2005/6/26
6月の虹の子いかがでしたか? 活動の様子(プログラム)について
6月25日土曜日、6月の虹の子を事故なく実施することができました。参加された皆さんの感想は、いかがでしょうか?
私としてはいつもより気持ちが集中できなかった感じがして、参加された方たちに不満が残っていないか心配です。どうしたわけか、今日は名前の確認や、子どもたちの活動に対しての賞賛など、行き届かなかったことがたくさんあって、反省しています。
ムーブメント教育の良いところは、子どもたちが楽しい気持ちで、自分の活動に満足すること、そして、昨日の自分より少しでも多くチャレンジできることだと思っています。
そういう意味では、今日は子どもたちにフィードバックしてあげられなかったことが多かったかなと思うのです。みんなで認め合う場面が大切だったはずなのに、ついつい次の活動、次の活動と、気持ちが焦っていました。本当にごめんなさい。
皆さんからも率直なご意見、感想をいただきたいと思っています。また、私が気づかないアイデアだって、きっと出てくると思うのです。そんなこと、あんなことを、このダイアリーで交流できたらいいなあと、心から望んでいます。お子さんの今日の活動ぶりをどんな風に思ったのか・・・・・なんていうことも、コメントしていただけたら嬉しいです。遠慮なく「コメント」をクリックして、書き込んでくださいね。

0
私としてはいつもより気持ちが集中できなかった感じがして、参加された方たちに不満が残っていないか心配です。どうしたわけか、今日は名前の確認や、子どもたちの活動に対しての賞賛など、行き届かなかったことがたくさんあって、反省しています。
ムーブメント教育の良いところは、子どもたちが楽しい気持ちで、自分の活動に満足すること、そして、昨日の自分より少しでも多くチャレンジできることだと思っています。
そういう意味では、今日は子どもたちにフィードバックしてあげられなかったことが多かったかなと思うのです。みんなで認め合う場面が大切だったはずなのに、ついつい次の活動、次の活動と、気持ちが焦っていました。本当にごめんなさい。
皆さんからも率直なご意見、感想をいただきたいと思っています。また、私が気づかないアイデアだって、きっと出てくると思うのです。そんなこと、あんなことを、このダイアリーで交流できたらいいなあと、心から望んでいます。お子さんの今日の活動ぶりをどんな風に思ったのか・・・・・なんていうことも、コメントしていただけたら嬉しいです。遠慮なく「コメント」をクリックして、書き込んでくださいね。


2005/6/10
『虹の子』6月のご案内 『虹の子』について
ムーブメント遊び集団『虹の子』6月のご案内
みなさん運動会は終わりましたか?いよいよ夏がやってきますね。ヨサコイでにぎわう札幌ですが、ムーブメントでもひと汗かきませんか?都合のつく方ぜひご参加ください。
<活動日時> 6月25日(土)10:00〜12:00です。
(今回は午前中に行います)
★会場準備を手伝っていただける場合は、9:30に会場へお越しください。
<会場> 北海道札幌養護学校もなみ学園分校 体育館で行います。
(札幌市南区石山東3丁目4番1号)
<内容>親子でのムーブメント遊び
(保護者代行の方、ガイドヘルパーさんなどを利用されての参加も可能です。)
<申し込み・お問い合わせ先>
参加者全員のお名前、緊急連絡先(連絡方法)をメールかファックスでお申し込みください。
(メール)m21forest@aol.com
(ファックス)011−695−0648
北広島市立大曲東小学校 教諭 森 正人 宛て
(日本ムーブメント教育・療法協会【JAMET】認定ムーブメント療法士)
★当日の緊急連絡は090−5952−9949まで。
★飛び込み参加でも大丈夫ですが、事前に確認できる場合は前日までにお申し込みください。
★活動スタッフを募集しています。ムーブメント教育に興味のある方、連絡お待ちしています。
★虹の子への参加費はいただいていません。お気軽にご参加ください。
★安全面の配慮はいたしますが、不慮の事態については保護者の責任で対応をお願いいたします。
<今後の活動予定>
★毎月20日前後の土曜日に活動する予定です。
0
みなさん運動会は終わりましたか?いよいよ夏がやってきますね。ヨサコイでにぎわう札幌ですが、ムーブメントでもひと汗かきませんか?都合のつく方ぜひご参加ください。
<活動日時> 6月25日(土)10:00〜12:00です。
(今回は午前中に行います)
★会場準備を手伝っていただける場合は、9:30に会場へお越しください。
<会場> 北海道札幌養護学校もなみ学園分校 体育館で行います。
(札幌市南区石山東3丁目4番1号)
<内容>親子でのムーブメント遊び
(保護者代行の方、ガイドヘルパーさんなどを利用されての参加も可能です。)
<申し込み・お問い合わせ先>
参加者全員のお名前、緊急連絡先(連絡方法)をメールかファックスでお申し込みください。
(メール)m21forest@aol.com
(ファックス)011−695−0648
北広島市立大曲東小学校 教諭 森 正人 宛て
(日本ムーブメント教育・療法協会【JAMET】認定ムーブメント療法士)
★当日の緊急連絡は090−5952−9949まで。
★飛び込み参加でも大丈夫ですが、事前に確認できる場合は前日までにお申し込みください。
★活動スタッフを募集しています。ムーブメント教育に興味のある方、連絡お待ちしています。
★虹の子への参加費はいただいていません。お気軽にご参加ください。
★安全面の配慮はいたしますが、不慮の事態については保護者の責任で対応をお願いいたします。
<今後の活動予定>
★毎月20日前後の土曜日に活動する予定です。


2005/6/7
次回の虹の子は・・・ 『虹の子』について