yo-ta@のほほん日記
2005年12/15よりリニューアルオープンです。
これからも、バイクに映画、お菓子、たわ言...etc
徒然なるままに書いていきたいと思います。
カレンダー
2014年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
バッテリー交換
オイルクーラーレス化
KCBM in 太閤山ランド
ガーリックシュリンプ
ワイハー行ってきた
過去ログ
2020年5月 (2)
2019年7月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年1月 (2)
2017年11月 (1)
2017年1月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年1月 (1)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (3)
2015年6月 (1)
2015年5月 (6)
2015年4月 (3)
2015年2月 (2)
2015年1月 (8)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (1)
2014年9月 (3)
2014年8月 (2)
2014年7月 (6)
2014年6月 (2)
2014年5月 (3)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (3)
2014年1月 (8)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年9月 (3)
2013年8月 (3)
2013年7月 (3)
2013年6月 (4)
2013年5月 (3)
2013年4月 (7)
2013年3月 (5)
2013年1月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (6)
2012年10月 (3)
2012年9月 (2)
2012年8月 (2)
2012年7月 (1)
2012年6月 (4)
2012年5月 (8)
2012年4月 (4)
2012年2月 (6)
2012年1月 (6)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (15)
2011年9月 (6)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (3)
2011年1月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (9)
2010年6月 (8)
2010年5月 (11)
2010年4月 (10)
2010年3月 (7)
2010年2月 (3)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年9月 (3)
2009年8月 (6)
2009年7月 (3)
2009年5月 (6)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (5)
2009年1月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (9)
2008年7月 (5)
2008年6月 (3)
2008年5月 (6)
2008年4月 (3)
2008年3月 (3)
2008年2月 (6)
2008年1月 (4)
2007年12月 (6)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (6)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (4)
2007年3月 (5)
2007年2月 (2)
2007年1月 (9)
2006年12月 (5)
2006年11月 (2)
2006年10月 (9)
2006年9月 (12)
2006年8月 (8)
2006年7月 (7)
2006年6月 (9)
2006年5月 (8)
2006年4月 (12)
2006年3月 (9)
2006年2月 (10)
2006年1月 (13)
2005年12月 (8)
記事カテゴリ
Run日記 (135)
ツーリング (26)
motor cycle (84)
Car (36)
Sweet's (75)
らーめん (16)
蕎麦・うどんほか (3)
カレー (11)
Cooking (9)
映画 (20)
スポーツ (21)
イベント・お祭り (20)
日々ののほほん♪ (92)
GAME (19)
PC&Mac (10)
ニュース・世論 (10)
架空請求など (4)
ブログサービス
Powered by
2014/9/28
「射水海王丸マラソン2014」
Run日記
2014年も後半のマラソン大会スタート!!
ということで新湊での
『射水海王丸マラソン2014』
に行ってきました〜(≧▽≦)
朝ちょいと遅めだったけどそれでも余裕を持って出発したんだけど
彼方に見える新湊大橋までずら〜っと
大渋滞!!
一瞬受付に間に合わないんじゃぁ...なんてのを想像しましたがなんとかこの後はスムーズに車も流れ受付を済ます(;´Д`)
去年この辺にデカデカと
こんなの
があったんだよね〜
今年は案内にも現地にも
そんなの
は無かったので一安心。
他にもコスってる人がいたので記念に
そうこうしているうちにスタート直前。
夏の小布施見にマラソン以来なのでちょい緊張ー
練習不足もあってか、やっとかっとの
1時間39分44秒
でゴール
レース終了後は近くの
海王の湯
でマターリと。
風呂上がりは当然腰に手を当ててー
ごっきゅん、げふーっ
その後は市内あちこちとお店行くもタイミング悪くようやく山室にある
洋食だんらんや
で遅めのランチを
デミグラハンバーグシチューのセットをチョイス。
うまーでした〜
(^ω^)
げふーっ
0
タグ:
マラソン
新湊
射水
投稿者: yo-ta
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/6
「痛車すとり〜と」
イベント・お祭り
今日、明日とでさんぽーろにて
痛車
のイベントがあったので逝ってみたー
初音ミク、インプverですな
これはベースはBMW?
ランエボ?
軽トラ(爆)Σ(・ω・ノ)ノ!
こんなん田んぼの畦道走ってたら...(;´Д`)
フリード?
RX-7(FD)?
ようわからん...(;´Д`)
ガルウイングのスイフト、すげー!!
もうイラストのキャラもベースの車もよー判らん!!:(;゙゚'ω゚'):
痛ボードもあった
オー◯バックスデモカー派手なはずなのに何故か目立たず(笑
ラッピングの実演ちうー
痛車繋がり?でかラッピング電車も...
その後市民プラザでコスプレフェスティバルもやってるという事でちょっと見てきたー。
映画泥棒
お願いしたら快く撮らせてもらいました(^ω^)
リヴァイかな?
同じく進撃の巨人(ちょっとお笑いver?)
初音ミク...ですな。
他にもFFX、X-2のユウナ、ワンピのナミ、MH4の受付嬢?、弱虫ペダル?セーラームーン?FF7のクラウドもどき(バスターソードが見えたんで...)などなど沢山のレイヤーさん達がいましたねぇ(中にはきわどい衣装のコとかいて見てるこっちが照れるようなのも...)
なんか空気も世界も全然違う感じでびっくりでしたわー(;´Д`)
1
タグ:
富山痛車すとり〜と
コスプレフェス
投稿者: yo-ta
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/5
「音声が...( ̄Д ̄;;」
Car
盆明け位からだろうか気付いたらETCの音声案内が
聞こえなくなっていた。それでもたまに復活したりもしていたので
あまり気にもしなかったんだけどとうとう聞こえなくなったので...
とりあえず分解チェックしてみることに。
スピーカーがどうも怪しい...
反対側のコーン部の通電で接触する所が接触しないため音が出ていない感じ。
ぱそこん村
にて同サイズのスピーカー(左側)をゲト。
(
品番:SP.S28G10K-15
)
リード線を半田で移植する。
厚みもほぼ一緒だしサイズも同じなのでぴったり収まる。
組付けで音量チェックして無事修理完了
費用:\518なり〜
0
タグ:
ステップワゴン・RG1
メンテナンス・カスタム
ETC
投稿者: yo-ta
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
ART&CAFE 胡風居
北信越忍者会
まゆみの人生 2011
タカヤノリコのブログ
ランニングバカ一代!! 〜ジョギブロU
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
タカヤさん>レー…
on
とやま清流マラソン
暑い中お疲れ様でし…
on
とやま清流マラソン
お疲れ様でした! …
on
海王丸ロードレース
タカヤさん> ホン…
on
たまにはちょいと刺激を...
今日は本当にありが…
on
たまにはちょいと刺激を...
最近のトラックバック
ってことで、8月1…
from
brokentoaster/word…
以前から気になっ…
from
富山市は、婦中町に…
險励&繧後◆譁ー縺…
from
譌・蛻
FOMA・auのテレビ電…
from
TV.SHIPS.TV
明けて二日目、朝食…
from
北信越忍者会
JOG NOTE〜ジョグノート〜
teacup.ブログ “AutoPage”