョンにヤギミルクを注文しました。

美味しそうに飲んで、なくなってもしばらくお皿をなめていました☆

ジョン 楽しかった?


また遊びにいこうね。
2011/9/23
青空散歩&ドッグカフェデビュー ジョン(犬)
おとといは台風で荒れ狂ったようなお天気でしたが、
昨日は青空が広がり、日中は暑いくらいでした。
ちょうどお休みだったのでジョンを連れて、都立水元公園と
いうところにいってきました。
家から車で15〜20分位のところにあります。とても広い公園です。

青空と雲がきれいすぎるくらいでした(感動)

ジョンはこの公園にくるのは初めて。
暑かったけど楽しそうに張り切って歩いてました。

このあたりはバードサンクチュアリ

バードウォッチングしてる人々がいます。

お散歩の合間にお水を飲むジョン

ごくごくごく

ずいぶん歩いたね。

公園内のドッグランを下見してから、
その後、葛飾区お花茶屋にあるドッグカフェに向かいました。
車の中のジョン

主人の車に乗るときはキャリーに入ってもらってます☆
お花茶屋駅近くにある Cafe Glance

駐車場はないけど近くにコインパーキングがたくさんあります。
ジョンも私たちもドッグカフェに入るのは初めて☆


心配しつつ食事もしたのですが、ジョンは取り立てて騒ぎもせず、
予想外にいい子にしててくれました。
お店のかたにもかわいがってもらったジョン

お客さんで来てたチワワちゃん ジョンとも仲良くしてくれました。

このチワワちゃんは男性が大好きだそうで主人のことを
なめまくっていました。とってもかわいかったです☆

やわらかな陽だまりが心地いい窓際の席で憩いのひととき

いつもよりもジョンをたくさんお散歩させることができたし、
ジョンと一緒に素敵なカフェで過ごせて楽しい休日でした。
夕方は主人がジョンをシャンプー&ブラッシングしたので、
毛並みがだいぶさらさらになりました。ジョン、よかったね。
昨日は青空が広がり、日中は暑いくらいでした。
ちょうどお休みだったのでジョンを連れて、都立水元公園と
いうところにいってきました。
家から車で15〜20分位のところにあります。とても広い公園です。

青空と雲がきれいすぎるくらいでした(感動)

ジョンはこの公園にくるのは初めて。
暑かったけど楽しそうに張り切って歩いてました。

このあたりはバードサンクチュアリ

バードウォッチングしてる人々がいます。

お散歩の合間にお水を飲むジョン

ごくごくごく

ずいぶん歩いたね。

公園内のドッグランを下見してから、
その後、葛飾区お花茶屋にあるドッグカフェに向かいました。
車の中のジョン

主人の車に乗るときはキャリーに入ってもらってます☆
お花茶屋駅近くにある Cafe Glance

駐車場はないけど近くにコインパーキングがたくさんあります。
ジョンも私たちもドッグカフェに入るのは初めて☆


心配しつつ食事もしたのですが、ジョンは取り立てて騒ぎもせず、
予想外にいい子にしててくれました。
お店のかたにもかわいがってもらったジョン

お客さんで来てたチワワちゃん ジョンとも仲良くしてくれました。

このチワワちゃんは男性が大好きだそうで主人のことを
なめまくっていました。とってもかわいかったです☆

やわらかな陽だまりが心地いい窓際の席で憩いのひととき

いつもよりもジョンをたくさんお散歩させることができたし、
ジョンと一緒に素敵なカフェで過ごせて楽しい休日でした。
夕方は主人がジョンをシャンプー&ブラッシングしたので、
毛並みがだいぶさらさらになりました。ジョン、よかったね。
2011/9/15
ジョンの再検査 ジョン(犬)
昨日は休みで、午前中にジョンを病院に連れていきました

朝のお散歩のときにとったおしっこも持っていきました。
膀胱のエコー検査と、尿検査

驚いたことに前回のエコー検査のときに
膀胱の中に大きく映ってた白い影(結石の影)が
すっかり消えていたのです(!)
どうやら結石のほとんどはおしっこと共に
体外に流れ出てしまったようで、
先生は「すごい回復力だ」とほめてくださいました
すごい、すごい

ただ、尿検査の結果、まだ潜血反応が出てるとのこと。
また、尿のPHの値が、8.0(基準値が 5.5〜7.0)となってて
先生いわく、まだくすぶってるような状態かもしれないとのこと。
念のためにと10日分のお薬が出ました。
その後、特に変わりがないようであれば、
1ケ月後位にまた検査をということになりました。


とりあえずほっとしました。
これからも療養食を続けて注意していようと思います









朝のお散歩のときにとったおしっこも持っていきました。
膀胱のエコー検査と、尿検査

驚いたことに前回のエコー検査のときに
膀胱の中に大きく映ってた白い影(結石の影)が
すっかり消えていたのです(!)
どうやら結石のほとんどはおしっこと共に
体外に流れ出てしまったようで、
先生は「すごい回復力だ」とほめてくださいました

すごい、すごい

ただ、尿検査の結果、まだ潜血反応が出てるとのこと。
また、尿のPHの値が、8.0(基準値が 5.5〜7.0)となってて
先生いわく、まだくすぶってるような状態かもしれないとのこと。
念のためにと10日分のお薬が出ました。
その後、特に変わりがないようであれば、
1ケ月後位にまた検査をということになりました。


とりあえずほっとしました。
これからも療養食を続けて注意していようと思います








