2011/7/27

〜材料〜
もち米 2合
あずき 1/3カップ
あずき用茹で汁 3カップ
赤飯水加減(あずき汁) 360ccくらい
〜作り方〜
(あずき)
@
あずきとカップ3の水をいれ高圧で強火加熱
A
オモリが振れたら火を止め余熱調理
(赤飯)
@
洗ったもち米とあずきを入れて
水加減はヒタヒタ
A
白米オモリで強火にしオモリが振れたら弱火1分
B
火を止め余熱調理

0
2011/6/8

〜材料〜
豚バラブロック肉 500g
生姜 1かけ
マーマレード 150g
水 1/2カップ
酒 1/2カップ
みりん 1/4カップ
醤油 1/4カップ
〜作り方〜
@
豚バラのブロックを食べやすい大きさに切って
フライパンで表面に焼き色をつける。
A
@の豚バラを15分くらい茹でる(脂抜き)
B
Aの豚バラと生姜を活力鍋に入れ
水・酒・みりん・醤油を入れて高圧加熱
C
オモリが振れたら火を止め余熱調理
D
圧力が下がったら蓋を開け
マーマレードを入れ
味を整えながら
煮汁が少なくなるまで煮詰めて出来上がり!!!

0
2011/5/29

〜材料〜
豚ばら肉 600g
スライス生姜 適宜
水 2カップ
…煮汁…
水 1カップ
酒 1カップ
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ6
〜作り方〜
@
活力鍋に豚ばら肉を入れカップ2の水を注いで高圧加熱
A
オモリが振れたら弱火20分加熱
B
火を止め余熱調理
C
圧力がなくなったら蓋を開け煮汁につけたまま冷ます
D
冷めたら豚ばら肉を取り出し水洗い
E
活力鍋にDの豚ばら肉・煮汁の水・酒・砂糖・みりん・醤油・生姜を入れ
低圧加熱
F
オモリが振れたら火を止め余熱調理
G
圧力がなくなったら蓋を開け味を整え煮汁が少し残る程度まで煮詰める
H
お好みで片栗粉でトロミをつけて出来上がり

1
2011/4/19

〜材料〜
発芽玄米 2合
水 400cc
黒豆 1/2カップ
〜作り方〜
洗った黒豆を2-3時間水に浸す
活力鍋に洗った発芽玄米・黒豆を入れ
高圧オモリで強火加熱
オモリが振れたら弱火10分
余熱調理で出来上がり!!!

0
2011/4/12

〜作り方〜
@
さつま芋を活力鍋に入れ1カップの水を入れ蓋をする
A
強火で加熱
B
オモリが振れたら火を止めて余熱調理

0
2011/4/11

白米 2合(360cc)
水 2カップ(400cc)
@
活力鍋に白米と水を入れ蓋を閉める
A
強火で加熱
B
白米オモリが振れたら弱火で1分
C
余熱

0
2011/4/11

〜材料〜
サバ 4切れ
生姜 1かけ
水 1と1/2カップ
酒 1/3カップ
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
味噌 大さじ4
〜作り方〜
活力鍋に酒を入れひと煮する
醤油・みりん・水を加え
煮立ったらサバと生姜の薄切りを入れて蓋をする
高圧にセットし
強火でオモリが振れたら火を弱め15分加熱
蓋を開け中火で味噌を入れて味を整える

0
2011/4/9

〜材料〜
新玉ねぎ 4個
鶏ひき肉 150g
グリーンピース 適量
サラダ油 小さじ2
酒 大さじ2
水 1カップ
みりん・醤油 各大さじ2
砂糖 大さじ1
〜作り方〜
@
新玉ねぎの皮を剥き十字に切り込み
A
活力鍋にサラダ油を熱し鶏ひき肉を炒める
B
水・酒・みりん・醤油・新玉ねぎを入れる
C
蓋をして強火で加熱
D
オモリが振れたら火を止め余熱調理
E
蓋をあけ弱火で味をなじませ出来上がり

0
2011/4/8

〜オールパン〜
加水量 1/2カップ
火加減(蒸気が出たら) 弱火
加熱時間(蒸気が出たら) 2分
余熱時間 なし

0
1 | 《前のページ | 次のページ》