2008/10/19
成長の喜び
昨日は児童クラブの子供たちの小学校の学習発表会で、仕事とプライベートを兼ねて娘と見学に行ってきました。
児童クラブ立ち上げのとき1年生だった子供たちが今4年生で、吹奏楽部でサックスやトロンボーンを演奏していました。
責任を持って自信を持って役割りを果たしている姿に感動しました。1年生のときは結構手をやかした女の子だったのに、すっかりお姉さんの顔立ちになり立派に成長していました。
たかが児童クラブ、されど児童クラブだけど、親心でみてしまい成長の喜びに浸り感動してしまいました。
現在児童クラブに在籍している子供たちも時期がきて巣立ち、いろいろなことに興味を持っていろいろな世界で活躍することと思います。
楽しみです。
一方、お留守番のおとーさんと息子は、ワタリガニつりに行きました。
子供が小さい頃は父と子で出かけるなんてことは一切ありませんでした。
子供の成長はもちろん、おとーさんの成長も少し感じます。
早速、ワタリガニと助宗だらの鍋でいただきました。
ん〜料亭のお味・・・
0
児童クラブ立ち上げのとき1年生だった子供たちが今4年生で、吹奏楽部でサックスやトロンボーンを演奏していました。
責任を持って自信を持って役割りを果たしている姿に感動しました。1年生のときは結構手をやかした女の子だったのに、すっかりお姉さんの顔立ちになり立派に成長していました。
たかが児童クラブ、されど児童クラブだけど、親心でみてしまい成長の喜びに浸り感動してしまいました。
現在児童クラブに在籍している子供たちも時期がきて巣立ち、いろいろなことに興味を持っていろいろな世界で活躍することと思います。
楽しみです。
一方、お留守番のおとーさんと息子は、ワタリガニつりに行きました。
子供が小さい頃は父と子で出かけるなんてことは一切ありませんでした。
子供の成長はもちろん、おとーさんの成長も少し感じます。
早速、ワタリガニと助宗だらの鍋でいただきました。
ん〜料亭のお味・・・

