2011/9/16
人生のバスのうちで・・・
今日は旦那が東京に出張・・・で息子も『キッザニア』と『国会議事堂』に修学旅行でした。
今回も旦那は道が心配で行く前からかなりブルー入っていました。私とかは道に迷ってからブルーになりますが、旦那は行く前の日からブルーになってしまうようです。(笑)
念には念をで準備周到型で、しかも心配性。
私は、なんとかなるさ〜で準備適当型で、そのうえ楽天的。
絶対旦那の性格の方が間違いないのに、なぜそんなにブルーになるのか・・・
旦那は私を『うらやましい。』と言います。以前はバカにされていましたが、最近は本気でうらやましいそうです。どうなんでしょうねえ(笑)
息子の修学旅行は、たいそう楽しかったみたいです。
第一声は『お母さん、バスの中が一番楽しかった!!!』ですって。
話を聞くと、子供軍団のカラオケboxと化した模様。
男の子も女の子も歌で盛り上がって、絶叫あいのてやおふざけあいのてで一体化したんでしょうね。モー娘のloveマシーンだって。
『お母さん、もうこれ以上笑えないってくらい笑った!!!』
それはそれは、楽しかったなら良かった。
なんか、未来の宴会場を体験したかのようにも感じた話しぶりでした。
子供たちはエネルギーに満ちていてすごいですね。それを見守ってくれた先生にも感謝します。
キッザニアでは『サッカー選手』になってシュートフォームやスピード診断とかもしたみたいだけど・・・
『人生のバスのうちで一番面白かった!ああ、もう一回バス乗りて〜』だって(笑)
1
今回も旦那は道が心配で行く前からかなりブルー入っていました。私とかは道に迷ってからブルーになりますが、旦那は行く前の日からブルーになってしまうようです。(笑)
念には念をで準備周到型で、しかも心配性。
私は、なんとかなるさ〜で準備適当型で、そのうえ楽天的。
絶対旦那の性格の方が間違いないのに、なぜそんなにブルーになるのか・・・
旦那は私を『うらやましい。』と言います。以前はバカにされていましたが、最近は本気でうらやましいそうです。どうなんでしょうねえ(笑)
息子の修学旅行は、たいそう楽しかったみたいです。
第一声は『お母さん、バスの中が一番楽しかった!!!』ですって。
話を聞くと、子供軍団のカラオケboxと化した模様。
男の子も女の子も歌で盛り上がって、絶叫あいのてやおふざけあいのてで一体化したんでしょうね。モー娘のloveマシーンだって。
『お母さん、もうこれ以上笑えないってくらい笑った!!!』
それはそれは、楽しかったなら良かった。
なんか、未来の宴会場を体験したかのようにも感じた話しぶりでした。
子供たちはエネルギーに満ちていてすごいですね。それを見守ってくれた先生にも感謝します。
キッザニアでは『サッカー選手』になってシュートフォームやスピード診断とかもしたみたいだけど・・・
『人生のバスのうちで一番面白かった!ああ、もう一回バス乗りて〜』だって(笑)

2011/9/12
がんばっていこーーー!
二日間応援に行ったFCT杯、残念ながら惜しくも1敗してしまい、リーグ戦で敗退となってしまいました。
悔しい〜!
もうちょっとだったのに・・・
先制点とったのに・・・
家では煮え切れない息子も、闘志をむき出しにして超すごい勢いでキーパーと接触プレイになりながらも追加点をねらいましたが、むなしくもゴールにならないし負傷するし・・・
コーナーキックだったのにゴールキックになっちゃったり、ペナルティーエリア内のファールだったのに外からのフリーキックになっちゃったり、ミスジャッジ(しょうがないけど悔しい)とかもあって結局、1−2で負けちゃったんだ。
負けちゃったけど残念だけど、みんなすごく頑張ってたし、白熱した試合だったし、応援して楽しかったし感動しました。
暑い中よく戦いぬいたと思います。
また練習して次の試合頑張ってね!
そうそう、困ったことにこれから日が暮れるの早いのにナイターのあるグランドが、がれきの山だから練習する場所がないんだ。アリーナも使えないし・・・
震災から半年過ぎたけど、全然元通りになんてならないわ。子どもはどんどん大きくなるけどね。
大変だけど、その中でもベストを尽くして楽しくやっていかなくちゃならないんだ。
とりあえず、「トレーニングシューズ」と「銀魂」買ってあげた(笑)
お月さまも見守ってくれてる。がんばっていこーーー!
1
悔しい〜!
もうちょっとだったのに・・・
先制点とったのに・・・
家では煮え切れない息子も、闘志をむき出しにして超すごい勢いでキーパーと接触プレイになりながらも追加点をねらいましたが、むなしくもゴールにならないし負傷するし・・・
コーナーキックだったのにゴールキックになっちゃったり、ペナルティーエリア内のファールだったのに外からのフリーキックになっちゃったり、ミスジャッジ(しょうがないけど悔しい)とかもあって結局、1−2で負けちゃったんだ。
負けちゃったけど残念だけど、みんなすごく頑張ってたし、白熱した試合だったし、応援して楽しかったし感動しました。
暑い中よく戦いぬいたと思います。
また練習して次の試合頑張ってね!
そうそう、困ったことにこれから日が暮れるの早いのにナイターのあるグランドが、がれきの山だから練習する場所がないんだ。アリーナも使えないし・・・
震災から半年過ぎたけど、全然元通りになんてならないわ。子どもはどんどん大きくなるけどね。
大変だけど、その中でもベストを尽くして楽しくやっていかなくちゃならないんだ。
とりあえず、「トレーニングシューズ」と「銀魂」買ってあげた(笑)
お月さまも見守ってくれてる。がんばっていこーーー!


2011/9/10
心配ないさ〜!!
今日は、FCT杯で喜多方に行ってきました。友だちのお母さんの新車に乗せてもらいました。おかげさまで快適なドライブになりました。
息子のサッカー観戦は、確実に私の趣味です。
それなのに・・・最近息子は、『サッカーやめたい。』ってお母さんに愚痴をこぼすのです。
理由は?・・・話してくれません。そんなの受け付ける訳ありません。お母さんは聞き流します。『理由言うからTUTAYA連れてって?』なんて言われたら、ますます、相手にする気はございません。
だって今日も普通に出かけて、一生懸命プレーしてたんですもの!!
あいつ、絶対大人が『仕事行きたくね〜』って言う感じをサッカーに置き換えて、行きたくね〜って言うけど行かないわけいかないし、行かなきゃならないしっていう感情をお母さんにぶつけてるんだと思うんだよなあ・・・
しょうがね〜お母さんも聞きたくねえけど、聞かなきゃならないのかって感じで聞いてやるよ!!
試合は、皆頑張ってかなりいい感じの試合展開で、お母さんは頼もしく思いました。
これからもがんばってください!!
車窓から見えた田園風景もとても印象に残っています。
私、絶対、新米食べますよ!!!福島は広いので大丈夫なところは大丈夫なのです。
息子も大丈夫と思うので、どうぞこの話はご内密にお願いします。
2
息子のサッカー観戦は、確実に私の趣味です。
それなのに・・・最近息子は、『サッカーやめたい。』ってお母さんに愚痴をこぼすのです。
理由は?・・・話してくれません。そんなの受け付ける訳ありません。お母さんは聞き流します。『理由言うからTUTAYA連れてって?』なんて言われたら、ますます、相手にする気はございません。
だって今日も普通に出かけて、一生懸命プレーしてたんですもの!!
あいつ、絶対大人が『仕事行きたくね〜』って言う感じをサッカーに置き換えて、行きたくね〜って言うけど行かないわけいかないし、行かなきゃならないしっていう感情をお母さんにぶつけてるんだと思うんだよなあ・・・
しょうがね〜お母さんも聞きたくねえけど、聞かなきゃならないのかって感じで聞いてやるよ!!
試合は、皆頑張ってかなりいい感じの試合展開で、お母さんは頼もしく思いました。
これからもがんばってください!!
車窓から見えた田園風景もとても印象に残っています。
私、絶対、新米食べますよ!!!福島は広いので大丈夫なところは大丈夫なのです。
息子も大丈夫と思うので、どうぞこの話はご内密にお願いします。

2011/9/9
社会勉強
やっと夏休みも終わって、てんてこ舞いのフルタイム勤務から解放されました。
過ぎてしまえば、楽しいことも大変だったこともあっという間に終わってしまいます。
そんな、今を生きている私です。
この間、ナビがてら旦那の仕事のお伴で秋葉原で開催された『フラガールズ甲子園』に行ってきました。途中迷ってしまい、何の役にも立ちませんでした。帰りは、行く予定もなかったスカイツリーの真下に出てしまい、おかげでスカイツリーを見上げる観光にもなりました。
旦那が仕事をしている間、娘も一緒だったので秋葉原を歩きました。
社会科見学とは、まさにこのこと!百聞は一見に如かずです。田舎もんはびっくりです。
萌え〜な服を着たお姉さんがビラを配ってて・・・
『最近は、ご婦人の方もたくさん来られますよ!』なんて可愛く言われたりーーー
ドンキホーテが、狭いは!商品多いは!オタクっぽい人もそうでない人も人ががいっぱいだは!エスカレーターが止まりそうになって将棋倒しになりかけて危なかったは・・・
AKB48の劇場がこんなところにあったのかあ・・と思ったりーーー
秋葉原といえば電気屋さん!
早速、娘にクリスマスプレゼントという名で買い物をねだられ・・・
結局、ケーズデンキにも売ってるのにウォークマンを買ったりーーー
最後に、『やっぱAKBでしょう!』と・・・
フライングゲットのCDをゲットしてーーー娘はご満悦で帰って来ました。
私は、たいそう疲れましたが、第一回フラガールズ甲子園も観れたし、20年ぶりぐらいで秋葉原を散策できたし、大変良い経験になりました。
1
過ぎてしまえば、楽しいことも大変だったこともあっという間に終わってしまいます。
そんな、今を生きている私です。
この間、ナビがてら旦那の仕事のお伴で秋葉原で開催された『フラガールズ甲子園』に行ってきました。途中迷ってしまい、何の役にも立ちませんでした。帰りは、行く予定もなかったスカイツリーの真下に出てしまい、おかげでスカイツリーを見上げる観光にもなりました。
旦那が仕事をしている間、娘も一緒だったので秋葉原を歩きました。
社会科見学とは、まさにこのこと!百聞は一見に如かずです。田舎もんはびっくりです。
萌え〜な服を着たお姉さんがビラを配ってて・・・
『最近は、ご婦人の方もたくさん来られますよ!』なんて可愛く言われたりーーー
ドンキホーテが、狭いは!商品多いは!オタクっぽい人もそうでない人も人ががいっぱいだは!エスカレーターが止まりそうになって将棋倒しになりかけて危なかったは・・・
AKB48の劇場がこんなところにあったのかあ・・と思ったりーーー
秋葉原といえば電気屋さん!
早速、娘にクリスマスプレゼントという名で買い物をねだられ・・・
結局、ケーズデンキにも売ってるのにウォークマンを買ったりーーー
最後に、『やっぱAKBでしょう!』と・・・
フライングゲットのCDをゲットしてーーー娘はご満悦で帰って来ました。
私は、たいそう疲れましたが、第一回フラガールズ甲子園も観れたし、20年ぶりぐらいで秋葉原を散策できたし、大変良い経験になりました。
