2012/3/1

〜タレ〜
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
〜作り方〜
@
ぶりは塩をふって5分ほどおく。
A
フライパンに油を熱し
水気をふいたぶりを表を下にして並べ
時々動かしながら中火で3〜4分焼く。
裏返して同様に焼く。
B
ぶりを取り出して油をふき取り
タレの調味料を入れてとろりとするまで煮つめる。
C
ぶりを戻してタレをからませる。
<甘酢あん>
だし汁…1カップ
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ2
米酢、片栗粉…各大さじ1

6
2011/12/24

金目鯛 3切れ
水 1カップ
酒 1/4カップ
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
生姜 1かけ
熱湯に切り身をサッとくぐらせる
鍋に調味料を入れ沸騰させ
切り身を入れて再び沸騰したら
落し蓋をして弱火で15分

3
2011/11/28

@
牡蠣の表面に片栗粉をまんべんなくまぶし水で洗い流す。
A
鍋に酒(無ければ水)をひたひたに入れ
加熱してアルコールを飛ばし、ふわふわと底が泡立ったら牡蠣を平らに入れる。
B
弱火〜中火で牡蠣を入れてフタ!
中でふつふつと沸騰するような音がしたら1分半〜2分
C
牡蠣がぷくっとして乳白色の牡蠣出汁が出ていたらOK〜!!!
PS
出汁が美味しいから捨てないように…

2
2010/3/26

水 200cc
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ3
酒 大さじ1
生姜 1片
鍋に水と調味料を入れ沸騰したら
カラスカレイと生姜を入れ落し蓋をして10分ほど煮れば出来上がり
付け合せの長ネギ・豆腐・ほうれん草などを一緒に煮てもOK

2
2010/2/25

〜タレ〜
醤油 みりん 砂糖 酒
3対2対1対1
太刀魚に切りこみを両面に入れる。
軽く塩をして小麦粉。
フライパンに油をひいて太刀魚を両面焦げ色がうっすらつくまで焼く。
タレを加えて煮詰めて出来上がり!!!

1
2010/2/15

適温後弱火にしたオールパンに表面になる方を下にして焼く
焼き色がついたら裏返し蓋をして5-6分
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
調味料を絡めながら
照りをだしながら焼いて出来上がり

1
2008/6/9

〜タレ〜
醤油・砂糖・みりん・酒
2対2対1対1
タレにぶりを漬け込み
少量のサラダ油で漬け込んだぶりを焦げ目がつくまで焼く
タレをからめて出来上がり!!!

0
2008/5/20

小麦粉をまぶしたししゃもをバターで焼くだけ!!!

0
2008/3/22

鍋に薄切りニンニクとアサリと
めんつゆ(大さじ1くらい)と
酒・水(各50cc) 砂糖(大さじ1) 赤唐辛子(少々)
を入れて熱しアサリの口が開いたら
アサリを取り出して器に盛る。
残りの煮汁を水溶き片栗粉でトロミをつけ
長ネギを散らして
アサリにかけて出来上がり〜

0
1 | 《前のページ | 次のページ》