2013/2/22
フレンドシップ提携 ニュージーランド教育サポートセンターについて
今週、静岡のS学園の校長先生が、以前から付き合いのあるMGSと正式にフレンドシップ提携書に調印するために、現地を訪れた。
今年からさらに関係を深め、より多くの生徒さんに体験させ、将来のグローバル人材を育てる一環事業とするために。生徒や保護者からの期待も大きい。
*今年度、あと2校の姉妹校縁組調印を予定しております。(他校)

無事調印を済ませました

現在留学中の生徒さん、また卒業し現地の大学に進学した先輩、そして今年から上智大学に進学する先輩とともに。
0
今年からさらに関係を深め、より多くの生徒さんに体験させ、将来のグローバル人材を育てる一環事業とするために。生徒や保護者からの期待も大きい。
*今年度、あと2校の姉妹校縁組調印を予定しております。(他校)

無事調印を済ませました

現在留学中の生徒さん、また卒業し現地の大学に進学した先輩、そして今年から上智大学に進学する先輩とともに。

2013/2/12
少しずつ・・・ ニュージーランド教育サポートセンターについて
新入生の皆さん、少しずつ生活にも慣れましょうね。焦ったらだめですよ〜!焦れば焦るほど、壁が出来てしまいますからね〜。日本のご家族も、ご心配もあるでしょうが、焦らずに見守って、応援してあげてください。お願いします。

夏だから、夏服!!

Mさんの笑顔には、余裕も感じられるかな。

H君も元気〜!

K君の笑顔も素敵ですね〜
0

夏だから、夏服!!

Mさんの笑顔には、余裕も感じられるかな。

H君も元気〜!

K君の笑顔も素敵ですね〜

2013/2/4
静岡のS中学3年生の時に、1年間留学し、帰国後も英語を含め、結果を出したNIさん。今は、クライストチャーチにある「国立カンタベリー大学」で理学部に通う学生。今回の帰国に合わせ、成人記念に着物姿に。いや〜感無量です。これからも、頑張ってね。

着物姿ばっちりですね。笑顔も素晴らしい!
0

着物姿ばっちりですね。笑顔も素晴らしい!

2013/2/1
新入生オリエンテーション ニュージーランド教育サポートセンターについて
いよいよ学校がスタートします。
最初は、オリエンテーション!!学校での過ごし方、注意事項に続き、教科の説明と選択科目。担任の先生との面談等々目白押し。もちろん、すべて英語です。最初から分かる生徒はあまりいませんので、当然、通訳を当社でさせていただきます。
説明している男性の先生は、留学生担当教頭、ギロン先生です。生徒は、'Mr.Gillon'と、男性の先生には、Mr、女性にはMrs.もしくは、Ms.を付けて話しかけなければなりません。
さぁ、頑張ろうね〜!!

制服姿

制服姿

オリエンテーション風景1

オリエンテーション風景2
0
最初は、オリエンテーション!!学校での過ごし方、注意事項に続き、教科の説明と選択科目。担任の先生との面談等々目白押し。もちろん、すべて英語です。最初から分かる生徒はあまりいませんので、当然、通訳を当社でさせていただきます。
説明している男性の先生は、留学生担当教頭、ギロン先生です。生徒は、'Mr.Gillon'と、男性の先生には、Mr、女性にはMrs.もしくは、Ms.を付けて話しかけなければなりません。
さぁ、頑張ろうね〜!!

制服姿

制服姿

オリエンテーション風景1

オリエンテーション風景2
