2009/5/31
5月23日、走行ムーブメント 活動の様子(プログラム)について


2009/5/25
5月23日、虹の子 in りんくる 活動の様子(プログラム)について


2009/5/17
5月17日、虹の子 in 真駒内養護学校 分類なし

●連休も終り、桜も満開を過ぎ、札幌も春爛漫となりました。皆さんが元気に虹の子の活動を楽しんで下さって、気持ちの良い日曜日でした。

2009/5/10
5月9日の課題ムーブメント 活動の様子(プログラム)について
●課題ムーブメントのねらいの一つに、コミュニケーション能力や社会性を育てるという目標があります。バラバラな興味関心を示し自分勝手に行動している子どもたちを、集団活動に誘い込むために、パラシュートは非常に自然な形で利用することができます。パラシュートは視覚刺激としても魅力的ですし、その形状や空気の動きを体感できる遊具としても非常に便利な遊具と言えるでしょう。パラシュートを全員でつかみ動かすことで、連帯感が得られます。また、パラシュートに乗ると全身で揺れを楽しむことができるので、楽しい活動を通して自然に「交替のルール」などが身に着きます。


0



タグ: ムーブメント教育・療法 子育て支援
2009/5/10
5月9日のフリームーブメント 活動の様子(プログラム)について
●フリームーブメントでパイプを使って遊んでいるところです。パイプをつなげて中にボールを通して遊んだり、細いパイプと太いパイプを組み合わせて空気鉄砲の要領で遊んだりと、楽しそうでした。先生や友達と力を合わせるところも、この遊びのポイントになっていました。

0



2009/5/10
5月9日(土)虹の子 in しっぷ保育園 活動の様子(プログラム)について

●5月9日、石狩市内厚田区の、聚富(しっぷ) 保育園にお邪魔してムーブメント遊びを楽しんできました。この保育園の名前は地名なんですよ!北海道らしい地名ですよね。それに漢字だけでは到底読めません。
●そんなことはさておき、虹の子の会場としては今回が初めてで、4名の園児さんが元気に迎えてくれました。
