2009/10/27
お休み
突然ですが、諸事情により、しばらくお休み致します。。。
再開するか…まだわかりません
今まで、有難う御座いました
4
再開するか…まだわかりません

今まで、有難う御座いました


2009/10/26
NBCクラッシック
昨日、河口湖で行われてた、NBCクラッシックで、金ちゃんがお見事8位に入賞しました
有名プロでもノーフィッシュ続出の中、2日間しっかり魚を釣っての8位
金ちゃん、おめでとう


2

有名プロでもノーフィッシュ続出の中、2日間しっかり魚を釣っての8位

金ちゃん、おめでとう




2009/10/25
BGB高滝湖戦速報!
BGB TRAIL 2009 第四戦
「フラッター サンライン バイト カップ」in 高滝湖
◆10月25日 ◆会場:高滝湖観光企業組合
◆天気:雨のち曇 ◆参加:42名 ◆ウェイン:24名
優勝:松澤陽平選手/3匹/2796g
2位:三浦和彦選手/3匹/2664g
3位:北畑一郎選手/3匹/1504g
4位:大木哲史選手/2匹/1446g
5位:西野篤史選手/3匹/1156g
.
<2009 年間成績>
年間優勝:西野篤史選手/84pt/3878g
年間2位:関利樹選手/83pt/4364g
年間3位:前田真吾選手/83pt/3348g
いや〜寒い中、選手の皆様大変お疲れさまでした

前評判通り、渋かったです

オレの高滝戦は、後日アップします

なお、本ページは、明日以降順次アップしていきますので、お楽しみに!!
.

2009/10/19
BGB高滝戦のお知らせ
今週末行われる、BGB高滝戦の受付時間が変更になりました
5時半受付予定でしたが、ボート屋さんが6時からなので、6時半からの受付に変更します。
なお、ボート屋さんが開く前に準備はできますので、準備が6時ぐらいに終わるよう支度してもらえれば、スムーズにスタート出来ると思いますので、御協力お願いします
4

5時半受付予定でしたが、ボート屋さんが6時からなので、6時半からの受付に変更します。
なお、ボート屋さんが開く前に準備はできますので、準備が6時ぐらいに終わるよう支度してもらえれば、スムーズにスタート出来ると思いますので、御協力お願いします


2009/10/13
どぜう
昨日の続き…
浅草に着き、ランチは…
『どぜう』
そう、ドジョウの柳川鍋を食べに行きました。
本場駒形のどぜうは初めて
これが…美味い
しかし、値段も…高い
(笑)
どぜう…たっぷり堪能しました
で、どぜうを食べに行く途中…
うちのジシババが…道を尋ねられてる…
しかも外人さんに(笑)
が、何も会話にならずすぐにバトンタッチ(笑)
どうやらホテルがわからないらしい。
片言の英語で、嫁さんが対応し、何とか教えてあげたら…
『メルシー』って
フランスのオバチャンでした
『どぜう』を食べた後、浅草寺にお参りに…
その時、先ほどホテルを教えてあげたフランス人のオバチャンどバッタリ
どうやら、無事ホテルが見つかったみたいで、また『メルシー・メルシー』って言われました
世界は狭い
(笑)

3
浅草に着き、ランチは…
『どぜう』

そう、ドジョウの柳川鍋を食べに行きました。
本場駒形のどぜうは初めて

これが…美味い

しかし、値段も…高い

どぜう…たっぷり堪能しました

で、どぜうを食べに行く途中…
うちのジシババが…道を尋ねられてる…
しかも外人さんに(笑)
が、何も会話にならずすぐにバトンタッチ(笑)
どうやらホテルがわからないらしい。
片言の英語で、嫁さんが対応し、何とか教えてあげたら…
『メルシー』って

フランスのオバチャンでした

『どぜう』を食べた後、浅草寺にお参りに…
その時、先ほどホテルを教えてあげたフランス人のオバチャンどバッタリ

どうやら、無事ホテルが見つかったみたいで、また『メルシー・メルシー』って言われました

世界は狭い




2009/10/12
今日は…
家族サービスで、葛西臨海公園へ…
連休の最終日とあって、水族館は、人・人・人
めちゃ混みでした
そうそうに水族館を退散し、浅草に移動
続きはまた後で
3
連休の最終日とあって、水族館は、人・人・人

めちゃ混みでした

そうそうに水族館を退散し、浅草に移動

続きはまた後で



2009/10/9
やっと津久井湖の…
釣行を…アップしますね
パソコンが調子悪く、携帯からですけど
シルバーウィークの火曜日、ペルセウスのうきしぃ〜さんが津久井湖に…
接待
の為、オレも出撃
因みに、試合以外で湖に浮かぶのは…今年2回目(笑)
1回は、相模湖。しかも嫁さんが事故った為、1時間ぐらいしか釣り出来ず
なので、ちゃんと釣りしました(笑)
まず、かなり減水してたので、4番のディープへ…
うきしぃ〜さんは、大沢方面に向かって、クランクを流しに…
で、4番付近を魚探かけると…8〜12メーター付近に、なかなか良い反応が…
メタル→ラバジ→DS→ネコ…と探るも反応ナシ
移動…
串川放水路と矢口桟橋へ…
しか〜し…水が…悪すぎ
矢口桟橋で何匹か魚を見つけるも、すぐ見失うぐらい
すると、桟橋に矢口社長が登場
ちこっと挨拶し、鐘ヶ淵に移動
目当ては、チョ〜さんが得意とする崖崩れ跡
しかし、2ヶ所とも先行者がベッタリ
少し離れた所で待つも、全く移動する気配ナシ
で、うきしぃ〜さんに電話…
どうやら、名手の上流まで行ってるらしい。
とりあえず、名手に向かって移動
名手の崖崩れ跡に着くと…誰も居ない
が…一面アオコの膜が
風向きが悪く、崖崩れ跡に吹き溜まってやがる
でも、下には魚は絶対いるし…
少し粘るも、あまりの臭さに耐えられずに移動(笑)
少し上流に行くと、うきしぃ〜さんを発見
しゃべりながら、沼田の行ける所まで行きました
沼田もアオコが酷い事に
でもチャラ瀬を目指すと魚がチラホラ。
しかし、みんなビュンビュン系でオレにはムリと判断(笑)
うきしぃ〜さんは、しばらく粘ると言うので、オレはまた名手の崖崩れへ…
すると、風向きがかわりアオコの膜がいくらか流れて釣りやすくなってる
でも、観光さんの常連さんが2艇へばり付き
端に入り釣りを始めると…
観光常連さんに、ポロポロヒット
やっぱりレイダウンについてるみたい。
自分の場所には、レイダウンがなく釣れない
しばらくすると、反対側の岬で…やはり観光の常連さんがデカいヤツを捕獲
ベイト絡みで釣ったらしい。
で、崖崩れ跡…良いところに入れないので移動
名手橋下のブレイクへ…
ここも良いベイトが周ってて、かなり真剣にやるも…ノーバイト
ここで、うきしぃ〜さんも上流から下りてきて合流
1本かけたけど、小さかったらしい
しばらくして、本命の崖崩れ跡が空いたので、少し休ませてから、うきしぃ〜さんと突入
しかし、散々叩かれた後なので反応ナシ
メインの場所を休ませながらまわりを打ってると…
デモとゆかりちゃんが登場
話しながら釣りしてると…
ゆかりちゃんが1投目でヒット
キーパーサイズをあっさりゲット
ゆかりちゃん…釣り上手すぎ
オレもそろそろと、本命のレイダウンにスプリットを入れると…
すぐに答えが
キーパーサイズをゲット
うきしぃ〜さんにも釣ってもらいたく、『こんな感じで釣れました…』と話ししたら…
ライトリグの用意してないとの事。
ワーム、フック、シンカーを渡してネチネチやってもらう事に
そんでもって、情報を聞きつけた金ちゃんとちあきちゃんの弟も名手崖崩れ跡に参戦(笑)
名手のワンスポットに、4艇6人でワイワイ
結果、自分は3本
みんなの竿もボチボチ曲がり釣れてました
が…うきしぃ〜さんには相性が悪かったらしく反応ナシ
あげたワームが悪かったかな
スミマセン
で…皆さん帰る気配ナシ(笑)
オレは、暗くなってきたのでクランクを投げながら観光さんへ…
真っ暗になるギリギリで何とか桟橋に(笑)
しかし、他の3艇は…
じぇんじぇん帰って来ず(爆)
自分が片付け終わったぐらいに帰ってきました
その後…
観光さんで、キノコ汁をご馳走になり、8時半ぐらいまで、みんなでだべりんぐ
更に、オヤジ3人(うきしぃ〜さん・オレ・こやまん)で、バーミャって1時半近くまでだべりんぐ(爆)
釣りの話し…終わりナシ(笑)
写真は、疲れきってるうきしぃ〜さん(笑)
携帯でのアップ…つかれた〜
4

パソコンが調子悪く、携帯からですけど

シルバーウィークの火曜日、ペルセウスのうきしぃ〜さんが津久井湖に…
接待


因みに、試合以外で湖に浮かぶのは…今年2回目(笑)
1回は、相模湖。しかも嫁さんが事故った為、1時間ぐらいしか釣り出来ず

なので、ちゃんと釣りしました(笑)
まず、かなり減水してたので、4番のディープへ…
うきしぃ〜さんは、大沢方面に向かって、クランクを流しに…
で、4番付近を魚探かけると…8〜12メーター付近に、なかなか良い反応が…
メタル→ラバジ→DS→ネコ…と探るも反応ナシ

移動…
串川放水路と矢口桟橋へ…
しか〜し…水が…悪すぎ

矢口桟橋で何匹か魚を見つけるも、すぐ見失うぐらい

すると、桟橋に矢口社長が登場

ちこっと挨拶し、鐘ヶ淵に移動

目当ては、チョ〜さんが得意とする崖崩れ跡

しかし、2ヶ所とも先行者がベッタリ

少し離れた所で待つも、全く移動する気配ナシ

で、うきしぃ〜さんに電話…
どうやら、名手の上流まで行ってるらしい。
とりあえず、名手に向かって移動

名手の崖崩れ跡に着くと…誰も居ない

が…一面アオコの膜が

風向きが悪く、崖崩れ跡に吹き溜まってやがる

でも、下には魚は絶対いるし…
少し粘るも、あまりの臭さに耐えられずに移動(笑)
少し上流に行くと、うきしぃ〜さんを発見

しゃべりながら、沼田の行ける所まで行きました

沼田もアオコが酷い事に

でもチャラ瀬を目指すと魚がチラホラ。
しかし、みんなビュンビュン系でオレにはムリと判断(笑)
うきしぃ〜さんは、しばらく粘ると言うので、オレはまた名手の崖崩れへ…
すると、風向きがかわりアオコの膜がいくらか流れて釣りやすくなってる

でも、観光さんの常連さんが2艇へばり付き

端に入り釣りを始めると…
観光常連さんに、ポロポロヒット

やっぱりレイダウンについてるみたい。
自分の場所には、レイダウンがなく釣れない

しばらくすると、反対側の岬で…やはり観光の常連さんがデカいヤツを捕獲

ベイト絡みで釣ったらしい。
で、崖崩れ跡…良いところに入れないので移動

名手橋下のブレイクへ…
ここも良いベイトが周ってて、かなり真剣にやるも…ノーバイト

ここで、うきしぃ〜さんも上流から下りてきて合流

1本かけたけど、小さかったらしい

しばらくして、本命の崖崩れ跡が空いたので、少し休ませてから、うきしぃ〜さんと突入

しかし、散々叩かれた後なので反応ナシ

メインの場所を休ませながらまわりを打ってると…
デモとゆかりちゃんが登場

話しながら釣りしてると…
ゆかりちゃんが1投目でヒット

キーパーサイズをあっさりゲット

ゆかりちゃん…釣り上手すぎ

オレもそろそろと、本命のレイダウンにスプリットを入れると…
すぐに答えが

キーパーサイズをゲット

うきしぃ〜さんにも釣ってもらいたく、『こんな感じで釣れました…』と話ししたら…
ライトリグの用意してないとの事。
ワーム、フック、シンカーを渡してネチネチやってもらう事に

そんでもって、情報を聞きつけた金ちゃんとちあきちゃんの弟も名手崖崩れ跡に参戦(笑)
名手のワンスポットに、4艇6人でワイワイ

結果、自分は3本

みんなの竿もボチボチ曲がり釣れてました

が…うきしぃ〜さんには相性が悪かったらしく反応ナシ

あげたワームが悪かったかな

スミマセン

で…皆さん帰る気配ナシ(笑)
オレは、暗くなってきたのでクランクを投げながら観光さんへ…
真っ暗になるギリギリで何とか桟橋に(笑)
しかし、他の3艇は…
じぇんじぇん帰って来ず(爆)
自分が片付け終わったぐらいに帰ってきました

その後…
観光さんで、キノコ汁をご馳走になり、8時半ぐらいまで、みんなでだべりんぐ

更に、オヤジ3人(うきしぃ〜さん・オレ・こやまん)で、バーミャって1時半近くまでだべりんぐ(爆)
釣りの話し…終わりナシ(笑)
写真は、疲れきってるうきしぃ〜さん(笑)
携帯でのアップ…つかれた〜


