「Gメン'75」第229話、島谷”悪徳”刑事編(笑)のロケ地を探して川崎へ足を伸ばした。
川崎は仕事で何度か行った事がある程度で、街に対しての土地勘が全くない。
最近は土地勘のある場所ばかり行っていたので(新宿とか光が丘とか)、知らない街でロケ地を探すのはかなり久しぶりだった。
いくら事前調査をしっかりやっても、現地へ行かないと分からない事は沢山ある。
特に土地勘のない場所では過去と現在の脳内比較が出来ないため、思わぬ落とし穴にハマり時間を食う事が多い。
例えば、往年の作品のロケ地を探す時、私は画面に映る電信柱に取り付けられた住所表示や店の看板を目印にする事が多い。
最近でこそロケの時には住所表示を隠したりするようになったらしいが、古い作品、特にGメンは隠しカメラや望遠レンズで
ゲリラロケをする事が多く、住所表示板がバッチリ映っているのでロケ地が判明しやすい。
今回もそうタカを括っていたが、現地へ行って驚いた。
駅前周辺は都市整備計画だかで電線が地下ケーブル化され、電信柱はものの見事になくなっていた(爆)
再開発の煽りを受けたのか、ドラマの舞台となった小料理屋は姿かたちもなく、店があったであろうと思われる場所にはコンビニが出来ていた。
麻薬組織のあったビルも見つからなかった。
それでも、多摩川の土手など島谷刑事出没ポイントを多く確認出来たので、久しぶりに
燃えるロケ地巡りが出来た。
最も、片手にデジカメ、もう片手に携帯を持って、ランチタイムを挟んで4時間半も川崎駅前をウロウロし、しかも、ロケポイントを見つける度に
「よっしゃあーっ!」と叫んで一人ガッツポーズを取ったり、商店街の真ん中でいきなりしゃがみこんで地面につきそうなくらいの低姿勢で写真を撮ったりと、かなり挙動不審で
怪しさ大爆発してたけど(爆)

0