2013/4/30
黄金週間第4日目なのだ〜
お散歩なのだ〜 お散歩なのだ〜♪

黄金週間4日目と数えてみたけれど、今日は平日。
お休みの方と お仕事の方・学校に行く方と
いろいろみたいだね〜。

お隣のマンション内の広場を走っていくよ〜。

ここのクローバー ずいぶん伸びてきたね〜。
足を踏み入れてみたらフッカフカで
気持がいいのですよ。

一方、『一戸建て住宅内の小公園』は
結構頻繁に草刈りをしてくれていて、
これはこれで 快適な広場なんですね〜。

お友達に会えました♪

そして、『いつもの公園』に到着〜。

ここの公園の広場のクローバーは ちょっと短め。
でも、僕はこの場所が大好きなんだよ。
あ〜〜 気持ちがいいなあ〜〜。

ジャーマンアイリスが咲き始めました。

今年もこの花壇をきれいに彩って咲いてくれました。

迫力のあるお花です。

お花が大好きなママは
気に入ったお花や花壇のところで
写真を撮りたがるのです。
その度に僕は立ち止まってあげます。
ちょっと笑ってあげます。
そうすると ママは「いいお顔だね〜♪」と言って
僕の頭を抱きかかえるようにして撫でてくれるんですよ。
「また明日も あさっても その先の日も
ず〜っとこうしてお散歩しようね!」
うんうん!
そんな約束を交わしながら 園内を歩くのです。
不思議なことにとっても幸せな気持ちになります。

黄金週間4日目と数えてみたけれど、今日は平日。
お休みの方と お仕事の方・学校に行く方と
いろいろみたいだね〜。

お隣のマンション内の広場を走っていくよ〜。

ここのクローバー ずいぶん伸びてきたね〜。
足を踏み入れてみたらフッカフカで
気持がいいのですよ。

一方、『一戸建て住宅内の小公園』は
結構頻繁に草刈りをしてくれていて、
これはこれで 快適な広場なんですね〜。

お友達に会えました♪

そして、『いつもの公園』に到着〜。

ここの公園の広場のクローバーは ちょっと短め。
でも、僕はこの場所が大好きなんだよ。
あ〜〜 気持ちがいいなあ〜〜。

ジャーマンアイリスが咲き始めました。

今年もこの花壇をきれいに彩って咲いてくれました。

迫力のあるお花です。

お花が大好きなママは
気に入ったお花や花壇のところで
写真を撮りたがるのです。
その度に僕は立ち止まってあげます。
ちょっと笑ってあげます。
そうすると ママは「いいお顔だね〜♪」と言って
僕の頭を抱きかかえるようにして撫でてくれるんですよ。
「また明日も あさっても その先の日も
ず〜っとこうしてお散歩しようね!」
うんうん!
そんな約束を交わしながら 園内を歩くのです。
不思議なことにとっても幸せな気持ちになります。
2013/4/29
黄金週間第3日目なのだ〜
黄金週間の3日目になりました。
僕の住む横浜は、
朝からと〜ってもよいお天気なのであります。
僕は気持ちよ〜くお散歩して
おうちに帰ってきて 朝ご飯を食べ終わると
もう眠くて眠くて ゴロ〜〜ンなんですね。

そんな僕に向って 何かお願いするような口調で
ママが話しかけてきます。

ああ・・そうか。
出かけるんですね。
行きたいところがあるのでしたら、
気候がいいこの時期に
行ってきたほうがいいですよ。
お留守番ですか?
任せてください。
僕は お家で寝ていますから・・・。
=========================
夕方になりました。
「お留守番ありがとうね〜♪」
帰ってきました。
どこへ行っていたのでしょう。
聞いてみることにしました。
すると、沢山の写真を見せながら
行って来たところについて
お話をしてくれたのであります。
==========================
僕んちから車をビュンビュン飛ばして
行ったところは・・・・

横須賀市にある『走水神社』という由緒ある神社。
古事記に出てくる 日本武尊(やまとたけるのみこと)
とそのお后の弟橘媛(おとたちばなひめ)が主祭神とする
歴史ある神社で 最近は『パワースポット』としても
紹介されているとか。
ああ、これが神社の階段ですか。
長い階段ですね〜。
僕はあまりこういう急な階段は好きではありませんが、
まあ 登らなければならないということになれば、
その時は かなりのスピードでヒョイヒョイと
登っちゃいますけどね・・。

神社の境内には
『包丁塚』というのがあるんですって。
今年の5月5日(木)に 包丁供養祭というのが
ここで開催されるのだそうです。
なんでも、走水の住人であった大伴黒主が、
日本武尊にハマグリの料理を献上して喜ばれたことから、
包丁への感謝と魚介類の供養のために
行われるようになったみたいです。

あっ・・ 湧き水もあるみたいですね。
こういうのは魅力ありますね〜。
僕は暑がりなもんで
特に夏になると お散歩中にお水が飲めると
ほっとしますからね〜。
あはは・・やはり・・・
人間はお昼ご飯を欠かせないみたいですね。

『味美食堂』。
走水神社から徒歩で数分のところにあるそうです。
穴子天ぷらの定食を食べたそうです。
「穴子はふっくら、衣はサクサクで
とっても美味しかったんだよ〜。」
僕の勘から言わせてもらえば、
こういう感じのお店って 美味しいみたいですね。
店内は15〜6人でいっぱいになるくらいの広さで、
「食べ終わったら お店の外に待っている人たちの
長い列ができていて びっくりしちゃった!」
ということであります。
なるほど、そうでしょう。
わかりますよ。
「感動の美味しさだった♪」
それはよかったですね〜。
美味しいものは 人間を笑顔にさせますから
大切だと思います。
その後は・・・・

徒歩で『横須賀美術館』というところへ行ったみたいです。

美術館からは 海が見えたみたいですね。
僕は犬だから こういうところへは入れないんですよ。
だから、行きたいとは思いませんね・・。

歩いて砂浜まで降りていって
長い時間 海辺でボーッとしていたみたいです。
日焼けしますよ、と忠告したいところです。

何を隠そう この僕は 海が恐いのです。
こんな波打ち際まで行ったんですか!
危ないではありませんか!!
「楽しかったよ〜。
お留守番していてくれて
どうもありがとうね〜♪」
それはよかったです。
=======================
僕は思いました。

僕はやっぱり『いつもの公園』を
お散歩するのが 一番好きです。
また明日も『いつもの公園』まで
連れて行ってもらおうっと♪
僕の住む横浜は、
朝からと〜ってもよいお天気なのであります。
僕は気持ちよ〜くお散歩して
おうちに帰ってきて 朝ご飯を食べ終わると
もう眠くて眠くて ゴロ〜〜ンなんですね。

そんな僕に向って 何かお願いするような口調で
ママが話しかけてきます。

ああ・・そうか。
出かけるんですね。
行きたいところがあるのでしたら、
気候がいいこの時期に
行ってきたほうがいいですよ。
お留守番ですか?
任せてください。
僕は お家で寝ていますから・・・。
=========================
夕方になりました。
「お留守番ありがとうね〜♪」
帰ってきました。
どこへ行っていたのでしょう。
聞いてみることにしました。
すると、沢山の写真を見せながら
行って来たところについて
お話をしてくれたのであります。
==========================
僕んちから車をビュンビュン飛ばして
行ったところは・・・・

横須賀市にある『走水神社』という由緒ある神社。
古事記に出てくる 日本武尊(やまとたけるのみこと)
とそのお后の弟橘媛(おとたちばなひめ)が主祭神とする
歴史ある神社で 最近は『パワースポット』としても
紹介されているとか。
ああ、これが神社の階段ですか。
長い階段ですね〜。
僕はあまりこういう急な階段は好きではありませんが、
まあ 登らなければならないということになれば、
その時は かなりのスピードでヒョイヒョイと
登っちゃいますけどね・・。

神社の境内には
『包丁塚』というのがあるんですって。
今年の5月5日(木)に 包丁供養祭というのが
ここで開催されるのだそうです。
なんでも、走水の住人であった大伴黒主が、
日本武尊にハマグリの料理を献上して喜ばれたことから、
包丁への感謝と魚介類の供養のために
行われるようになったみたいです。

あっ・・ 湧き水もあるみたいですね。
こういうのは魅力ありますね〜。
僕は暑がりなもんで
特に夏になると お散歩中にお水が飲めると
ほっとしますからね〜。
あはは・・やはり・・・
人間はお昼ご飯を欠かせないみたいですね。

『味美食堂』。
走水神社から徒歩で数分のところにあるそうです。
穴子天ぷらの定食を食べたそうです。
「穴子はふっくら、衣はサクサクで
とっても美味しかったんだよ〜。」
僕の勘から言わせてもらえば、
こういう感じのお店って 美味しいみたいですね。
店内は15〜6人でいっぱいになるくらいの広さで、
「食べ終わったら お店の外に待っている人たちの
長い列ができていて びっくりしちゃった!」
ということであります。
なるほど、そうでしょう。
わかりますよ。
「感動の美味しさだった♪」
それはよかったですね〜。
美味しいものは 人間を笑顔にさせますから
大切だと思います。
その後は・・・・

徒歩で『横須賀美術館』というところへ行ったみたいです。

美術館からは 海が見えたみたいですね。
僕は犬だから こういうところへは入れないんですよ。
だから、行きたいとは思いませんね・・。

歩いて砂浜まで降りていって
長い時間 海辺でボーッとしていたみたいです。
日焼けしますよ、と忠告したいところです。

何を隠そう この僕は 海が恐いのです。
こんな波打ち際まで行ったんですか!
危ないではありませんか!!
「楽しかったよ〜。
お留守番していてくれて
どうもありがとうね〜♪」
それはよかったです。
=======================
僕は思いました。

僕はやっぱり『いつもの公園』を
お散歩するのが 一番好きです。
また明日も『いつもの公園』まで
連れて行ってもらおうっと♪
2013/4/28
黄金週間第2日目なのだ〜
僕の黄金週間第2日目は
お友達た〜くさん会えて
とっても楽しい日となったんだよ〜。
僕が 『いつもの公園』の
『クローバーの広場』に到着したときは・・・

だ〜れも居なかったんだよ。
しばらく クンカクンカしていたら
お休みの日によくこの広場で会っている
黒ラブちゃんが到着したんだ。

黒ラブちゃんは ボールが大好き。
一方 僕はといえば、
あまりボール遊びは得意じゃないんだよね。
黒ラブちゃんって とっても
ボールをキャッチするのが上手なのだ〜
と 感心して見ていると・・・

仲良しのシェルティーちゃんが登場〜♪
シェルティーちゃんも 運動神経抜群。
黒ラブちゃんと仲良く走ったしていたけれど、
僕は 走るのも不得意なもんで
またしても眺めているだけ・・・。

走った後は 冷たいお水が美味しいよね〜。

暑くなってきたね。
休憩は 木陰で。
そこへ現われたのは ミニチュアダックス君〜。

ミニチュアダックス君のママさんからのおやつ、
みんなで仲良く いただきま〜す♪
そうしているところへ・・・

美しき四姉妹のお友達が立ち寄ってくれて
みんなで大歓迎〜♪
さらに・・・

ベアテッド・コリーちゃんも来て
一緒に走ったりして 大はしゃぎ〜。

たくさん走ったね。
木陰でクールダウンで〜す。

友は友を呼び、広場は
僕には数え切れないくらいのお友達が集まったんだよ〜。
楽しかったな〜〜♪
この後・・・

久しぶりに神戸のお嬢さんと会うことができましたよ。
なかなか会えない日が続いたので
どうしているのかな? ってちょっと心配してたんだけど、
とっても元気 とのことで よかった よかった♪

こんな感じだった 僕の黄金週間2日目。
た〜くさんのお友達と会えて
とても楽しい1日となりました。
みんな どうもありがとう。
また会おうね!
お友達た〜くさん会えて
とっても楽しい日となったんだよ〜。
僕が 『いつもの公園』の
『クローバーの広場』に到着したときは・・・

だ〜れも居なかったんだよ。
しばらく クンカクンカしていたら
お休みの日によくこの広場で会っている
黒ラブちゃんが到着したんだ。

黒ラブちゃんは ボールが大好き。
一方 僕はといえば、
あまりボール遊びは得意じゃないんだよね。
黒ラブちゃんって とっても
ボールをキャッチするのが上手なのだ〜
と 感心して見ていると・・・

仲良しのシェルティーちゃんが登場〜♪
シェルティーちゃんも 運動神経抜群。
黒ラブちゃんと仲良く走ったしていたけれど、
僕は 走るのも不得意なもんで
またしても眺めているだけ・・・。

走った後は 冷たいお水が美味しいよね〜。

暑くなってきたね。
休憩は 木陰で。
そこへ現われたのは ミニチュアダックス君〜。

ミニチュアダックス君のママさんからのおやつ、
みんなで仲良く いただきま〜す♪
そうしているところへ・・・

美しき四姉妹のお友達が立ち寄ってくれて
みんなで大歓迎〜♪
さらに・・・

ベアテッド・コリーちゃんも来て
一緒に走ったりして 大はしゃぎ〜。

たくさん走ったね。
木陰でクールダウンで〜す。

友は友を呼び、広場は
僕には数え切れないくらいのお友達が集まったんだよ〜。
楽しかったな〜〜♪
この後・・・

久しぶりに神戸のお嬢さんと会うことができましたよ。
なかなか会えない日が続いたので
どうしているのかな? ってちょっと心配してたんだけど、
とっても元気 とのことで よかった よかった♪

こんな感じだった 僕の黄金週間2日目。
た〜くさんのお友達と会えて
とても楽しい1日となりました。
みんな どうもありがとう。
また会おうね!
2013/4/27
黄金週間第1日目なのだ〜
世間では 今日から黄金週間なんだそうです。

僕は 今朝もいつもどおり
『いつもの公園』に来て見たのですが、
園内はなんとな〜くいつもと違った雰囲気。
これからの連休を楽しもうという
人間のみなさんの気持ちが伝わってきます。
ワクワクした気持ちで
ステップも軽やかに進んでくと・・・

幼馴染のお友達に会えたのです。
久しぶりだね。
何ヶ月ぶりだろうね。

幼馴染ってのは いいもんだね。
一緒に歩き始めると
子犬時代のことが
つい昨日のように蘇ってくるね。

ママたちも 久しぶりに会えたということで
お話が弾んでいるみたいで、
笑い声が聞えてきたよ〜。

僕の黄金週間 第1日目は
こんな感じで 仲良しの幼馴染のお友達と
一緒にお散歩することができて
僕はとっても楽しかったのであります。

僕は 今朝もいつもどおり
『いつもの公園』に来て見たのですが、
園内はなんとな〜くいつもと違った雰囲気。
これからの連休を楽しもうという
人間のみなさんの気持ちが伝わってきます。
ワクワクした気持ちで
ステップも軽やかに進んでくと・・・

幼馴染のお友達に会えたのです。
久しぶりだね。
何ヶ月ぶりだろうね。

幼馴染ってのは いいもんだね。
一緒に歩き始めると
子犬時代のことが
つい昨日のように蘇ってくるね。

ママたちも 久しぶりに会えたということで
お話が弾んでいるみたいで、
笑い声が聞えてきたよ〜。

僕の黄金週間 第1日目は
こんな感じで 仲良しの幼馴染のお友達と
一緒にお散歩することができて
僕はとっても楽しかったのであります。
2013/4/26
今日も元気に楽しくお散歩したのだ〜
今日も僕は『いつもの公園』をお散歩だよ〜。

このごろは 園内のいたるところで
きれいなお花が咲いているのです。
それらをみつけたると ママは
「ちょっと待って 写真撮るから」と言って
ストップするんですね。

今日は紫蘭(シラン)のところで
「ちょっと待って」になりました。
付き合ってあげることにするんです。
納得のいく写真が撮れたら
その後は 僕の行きたいところを
一緒にお散歩してくれることになるはずですから、
ちょっとだけ 待ってあげるのです。
「ありがとうね〜♪」
うんうん どういたしましてなのだ〜
この後は・・・

園内を僕のペースで スタタタタ〜♪

お友達に会えたよ〜♪
フレンチブルちゃん& ミニチュアダックス君、
また会えたね!

猫ちゃんは 今朝もこの定位置で
僕に挨拶してくれたよ〜。
そうそう、園内の中央にある広場に
行って見なくちゃ。

秋田犬のMIX君、会いたいなあ・・。
今日もしばらく待っていたんだけれど
会えなかったんだよね・・・。
この後会えたのは・・・

コーギーと柴のMIXちゃん〜。

一緒に仲良くお散歩してくれて
どうもありがとうなのだ〜♪

こんな感じで 今朝も次々とお友達に会えたんだよ〜
みんな 元気に楽しそうにお散歩していたし、
よかった よかった!
今日もよい1日となりました。

このごろは 園内のいたるところで
きれいなお花が咲いているのです。
それらをみつけたると ママは
「ちょっと待って 写真撮るから」と言って
ストップするんですね。

今日は紫蘭(シラン)のところで
「ちょっと待って」になりました。
付き合ってあげることにするんです。
納得のいく写真が撮れたら
その後は 僕の行きたいところを
一緒にお散歩してくれることになるはずですから、
ちょっとだけ 待ってあげるのです。
「ありがとうね〜♪」
うんうん どういたしましてなのだ〜
この後は・・・

園内を僕のペースで スタタタタ〜♪

お友達に会えたよ〜♪
フレンチブルちゃん& ミニチュアダックス君、
また会えたね!

猫ちゃんは 今朝もこの定位置で
僕に挨拶してくれたよ〜。
そうそう、園内の中央にある広場に
行って見なくちゃ。

秋田犬のMIX君、会いたいなあ・・。
今日もしばらく待っていたんだけれど
会えなかったんだよね・・・。
この後会えたのは・・・

コーギーと柴のMIXちゃん〜。

一緒に仲良くお散歩してくれて
どうもありがとうなのだ〜♪

こんな感じで 今朝も次々とお友達に会えたんだよ〜
みんな 元気に楽しそうにお散歩していたし、
よかった よかった!
今日もよい1日となりました。
2013/4/25
お友達 会えたり会えなかったり・・ だったのだ〜
昨日の昼頃から降った雨は
お空が真っ暗になったかと思うと
ものすごい豪雨になり、
しばらくすると止むといったことを繰り返して、
僕は気分があんまりよくなかったんだよね〜。
そんな雨雲は 今朝になったら
遠くへ行ってしまったらしく、
今朝の横浜地方は青空が広がって
とってもいいお天気〜〜。

ああ いい気持ちだな〜♪
今朝の僕は、『いつもの公園』に到着すると・・・

真っ先に 中央にある広場へ向ったんだ。

この広場で 昨日はじめて
秋田犬のMIX君に会えたんだ。
また今日も会えないかな・・
と思って来たんだよ〜。

広場にはだ〜れもいなかった。
会いたいなあ・・ 昨日のお友達。
白くて大きくて モフモフの毛皮だった。
5歳って言っていたけど とても落ち着きのある
よい犬だったなあ・・。

ママは 他の場所へ行きたそうにしていたけれど、
僕は もう少し待つことにした。

15分ほど待っていたけれど、
会いたいお友達には会えなかった。
今日は会えそうにないな・・。
また会えることを楽しみに
今日のところは 広場をあとにして
園内を散策することに。

広場のクローバー だいぶのびてきたぞ〜〜。
うほほ〜〜〜い♪
この後、次々とお友達に会えたんだよ〜。

フレンチブルドッグちゃんとミニチュダックスフント君。
いつもに引きで仲良くお散歩しているんだよね。

シェルティーちゃんにも会えたよ〜。

猫ちゃんたちにも
おはようの挨拶なのだ〜。

トイプードル君 久しぶりに会えたね〜。
ママたち、久しぶりということで
楽しそうにいろ〜んなお話をしていたよ〜。
こんな感じだった今朝のお散歩。

会いたかったお友達には会えなかったけれど、
たくさんのお友達に会えて
今日も楽しいお散歩となりました。
お友達のみんな どうもありがとう。
また会おうね。
今日もよい1日となりました。
お空が真っ暗になったかと思うと
ものすごい豪雨になり、
しばらくすると止むといったことを繰り返して、
僕は気分があんまりよくなかったんだよね〜。
そんな雨雲は 今朝になったら
遠くへ行ってしまったらしく、
今朝の横浜地方は青空が広がって
とってもいいお天気〜〜。

ああ いい気持ちだな〜♪
今朝の僕は、『いつもの公園』に到着すると・・・

真っ先に 中央にある広場へ向ったんだ。

この広場で 昨日はじめて
秋田犬のMIX君に会えたんだ。
また今日も会えないかな・・
と思って来たんだよ〜。

広場にはだ〜れもいなかった。
会いたいなあ・・ 昨日のお友達。
白くて大きくて モフモフの毛皮だった。
5歳って言っていたけど とても落ち着きのある
よい犬だったなあ・・。

ママは 他の場所へ行きたそうにしていたけれど、
僕は もう少し待つことにした。

15分ほど待っていたけれど、
会いたいお友達には会えなかった。
今日は会えそうにないな・・。
また会えることを楽しみに
今日のところは 広場をあとにして
園内を散策することに。

広場のクローバー だいぶのびてきたぞ〜〜。
うほほ〜〜〜い♪
この後、次々とお友達に会えたんだよ〜。

フレンチブルドッグちゃんとミニチュダックスフント君。
いつもに引きで仲良くお散歩しているんだよね。

シェルティーちゃんにも会えたよ〜。

猫ちゃんたちにも
おはようの挨拶なのだ〜。

トイプードル君 久しぶりに会えたね〜。
ママたち、久しぶりということで
楽しそうにいろ〜んなお話をしていたよ〜。
こんな感じだった今朝のお散歩。

会いたかったお友達には会えなかったけれど、
たくさんのお友達に会えて
今日も楽しいお散歩となりました。
お友達のみんな どうもありがとう。
また会おうね。
今日もよい1日となりました。
2013/4/24
お友達た〜〜くさん会えたのだ〜
今朝も僕は『いつもの公園』に
連れてきてもらったよ〜。

タラッタッタッタ〜♪

クンカクンカ〜♪
綿毛になった蒲公英(たんぽぽ)は
風が吹いてくれたら
すぐにでも飛んでいける状態だった。
いいな・・
僕もお空を飛んでみたいな・・。
今朝は本当にたくさんのお友達に会えたんだよ〜。

まずは シーズーちゃんたちと美しき四姉妹のお友達〜。

次に会えたのは 僕のプロレス友達〜。

今日もお友達はダントツの強さだった。

そして、昨日に引き続き
白いMIXちゃんにも会えました〜。

新しいお友達もできたんだよ〜。
秋田犬のMIX君。
5歳なんだって。
とってもフレンドリー。
おっとりした性格は
秋田犬の血が流れているからなのかなあ。

仲良しの豆柴ちゃん、今日も走ってきて
挨拶をしてくれました。ありがとうなのだ〜。

次々とお友達に会えて
とっても楽しいお散歩となりました。
みんな どうもありがとう。
元気に暮らして また会おうね!
今日もよい1日となりました。
連れてきてもらったよ〜。

タラッタッタッタ〜♪

クンカクンカ〜♪
綿毛になった蒲公英(たんぽぽ)は
風が吹いてくれたら
すぐにでも飛んでいける状態だった。
いいな・・
僕もお空を飛んでみたいな・・。
今朝は本当にたくさんのお友達に会えたんだよ〜。

まずは シーズーちゃんたちと美しき四姉妹のお友達〜。

次に会えたのは 僕のプロレス友達〜。

今日もお友達はダントツの強さだった。

そして、昨日に引き続き
白いMIXちゃんにも会えました〜。

新しいお友達もできたんだよ〜。
秋田犬のMIX君。
5歳なんだって。
とってもフレンドリー。
おっとりした性格は
秋田犬の血が流れているからなのかなあ。

仲良しの豆柴ちゃん、今日も走ってきて
挨拶をしてくれました。ありがとうなのだ〜。

次々とお友達に会えて
とっても楽しいお散歩となりました。
みんな どうもありがとう。
元気に暮らして また会おうね!
今日もよい1日となりました。
2013/4/23
気持ちよ〜くお散歩したのだ〜
このところ、朝の気温が7〜8℃で
この季節にしては寒い感じのする横浜地方。

暑がりの僕にとっては 結構快適な気温。
『いつもの公園』へ 気持ちよく走って行くのでありま〜す。
今朝は・・・

園内にある梅園へ行ってみたのです。
この場所が梅の花がきれいだったのが
ついこの間のことのように思えるねえ・・。
若葉がきれいなのだ〜。

おっ 梅の実発見!

クンカクンカ〜♪
お友達? 会えたよ〜。

シーズーちゃんたちとは
一緒に歩いて『いつもの公園』まで行ったんだよ。

MIXちゃん、挨拶してくれてありがとうなのだ〜。

こんな感じで 新緑の公園を
気持ちよ〜くお散歩して
大満足で帰路についたのでした。
お友達のみんな どうもありがとう。
楽しかったね。また会おうね。
今日もよい1日でした。
この季節にしては寒い感じのする横浜地方。

暑がりの僕にとっては 結構快適な気温。
『いつもの公園』へ 気持ちよく走って行くのでありま〜す。
今朝は・・・

園内にある梅園へ行ってみたのです。
この場所が梅の花がきれいだったのが
ついこの間のことのように思えるねえ・・。
若葉がきれいなのだ〜。

おっ 梅の実発見!

クンカクンカ〜♪
お友達? 会えたよ〜。

シーズーちゃんたちとは
一緒に歩いて『いつもの公園』まで行ったんだよ。

MIXちゃん、挨拶してくれてありがとうなのだ〜。

こんな感じで 新緑の公園を
気持ちよ〜くお散歩して
大満足で帰路についたのでした。
お友達のみんな どうもありがとう。
楽しかったね。また会おうね。
今日もよい1日でした。
2013/4/22
木の感触なのだ〜
これ、ウッドデッキって言うんですって。

昨日、僕のために 作ってくれたんです。
とっても気に入っちゃった。
木の感触って いいもんですね。
朝のお散歩から帰ってくると
洗濯物を干すママにつきあって
ここで過ごすんです。
それはとっても幸せな時間なんです。

昨日、僕のために 作ってくれたんです。
とっても気に入っちゃった。
木の感触って いいもんですね。
朝のお散歩から帰ってくると
洗濯物を干すママにつきあって
ここで過ごすんです。
それはとっても幸せな時間なんです。
2013/4/21
冷たい雨の日曜日だったのだ〜
朝から雨なのです。
この季節のものとは思えないほどの
冷たい雨が降っているのです。
それでも、『雨でもお散歩派』の僕は
いつもどおり朝のお散歩に出かけるのです。

ピッチピッチ チャップチャップ ランランラ〜ン♪

今朝の横浜地方の最低気温は5.1℃。
「ク〜〜〜ッ 手が冷たくなってきた〜〜」
ママは合羽を着て 僕はいつもと変わらない格好で
『いつもの公園』目指して走って行きます。
「ウ〜〜〜っ かなり激しい雨だな〜」
ママの悲鳴にも似た声が 聞えてきます。
あっ・・! お友達〜〜!!

『一戸建て住宅地』のMIXちゃんに会えました。
僕と同じ『雨でもお散歩派』なんだね。
飼い主さん、ママと同じように傘なしで
合羽を着込んでいます。
「お互いがんばりましょう!」
「はい!」
到着した『いつもの公園』は・・・

静まりかえっていて 雨音だけが聞えてきます。
この広い公園、歩いているのは
僕とママだけなんじゃないかな・・
お友達には 会えそうにないな・・・
そう判断した僕は・・・

『一戸建て住宅地』を経由して『一戸建て住宅内の小公園』へ。
う〜〜ん ここにもだ〜れもいないなあ・・・。
トボトボと歩き出したとき・・・

柴犬ちゃんに会えたんだよ〜!
雨水が川のように流れる歩道で
おはようの挨拶を交わしました〜。
「近くだけでも散歩させようと思って・・」
「そうですか〜 うちのは公園まで行ってきましたよ」
「それは大変でしたね〜」
「さあ・・ そろそろ帰るよ〜!」
うん!

北風ビュンビュンです。
僕の顔に 背中に 尻尾に
雨が容赦なくたたきつけてきます。
もうこうなると 僕の両耳は
フルバック&ペッタンコです。
こうしないと 耳の中に
雨水が入ってきそうだからね。
がんばれ! がんばれ!
ママを励ましながら おうちへ。

「わ〜〜 濡れちゃったね〜」
うんうん! 拭いて欲しいのだ〜
「おうちに入ったらタオルで拭いてあげるね〜」
うんうん!
そういうママの合羽から
雨がぼとぼとと落ちていました。
今日は最高気温が10.4度までしか上がらない
寒い寒い日曜日で、東北地方では雪。
雪と桜のコラボも見られたとか。
今日みたいな日に会えたお友達のことって
ず〜っと記憶に残っているんじゃないかな〜
って思うのでした。
この季節のものとは思えないほどの
冷たい雨が降っているのです。
それでも、『雨でもお散歩派』の僕は
いつもどおり朝のお散歩に出かけるのです。

ピッチピッチ チャップチャップ ランランラ〜ン♪

今朝の横浜地方の最低気温は5.1℃。
「ク〜〜〜ッ 手が冷たくなってきた〜〜」
ママは合羽を着て 僕はいつもと変わらない格好で
『いつもの公園』目指して走って行きます。
「ウ〜〜〜っ かなり激しい雨だな〜」
ママの悲鳴にも似た声が 聞えてきます。
あっ・・! お友達〜〜!!

『一戸建て住宅地』のMIXちゃんに会えました。
僕と同じ『雨でもお散歩派』なんだね。
飼い主さん、ママと同じように傘なしで
合羽を着込んでいます。
「お互いがんばりましょう!」
「はい!」
到着した『いつもの公園』は・・・


この広い公園、歩いているのは
僕とママだけなんじゃないかな・・
お友達には 会えそうにないな・・・
そう判断した僕は・・・

『一戸建て住宅地』を経由して『一戸建て住宅内の小公園』へ。
う〜〜ん ここにもだ〜れもいないなあ・・・。
トボトボと歩き出したとき・・・

柴犬ちゃんに会えたんだよ〜!
雨水が川のように流れる歩道で
おはようの挨拶を交わしました〜。
「近くだけでも散歩させようと思って・・」
「そうですか〜 うちのは公園まで行ってきましたよ」
「それは大変でしたね〜」
「さあ・・ そろそろ帰るよ〜!」
うん!

北風ビュンビュンです。
僕の顔に 背中に 尻尾に
雨が容赦なくたたきつけてきます。
もうこうなると 僕の両耳は
フルバック&ペッタンコです。
こうしないと 耳の中に
雨水が入ってきそうだからね。
がんばれ! がんばれ!
ママを励ましながら おうちへ。

「わ〜〜 濡れちゃったね〜」
うんうん! 拭いて欲しいのだ〜
「おうちに入ったらタオルで拭いてあげるね〜」
うんうん!
そういうママの合羽から
雨がぼとぼとと落ちていました。
今日は最高気温が10.4度までしか上がらない
寒い寒い日曜日で、東北地方では雪。
雪と桜のコラボも見られたとか。
今日みたいな日に会えたお友達のことって
ず〜っと記憶に残っているんじゃないかな〜
って思うのでした。