2011/7/31
涼しい1日だったのだ〜
昨日は 雷さんが恐くて
ハーハーゼーゼーになっちゃって
僕はすっかり疲労困憊しちゃったよ。
さらに、今朝の4時前には 地震があったんだ。
(→M6.4 福島で震度5強 横浜は震度3くらい?)
僕は地震が来る少し前から 地震が来るぞ! ってわかるんだ。
ガバッと飛び起き あたりを見回しているうちに
揺れが激しくなってきて
大変なのだ 大変なのだ〜と
ヒトリでお部屋の中を走り回っちゃったよ。
そんなわけで、今朝の僕は ちょっと寝不足気味。
それでもお散歩には ちゃ〜んと行ったんだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
今朝の最低気温は22.4℃。
8月とは思えない涼しさなのだ。
まず立ち寄ったのは・・・

『丘の上の公園』だよ〜。

そこで会えたのは ミニチュアダックスフント君〜。
雨上がりのお散歩は嫌いなんだって。
(公園の地面がぬかっていてイヤだ もう帰る!)
(大丈夫だよ おいで!)
とパパさんと揉めているところへ 僕が近づいていった。
そうしたら大きい犬が苦手だということで
尻尾が見る見るうちに下がっていっちゃった。
こういう時は 僕が小さくなると大丈夫かも。
伏せをしてみたら・・・
挨拶してくれたよ〜!
ヤッタ〜〜♪
うれしくなって 僕は軽やかなステップで
『いつもの公園』へ。

入り口のところで 豆柴ちゃんとトイプードル君に会えたよ〜。

豆柴ちゃんと一緒に園内をスタタタタ〜♪
途中から僕は 豆柴ちゃんとは別ルートを歩き
もうひとつの出口を出て・・・

『一戸建て住宅地』へ。

柴犬ちゃんに会えて 久しぶりだったもんで 大はしゃぎ〜♪
そして・・

『一戸建て住宅地内の小公園』へ。

今朝は本当に涼しいね。
クールダウンの必要なしだよ。
芝生の広場でゆっくり過ごして 大満足。
さて・・ そろそろ行くかな・・・。

ヒョイと柵を乗り越えると・・・

おうちに帰ろうモードになって
スタスタと歩き出したのでありました。
今日は最高気温が24.6℃までしか上がらなくて
とても過ごしやすかった。
たくさんお散歩して、お友達にもたくさん会えて
僕はとても楽しく過ごすことができた。
みんなどうもありがとう。
よい1日でした。
【今日のタロ君】

今日 タロ君はママと初外出した。

お寺さんで開催された『写経会』ってのに
行ってきたんだって。
このお寺さん、僕がお世話になっている
トリマーさんのお店のそばにあるから、
僕もその掲示板のあるあたりは 歩いたことあるよ。
タロ君は ママが写経をしている約1時間20分の間は
ママのトートバッグの中にいたんだって。

そして 書き上がったら バッグから出てきて
住職さんのお許しを得た上で写真撮影させてもらって
おうちに帰って来たそうだ。
(住職さん、タロ君に興味を示され
「立派な縫いぐるみですね 何か写経のお願い事と
関連があるのですか?」と聞かれたそうです。
ママは しどろもどろで「い・・いえ 特に何も・・」
と答えたそうです。)
タロ君、スタートは このような『旅』でありました。
次回はどこへ? 期待したいところです。
ハーハーゼーゼーになっちゃって
僕はすっかり疲労困憊しちゃったよ。
さらに、今朝の4時前には 地震があったんだ。
(→M6.4 福島で震度5強 横浜は震度3くらい?)
僕は地震が来る少し前から 地震が来るぞ! ってわかるんだ。
ガバッと飛び起き あたりを見回しているうちに
揺れが激しくなってきて
大変なのだ 大変なのだ〜と
ヒトリでお部屋の中を走り回っちゃったよ。
そんなわけで、今朝の僕は ちょっと寝不足気味。
それでもお散歩には ちゃ〜んと行ったんだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
今朝の最低気温は22.4℃。
8月とは思えない涼しさなのだ。
まず立ち寄ったのは・・・

『丘の上の公園』だよ〜。

そこで会えたのは ミニチュアダックスフント君〜。
雨上がりのお散歩は嫌いなんだって。
(公園の地面がぬかっていてイヤだ もう帰る!)
(大丈夫だよ おいで!)
とパパさんと揉めているところへ 僕が近づいていった。
そうしたら大きい犬が苦手だということで
尻尾が見る見るうちに下がっていっちゃった。
こういう時は 僕が小さくなると大丈夫かも。
伏せをしてみたら・・・
挨拶してくれたよ〜!
ヤッタ〜〜♪
うれしくなって 僕は軽やかなステップで
『いつもの公園』へ。

入り口のところで 豆柴ちゃんとトイプードル君に会えたよ〜。

豆柴ちゃんと一緒に園内をスタタタタ〜♪
途中から僕は 豆柴ちゃんとは別ルートを歩き
もうひとつの出口を出て・・・

『一戸建て住宅地』へ。

柴犬ちゃんに会えて 久しぶりだったもんで 大はしゃぎ〜♪
そして・・

『一戸建て住宅地内の小公園』へ。

今朝は本当に涼しいね。
クールダウンの必要なしだよ。
芝生の広場でゆっくり過ごして 大満足。
さて・・ そろそろ行くかな・・・。

ヒョイと柵を乗り越えると・・・

おうちに帰ろうモードになって
スタスタと歩き出したのでありました。
今日は最高気温が24.6℃までしか上がらなくて
とても過ごしやすかった。
たくさんお散歩して、お友達にもたくさん会えて
僕はとても楽しく過ごすことができた。
みんなどうもありがとう。
よい1日でした。
【今日のタロ君】

今日 タロ君はママと初外出した。

お寺さんで開催された『写経会』ってのに
行ってきたんだって。
このお寺さん、僕がお世話になっている
トリマーさんのお店のそばにあるから、
僕もその掲示板のあるあたりは 歩いたことあるよ。
タロ君は ママが写経をしている約1時間20分の間は
ママのトートバッグの中にいたんだって。

そして 書き上がったら バッグから出てきて
住職さんのお許しを得た上で写真撮影させてもらって
おうちに帰って来たそうだ。
(住職さん、タロ君に興味を示され
「立派な縫いぐるみですね 何か写経のお願い事と
関連があるのですか?」と聞かれたそうです。
ママは しどろもどろで「い・・いえ 特に何も・・」
と答えたそうです。)
タロ君、スタートは このような『旅』でありました。
次回はどこへ? 期待したいところです。
2011/7/30
雷さんの中 お散歩から帰って来たのだ〜
今日の夕方のお散歩では
出かける時に出会った 近所のおじさんに
「雨が降って来るよ〜 気をつけて行っておいで〜」
と言われたんだ。
そんでもって 『いつもの公園』まで出かけて行って
公園の出口まで来た時に ポツポツ降ってた雨が
だんだんひどくなってきたんだよ。

(あのおじさんは 預言者なのだ〜)
と思いながら歩いていたら
ものすごい土砂降りになってきちゃった。
僕は 「合羽を着ていないから もうた〜いへん・・」
と弱音を吐き始めるママを励ましながら
おうちまで帰って来たんだよ。

僕の毛皮も ママの洋服も びしょ濡れだった。

おうちに入ってから 気がついた。
遠くで雷さんがゴロゴロ鳴っているのだ。
僕の尻尾は 一気にダラリン・・・。
なんということであろう。
僕は雷さんに気がつかないまま
(雨にも負けず〜〜♪)と心の中で唱えながら
普通の強めの雨のつもりで 帰って来たのだ・・・。

それからというもの、僕は恐くて恐くて
震えが止まらなくなっちゃったんだよお・・。
ず〜っと薄暗い台所で はあはあ はあはあ。
そうだ!
こういう時は
今朝の楽しかったお散歩のことを思い出すと
少し気分が楽になるんだった!
=====================

今朝は、いつもよりちょっと遅い時間に
『いつもの公園』に到着したんだ。
雨上がりの園内をどんどん歩いていったら・・・

仲良しのシェルティーちゃんに会えたんだ。
美犬のシェルティーちゃんは
この公園では 僕らオス犬の間ではとても人気があるんだ。
いつも ハンサムなオトコのコと一緒に歩いているんだよ〜。
だから 僕は近寄ることができなくていたんだ。
なぜって? 近寄るとオス犬同士で喧嘩になちゃうからね。
そのシェルティーちゃんが
今日はヒトリで歩いていたもんだから
僕は積極的アプローチに出たよ〜。

一緒に走りましょうとお誘いしたら 走ってくれた。

うれしかった。
とってもうれしかった。


帰り道も一緒に歩いてくれた。
小雨が降ってきたけれど
そんなことは全く気にならなかった。
楽しかった。
とっても楽しかった。
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」

大満足で帰宅したのだった。
========================
ああ・・ 今日は 雷さんが鳴っている時間を除けば
本当に楽しかったんだよな〜。
雷さんが遠ざかったら
ものすごい睡魔が襲ってきたよ。
今日はもう寝ることにする。
おやすみなさ〜い。
出かける時に出会った 近所のおじさんに
「雨が降って来るよ〜 気をつけて行っておいで〜」
と言われたんだ。
そんでもって 『いつもの公園』まで出かけて行って
公園の出口まで来た時に ポツポツ降ってた雨が
だんだんひどくなってきたんだよ。

(あのおじさんは 預言者なのだ〜)
と思いながら歩いていたら
ものすごい土砂降りになってきちゃった。
僕は 「合羽を着ていないから もうた〜いへん・・」
と弱音を吐き始めるママを励ましながら
おうちまで帰って来たんだよ。

僕の毛皮も ママの洋服も びしょ濡れだった。

おうちに入ってから 気がついた。
遠くで雷さんがゴロゴロ鳴っているのだ。
僕の尻尾は 一気にダラリン・・・。
なんということであろう。
僕は雷さんに気がつかないまま
(雨にも負けず〜〜♪)と心の中で唱えながら
普通の強めの雨のつもりで 帰って来たのだ・・・。

それからというもの、僕は恐くて恐くて
震えが止まらなくなっちゃったんだよお・・。
ず〜っと薄暗い台所で はあはあ はあはあ。
そうだ!
こういう時は
今朝の楽しかったお散歩のことを思い出すと
少し気分が楽になるんだった!
=====================

今朝は、いつもよりちょっと遅い時間に
『いつもの公園』に到着したんだ。
雨上がりの園内をどんどん歩いていったら・・・

仲良しのシェルティーちゃんに会えたんだ。
美犬のシェルティーちゃんは
この公園では 僕らオス犬の間ではとても人気があるんだ。
いつも ハンサムなオトコのコと一緒に歩いているんだよ〜。
だから 僕は近寄ることができなくていたんだ。
なぜって? 近寄るとオス犬同士で喧嘩になちゃうからね。
そのシェルティーちゃんが
今日はヒトリで歩いていたもんだから
僕は積極的アプローチに出たよ〜。

一緒に走りましょうとお誘いしたら 走ってくれた。

うれしかった。
とってもうれしかった。


帰り道も一緒に歩いてくれた。
小雨が降ってきたけれど
そんなことは全く気にならなかった。
楽しかった。
とっても楽しかった。
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」

大満足で帰宅したのだった。
========================
ああ・・ 今日は 雷さんが鳴っている時間を除けば
本当に楽しかったんだよな〜。
雷さんが遠ざかったら
ものすごい睡魔が襲ってきたよ。
今日はもう寝ることにする。
おやすみなさ〜い。
2011/7/29
『タロ君』の紹介なのだ〜
今日は 新しいお友達のお話をするよ〜。

===========================
この前ね・・・

僕んちに「ゆうパック」が届いたんだよ〜。
「犬のお友達、届いたよ〜
みんなおいで〜」
うほほ〜〜〜い♪
僕と僕んちの羊毛フェルト犬たちは
犬のお友達が来るということは 知っていた。
僕のママが 7月9日に 東京国際フォーラムで開催された
『テディーベア コンベンション』というのを見に行き、
そこで 犬ぐるみの里親になった(=買わせていただいた)
という話をしてくれていたからだ。
その日に 連れて帰ってこなかったのは
生みの親の fumi工房のfumiさんが
尻尾と耳の手直しをしたい
とおっしゃっていたからなんだそうだ。
(→fumi さんのブログ:アーシャとfumiの毎日)
その手直しも無事終了し 丁寧に丁寧に箱詰めされて
犬のお友達は 僕んちに届いたのだ。
僕らはワクワクしながら 箱が開くのを見つめていた。

出てきた 出てきた〜〜!

ママがとても大事そうにかかえ、
ギュッと抱きしめたのが印象的だった。
みんなに大歓迎された犬のお友達。

名前は『タロ君』です。
fumi さんによると、
1983年に公開された映画「南極物語」に出演した
タロをモデルに作られたそうだ。
(実際の南極探検隊に同行したタロとは
ちょっと違うらしいです。)

僕ともすぐに仲良くなってくれた。

タロ君のお部屋はこんな感じだ。
僕んちの本棚の中にある。
タロ君は 僕と一緒にお散歩に行く
ということはない。
僕がお散歩から帰ってくると
こんな感じで 話しかけてくれる。

タロ君は 人気者だ。
よくお部屋にはお友達が遊びに来ている。
この日は活発なダルメシアン姉妹と遊んでいて
とてもうれしそうだった。

滅多に吠えないタロ君が吠えたのは
恐竜君が尋ねて来た時だった。
お部屋の観葉植物を食べにくるヤツがいるなんて
思っても見なかっただろうから さぞ驚いただろうね。
まあ 慣れればなんてことないよ。
大人しいヤツだよ。
草さえ十分に食べていれば。
こんな感じで 新しいお友達として
一緒に生活することになったタロ君。
これからは 僕が行けない場所へママがお出かけのときなど
僕の代わりに ママに同行してくれることに
なるかもしれないんだって。
タロ君の今後の活躍に
期待することにしよう!

そして、
「今日も楽しかった よい1日だった」
と思いながら寝る そんな毎日にしていこうね。
おやすみなさ〜い。

===========================
この前ね・・・

僕んちに「ゆうパック」が届いたんだよ〜。
「犬のお友達、届いたよ〜
みんなおいで〜」
うほほ〜〜〜い♪
僕と僕んちの羊毛フェルト犬たちは
犬のお友達が来るということは 知っていた。
僕のママが 7月9日に 東京国際フォーラムで開催された
『テディーベア コンベンション』というのを見に行き、
そこで 犬ぐるみの里親になった(=買わせていただいた)
という話をしてくれていたからだ。
その日に 連れて帰ってこなかったのは
生みの親の fumi工房のfumiさんが
尻尾と耳の手直しをしたい
とおっしゃっていたからなんだそうだ。
(→fumi さんのブログ:アーシャとfumiの毎日)
その手直しも無事終了し 丁寧に丁寧に箱詰めされて
犬のお友達は 僕んちに届いたのだ。
僕らはワクワクしながら 箱が開くのを見つめていた。

出てきた 出てきた〜〜!

ママがとても大事そうにかかえ、
ギュッと抱きしめたのが印象的だった。
みんなに大歓迎された犬のお友達。

名前は『タロ君』です。
fumi さんによると、
1983年に公開された映画「南極物語」に出演した
タロをモデルに作られたそうだ。
(実際の南極探検隊に同行したタロとは
ちょっと違うらしいです。)

僕ともすぐに仲良くなってくれた。

タロ君のお部屋はこんな感じだ。
僕んちの本棚の中にある。
タロ君は 僕と一緒にお散歩に行く
ということはない。
僕がお散歩から帰ってくると
こんな感じで 話しかけてくれる。

タロ君は 人気者だ。
よくお部屋にはお友達が遊びに来ている。
この日は活発なダルメシアン姉妹と遊んでいて
とてもうれしそうだった。

滅多に吠えないタロ君が吠えたのは
恐竜君が尋ねて来た時だった。
お部屋の観葉植物を食べにくるヤツがいるなんて
思っても見なかっただろうから さぞ驚いただろうね。
まあ 慣れればなんてことないよ。
大人しいヤツだよ。
草さえ十分に食べていれば。
こんな感じで 新しいお友達として
一緒に生活することになったタロ君。
これからは 僕が行けない場所へママがお出かけのときなど
僕の代わりに ママに同行してくれることに
なるかもしれないんだって。
タロ君の今後の活躍に
期待することにしよう!

そして、
「今日も楽しかった よい1日だった」
と思いながら寝る そんな毎日にしていこうね。
おやすみなさ〜い。
2011/7/28
お天気不安定な日は とことん眠いのだ〜
今日は朝から眠かったのだ。
1度目が覚めたのだが・・・

眠かったので ママのお布団を借りて寝ていたら、
「もうすぐお散歩の時間だよ〜」
ということで 揺り動かされ、起き上がった。
そんでもって・・・

ほぼ定刻どおり お散歩スタートとなったのだが・・・

今朝の僕が選んだコースは 『近所周遊コース』。
実は このコース、僕は夕方のお散歩では
よく歩いているんだ。
でも、朝に歩くことは稀なのだ。
歩いたとしても、このあと『いつもの公園』へ行く
というのが常なのだ。
そんな僕が、今朝は・・・

『近所周遊コース』をスタタタタ〜と歩き終わると
おうちに帰ると言ったもんだから・・・

ママはとっても驚いて、
そんでもって
「ママはもっと歩きたいよ〜
『いつもの公園』へ行こうよ〜」と
駄々をこねはじめたのだった。
忘れてほしくないのは
これは僕のお散歩なのである。
だから、僕の好きなようにさせてほしいのだ。
僕はマンションのエントランスに座り込みをして
もうお外にはいかないよ、おうちへ帰るよ
と心の中で唱えていた。
ママにやっとその気持ちが伝わったみたいで、
おうちへ帰ってくることができた。
帰宅後 朝ご飯を食べると
どよよ〜〜〜ん気分と猛烈な睡魔が僕を襲ってきた。

ママ・・ お布団借りるよ〜。
「ああ・・ 各地で大雨注意報かあ・・
土砂災害にも注意しなくてはいけないんだって・・」
テレビの天気予報を見ていたママが言っている。
そうだろう そうだろう
わかるよ 僕には。
今日はお天気が不安定だよ。
こういう日は 寝るのが一番いいんだ。
おやすみなさ〜い。
お友達のみんなは こんな日はどうしているんだろう?
そんなことを思いながら 僕は1日中トロトロと
寝続けていたのでありました。
1度目が覚めたのだが・・・

眠かったので ママのお布団を借りて寝ていたら、
「もうすぐお散歩の時間だよ〜」
ということで 揺り動かされ、起き上がった。
そんでもって・・・

ほぼ定刻どおり お散歩スタートとなったのだが・・・

今朝の僕が選んだコースは 『近所周遊コース』。
実は このコース、僕は夕方のお散歩では
よく歩いているんだ。
でも、朝に歩くことは稀なのだ。
歩いたとしても、このあと『いつもの公園』へ行く
というのが常なのだ。
そんな僕が、今朝は・・・

『近所周遊コース』をスタタタタ〜と歩き終わると
おうちに帰ると言ったもんだから・・・

ママはとっても驚いて、
そんでもって
「ママはもっと歩きたいよ〜
『いつもの公園』へ行こうよ〜」と
駄々をこねはじめたのだった。
忘れてほしくないのは
これは僕のお散歩なのである。
だから、僕の好きなようにさせてほしいのだ。
僕はマンションのエントランスに座り込みをして
もうお外にはいかないよ、おうちへ帰るよ
と心の中で唱えていた。
ママにやっとその気持ちが伝わったみたいで、
おうちへ帰ってくることができた。
帰宅後 朝ご飯を食べると
どよよ〜〜〜ん気分と猛烈な睡魔が僕を襲ってきた。

ママ・・ お布団借りるよ〜。
「ああ・・ 各地で大雨注意報かあ・・
土砂災害にも注意しなくてはいけないんだって・・」
テレビの天気予報を見ていたママが言っている。
そうだろう そうだろう
わかるよ 僕には。
今日はお天気が不安定だよ。
こういう日は 寝るのが一番いいんだ。
おやすみなさ〜い。
お友達のみんなは こんな日はどうしているんだろう?
そんなことを思いながら 僕は1日中トロトロと
寝続けていたのでありました。
2011/7/27
いつもと同じパターン? いいえ 久しぶりのお友達にも会えたのだ〜
お散歩なのだ〜 お散歩なのだ〜♪

今朝も僕は ほぼ定刻どおりに
元気にお散歩スタートだよ〜。
昨日と同じコースを選んで タラッタッタッタ〜♪

昨日ここを通った時、じっと僕のことを見ていた
ボストンテリアっぽい猫ちゃん いるかな?
と思って ちらっと建設中の住宅地に目をやったけれど、
今日はいなかったよ・・・。
そのうちまた会えるかな・・
と思いながらスタタタタ〜♪

『いつもの公園』に到着〜。

今日も最初に会えたのは シーズーちゃんたち。

そして次に会えたのは 豆柴ちゃん。
なんとこの順番で会うパターンは
3日連続で同じなんだから 驚いちゃうね〜。
お互いに元気でこうして会えるんだから
うれしいよね〜。また会おうね〜。

広場にはお友達 だ〜れもいなかったので・・・

ママにお願いして『一戸建て住宅地』へ行くことに。
これも昨日と同じパターンだなあ・・

そんなことを思いながら
住宅地をどんどん行くと
お友達の気配がしてきたよ〜♪
僕は小走りになった。
お友達どこかな・・ あっ いたよ いたよ〜!

会えたのは ロットワイラーちゃんと ボストンテリアちゃん〜。
いや〜〜 久しぶりだね〜〜〜
元気そうでよかった よかった♪
「雨が降ってきましたね〜」
「お散歩早めに切り上げないと・・」
「そうですね うちもそろそろ帰ります・・」
「またね〜」

ミニチュアダックスフント君にも会えたよ〜。
ミニチュアダックスフント君は 雨が嫌いで
ちょっとでも降ってくると
おうちへ向かってまっしぐらなんだって。
そんな中、立ち止まって挨拶してくれてありがとうね〜。
また会おうね。

こんな感じだった今朝のお散歩。
前半は昨日と同じパターンだったけれど、
後半は昨日とは違って次々とお友達に会えて
実に楽しい展開となって
僕はニッコリ笑顔で帰路についたのでありました。
今日も元気におさんぽして、お友達に会えた事に感謝。
よい1日となりました。
============================
【おまけ】

僕んちのベランダの柵にず〜っととまったままの蝉。
聞いたところによると 蝉は気温が低いと活発に動けなくなり、
25℃以下の気温だと鳴けないこともあるとか。
僕の住む横浜では 先日の台風6号が接近してからというもの、
雲が多く、最高気温が30℃に達しない日が続いている。
猛暑は戻ってこないのかな?
暑さに弱い僕にとっては助かるけれど、
蝉にとっては ちょっと悲しい気温なのかもしれない。

今朝も僕は ほぼ定刻どおりに
元気にお散歩スタートだよ〜。
昨日と同じコースを選んで タラッタッタッタ〜♪

昨日ここを通った時、じっと僕のことを見ていた
ボストンテリアっぽい猫ちゃん いるかな?
と思って ちらっと建設中の住宅地に目をやったけれど、
今日はいなかったよ・・・。
そのうちまた会えるかな・・
と思いながらスタタタタ〜♪

『いつもの公園』に到着〜。

今日も最初に会えたのは シーズーちゃんたち。

そして次に会えたのは 豆柴ちゃん。
なんとこの順番で会うパターンは
3日連続で同じなんだから 驚いちゃうね〜。
お互いに元気でこうして会えるんだから
うれしいよね〜。また会おうね〜。

広場にはお友達 だ〜れもいなかったので・・・

ママにお願いして『一戸建て住宅地』へ行くことに。
これも昨日と同じパターンだなあ・・

そんなことを思いながら
住宅地をどんどん行くと
お友達の気配がしてきたよ〜♪
僕は小走りになった。
お友達どこかな・・ あっ いたよ いたよ〜!

会えたのは ロットワイラーちゃんと ボストンテリアちゃん〜。
いや〜〜 久しぶりだね〜〜〜
元気そうでよかった よかった♪
「雨が降ってきましたね〜」
「お散歩早めに切り上げないと・・」
「そうですね うちもそろそろ帰ります・・」
「またね〜」

ミニチュアダックスフント君にも会えたよ〜。
ミニチュアダックスフント君は 雨が嫌いで
ちょっとでも降ってくると
おうちへ向かってまっしぐらなんだって。
そんな中、立ち止まって挨拶してくれてありがとうね〜。
また会おうね。

こんな感じだった今朝のお散歩。
前半は昨日と同じパターンだったけれど、
後半は昨日とは違って次々とお友達に会えて
実に楽しい展開となって
僕はニッコリ笑顔で帰路についたのでありました。
今日も元気におさんぽして、お友達に会えた事に感謝。
よい1日となりました。
============================
【おまけ】

僕んちのベランダの柵にず〜っととまったままの蝉。
聞いたところによると 蝉は気温が低いと活発に動けなくなり、
25℃以下の気温だと鳴けないこともあるとか。
僕の住む横浜では 先日の台風6号が接近してからというもの、
雲が多く、最高気温が30℃に達しない日が続いている。
猛暑は戻ってこないのかな?
暑さに弱い僕にとっては助かるけれど、
蝉にとっては ちょっと悲しい気温なのかもしれない。
2011/7/26
今日もたくさんお散歩したよ〜 楽しかったのだ〜。
今日も僕は いつもどおり朝のお散歩スタートだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
今朝の気温は やや低めで26℃くらい。
曇っているから 強い陽射しが照りつけることがない。
これはいいぞ〜 って感じで うれしくなってくる。
快調に飛ばしながら ちょっと速度を落としたのは・・・・

新しいおうちを建設中の この場所。
なんか視線を感じるなあ と思ったのだよ。
それは・・

猫ちゃんの視線だったのだよ。
「かわいい猫ちゃんだね〜」
うんうん!
犬の目線で見るとその猫ちゃんは
まるでボストンテリアだ と思った。
僕はボストンテリアのお友達がいて、
とても仲良しだから この猫ちゃんとも
お友達になれそうな気がする。
こんど会ったら もう少し近づいてみよう。
そんなことを思いながら スタタタタ。

『いつもの公園』に到着〜。

今日も会えたね シーズーちゃんたち〜。

会えてうれしかったから うほほ〜〜〜い気分で
園内をどんどん進んでいくよ〜。

今日はサラダ気分なのだ。
食べ始めたら とまらなくなってきた。
夢中でムシャムシャだ。
あまりにも夢中になってしまって
仲良しの豆柴ちゃんが近づいてくるのもわからないくらいだった。

しまった!
草食系男子は 僕ら犬の間では
あまり人気がないというのに、
こんな姿をみせてしまった・・・。
あ〜あ・・。
後悔先に立たずだ。
僕はちょっと凹んだ。

気分を変えて『一戸建て住宅地』へ行くことにした。

あちこち散策〜♪

たくさん歩いて 『一戸建て住宅内の小公園』で休憩〜。

お友達だ〜れもいかなったけれど
広場で十分楽しんで にっこり笑顔。

大満足で帰路についたのでありました。
挨拶してくれたお友達 どうもありがとう。
また会おうね。
今日も元気に楽しく過ごせたことに感謝。
よい1日となりました。

タラッタッタッタ〜♪
今朝の気温は やや低めで26℃くらい。
曇っているから 強い陽射しが照りつけることがない。
これはいいぞ〜 って感じで うれしくなってくる。
快調に飛ばしながら ちょっと速度を落としたのは・・・・

新しいおうちを建設中の この場所。
なんか視線を感じるなあ と思ったのだよ。
それは・・

猫ちゃんの視線だったのだよ。
「かわいい猫ちゃんだね〜」
うんうん!
犬の目線で見るとその猫ちゃんは
まるでボストンテリアだ と思った。
僕はボストンテリアのお友達がいて、
とても仲良しだから この猫ちゃんとも
お友達になれそうな気がする。
こんど会ったら もう少し近づいてみよう。
そんなことを思いながら スタタタタ。

『いつもの公園』に到着〜。

今日も会えたね シーズーちゃんたち〜。

会えてうれしかったから うほほ〜〜〜い気分で
園内をどんどん進んでいくよ〜。

今日はサラダ気分なのだ。
食べ始めたら とまらなくなってきた。
夢中でムシャムシャだ。
あまりにも夢中になってしまって
仲良しの豆柴ちゃんが近づいてくるのもわからないくらいだった。

しまった!
草食系男子は 僕ら犬の間では
あまり人気がないというのに、
こんな姿をみせてしまった・・・。
あ〜あ・・。
後悔先に立たずだ。
僕はちょっと凹んだ。

気分を変えて『一戸建て住宅地』へ行くことにした。



たくさん歩いて 『一戸建て住宅内の小公園』で休憩〜。

お友達だ〜れもいかなったけれど
広場で十分楽しんで にっこり笑顔。

大満足で帰路についたのでありました。
挨拶してくれたお友達 どうもありがとう。
また会おうね。
今日も元気に楽しく過ごせたことに感謝。
よい1日となりました。
2011/7/25
「ありゃりゃ〜」言いながらも楽しいお散歩だったのだ〜
「今日は野菜の宅配便のお兄さんが来るからね〜
お散歩はショートコースを スタタタタ〜でお願いね〜」
うんうん! わかったのだ〜。

タラッタッタッタ〜。
僕んちは 毎週月曜日の朝8:30〜9:00の間に
野菜の宅配便のお兄さんが 野菜などを届けに来てくれるんだ。
だから、月曜日のお散歩だけは
僕の行きたいところへ自由にあちこち歩き回ることは
できないことになっているんだ。
そんなわけで、今朝は『いつもの公園』への
最短コースを行くことに。
そうしたら・・・

向こうから 仲良しのシーズーちゃんたちが
走ってきてくれたよ〜。
別のコースを歩いていたら会えなかったわけだから
僕は うれしくなっちゃったよ〜。
うほほ〜〜〜い気分で『いつもの公園』に到着〜。

お友達 来てるかな〜? と期待しながら
『みんながよく集まっている広場』まで来たけれど・・・

だ〜れもいなくて 思わず出た言葉は「ありゃりゃ〜」。
それでは場所を移動してみよう! ということで・・・

階段をほいほいほ〜〜いと登っていくよ〜。
なんかお友達の気配がしてるような
そんな気がしながら『クローバーの広場』まで来たけれど・・・

ここにもだ〜れもいなくて 二度目の「ありゃりゃ〜〜」。
しばし ぼんやりと遠方を眺める僕に
「そろそろ行くよ〜」というママの声。
うん・・ そだね・・。
歩き出したところで お友達が走ってきてくれた。

僕、気がつかないで 別の方向へ行ってしまうところだったよ。
走ってきてくれて ありがとうなのだ〜。
うれしくなった僕は・・・

その気持ちを表すべく、
思いっきり樹木スリスリ〜〜♪
園内を快調に飛ばして
木陰のコースに到着して気がついた。
なんだかいつもより明るいのだ。

これにはもう「ありゃりゃ〜」と言うしかなかったよ。

大胆すぎやしないかい?
僕としては この夏の木陰が減ってしまったのが悲しいよ。
この公孫樹は雄の樹で
晩秋にはたくさんの銀杏をつけるんだよね。
匂いの問題もあったのかな〜?
銀杏を拾いに来る人がいて(←原則として公園内の植物は一切採取してはいけないのです)
柵があるにもかかわらず、それを越えてまで足を踏み入れてしまうとかで、
公園の管理をなさっている方たちが 悩んでいたことは
朝のお散歩で 聞いてはいたけれどねえ・・・。
そんなことを思いながら 歩いて
公園の出口のところまで来てしまった。
「氷水 飲みな〜」
うんうん!

そうだった そうだった。
野菜のお兄さんが来るんだったよね。
僕が全面協力してあげたお陰で
野菜のお兄さんが来るまでには 余裕で帰宅することができた。
そして、「ありがとうね〜」と
僕はママに 大いに感謝されたのだった。

お兄さんは ほぼ時間通りに
今日も笑顔で野菜を運んできてくれた。
いつもどおりの月曜の朝だった。

今朝のお散歩では「ありゃりゃ〜」を3回も言ってしまったけれど、
お友達にも会えたし やっぱり楽しかったな〜。
みんな どうもありがとう。また会おうね。
今日もよい1日となりました。
お散歩はショートコースを スタタタタ〜でお願いね〜」
うんうん! わかったのだ〜。

タラッタッタッタ〜。
僕んちは 毎週月曜日の朝8:30〜9:00の間に
野菜の宅配便のお兄さんが 野菜などを届けに来てくれるんだ。
だから、月曜日のお散歩だけは
僕の行きたいところへ自由にあちこち歩き回ることは
できないことになっているんだ。
そんなわけで、今朝は『いつもの公園』への
最短コースを行くことに。
そうしたら・・・

向こうから 仲良しのシーズーちゃんたちが
走ってきてくれたよ〜。
別のコースを歩いていたら会えなかったわけだから
僕は うれしくなっちゃったよ〜。
うほほ〜〜〜い気分で『いつもの公園』に到着〜。

お友達 来てるかな〜? と期待しながら
『みんながよく集まっている広場』まで来たけれど・・・

だ〜れもいなくて 思わず出た言葉は「ありゃりゃ〜」。
それでは場所を移動してみよう! ということで・・・

階段をほいほいほ〜〜いと登っていくよ〜。
なんかお友達の気配がしてるような
そんな気がしながら『クローバーの広場』まで来たけれど・・・

ここにもだ〜れもいなくて 二度目の「ありゃりゃ〜〜」。
しばし ぼんやりと遠方を眺める僕に
「そろそろ行くよ〜」というママの声。
うん・・ そだね・・。
歩き出したところで お友達が走ってきてくれた。

僕、気がつかないで 別の方向へ行ってしまうところだったよ。
走ってきてくれて ありがとうなのだ〜。
うれしくなった僕は・・・

その気持ちを表すべく、
思いっきり樹木スリスリ〜〜♪
園内を快調に飛ばして
木陰のコースに到着して気がついた。
なんだかいつもより明るいのだ。

これにはもう「ありゃりゃ〜」と言うしかなかったよ。

大胆すぎやしないかい?
僕としては この夏の木陰が減ってしまったのが悲しいよ。
この公孫樹は雄の樹で
晩秋にはたくさんの銀杏をつけるんだよね。
匂いの問題もあったのかな〜?
銀杏を拾いに来る人がいて(←原則として公園内の植物は一切採取してはいけないのです)
柵があるにもかかわらず、それを越えてまで足を踏み入れてしまうとかで、
公園の管理をなさっている方たちが 悩んでいたことは
朝のお散歩で 聞いてはいたけれどねえ・・・。
そんなことを思いながら 歩いて
公園の出口のところまで来てしまった。
「氷水 飲みな〜」
うんうん!

そうだった そうだった。
野菜のお兄さんが来るんだったよね。
僕が全面協力してあげたお陰で
野菜のお兄さんが来るまでには 余裕で帰宅することができた。
そして、「ありがとうね〜」と
僕はママに 大いに感謝されたのだった。

お兄さんは ほぼ時間通りに
今日も笑顔で野菜を運んできてくれた。
いつもどおりの月曜の朝だった。

今朝のお散歩では「ありゃりゃ〜」を3回も言ってしまったけれど、
お友達にも会えたし やっぱり楽しかったな〜。
みんな どうもありがとう。また会おうね。
今日もよい1日となりました。
2011/7/24
今日もお友達に会えたよ〜 楽しい日曜日だったのだ〜
今日も僕は元気いっぱいに
朝のお散歩スタートだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
今朝の横浜の最低気温は22.8℃。
昨日よりちょっと暑いぞ〜〜。
「気をつけて行こうね〜」
うんうん!

歩道橋の緩やかな上り坂をグングン登っていくよ〜。
陽射しが強いね〜。

日陰があると 安心するよ〜。

『一戸建て住宅地内の小公園』に到着〜。
昨日はここでしばらく遊んで行ったけれど、
立ち止まらずに行くことに。

『いつもの公園』に到着〜。
園内を進んで行くと
お友達の気配がしてきた!
僕の足どりは ちょっとだけスピードアップ。
会えたよ 会えたよ〜♪

会えたのは美しき四姉妹のお友達&シーズーちゃんたち。

僕らは再会を喜び合ったよ〜。
そして ママさんにモフモフしてもらったよ〜。

僕が草むらに入っていこうとすると
率先してついてきてくれるのは 四女のお友達。
長女・次女・三女のお友達は
こういうときはちょっと慎重派。
それぞれ個性があって楽しいな〜 と思うひととき。
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」
美しき四姉妹のお友達は 途中で折り返して出口へ。
僕は さらに園内を進んで・・・

『クローバーの広場』に到着〜。
今日はお友達 だ〜れも来ていなかった。
お手紙残っているかな・・・
僕はヒトリでひたすらクンカクンカに没頭した。

そんな僕を 向日葵の花はずっと見ていた。

クールダウンしながら しばらく待ってみることに。

10分ほど経過。
暑くなってくるから
帰ることにしたよ・・・。

アスファルトの照り返しが 暑いんだよな〜。
頑張れ 頑張れと ママに励まされて帰路を歩いた。

こんな感じだった今朝のお散歩。
夏らしい暑さが戻ってくるのかと思ったら、
昼になるに連れて雲が青空に広がってきて、
今日のお昼前に観測された最高気温は30℃に届かない29.8℃。
朝のうちに予想したよりも
僕はだいぶ楽に過ごすことができた。
今日も元気に楽しく過ごせたことに感謝。
よい1日となりました。
朝のお散歩スタートだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪
今朝の横浜の最低気温は22.8℃。
昨日よりちょっと暑いぞ〜〜。
「気をつけて行こうね〜」
うんうん!

歩道橋の緩やかな上り坂をグングン登っていくよ〜。
陽射しが強いね〜。

日陰があると 安心するよ〜。

『一戸建て住宅地内の小公園』に到着〜。
昨日はここでしばらく遊んで行ったけれど、
立ち止まらずに行くことに。

『いつもの公園』に到着〜。
園内を進んで行くと
お友達の気配がしてきた!
僕の足どりは ちょっとだけスピードアップ。
会えたよ 会えたよ〜♪

会えたのは美しき四姉妹のお友達&シーズーちゃんたち。

僕らは再会を喜び合ったよ〜。
そして ママさんにモフモフしてもらったよ〜。

僕が草むらに入っていこうとすると
率先してついてきてくれるのは 四女のお友達。
長女・次女・三女のお友達は
こういうときはちょっと慎重派。
それぞれ個性があって楽しいな〜 と思うひととき。
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」
美しき四姉妹のお友達は 途中で折り返して出口へ。
僕は さらに園内を進んで・・・

『クローバーの広場』に到着〜。
今日はお友達 だ〜れも来ていなかった。
お手紙残っているかな・・・
僕はヒトリでひたすらクンカクンカに没頭した。

そんな僕を 向日葵の花はずっと見ていた。

クールダウンしながら しばらく待ってみることに。

10分ほど経過。
暑くなってくるから
帰ることにしたよ・・・。

アスファルトの照り返しが 暑いんだよな〜。
頑張れ 頑張れと ママに励まされて帰路を歩いた。

こんな感じだった今朝のお散歩。
夏らしい暑さが戻ってくるのかと思ったら、
昼になるに連れて雲が青空に広がってきて、
今日のお昼前に観測された最高気温は30℃に届かない29.8℃。
朝のうちに予想したよりも
僕はだいぶ楽に過ごすことができた。
今日も元気に楽しく過ごせたことに感謝。
よい1日となりました。
2011/7/23
土曜日だ! お友達た〜くさん会えたのだ〜
今朝の最低気温は19.3℃。
とっても涼しいのだ。
暑がりの僕にとっては
これはとってもありがたいこと。
元気いっぱいにお散歩スタートだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪


まずは隣のマンションの広場で
しばしのクンカクンカ〜。

どんどん行くよ〜。

高速道路にかかる橋を渡るよ〜。

『一戸建て住宅内の小公園』に到着〜。
朝から晴れていて気温が高い日は
この公園は炎天下の場所が多くて
立ち寄ることも憚れるんだけれど
今日は涼しいからゆっくりしていこうかな〜?

ふは〜〜〜♪
肉球に触れるグリーン、
いい感じなのだ〜〜〜♪
こんな感じで 今朝はあちこち立ち寄ったりして
ゆっくりと50分かけて『いつもの公園』に。

8:00過ぎちゃったし もうみんな帰っちゃったかな〜?
と思いながら歩いて行くと・・・
なんと うれしいことに お友達の気配がしてきた〜〜〜♪
広場に早足で向かって行くと・・・

会えたよ 会えたよ〜〜
いつも週末になると会える お友達に〜!
まず走ってきてくれたのは 僕の幼馴染のお友達。

僕ら、おそろいのハーネス着用なんだよ♪
おそろいっていいよね。
僕、うれしいのだ〜。
次に走ってきてくれたのは・・・

白くて綺麗なお友達のボーイフレンド君。

先日会ったときは ゆかたを着ていたけれど、
今日はストライプのシャツに蝶ネクタイをキリリと着こなしている。
相変わらずのおしゃれ犬である。
彼女である白くて綺麗なお友達が来ていないのが気になったが、
そのあたりは深く追求しないで
とにかく会えた事を僕らは喜び会った。

ダブルホワイトのお友達も来ていたよ〜〜。

みんなの笑顔 満開〜♪
そうしているところに・・・

僕のプロレス友達が立ち寄ってくれたよ〜。

みんなの間では 僕とのプロレスを見られるか
という期待があったようだけれど、
僕のプロレス友達は
「お友達の皆さんを驚かせてはいけない」ということで
絶対に人前、いや犬前ではプロレスをやらないんだよ。
「だれもいないところで会ったら
思いっきりプロレスやろうな。
じゃ、失敬!」
お友達は軽やかな足どりで広場を後に。
「そろそろ行きましょうか・・」
「そうだね〜」
僕らも出口へ向かって歩き出したのであった。

みんなどうもありがとう。
僕はとってもとっても楽しかったよ。
また会おうね。
今朝のお散歩に費やした時間は
大満足のたっぷり2時間。
昼過ぎになっても、最高気温は30℃に届かなくて
いったい夏はどうしてしまったのだ〜? と思いながらも、
体力的にはとっても楽に過ごすことができたのでした。
とてもよい1日となりました。
とっても涼しいのだ。
暑がりの僕にとっては
これはとってもありがたいこと。
元気いっぱいにお散歩スタートだよ〜。

タラッタッタッタ〜♪


まずは隣のマンションの広場で
しばしのクンカクンカ〜。

どんどん行くよ〜。

高速道路にかかる橋を渡るよ〜。

『一戸建て住宅内の小公園』に到着〜。
朝から晴れていて気温が高い日は
この公園は炎天下の場所が多くて
立ち寄ることも憚れるんだけれど
今日は涼しいからゆっくりしていこうかな〜?

ふは〜〜〜♪
肉球に触れるグリーン、
いい感じなのだ〜〜〜♪
こんな感じで 今朝はあちこち立ち寄ったりして
ゆっくりと50分かけて『いつもの公園』に。

8:00過ぎちゃったし もうみんな帰っちゃったかな〜?
と思いながら歩いて行くと・・・
なんと うれしいことに お友達の気配がしてきた〜〜〜♪
広場に早足で向かって行くと・・・

会えたよ 会えたよ〜〜
いつも週末になると会える お友達に〜!
まず走ってきてくれたのは 僕の幼馴染のお友達。

僕ら、おそろいのハーネス着用なんだよ♪
おそろいっていいよね。
僕、うれしいのだ〜。
次に走ってきてくれたのは・・・

白くて綺麗なお友達のボーイフレンド君。

先日会ったときは ゆかたを着ていたけれど、
今日はストライプのシャツに蝶ネクタイをキリリと着こなしている。
相変わらずのおしゃれ犬である。
彼女である白くて綺麗なお友達が来ていないのが気になったが、
そのあたりは深く追求しないで
とにかく会えた事を僕らは喜び会った。

ダブルホワイトのお友達も来ていたよ〜〜。

みんなの笑顔 満開〜♪
そうしているところに・・・

僕のプロレス友達が立ち寄ってくれたよ〜。

みんなの間では 僕とのプロレスを見られるか
という期待があったようだけれど、
僕のプロレス友達は
「お友達の皆さんを驚かせてはいけない」ということで
絶対に人前、いや犬前ではプロレスをやらないんだよ。
「だれもいないところで会ったら
思いっきりプロレスやろうな。
じゃ、失敬!」
お友達は軽やかな足どりで広場を後に。
「そろそろ行きましょうか・・」
「そうだね〜」
僕らも出口へ向かって歩き出したのであった。

みんなどうもありがとう。
僕はとってもとっても楽しかったよ。
また会おうね。
今朝のお散歩に費やした時間は
大満足のたっぷり2時間。
昼過ぎになっても、最高気温は30℃に届かなくて
いったい夏はどうしてしまったのだ〜? と思いながらも、
体力的にはとっても楽に過ごすことができたのでした。
とてもよい1日となりました。
2011/7/22
爽やかな空気の中 お友達た〜くさん会えたのだ〜
晴れたのだ 晴れたのだ〜。
久しぶりに晴れたのだ〜。

タラッタッタッタ〜♪
台風6号はまだ太平洋上に存在しているんだけれど
なぜだか今朝は 青空が広がっている。
しかも 最低気温17.6℃ということで、
7月とは思えない爽やかな朝なのだ。
今日はお友達たくさん会える気がする!
僕はワクワクしながら『いつもの公園』への
直行&最短コースを走るよ 走るよ〜♪

『いつもの公園』に到着〜。
公園に入ってすぐに会えたのは・・・

ミニチュア・ダックス君〜。
そして次に会えたのは・・・

シーズーちゃんたち〜。

久しぶりに会えたもんで
『会えてうれしいの儀式』は
いつもより念入りに。

お花畑では 向日葵(ひまわり)が咲き始めたよ〜。
向日葵って こんなに背が低くていいのかな〜?
「切花で小さい向日葵が重宝されるので
矮小化したものがでてきているんだって〜」
なるほど〜。

『クローバーの広場』はお日様の光がいっぱ〜い。
でもね、今日は全然暑くないんだよ。
じっくりとクンカクンカしたのだ〜。

園内をスタタタタ〜♪
快調に飛ばしていくよ〜。
そしたら・・

仲良しの豆柴ちゃんに会えたよ〜。
元気に走ってきてくれて ありがとうなのだ〜。

以前に会ったことのある
白いmix君にも会えたよ〜。
白いmix君とは 一緒にあたりをクンカクンカして
楽しいひとときを過ごしたよ〜。
園内をぐるりと周って
公園の出口が近づいてきたところで・・・

美しき四姉妹のお友達に会えて、
一緒に帰りませんか とお誘いしたよ〜。

気さくな四姉妹のお友達とおしゃべりしながら
帰路をスタタタタ〜♪
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」

こんな感じでおうちまで帰って来た。
今日は最高気温は25.4℃までしか上がらなかったんだって。
今朝のお散歩では 休憩や氷水グビグビ〜もせずに
園内を一気に走れたし、
帰り道もバテることなく 駄々をこねることなく
スタタタタ〜♪ の僕なのでありました。
今日も元気に楽しく過ごすことができたことに感謝。
お友達のみんなどもありがとう。
また会おうね。
よい1日となりました。
久しぶりに晴れたのだ〜。

タラッタッタッタ〜♪
台風6号はまだ太平洋上に存在しているんだけれど
なぜだか今朝は 青空が広がっている。
しかも 最低気温17.6℃ということで、
7月とは思えない爽やかな朝なのだ。
今日はお友達たくさん会える気がする!
僕はワクワクしながら『いつもの公園』への
直行&最短コースを走るよ 走るよ〜♪

『いつもの公園』に到着〜。
公園に入ってすぐに会えたのは・・・

ミニチュア・ダックス君〜。
そして次に会えたのは・・・

シーズーちゃんたち〜。

久しぶりに会えたもんで
『会えてうれしいの儀式』は
いつもより念入りに。

お花畑では 向日葵(ひまわり)が咲き始めたよ〜。
向日葵って こんなに背が低くていいのかな〜?
「切花で小さい向日葵が重宝されるので
矮小化したものがでてきているんだって〜」
なるほど〜。

『クローバーの広場』はお日様の光がいっぱ〜い。
でもね、今日は全然暑くないんだよ。
じっくりとクンカクンカしたのだ〜。

園内をスタタタタ〜♪
快調に飛ばしていくよ〜。
そしたら・・

仲良しの豆柴ちゃんに会えたよ〜。
元気に走ってきてくれて ありがとうなのだ〜。

以前に会ったことのある
白いmix君にも会えたよ〜。
白いmix君とは 一緒にあたりをクンカクンカして
楽しいひとときを過ごしたよ〜。
園内をぐるりと周って
公園の出口が近づいてきたところで・・・

美しき四姉妹のお友達に会えて、
一緒に帰りませんか とお誘いしたよ〜。

気さくな四姉妹のお友達とおしゃべりしながら
帰路をスタタタタ〜♪
「ありがとうございました〜」
「は〜い またね〜」

こんな感じでおうちまで帰って来た。
今日は最高気温は25.4℃までしか上がらなかったんだって。
今朝のお散歩では 休憩や氷水グビグビ〜もせずに
園内を一気に走れたし、
帰り道もバテることなく 駄々をこねることなく
スタタタタ〜♪ の僕なのでありました。
今日も元気に楽しく過ごすことができたことに感謝。
お友達のみんなどもありがとう。
また会おうね。
よい1日となりました。