2011/10/4
あっちゃん!!
テンション上がった話しです。
日記なのにその日に書かないからダメな私ですけどいいですか?
9月30日に娘の吹奏楽のお手伝いで県下小中音楽祭に行ってきました。
どこの学校も小学生とは思えない演奏でとても素晴らしく、自分のちっぽけさをまた痛切に感じさせられるとともに、子供たちには凄い可能性が秘められているんだなあ、と思いました。
娘も5年生になり、3〜4年生より頭一つぶん身長もいつの間にかのびていて、お世話される側からお世話する側になっていたことにも驚き嬉しく思いました。
さて、何にテンションが上がったかと言いますと・・・
隣の小学校の引率の先生を見た瞬間、『私この人と絶対仲良く話した感じがする。どっかで同級生だったよ。名前なんだっけ。いつの同級生だ?』って思って気になって気になって仕方ありませんでした。
そして・・・思い出したんです。『あっちゃんだ!』
だけど確信がもてず、名前が知りたくて子供たちに聞いたところ、名字は変わっていたけどバッチリあってました。
『間違ってたらすいません。もしかして○田あっちゃんですか?私同級生の・・・』
そこから、テンション上がりっぱなしでした。高校の同級生で名字が『な』と『た』で始まるから席が近くてよくお話ししてたんです。23年ぶりの再会でも昔と変わらず話が弾みました。
なんと!一年違いで同じ大学に行っていたってことがわかって、さらにテンションが上がり、お互い全然知らなくてなんで会わなかったんだろうねえ〜って。
あっちゃん、やっぱりいい人で『声かけてくれてありがとう』って言ってくれました。
私の記憶には『仲良く話したことがある人』っていうのが鮮明にあったので・・そこ大事でした。
帰りにバスに乗り込むときに大きく手を振ってくれて、なんか同級生っていいな・・っと温かい気持ちになりました。
0
日記なのにその日に書かないからダメな私ですけどいいですか?
9月30日に娘の吹奏楽のお手伝いで県下小中音楽祭に行ってきました。
どこの学校も小学生とは思えない演奏でとても素晴らしく、自分のちっぽけさをまた痛切に感じさせられるとともに、子供たちには凄い可能性が秘められているんだなあ、と思いました。
娘も5年生になり、3〜4年生より頭一つぶん身長もいつの間にかのびていて、お世話される側からお世話する側になっていたことにも驚き嬉しく思いました。
さて、何にテンションが上がったかと言いますと・・・
隣の小学校の引率の先生を見た瞬間、『私この人と絶対仲良く話した感じがする。どっかで同級生だったよ。名前なんだっけ。いつの同級生だ?』って思って気になって気になって仕方ありませんでした。
そして・・・思い出したんです。『あっちゃんだ!』
だけど確信がもてず、名前が知りたくて子供たちに聞いたところ、名字は変わっていたけどバッチリあってました。
『間違ってたらすいません。もしかして○田あっちゃんですか?私同級生の・・・』
そこから、テンション上がりっぱなしでした。高校の同級生で名字が『な』と『た』で始まるから席が近くてよくお話ししてたんです。23年ぶりの再会でも昔と変わらず話が弾みました。
なんと!一年違いで同じ大学に行っていたってことがわかって、さらにテンションが上がり、お互い全然知らなくてなんで会わなかったんだろうねえ〜って。
あっちゃん、やっぱりいい人で『声かけてくれてありがとう』って言ってくれました。
私の記憶には『仲良く話したことがある人』っていうのが鮮明にあったので・・そこ大事でした。
帰りにバスに乗り込むときに大きく手を振ってくれて、なんか同級生っていいな・・っと温かい気持ちになりました。
