2010/5/31
お友達たくさん会えて 充実の月曜日だったのだ〜
今朝も僕のお散歩は『いつもの公園』だよ〜。

公園に到着すると・・・

僕はまず 登山コースを
グングン登っていって

鳥のさえずりが聞える森林コースを
ゆっくりゆっくりクンカクンカ〜♪
平坦なコースに下りていくと
うれしいことに フタリのお友達に会えたんだよ〜。

(おはようなのだ〜)
(おはよう〜 久しぶりね〜)
(うんうん 久しぶりなのだ〜)

(おはようなのだ〜)
(おはよう! 元気?)
(うんうん 元気なのだ〜)
そして、園内をぐるりと周って
『クローバーの広場』に到着〜。

昨日は日曜日ということで
数え切れないくらいのお友達が集まったこの場所。
クンカクンカしながら 楽しかったのだ〜 と
昨日の思い出に浸っていたら・・・

仲良しの甲斐犬ちゃんが立ち寄ってくれて、
僕らは 大はしゃぎ〜!
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」

緑の中を スタタタタ〜♪

月曜日って お友達に会えないことが多いんだけれど
今日は次々に会えたもんだから
僕は うほほ〜〜〜い気分。
そして さらにうれしいことに・・・

帰路は 仲良しの
シェルティーちゃんと一緒!
(夏になったら朝のお散歩の時間早くするの?)
(うんうん ちょっとだけ早くなるのだ〜)
などと話しながら 帰って来たのであった。

「楽しかったね〜!」
うんうん!
充実した月曜日の朝のお散歩に 大満足の僕であった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・白米・おから・煮干・
キャベツ・エリンギ・トマト・スナップエンドウ・ひじき
(ガツガツの完食!)
今日も僕は こんな風にしてたくさんお散歩して
たくさんのお友達に会って、楽しく過ごすことができた。
お友達のみんな どうもありがとう。また会おうね。
今日もよい1日だった。

公園に到着すると・・・

僕はまず 登山コースを
グングン登っていって

鳥のさえずりが聞える森林コースを
ゆっくりゆっくりクンカクンカ〜♪
平坦なコースに下りていくと
うれしいことに フタリのお友達に会えたんだよ〜。

(おはようなのだ〜)
(おはよう〜 久しぶりね〜)
(うんうん 久しぶりなのだ〜)

(おはようなのだ〜)
(おはよう! 元気?)
(うんうん 元気なのだ〜)
そして、園内をぐるりと周って
『クローバーの広場』に到着〜。

昨日は日曜日ということで
数え切れないくらいのお友達が集まったこの場所。
クンカクンカしながら 楽しかったのだ〜 と
昨日の思い出に浸っていたら・・・

仲良しの甲斐犬ちゃんが立ち寄ってくれて、
僕らは 大はしゃぎ〜!
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」

緑の中を スタタタタ〜♪

月曜日って お友達に会えないことが多いんだけれど
今日は次々に会えたもんだから
僕は うほほ〜〜〜い気分。
そして さらにうれしいことに・・・

帰路は 仲良しの
シェルティーちゃんと一緒!

(うんうん ちょっとだけ早くなるのだ〜)
などと話しながら 帰って来たのであった。

「楽しかったね〜!」
うんうん!
充実した月曜日の朝のお散歩に 大満足の僕であった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・白米・おから・煮干・
キャベツ・エリンギ・トマト・スナップエンドウ・ひじき
(ガツガツの完食!)
今日も僕は こんな風にしてたくさんお散歩して
たくさんのお友達に会って、楽しく過ごすことができた。
お友達のみんな どうもありがとう。また会おうね。
今日もよい1日だった。
2010/5/30
日曜日の『いつもの公園』はお友達いっぱ〜いなのだ〜
心配してたんだ。
雨が降るんじゃないかと。
でもね、朝起きてみたらね、
雨は降っていなかったんだよ。
曇っているんだけれど 降っていなかったんだよ。
雨が降っていないだけで ぼくはうれしくなっちゃって、
そんでもって 『いつもの公園』へ向かう僕のステップは
リズミカルな爪音を響かせながらのタラッタッタッタ〜。
おうちを出てから約30分。

『いつもの公園』に到着〜。
「今日は日曜日だから お友達たくさん会えると思うよ〜」
うんうん ワクワクなのだ〜!
園内をぐるりと周って、実験農場まで来たよ〜。

麦畑が 黄金色に色づき、季節はまさに麦秋。
にもかかわらず 今朝の気温は3月下旬〜4月上旬並の13℃位。
暑いのが苦手な僕としては 快適な気温なんだけれど、
気温が低すぎると 困ることもあるのだ・・。
そんなことを考えながら『クローバーの広場』へ行ってみると
既にた〜くさんのお友達が集まっていたよ〜♪

(おはようなのだ〜)
(おはよう!)
(あら〜ん また会えましたわね〜)
(うんうん! また会えたのだ〜)
(先週会えませんでしたから
2週間ぶりですわね)
(うんうん 元気だった?)
(ええ お陰様で)

(僕らも久しぶりだね〜)
(元気そうで何よりなのだ〜)

みんなと挨拶をしていると
ダブル・ホワイトのお友達登場〜!

シェルティーちゃんも
来てくれたよ〜。

僕のプロレス友達も立ち寄ってくれたけれど、
僕らは お嬢さんたちの居る前では
プロレスをしないことにしているんだ。
お友達はみんなに大歓迎されて、緊張気味?

そして 帰り道では
ハスキーちゃんにも
会えて 僕らは
暑くなくて助かるね、と
喜び合ったのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉(胸肉・砂肝)・豚肉・白米・玄米・おから・胡麻・
キャベツ・小松菜・人参・きゅうり・えのき
(ガツガツの完食!)

3日ぶりに訪れた『いつもの公園』。
僕はとてもとても楽しかった。
挨拶してくれたお友達、
一緒に遊んでくれたお友達、
みんなみんなどうもありがとう。
また会おうね。
今日もよい1日だった。
雨が降るんじゃないかと。
でもね、朝起きてみたらね、
雨は降っていなかったんだよ。
曇っているんだけれど 降っていなかったんだよ。
雨が降っていないだけで ぼくはうれしくなっちゃって、
そんでもって 『いつもの公園』へ向かう僕のステップは
リズミカルな爪音を響かせながらのタラッタッタッタ〜。
おうちを出てから約30分。

『いつもの公園』に到着〜。
「今日は日曜日だから お友達たくさん会えると思うよ〜」
うんうん ワクワクなのだ〜!
園内をぐるりと周って、実験農場まで来たよ〜。

麦畑が 黄金色に色づき、季節はまさに麦秋。
にもかかわらず 今朝の気温は3月下旬〜4月上旬並の13℃位。
暑いのが苦手な僕としては 快適な気温なんだけれど、
気温が低すぎると 困ることもあるのだ・・。
そんなことを考えながら『クローバーの広場』へ行ってみると
既にた〜くさんのお友達が集まっていたよ〜♪

(おはようなのだ〜)
(おはよう!)

(あら〜ん また会えましたわね〜)
(うんうん! また会えたのだ〜)

2週間ぶりですわね)
(うんうん 元気だった?)
(ええ お陰様で)

(僕らも久しぶりだね〜)
(元気そうで何よりなのだ〜)

みんなと挨拶をしていると
ダブル・ホワイトのお友達登場〜!

シェルティーちゃんも
来てくれたよ〜。

僕のプロレス友達も立ち寄ってくれたけれど、
僕らは お嬢さんたちの居る前では
プロレスをしないことにしているんだ。
お友達はみんなに大歓迎されて、緊張気味?

そして 帰り道では
ハスキーちゃんにも
会えて 僕らは
暑くなくて助かるね、と
喜び合ったのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉(胸肉・砂肝)・豚肉・白米・玄米・おから・胡麻・
キャベツ・小松菜・人参・きゅうり・えのき
(ガツガツの完食!)

3日ぶりに訪れた『いつもの公園』。
僕はとてもとても楽しかった。
挨拶してくれたお友達、
一緒に遊んでくれたお友達、
みんなみんなどうもありがとう。
また会おうね。
今日もよい1日だった。
2010/5/29
時には協力してあげます なのだ〜
お空には灰色の雲。
今にも雨が降り出しそうな気配。
そんな中、僕はほぼ定刻どおり
朝のお散歩スタートだよ〜。

「ねえねえ おぼっちゃま・・ お願いがあるんだけれど・・」
ん? 何??
「今日は パパとママは出かける用事があるんで
8:00までにはおうちに戻りたいんだけれど
協力してくれるかな〜?」
うんうん いいよお〜
時計という物の概念のない犬の僕には
『8:00まで』という言葉については
よくわからなかった。
でも、『出かけるから 早くおうちへ戻りたい』
ということは なんとなく理解できた。

いつもだったら 行きたい所を
歩かせてもらっている僕だけれど、
それでしたら 協力してあげましょう。
『近所周遊コース』を行くよ〜。
タラッタッタッタ〜♪

坂道は駆け上がるよ〜
ホイホイホ〜〜〜イ♪

快調に飛ばしてきたところで、
お友達の気配を察した僕は
ピーンと背筋を伸ばしてお座り。
お友達 来てくれるかな・・・?

来てくれたよ 来てくれたよ〜!!
来てくれたのは 近所に住んでいる仲良しのお友達。
僕の経験から 小型犬のお友達には
(僕 大きいけれど恐くないよ〜)と心の中で唱えながら
笑顔で待っているほうが すぐに仲良くなれるんだ。
このお友達も、僕が待っていることでリラックスして
近づいてきてくれて 仲良くなれたんだよ〜。
今朝も 一生懸命パパさんを引っ張って
僕の方へ走ってきてくれたんだ〜。
うれしいなったら うれしいな〜♪

(おはようなのだ〜)
(おはよう〜)
この『近所周遊コース』は 夕方のお散歩で
よく歩いているコース。
近所の小型犬のお友達によく会えるんだよ〜。
今朝もお友達に会えて 僕は大満足。
そして 駄々をこねることなく 素直に帰宅。

「おぼっちゃま ありがとうね〜
まだ8:00前だからゆっくり支度できるよ〜 助かったよ〜
ホントにありがとうね〜」
うんうん どういたしまして なのだ〜
ママに大いに感謝され、僕は嬉しくなってにっこり笑顔。
これも人間との共同生活の楽しみの一つなんだよなあ
と思う僕であった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉(胸肉・砂肝)・豚肉・白米・玄米・おから・胡麻・
キャベツ・小松菜・人参・きゅうり・えのき
(出来上がってから1時間ほどして突然食べ始め 完食!)
僕の住む横浜では 今日は小雨がぱらつく愚図ついたお天気。
この時期にしては気温が低く、日中でも16℃くらいで、
4月上旬頃に逆戻りしたような感じだった。
明日はお天気どうなのかな?
今日も楽しかったなあ・・よい1日だったなあ・・
と思いながら 早めに就寝。
おやすみなさ〜い。
今にも雨が降り出しそうな気配。
そんな中、僕はほぼ定刻どおり
朝のお散歩スタートだよ〜。

「ねえねえ おぼっちゃま・・ お願いがあるんだけれど・・」
ん? 何??
「今日は パパとママは出かける用事があるんで
8:00までにはおうちに戻りたいんだけれど
協力してくれるかな〜?」
うんうん いいよお〜
時計という物の概念のない犬の僕には
『8:00まで』という言葉については
よくわからなかった。
でも、『出かけるから 早くおうちへ戻りたい』
ということは なんとなく理解できた。

いつもだったら 行きたい所を
歩かせてもらっている僕だけれど、
それでしたら 協力してあげましょう。
『近所周遊コース』を行くよ〜。
タラッタッタッタ〜♪

坂道は駆け上がるよ〜
ホイホイホ〜〜〜イ♪

快調に飛ばしてきたところで、
お友達の気配を察した僕は
ピーンと背筋を伸ばしてお座り。
お友達 来てくれるかな・・・?

来てくれたよ 来てくれたよ〜!!
来てくれたのは 近所に住んでいる仲良しのお友達。
僕の経験から 小型犬のお友達には
(僕 大きいけれど恐くないよ〜)と心の中で唱えながら
笑顔で待っているほうが すぐに仲良くなれるんだ。
このお友達も、僕が待っていることでリラックスして
近づいてきてくれて 仲良くなれたんだよ〜。
今朝も 一生懸命パパさんを引っ張って
僕の方へ走ってきてくれたんだ〜。
うれしいなったら うれしいな〜♪

(おはようなのだ〜)
(おはよう〜)
この『近所周遊コース』は 夕方のお散歩で
よく歩いているコース。
近所の小型犬のお友達によく会えるんだよ〜。
今朝もお友達に会えて 僕は大満足。
そして 駄々をこねることなく 素直に帰宅。

「おぼっちゃま ありがとうね〜
まだ8:00前だからゆっくり支度できるよ〜 助かったよ〜
ホントにありがとうね〜」
うんうん どういたしまして なのだ〜
ママに大いに感謝され、僕は嬉しくなってにっこり笑顔。
これも人間との共同生活の楽しみの一つなんだよなあ
と思う僕であった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉(胸肉・砂肝)・豚肉・白米・玄米・おから・胡麻・
キャベツ・小松菜・人参・きゅうり・えのき
(出来上がってから1時間ほどして突然食べ始め 完食!)
僕の住む横浜では 今日は小雨がぱらつく愚図ついたお天気。
この時期にしては気温が低く、日中でも16℃くらいで、
4月上旬頃に逆戻りしたような感じだった。
明日はお天気どうなのかな?
今日も楽しかったなあ・・よい1日だったなあ・・
と思いながら 早めに就寝。
おやすみなさ〜い。
2010/5/28
今朝もイレギュラーなお散歩だったのだ〜
今朝も僕は ほぼ定刻どおり お散歩スタートだよ〜。

タラッタッタッタ〜。
昨夜 降った雨が上がったのだ。
お日様ニコニコの朝なのだ。
まずは 隣のマンション内の広場で
ママと一緒に ダッシュ ダッシュ〜。

「フ〜〜〜 走ったね〜」
うんうん 走ったのだ〜 気持ちがいいのだ〜

日陰でクールダウン〜。
ママもクールダウンしたら?
「ん? 遠慮しとくよ・・」
雨上がりでひんやりとした地面。
ここの地面は 表面にうっすらと砂が撒かれているから、
サラサラで 気持がいいんだよ〜。
この ひんやりサラサラを体験しないなんて、
残念だなあと 僕は思う。
「さあ・・ そろそろ行くよ〜」
うんうん!

スタタタタ〜♪
いつもどおりのコースを快調に飛ばし始めて5分。
僕は 突然 僕んちへ戻るコースへ。

「え〜〜 どこへ行くの〜〜?」
こっちだよ〜

ママ 急いで!!
「そんなに急いで どうするの〜?」
僕が、ママをグイグイひっぱって行く先に居たのは、
すぐ近所に住んでいる 仲良しのお友達〜。

(おはようなのだ〜 久しぶりなのだ〜)
(おはよう!)
(元気だった?)
(うん 元気よ〜)
「もしかして お友達に会いたくて
急いでここまで戻ってきたの〜?」
うんうん そうなのだ〜
お友達と再会を喜び合って
そんでもって 近所を一緒にお散歩して・・・

大満足で おうちまで帰って来たのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・白米・玄米・おから・鰹節・
キャベツ・小松菜・人参・大根
(ガツガツの完食!)
今朝は こんなわけで 僕は『いつもの公園』まで行かず、
昨日に引き続き イレギュラーなお散歩となったのだった。
一緒にお散歩してくれたお友達 どうもありがとう。
また会おうね。
今日も僕は楽しかった。よい1日だった。

タラッタッタッタ〜。
昨夜 降った雨が上がったのだ。
お日様ニコニコの朝なのだ。
まずは 隣のマンション内の広場で
ママと一緒に ダッシュ ダッシュ〜。

「フ〜〜〜 走ったね〜」
うんうん 走ったのだ〜 気持ちがいいのだ〜

日陰でクールダウン〜。
ママもクールダウンしたら?
「ん? 遠慮しとくよ・・」
雨上がりでひんやりとした地面。
ここの地面は 表面にうっすらと砂が撒かれているから、
サラサラで 気持がいいんだよ〜。
この ひんやりサラサラを体験しないなんて、
残念だなあと 僕は思う。
「さあ・・ そろそろ行くよ〜」
うんうん!

スタタタタ〜♪
いつもどおりのコースを快調に飛ばし始めて5分。
僕は 突然 僕んちへ戻るコースへ。

「え〜〜 どこへ行くの〜〜?」
こっちだよ〜

ママ 急いで!!
「そんなに急いで どうするの〜?」
僕が、ママをグイグイひっぱって行く先に居たのは、
すぐ近所に住んでいる 仲良しのお友達〜。

(おはようなのだ〜 久しぶりなのだ〜)
(おはよう!)
(元気だった?)
(うん 元気よ〜)
「もしかして お友達に会いたくて
急いでここまで戻ってきたの〜?」
うんうん そうなのだ〜
お友達と再会を喜び合って
そんでもって 近所を一緒にお散歩して・・・

大満足で おうちまで帰って来たのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・白米・玄米・おから・鰹節・
キャベツ・小松菜・人参・大根
(ガツガツの完食!)
今朝は こんなわけで 僕は『いつもの公園』まで行かず、
昨日に引き続き イレギュラーなお散歩となったのだった。
一緒にお散歩してくれたお友達 どうもありがとう。
また会おうね。
今日も僕は楽しかった。よい1日だった。
2010/5/27
時にはイレギュラーなコースを歩きたくなるのだ〜
今朝の僕は まず『いつもの公園』に
いつもどおり連れて行ってもらったんだよ〜

昨日降った雨をたっぷり吸い上げて
園内の植物は生き生きとしているよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
緑の中を すれ違うお友達に挨拶しながら
走るよ 走るよ〜。

食べ放題のサラダバーに立ち寄って
ムシャムシャ ムシャムシャ〜。
ここは お花畑のはずなんだけれど、
菜の花が咲き終わってしまってからは
ずっと手付かずのまま・・。
『自然のお花畑』と解釈すべきなんだろうか。
今日は 鳩さんが集まって のんびりと
草の種をつまんでいたよ〜。

桑の実が 少し赤く色づいてきたよ〜。

スタタタタ〜♪
突然僕は 出口方面へ向かって走り出した。
「どこへ行くの〜?」
(えっとね・・ 一戸建て住宅地へ行きたいのだ〜)
「え〜〜〜〜っ 『クローバーの広場』に行かないのお〜?」
(僕ね・・ 行きたいところがあるのだ〜)
ママは いつもと同じく この後は『クローバーの広場』へ
行くことを望んでいたんだ。
でも 僕は、
(これは僕のお散歩なのだから
僕の行きたいところへ行かせてほしい)
と ママを説得して、僕の希望通り
一戸建て住宅地を散策〜。
20分ほど あちこち ぐるぐる歩いて・・・

『一戸建て住宅内の小公園』に到着〜。
「は〜 疲れたねえ・・」
うんうん ちょっと休憩なのだ〜

体操をしていたおじさんに モフモフしてもらって
僕はうほほ〜〜〜い気分。

猫ちゃんに挨拶〜。

いつもとはちょっと違ったコースを楽しんで
おうちまで帰って来たのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・白米・玄米・おから・
キャベツ・小松菜・人参・鰹節
(食べずに寝てしまった。そのうち食べるかも・・?)
今朝の僕は こんな感じで
イレギュラーなコースをお散歩したんだ。

僕は 時々・・そう、数ヶ月に一回くらいの割合で
自分のテリトリーを広げたくなることがあって、
そんでもって ママを引っ張り回して
いろいろなところを 思うがままに
グングン歩くことがある。
それは とても楽しいことなのだ。
今日も僕は楽しかった。
よい1日だった。
いつもどおり連れて行ってもらったんだよ〜

昨日降った雨をたっぷり吸い上げて
園内の植物は生き生きとしているよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
緑の中を すれ違うお友達に挨拶しながら
走るよ 走るよ〜。

食べ放題のサラダバーに立ち寄って
ムシャムシャ ムシャムシャ〜。
ここは お花畑のはずなんだけれど、
菜の花が咲き終わってしまってからは
ずっと手付かずのまま・・。
『自然のお花畑』と解釈すべきなんだろうか。
今日は 鳩さんが集まって のんびりと
草の種をつまんでいたよ〜。

桑の実が 少し赤く色づいてきたよ〜。

スタタタタ〜♪
突然僕は 出口方面へ向かって走り出した。
「どこへ行くの〜?」
(えっとね・・ 一戸建て住宅地へ行きたいのだ〜)
「え〜〜〜〜っ 『クローバーの広場』に行かないのお〜?」
(僕ね・・ 行きたいところがあるのだ〜)
ママは いつもと同じく この後は『クローバーの広場』へ
行くことを望んでいたんだ。
でも 僕は、
(これは僕のお散歩なのだから
僕の行きたいところへ行かせてほしい)
と ママを説得して、僕の希望通り
一戸建て住宅地を散策〜。
20分ほど あちこち ぐるぐる歩いて・・・

『一戸建て住宅内の小公園』に到着〜。
「は〜 疲れたねえ・・」
うんうん ちょっと休憩なのだ〜

体操をしていたおじさんに モフモフしてもらって
僕はうほほ〜〜〜い気分。

猫ちゃんに挨拶〜。

いつもとはちょっと違ったコースを楽しんで
おうちまで帰って来たのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・白米・玄米・おから・
キャベツ・小松菜・人参・鰹節
(食べずに寝てしまった。そのうち食べるかも・・?)
今朝の僕は こんな感じで
イレギュラーなコースをお散歩したんだ。

僕は 時々・・そう、数ヶ月に一回くらいの割合で
自分のテリトリーを広げたくなることがあって、
そんでもって ママを引っ張り回して
いろいろなところを 思うがままに
グングン歩くことがある。
それは とても楽しいことなのだ。
今日も僕は楽しかった。
よい1日だった。
2010/5/26
僕には『こだわり』があるのだ〜
今朝も僕は・・・

『いつもの公園』をお散歩だよ〜。
今日はね・・・
公園の入り口のところで 新しいお友達ができたんだよ〜

(はじめまして なのだ〜 よろしくね〜)
(よろしくでしゅ・・)
柴犬ちゃんは まだ6ヶ月のパピーちゃん。
パパさん曰く
「ちょっと引っ込み思案なところがあるんだよ〜
今のうちにたくさんの犬に触れて
少し社交的になってもらわんと・・」
とのこと。
しばらく僕らは お互いのニホヒをクンクン〜。
仲良くなれそうだ と思ったよ〜。


僕の後ろを 小さな体で
ピョンピョン飛び跳ねるようにして
一生懸命ついてきてくれた。
そして ときどきジャンプしてじゃれてくれた。
かわいいのだ かわいいのだ〜♪
「おぼっちゃま ありがとうな〜 また遊んで下さい」
「こちらこそ ありがとうございました〜」
今日は嬉しいことに
もうヒトリ 新しいお友達が出来たんだよ〜。

(はじめまして よろしくなのだ〜)
(うふっ よろしくね)
ダルメシアンちゃんは なんと 11歳なんだって。
とてもきれいな毛並みなんで
「もっと若いワンちゃんかと思いました」
と僕のママが言っていた。
「また会えたら お声かけて下さいね〜」
「は〜い またね〜」

仲良しのシェルティーちゃんにも会えて
しばらく 毎度の大はしゃぎをして 僕は 大満足。
「じゃあ また・・」
「は〜い またね〜」

クンカクンカ〜♪
シェルティーちゃんとは 帰路が一緒。
ここでお別れせずに ずっと一緒に歩いて
おうちまで帰ってきてもよかったんだけれど、
実は 僕には『こだわり』があってね・・。

スタタタタ〜♪
その『こだわり』ってのはね・・
『いつもの公園』に来たら
よっぽどのことがない限り・・・
大好きな『クローバーの広場』に
立ち寄るってことなんだ。

ク〜〜〜〜〜〜〜♪
そして 暑さを感じる季節になると
さらに『こだわり』があってね・・。
それは この広場のクローバーの絨毯に
伏せをしてクールダウンすることなんだよ。

うっは〜〜〜〜〜♪
今日も ここに来ることが出来て よかった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・豚肉・雑穀米・おから・
キャベツ・小松菜・人参・大根・牛蒡
(ガツガツの完食!)
今日も僕は こんな風にたくさんお散歩して
たくさんのお友達に会えて 楽しく過ごすことができた。
みんなどうもありがとう。また会おうね。
今日もよい1日だった。

『いつもの公園』をお散歩だよ〜。
今日はね・・・
公園の入り口のところで 新しいお友達ができたんだよ〜

(はじめまして なのだ〜 よろしくね〜)
(よろしくでしゅ・・)
柴犬ちゃんは まだ6ヶ月のパピーちゃん。
パパさん曰く
「ちょっと引っ込み思案なところがあるんだよ〜
今のうちにたくさんの犬に触れて
少し社交的になってもらわんと・・」
とのこと。
しばらく僕らは お互いのニホヒをクンクン〜。
仲良くなれそうだ と思ったよ〜。


僕の後ろを 小さな体で
ピョンピョン飛び跳ねるようにして
一生懸命ついてきてくれた。
そして ときどきジャンプしてじゃれてくれた。
かわいいのだ かわいいのだ〜♪
「おぼっちゃま ありがとうな〜 また遊んで下さい」
「こちらこそ ありがとうございました〜」
今日は嬉しいことに
もうヒトリ 新しいお友達が出来たんだよ〜。

(はじめまして よろしくなのだ〜)
(うふっ よろしくね)
ダルメシアンちゃんは なんと 11歳なんだって。
とてもきれいな毛並みなんで
「もっと若いワンちゃんかと思いました」
と僕のママが言っていた。
「また会えたら お声かけて下さいね〜」
「は〜い またね〜」

仲良しのシェルティーちゃんにも会えて
しばらく 毎度の大はしゃぎをして 僕は 大満足。
「じゃあ また・・」
「は〜い またね〜」

クンカクンカ〜♪
シェルティーちゃんとは 帰路が一緒。
ここでお別れせずに ずっと一緒に歩いて
おうちまで帰ってきてもよかったんだけれど、
実は 僕には『こだわり』があってね・・。

スタタタタ〜♪
その『こだわり』ってのはね・・
『いつもの公園』に来たら
よっぽどのことがない限り・・・

大好きな『クローバーの広場』に
立ち寄るってことなんだ。

ク〜〜〜〜〜〜〜♪
そして 暑さを感じる季節になると
さらに『こだわり』があってね・・。
それは この広場のクローバーの絨毯に
伏せをしてクールダウンすることなんだよ。

うっは〜〜〜〜〜♪
今日も ここに来ることが出来て よかった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・豚肉・雑穀米・おから・
キャベツ・小松菜・人参・大根・牛蒡
(ガツガツの完食!)
今日も僕は こんな風にたくさんお散歩して
たくさんのお友達に会えて 楽しく過ごすことができた。
みんなどうもありがとう。また会おうね。
今日もよい1日だった。
2010/5/25
2日ぶりに晴れてうれしいのだ〜
晴れたのだ 晴れたのだ〜。
爽やかな 爽やかな朝なのだ〜。

タラッタッタッタ〜♪
僕をかなりひどいどよよ〜〜ん気分に陥れた低気圧は
2日間も雨を降らせていたけれど、
今朝は遠くの方へ移動していったみたいだね〜。

僕は 気持ちよ〜く走るよ 走るよ〜。

気温は20℃くらいかな。
ちょっと僕には暑い気温だね。
あと少しで『いつもの公園』だ。
もう少しだ もう少しだ。
おうちを出て 約30分。

『いつもの公園』に到着〜。
樹木が直射日光を遮ってくれているから
空気はひんやり緑色〜。

池のほとりをスタタタタ〜。
昨日までの雨が土砂を運んできたみたいで
池の水は黄土色になっているよ〜。

すれ違うお友達に挨拶をしながら
僕は 速度を緩めることなく どんどん進んで行くよ〜。
目指すは『クローバーの広場』だよ〜。

うっは〜〜〜〜〜〜〜〜♪
『クローバーの広場』に着くなり
僕は 日陰に生育している
背の高いクローバーのところまで駆け寄っていって
即座に伏せの体勢〜。
ああ 気持がいい・・。
昨日まで降っていた雨で
クローバーの絨毯はちょっぴり濡れていたけれど
ふんわり&ひんやりで それはそれは気持がいいのだよ。
最高だ 最高のウールダウンなのだ〜!
しばしの休憩の後は・・・

今度は 広場を隅から隅まで
約10分かけて念入りにクンカクンカ〜♪
「暑くなってきそうだから そろそろ帰るよ〜」
うん・・。

大満足で帰宅した僕であった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・豚肉・鶏卵・雑穀米・おから・
青梗菜・人参・えのき・鰹節・昆布
(ガツガツの完食! この他に乾燥鱈とジャーキーももらったのだ〜)
今日の最高気温は 26.8℃。
思ったより暑くならず、
僕は元気に楽しく過ごすことができた。
お散歩で挨拶してくれたお友達 どうもありがとう。
今日もよい1日だった。
爽やかな 爽やかな朝なのだ〜。

タラッタッタッタ〜♪
僕をかなりひどいどよよ〜〜ん気分に陥れた低気圧は
2日間も雨を降らせていたけれど、
今朝は遠くの方へ移動していったみたいだね〜。

僕は 気持ちよ〜く走るよ 走るよ〜。

気温は20℃くらいかな。
ちょっと僕には暑い気温だね。
あと少しで『いつもの公園』だ。
もう少しだ もう少しだ。
おうちを出て 約30分。

『いつもの公園』に到着〜。
樹木が直射日光を遮ってくれているから
空気はひんやり緑色〜。

池のほとりをスタタタタ〜。
昨日までの雨が土砂を運んできたみたいで
池の水は黄土色になっているよ〜。

すれ違うお友達に挨拶をしながら
僕は 速度を緩めることなく どんどん進んで行くよ〜。
目指すは『クローバーの広場』だよ〜。

うっは〜〜〜〜〜〜〜〜♪
『クローバーの広場』に着くなり
僕は 日陰に生育している
背の高いクローバーのところまで駆け寄っていって
即座に伏せの体勢〜。
ああ 気持がいい・・。
昨日まで降っていた雨で
クローバーの絨毯はちょっぴり濡れていたけれど
ふんわり&ひんやりで それはそれは気持がいいのだよ。
最高だ 最高のウールダウンなのだ〜!
しばしの休憩の後は・・・

今度は 広場を隅から隅まで
約10分かけて念入りにクンカクンカ〜♪
「暑くなってきそうだから そろそろ帰るよ〜」
うん・・。

大満足で帰宅した僕であった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・豚肉・鶏卵・雑穀米・おから・
青梗菜・人参・えのき・鰹節・昆布
(ガツガツの完食! この他に乾燥鱈とジャーキーももらったのだ〜)
今日の最高気温は 26.8℃。
思ったより暑くならず、
僕は元気に楽しく過ごすことができた。
お散歩で挨拶してくれたお友達 どうもありがとう。
今日もよい1日だった。
2010/5/24
雨の月曜日だったのだ〜
雨の月曜日なのだ。
昨日はどよよ〜〜ん気分がひどくて
ほとんどお散歩をしなかった僕。
今朝は いくらか気分がよくなってきたので
降りしきる雨の中 僕はお散歩に行くことにしたよ〜。
まずは 僕んちのマンション内の公園へ。

ピッチピッチ チャップチャップ ランランラ〜〜ン♪

雨の中 ゼラニウムの赤が鮮やかに感じられるね〜。



タラッタッタッタ〜♪ と歩いていったら
今まさに 出勤しようとするパパの車を発見して、
(いってらっしゃいなのだ〜)と挨拶〜。
ブオ〜〜〜〜〜というパパの車のエンジン音が
遠ざかっていくのを聞きながら、僕は
(ああ・・ 僕、あの車に乗せてもらって
どこか雨の降っていない所まで
連れて行ってもらいたかったなあ・・)
と思うのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・雑穀米・おから・
青梗菜・人参・えのき・ひじき
(出来上がってから2時間ほどして 突然食べ始め完食)
今日もずっと雨だった。

頑張ってお散歩に行ったけれど
お友達にはだ〜れにも会えなかった・・。
みんなどうしているんだろう・・。
明日はお天気どうなのかな・・。
おやすみなさ〜い。
昨日はどよよ〜〜ん気分がひどくて
ほとんどお散歩をしなかった僕。
今朝は いくらか気分がよくなってきたので
降りしきる雨の中 僕はお散歩に行くことにしたよ〜。
まずは 僕んちのマンション内の公園へ。

ピッチピッチ チャップチャップ ランランラ〜〜ン♪

雨の中 ゼラニウムの赤が鮮やかに感じられるね〜。



タラッタッタッタ〜♪ と歩いていったら
今まさに 出勤しようとするパパの車を発見して、
(いってらっしゃいなのだ〜)と挨拶〜。
ブオ〜〜〜〜〜というパパの車のエンジン音が
遠ざかっていくのを聞きながら、僕は
(ああ・・ 僕、あの車に乗せてもらって
どこか雨の降っていない所まで
連れて行ってもらいたかったなあ・・)
と思うのであった。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・鶏卵・雑穀米・おから・
青梗菜・人参・えのき・ひじき
(出来上がってから2時間ほどして 突然食べ始め完食)
今日もずっと雨だった。

頑張ってお散歩に行ったけれど
お友達にはだ〜れにも会えなかった・・。
みんなどうしているんだろう・・。
明日はお天気どうなのかな・・。
おやすみなさ〜い。
2010/5/23
終日雨の日曜日だったのだ〜
朝起きて いつもするようにベランダにでてみた。
お空には灰色の雲。
僕の鼻先に触れるのは 湿った空気。

もう雨が降りはじめてきた ということが
僕にはよくわかる。
「お散歩 行くよ〜」
ママは合羽を着て 張り切っている
僕が どよよ〜〜〜ん気分で
動きもどことなく鈍くなっているというのに・・。

玄関から一歩外へ出た。
どよよ〜〜〜〜〜ん。
僕は座り込みをしながら
お散歩中止にしようと ママに心の中で訴えた。
「お散歩 行かないの〜?」
うん・・。
「そっか・・・」
ママは残念そうであるが
僕のお散歩であるからにして
僕の好きなようにさせてもらうことにした。

今日の低気圧は かなり強烈みたいで、
低気圧の接近に弱い僕は でれんこ でれんこ〜。
ベランダのお花を世話しているママを
ぼんやりと眺めながら でれんこ でれんこ〜。

「雨でつまらないねえ・・」
とママが僕に話しかけてきた。
僕は「ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ」と答えた。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・牛すじ肉・白米・玄米・おから・
水菜・ほうれん草・トマト・鰹節・昆布
(ガツガツの完食!)
今日は一日中雨。
そして、僕は 一日中どよよ〜〜〜〜ん気分。
ママが 少々心配気味な眼差しで僕のことを眺めているけれど
雨の日の犬は眠いのだよ、と思いながら
一日中 トロトロと寝続けていたのであった。
今日はこんな感じで 散歩にも出かけずに
ず〜っと寝ていたんだよ。
にもかかわらず、まだまだ眠いのだ。
いつもどおりの就寝時間になったので、また寝ることにする。
おやすみなさ〜い。
お空には灰色の雲。
僕の鼻先に触れるのは 湿った空気。

もう雨が降りはじめてきた ということが
僕にはよくわかる。
「お散歩 行くよ〜」
ママは合羽を着て 張り切っている
僕が どよよ〜〜〜ん気分で
動きもどことなく鈍くなっているというのに・・。

玄関から一歩外へ出た。
どよよ〜〜〜〜〜ん。
僕は座り込みをしながら
お散歩中止にしようと ママに心の中で訴えた。
「お散歩 行かないの〜?」
うん・・。
「そっか・・・」
ママは残念そうであるが
僕のお散歩であるからにして
僕の好きなようにさせてもらうことにした。

今日の低気圧は かなり強烈みたいで、
低気圧の接近に弱い僕は でれんこ でれんこ〜。
ベランダのお花を世話しているママを
ぼんやりと眺めながら でれんこ でれんこ〜。

「雨でつまらないねえ・・」
とママが僕に話しかけてきた。
僕は「ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ」と答えた。
<今日の僕の夕飯>

鶏肉・牛すじ肉・白米・玄米・おから・
水菜・ほうれん草・トマト・鰹節・昆布
(ガツガツの完食!)
今日は一日中雨。
そして、僕は 一日中どよよ〜〜〜〜ん気分。
ママが 少々心配気味な眼差しで僕のことを眺めているけれど
雨の日の犬は眠いのだよ、と思いながら
一日中 トロトロと寝続けていたのであった。
今日はこんな感じで 散歩にも出かけずに
ず〜っと寝ていたんだよ。
にもかかわらず、まだまだ眠いのだ。
いつもどおりの就寝時間になったので、また寝ることにする。
おやすみなさ〜い。
2010/5/22
楽しい土曜日だったのだ〜(Part1・ 朝のお散歩の部)
今朝は珍しくパパもお散歩に同行してくれて
僕とパパとママのサンニンで お散歩スタートしたんだよ〜。
僕の大好きな『いつもの公園』の素敵な場所や
そこで会えるお友達をパパに紹介しなくちゃ・・
ということで 僕、いつも以上に張り切っちゃうよ〜!
『いつもの公園』に到着すると・・・

まずは 森林コースを行くよ〜。
パパ〜 走って登るからね
僕についておいでよ〜。
「わかりましたよ〜」

どんどん登っていくよ〜♪
この登山コースのよさを味わってもらうには
階段ではなくて 僕の通る土の上を走って登ってほしいんだよね。
あっ・・ パパは階段のほうが好きなのん?
ふ〜ん それだったらそれで いいけどね。

平坦なコースになっても
速度を緩めることなく どんどん進んでいくよ〜。
時々僕は 笹の中に入っていくよ〜。
このコースの醍醐味は チクチクする笹の葉なんだから、
出来れば 僕と同じように
時々笹の中に足を踏み入れてみて
自然のチクチク感を味わってほしいな。
あっ・・ パパはアスファルトの道の方が好きなのん?
ふ〜ん それだったらそれで いいけどね。
そうだ。
パパには 今まさに満開を迎えている
黄色いお花の斜面を案内しなくちゃ。

スタタタタ〜♪
「わ〜 おぼっちゃま お花が綺麗ですねえ・・」
うんうん 綺麗なのだ〜。

このお花、ちょっとタンポポみたいだけれど
花茎が50cmくらいあって 背が高いお花なんだよね〜。
名前は「ブタナ」って言うんだって。

それにしても 何で「ブタナ」なんて名前なんだろうね。
こんなに色鮮やかで スリム&小顔の可愛らしいお花なのに。
新しいお友達をパパに紹介することもできたんだよ〜。

(はじめまして なのだ〜)
(よろしくでしゅ〜)
僕のお友達で 僕と同じ歳のレトリバーちゃんとも
はじめましてのご挨拶。

(かわいい子ね〜)
(僕 11ヶ月なんでしゅ 仲良くなって下さいね)
大きなワンちゃんも 小さなワンちゃんも
みんなフレンドリーで 挨拶を交わせばすぐ仲良くなれるのが
この公園の素敵なところ。
僕も子犬の頃、この公園で
こうやってみんなに仲良くしてもらって
たくさんたくさんお友達ができて
それはもう 毎日が楽しくてたまらなくて・・・
ああ・・ なんだか懐かしい気持ちになってきたよ。
あっ・・勿論 5歳を過ぎた今だって僕は毎日が楽しいけれどね。
この後 『クローバーの広場』へ行ってみたら・・・

先週末会えたお友達に また会えたんだよ〜♪
(おはようなのだ〜)
(おはよう!)
そこへ 柴Xコーギーのmixちゃんも加わって・・・

楽しい楽しい クンカクンカのひととき〜。

どんどんお友達が集まってきてくれて、
その度に 僕らは歓迎の儀式〜。
パパもみんなのことを モフモフ撫でて嬉しそうにしている。
ママも 飼い主さんたちと いろいろなお話をしては
わはははは〜 と笑ったりしている。

僕の大好きな『いつもの公園』での楽しさを
パパに紹介することができて よかったな〜と
にっこり笑顔になる僕であった。
(→Part2・トリミングの部に続く)
僕とパパとママのサンニンで お散歩スタートしたんだよ〜。
僕の大好きな『いつもの公園』の素敵な場所や
そこで会えるお友達をパパに紹介しなくちゃ・・
ということで 僕、いつも以上に張り切っちゃうよ〜!
『いつもの公園』に到着すると・・・

まずは 森林コースを行くよ〜。
パパ〜 走って登るからね
僕についておいでよ〜。
「わかりましたよ〜」

どんどん登っていくよ〜♪
この登山コースのよさを味わってもらうには
階段ではなくて 僕の通る土の上を走って登ってほしいんだよね。
あっ・・ パパは階段のほうが好きなのん?
ふ〜ん それだったらそれで いいけどね。

平坦なコースになっても
速度を緩めることなく どんどん進んでいくよ〜。
時々僕は 笹の中に入っていくよ〜。
このコースの醍醐味は チクチクする笹の葉なんだから、
出来れば 僕と同じように
時々笹の中に足を踏み入れてみて
自然のチクチク感を味わってほしいな。
あっ・・ パパはアスファルトの道の方が好きなのん?
ふ〜ん それだったらそれで いいけどね。
そうだ。
パパには 今まさに満開を迎えている
黄色いお花の斜面を案内しなくちゃ。

スタタタタ〜♪
「わ〜 おぼっちゃま お花が綺麗ですねえ・・」
うんうん 綺麗なのだ〜。

このお花、ちょっとタンポポみたいだけれど
花茎が50cmくらいあって 背が高いお花なんだよね〜。
名前は「ブタナ」って言うんだって。

それにしても 何で「ブタナ」なんて名前なんだろうね。
こんなに色鮮やかで スリム&小顔の可愛らしいお花なのに。
新しいお友達をパパに紹介することもできたんだよ〜。

(はじめまして なのだ〜)
(よろしくでしゅ〜)
僕のお友達で 僕と同じ歳のレトリバーちゃんとも
はじめましてのご挨拶。

(かわいい子ね〜)
(僕 11ヶ月なんでしゅ 仲良くなって下さいね)
大きなワンちゃんも 小さなワンちゃんも
みんなフレンドリーで 挨拶を交わせばすぐ仲良くなれるのが
この公園の素敵なところ。
僕も子犬の頃、この公園で
こうやってみんなに仲良くしてもらって
たくさんたくさんお友達ができて
それはもう 毎日が楽しくてたまらなくて・・・
ああ・・ なんだか懐かしい気持ちになってきたよ。
あっ・・勿論 5歳を過ぎた今だって僕は毎日が楽しいけれどね。
この後 『クローバーの広場』へ行ってみたら・・・

先週末会えたお友達に また会えたんだよ〜♪
(おはようなのだ〜)
(おはよう!)
そこへ 柴Xコーギーのmixちゃんも加わって・・・

楽しい楽しい クンカクンカのひととき〜。

どんどんお友達が集まってきてくれて、
その度に 僕らは歓迎の儀式〜。
パパもみんなのことを モフモフ撫でて嬉しそうにしている。
ママも 飼い主さんたちと いろいろなお話をしては
わはははは〜 と笑ったりしている。

僕の大好きな『いつもの公園』での楽しさを
パパに紹介することができて よかったな〜と
にっこり笑顔になる僕であった。
(→Part2・トリミングの部に続く)