「hatuganoのいえ」〜職人達の奮闘日記〜
工事監理の報告を兼ねて、職人達が如何に「住まい造り」を行っているかをお伝えしています。
記事カテゴリ
現場日誌 (85)
ノンジャンル (1)
セミナー案内 (0)
リンク集
なちゅらる・すぺーす・でざいん
ブログ〜思い・伝えたい事〜
CM・アーキテクツ
NPO法人「快適な住まいを考える会」
→
リンク集のページへ
RSS取り込み1
最近の記事
完成です。
I邸現場日誌
I邸現場日誌
I邸現場日誌
I邸現場日誌
過去ログ
2007年5月 (1)
2007年3月 (5)
2007年2月 (18)
2007年1月 (18)
2006年12月 (23)
2006年11月 (18)
2006年10月 (3)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2006/10/31
「I邸現場日誌」
現場日誌
今日の作業は砕石地業です。
砕石(読んで字のごとく、砕いた石)を敷き詰めて、プレートランマー(右奥の機械、解るかな〜)で締め固めます。ちなみに、真ん中の奥にあるのが、高さを測るレベルと言う機械で、左手前に写ってるのが、ご存知!一輪車です。子供さんにはイメージが違うかな(笑)
地鎮祭の時に頂いた、鎮物を埋めてもらいました。
0
投稿者: nsdmori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/30
「I邸現場日誌」
現場日誌
基礎工事の開始です。
まずは、道路と敷地の高低差を均して頂いて、
後工程の方の為にサービスで砕石を入れて頂きました。
これで、現場の汚れがましになります。
ありがとうございます。
施工業者さんは安川建設さんです。ご苦労様です。
ユンボを操る、安川さん
地盤が粘土層の為、植木が育たないので、これも無理を言って、高木の植込み用に土壌改良をして頂きました。ありがとうございます。
0
投稿者: nsdmori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/21
「I邸現場日誌」
現場日誌
工事の始めは地盤の調査!
造成地で開発業者さんから1敷地に付き1箇所のデーターを
事前に貰っていた為、敷地内での急激な変化が無いかの確認に行った。
施工業者さんは、報告エンジニアリングさんです。ご苦労様です!
調査用の機械です。
0
投稿者: nsdmori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”