2014/10/31
『まつり』が近づいてきました なのだ〜
『いつもの公園』の
『クローバーの広場』のところに
看板が立てられました。

『お知らせ』とあります。
この公園で毎年11月3日に開催される
『農と緑のまつり』の準備が、今日から開始されるので、
ご了承ください ってことが書かれていました。
昨年の11月3日の午後にこの『まつり』に行った
パパさんとママの情報によると、
かなりの人出で 盛り上がっていたらしいですね。
ちなみに、『クローバーの広場』は
牛が来て 搾乳体験やアイスクリームの販売、
横浜の有機土の販売などが開催されたんですって。
今年はどんな感じになるのかな〜?

その日は お邪魔にならないように 僕と弟は
早めにお散歩することになりそうです。
『クローバーの広場』のところに
看板が立てられました。

『お知らせ』とあります。
この公園で毎年11月3日に開催される
『農と緑のまつり』の準備が、今日から開始されるので、
ご了承ください ってことが書かれていました。
昨年の11月3日の午後にこの『まつり』に行った
パパさんとママの情報によると、
かなりの人出で 盛り上がっていたらしいですね。
ちなみに、『クローバーの広場』は
牛が来て 搾乳体験やアイスクリームの販売、
横浜の有機土の販売などが開催されたんですって。
今年はどんな感じになるのかな〜?

その日は お邪魔にならないように 僕と弟は
早めにお散歩することになりそうです。
2014/10/30
プロレス友達に会えたのだ〜

どういうわけか今日は
『いつもの公園』を一周してきたのに
お友達誰にも会えなかったのです。

クンカクンカ〜
お手紙来てるかなあ……

誰か来てくれないかなあ……
「少し歩いてみようか
誰か会えるかもしれないから。」
「うん そだね〜」
ママに促されて 歩き始めました。
そうしたら、遠くの方から
聞き覚えのある足音が!
あっ おはようなのだ〜

おはよう! 久しぶりだな 元気か?

ドーン!
まいどのことながら、挨拶もそこそこに
僕らはプロレスに突入です。

今日はこのくらいにしておこう、
と 余裕のお友達。
お友達は今日も強かったなあ、感心していると、
「弟君は一緒じゃないのか?」
と聞かれました。
「うん。平日は別々にお散歩なのだ〜。
週末は 一緒にこの公園まで来るよ〜。」
「そうか 会いたいものだな。
じゃ、失敬!」
お友達は颯爽と帰っていきました。

弟がプロレス友達に会ったら、
やはりプロレスをやるのかなあ……。
楽しみなのだ〜 と思いながら、
帰路に着いたのでした。
2014/10/29
弟に教えてあげたのだ〜
「弟よ、兄ちゃんのこと、見てごらん。」
「うん?」
「こうやって ベランダに出入りするんだよ。」
「……」

「いくぞ〜。よく見てろよ。」
「……」

「鼻先で このあたりをグイッと押すんだ。
ガーンとやると痛いから そっと押すんだぞ。」

「そしたら、体を通していくんだ。
しっぽが挟まれることがあるけれど……

その時は そっと抜いていけばいいんだ。
大丈夫さ 全然痛くないからね。

おうちに入りたくなったら、
今の逆をやればいいのさ。
簡単だろ?」
「……」
「やってみるか?」

「おい!
ママの足元で寝てる場合じゃないぞ!
兄ちゃんが体を張って
一生懸命教えてあげたというのに……。」
「……」
弟には ここを通り抜けたいという意思がないらしい。
完全なインドア派である。
「うん?」
「こうやって ベランダに出入りするんだよ。」
「……」

「いくぞ〜。よく見てろよ。」
「……」

「鼻先で このあたりをグイッと押すんだ。
ガーンとやると痛いから そっと押すんだぞ。」

「そしたら、体を通していくんだ。
しっぽが挟まれることがあるけれど……

その時は そっと抜いていけばいいんだ。
大丈夫さ 全然痛くないからね。

おうちに入りたくなったら、
今の逆をやればいいのさ。
簡単だろ?」
「……」
「やってみるか?」

「おい!
ママの足元で寝てる場合じゃないぞ!
兄ちゃんが体を張って
一生懸命教えてあげたというのに……。」
「……」
弟には ここを通り抜けたいという意思がないらしい。
完全なインドア派である。
2014/10/28
今日も楽しかったのだ〜

『いつもの公園』のミニ田んぼ。
稲刈りしたんですね。
毎年のことですが、ここの稲刈りは10月後半で、
稲刈りの時期としてはかなり遅いんですね。
稲を刈った後のミニ田んぼを見ると、
いよいよ秋も深まってくるぞ〜 と
僕は思います。
そんなことを考えながら園内を歩いていくと、
次々とお友達に会えましたよ〜。

こちらは 北海道犬のお友達です。
いつも会えると 大はしゃぎしてくれる
とってもチャーミングな女のコです。

次に会えたのは、MIXちゃん。
一緒に歩いていくと……

トイプードル君にも会えました〜。

『クローバーの広場』でもお友達に会えました。

こんな感じだった今朝のお散歩。
いつの間にか朝の日差しが柔らかくなっていて、
僕らの影が長くなってきていました。
2014/10/27
弟のしっぽのお話なのだ〜
「弟よ、気になっていることがあるんだけど、
ちょっといいかな?」
「うん、何?」

「それは、君のしっぽのことなんだ。」
「しっぽ?」
「そうだよ。今朝の君のお散歩の時の写真を
見せてもらったんだけど、
しっぽが見事にダラリンしてるではないか」

「これもそうだ。ダラリンどころか、
お尻に巻き込まれているぞ。」
「う…うん」
「兄ちゃんは思うんだけどさ、
君はフサフサの素敵なしっぽを持っているんだから、
思いっきりクルリンと上げたほうが いいんじゃないかな?」

「兄ちゃん… そんなに簡単に言わないでよ。
僕だって、ダラリンにしようと思ってしてる
わけじゃないんだよ……。」
「そうなんだ……。」
「怖くてさ……だからさ……」
弟は そこまで言って
泣きそうな顔になってきた。
「ごめんごめん。」
「う……うん…。」
弟がしっぽを上げてお散歩出来ないのには
何か深いわけがあるのかもしれない。
それを話してくれる日が来たら、
僕はゆっくりと聞いてあげるね。
ちょっといいかな?」
「うん、何?」

「それは、君のしっぽのことなんだ。」
「しっぽ?」
「そうだよ。今朝の君のお散歩の時の写真を
見せてもらったんだけど、
しっぽが見事にダラリンしてるではないか」

「これもそうだ。ダラリンどころか、
お尻に巻き込まれているぞ。」
「う…うん」
「兄ちゃんは思うんだけどさ、
君はフサフサの素敵なしっぽを持っているんだから、
思いっきりクルリンと上げたほうが いいんじゃないかな?」

「兄ちゃん… そんなに簡単に言わないでよ。
僕だって、ダラリンにしようと思ってしてる
わけじゃないんだよ……。」
「そうなんだ……。」
「怖くてさ……だからさ……」
弟は そこまで言って
泣きそうな顔になってきた。
「ごめんごめん。」
「う……うん…。」
弟がしっぽを上げてお散歩出来ないのには
何か深いわけがあるのかもしれない。
それを話してくれる日が来たら、
僕はゆっくりと聞いてあげるね。
2014/10/26
『いつもの公園』は今日もお友達いっぱいだったのだ〜

お散歩なのだ〜 お散歩なのだ〜♪

『いつもの公園』内にあるミニ田んぼ。
今年も稲が実ってます。
今月は超大型の台風が通り抜けて行って、
ミニ田んぼも危機的な状況になったみたいだけれど、
無事にここまできました。
園内を歩いていくと、
次々とお友達に会えましたよ〜。

まずはボーダー・コリー君〜。
今まで何回か会ったことがありましたね。
また会えて嬉しいです。

ゴールデン・レトリバーちゃんにも会えました。

こちらも 何回も会ったことのあるお友達です。
一緒に園内を歩きましたよ〜。

うほほ〜〜い♪

最近は小型犬のお友達が多くなっている中、
今日は大型犬と中型犬のお友達に会えました。
お友達のみんな、どうもありがとう。
楽しかったです。
元気に暮らして また会おうね〜。
2014/10/25
一緒にたくさんお散歩したよ 楽しかったのだ〜
今日は土曜日という日。
弟と一緒にお散歩スタートです。

選んだコースは
『一戸建て住宅内の小公園経由
いつもの公園 超ロングコース』です。

『一戸建て住宅内の小公園』でちょっと休憩です。
小公園を出たところで……

お友達に会えましたよ〜。

この前 弟とお友達になってくれた
ミニチュア・ダックスフント君です。
「弟と仲良しになってくれて ありがとうなのだ〜」
僕はお礼を言いました。
弟は ミニチュア・ダックスフント君のママさんに
思いっきり可愛がってもらってました。

チワワちゃんにも会えました〜。
『いつもの公園』に入っていくと……

次々とお友達に会えましたよ〜。

ゴールデン・レトリバーちゃん、
また会えましたね。

『広場』では トイプードル君といっしょになりました〜。

爽やかな陽気です。
楽しいです。
僕らは大満足で 公園を後にしたのでした。

お友達のみんな どうもありがとう。
また会おうね!、
弟と一緒にお散歩スタートです。

選んだコースは
『一戸建て住宅内の小公園経由
いつもの公園 超ロングコース』です。

『一戸建て住宅内の小公園』でちょっと休憩です。
小公園を出たところで……

お友達に会えましたよ〜。

この前 弟とお友達になってくれた
ミニチュア・ダックスフント君です。
「弟と仲良しになってくれて ありがとうなのだ〜」
僕はお礼を言いました。
弟は ミニチュア・ダックスフント君のママさんに
思いっきり可愛がってもらってました。

チワワちゃんにも会えました〜。
『いつもの公園』に入っていくと……

次々とお友達に会えましたよ〜。

ゴールデン・レトリバーちゃん、
また会えましたね。

『広場』では トイプードル君といっしょになりました〜。

爽やかな陽気です。
楽しいです。
僕らは大満足で 公園を後にしたのでした。

お友達のみんな どうもありがとう。
また会おうね!、
2014/10/24
落ち葉の季節が始まりました なのだ〜
今日はお天気 よくなりました。

『いつもの公園』に落ち葉が……。

『近所の小公園』にも……。
これからは僕の大好きな落ち葉の季節です。
落ち葉を踏みしめて歩くのって
とっても楽しいんですよ。
弟にも この季節のお散歩の楽しさ
わかってもらいたいなぁ と思う僕でした。

『いつもの公園』に落ち葉が……。

『近所の小公園』にも……。
これからは僕の大好きな落ち葉の季節です。
落ち葉を踏みしめて歩くのって
とっても楽しいんですよ。
弟にも この季節のお散歩の楽しさ
わかってもらいたいなぁ と思う僕でした。
2014/10/23
今日も雨なのだ〜
今日も僕は雨の中
『いつもの公園』までやってきました。

キノコさん 発見です。
連日の雨で、湿度と気温が
キノコさんの発芽に
ちょうどよかったんでしょうね。
でも、今日は気温が下がってきてまして、
肌寒いですよ。
なんせ、昨日の気温よりも4℃くらい低くて、
最高気温は14℃くらいらしいですからね。
キノコさん、大丈夫ですか?
『いつもの公園』までやってきました。

キノコさん 発見です。
連日の雨で、湿度と気温が
キノコさんの発芽に
ちょうどよかったんでしょうね。
でも、今日は気温が下がってきてまして、
肌寒いですよ。
なんせ、昨日の気温よりも4℃くらい低くて、
最高気温は14℃くらいらしいですからね。
キノコさん、大丈夫ですか?
2014/10/22
雨でもお散歩なのだ〜
朝から雨だけれど、
『雨でもお散歩派』の僕は
いつも通りお散歩スタートであります。

雨は ザンザン降りです。
『いつもの公園』までやってきました。

この降り方では、園内をを歩いても
お友達には会えそうにないな、
と僕は思いました。

公園の外周を歩いて……

帰路につくとこにしました。
雨は容赦なく降ってました。

おうちに着いたときは、
僕の毛皮はびっしょりでした。
こんな日、弟はどうしていたかと言うと……

お散歩はお休みとなったようです。
お休みになったことを残念がることもなく、
むしろ安心したかのような気配を見せ、
ぐにゃぐにゃとした変な格好で
お昼寝をしていたのでした。
『雨でもお散歩派』の僕は
いつも通りお散歩スタートであります。

雨は ザンザン降りです。
『いつもの公園』までやってきました。

この降り方では、園内をを歩いても
お友達には会えそうにないな、
と僕は思いました。

公園の外周を歩いて……

帰路につくとこにしました。
雨は容赦なく降ってました。

おうちに着いたときは、
僕の毛皮はびっしょりでした。
こんな日、弟はどうしていたかと言うと……

お散歩はお休みとなったようです。
お休みになったことを残念がることもなく、
むしろ安心したかのような気配を見せ、
ぐにゃぐにゃとした変な格好で
お昼寝をしていたのでした。