2009/1/2
走り抜ける青春 なのだ〜
今日も僕は『いつもの公園』をお散歩したよ〜。

まずは 落ち葉いっぱいのところへ走っていって
カシャカシャ音を堪能〜。

「池に氷が張っているね〜」
「おお そうだねえ・・」
パパとママの会話を聞きながら 僕は念入りにクンカクンカ〜。

笹をかき分け スタタタタ〜♪

そして花壇のお花を観賞することなく
タラッタッタッタ〜♪
今日もお友達 たくさん会えたんだよ〜。

おはよう なのだ〜。

おはよう なのだ〜。

今日も青空が広がって いいお天気・・。
「そろそろ帰ろうね・・」
うん・・。
僕は大満足だったもんで 素直に出口に向かうことにした。
そうそう、今日は箱根駅伝の開催日。
僕んちの近くの国道が そのコースになっているんだ。
そういったわけで・・・

朝早くから 各大学のOBが集って
応援旗を揚げたり・・

警察官が周辺をチェックして回ったりしていたよ。
僕は 帰宅後は・・・

トロトロとお部屋で お昼寝をしていたんだけど、
パパとママは 沿道まで出て行って応援をしてきて、
お留守番をしていた僕に その様子を教えてくれたんだ。

「選手通過予定時刻の20分くらい前から
応援の人たちが続々と集まってきていたよ〜。
今日は 往路だから 写真の向かって右側の下り車線を
選手が走ったんだよ〜。」
うんうん。

「今日と明日は 駅伝優先なんだよね。」
なるほど〜。

「警察官によって 信号機は手動に切り替え。
選手が通り過ぎるまで 国道の信号はずっと青。
国道に入ってくる道の信号はずっと赤にして
車を規制していたんだよ〜。」
ここで信号機を切り替えしていたんだ〜。
「うん そうだよ〜」

「応援の旗は こんなふうに沿道で配られているんだよ〜。
2本くださ〜い とか言ってもらうんだよ〜。」
「そうこうしている内に
上空ではヘリコプターがゆっくりと飛び
国道では先導車や中継車が何台も通り
遠くから「頑張れ〜!!」という声が大きくなってきて・・・
トップの選手が走って来たんだよ〜。」

おっ!

おおっ!

おおお〜〜〜〜〜っ!!

うわわわ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
「選手は一瞬のうちに走り去っていっちゃった・・
って感じだったよ〜。」
そっか・・。
そしてママは
「かっこよかったわ・・」と感慨深げにつぶやいていた。
僕は0歳と1歳のころは ママに連れられて沿道まで
応援に行ったことがあるのだが、
最近では おうちでお留守番をすることにしている。
ヘリコプターの音・人ごみ・応援するときに声援など
なぜか馴染めないものがあるのからなのだ。
これが 毎年恒例となっている 僕んちの1月2日の朝である。
<今日の僕の夕飯>

牛すじ肉・鶏ガラペースト・五穀米・おから・
水菜・キャベツ・人参・大根
(ガツガツの完食! おかわりにドライフードももらったのだ〜)
今日も僕は こんなふうにして元気に過ごすことができた。
お散歩で挨拶してくれたお友達 どうもありがとうね。
また会おうね。
今日も楽しかった。よい1日だった。
→僕の健康メモ

まずは 落ち葉いっぱいのところへ走っていって
カシャカシャ音を堪能〜。

「池に氷が張っているね〜」
「おお そうだねえ・・」
パパとママの会話を聞きながら 僕は念入りにクンカクンカ〜。

笹をかき分け スタタタタ〜♪

そして花壇のお花を観賞することなく
タラッタッタッタ〜♪
今日もお友達 たくさん会えたんだよ〜。

おはよう なのだ〜。

おはよう なのだ〜。

今日も青空が広がって いいお天気・・。
「そろそろ帰ろうね・・」
うん・・。
僕は大満足だったもんで 素直に出口に向かうことにした。
そうそう、今日は箱根駅伝の開催日。
僕んちの近くの国道が そのコースになっているんだ。
そういったわけで・・・

朝早くから 各大学のOBが集って
応援旗を揚げたり・・

警察官が周辺をチェックして回ったりしていたよ。
僕は 帰宅後は・・・

トロトロとお部屋で お昼寝をしていたんだけど、
パパとママは 沿道まで出て行って応援をしてきて、
お留守番をしていた僕に その様子を教えてくれたんだ。

「選手通過予定時刻の20分くらい前から
応援の人たちが続々と集まってきていたよ〜。
今日は 往路だから 写真の向かって右側の下り車線を
選手が走ったんだよ〜。」
うんうん。

「今日と明日は 駅伝優先なんだよね。」
なるほど〜。

「警察官によって 信号機は手動に切り替え。
選手が通り過ぎるまで 国道の信号はずっと青。
国道に入ってくる道の信号はずっと赤にして
車を規制していたんだよ〜。」
ここで信号機を切り替えしていたんだ〜。
「うん そうだよ〜」

「応援の旗は こんなふうに沿道で配られているんだよ〜。
2本くださ〜い とか言ってもらうんだよ〜。」
「そうこうしている内に
上空ではヘリコプターがゆっくりと飛び
国道では先導車や中継車が何台も通り
遠くから「頑張れ〜!!」という声が大きくなってきて・・・
トップの選手が走って来たんだよ〜。」

おっ!

おおっ!

おおお〜〜〜〜〜っ!!

うわわわ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
「選手は一瞬のうちに走り去っていっちゃった・・
って感じだったよ〜。」
そっか・・。
そしてママは
「かっこよかったわ・・」と感慨深げにつぶやいていた。
僕は0歳と1歳のころは ママに連れられて沿道まで
応援に行ったことがあるのだが、
最近では おうちでお留守番をすることにしている。
ヘリコプターの音・人ごみ・応援するときに声援など
なぜか馴染めないものがあるのからなのだ。
これが 毎年恒例となっている 僕んちの1月2日の朝である。
<今日の僕の夕飯>

牛すじ肉・鶏ガラペースト・五穀米・おから・
水菜・キャベツ・人参・大根
(ガツガツの完食! おかわりにドライフードももらったのだ〜)
今日も僕は こんなふうにして元気に過ごすことができた。
お散歩で挨拶してくれたお友達 どうもありがとうね。
また会おうね。
今日も楽しかった。よい1日だった。
→僕の健康メモ