相方が秋葉原へ行くというので、散歩ついでに一駅足を伸ばして、昨日放送の第37話で使われた神田周辺を探索した。
本放送の初見の時、既に場所を見極めていて(笑)
昨日の仕事帰りに所在地だけはざっくりと掴んでおいたので(爆)
特に探す手間もなくあっさり発見

JR神田駅近く、東京駅方面のJR線高架下にある
西今川橋ガードは、アクセルが足癖の悪いゴスロリホッパーと戦った場所。

ホッパーに破れた照井とシュラウドが話していた赤レンガの壁。
画面に映った「西今川橋ガード」のプレートが場所確定の目印となった。

ガードのすぐ横からつながる
今川小路は、ウォッチャマンがゴスロリイナゴ女にシメられていた場所。

そして。
今川小路からわずか50メートル先の
都道405号線(外堀通り)には、翔太郎がウォッチャマンと携帯で話していた公園がっ!(爆)
実は、37話の映像をよく見ると分かるのだが、ウォッチャマンとイナゴ女の前に照井がバイクで現れた時、照井の背景に丸みのある茶色っぽいビル(大手町のNTTビル)が映っている。
それと同じビルが翔太郎の背後にも映っていたため簡単に場所が割れたのだが、これって
ミステイクじゃないかな
携帯でやり取りしているってことは、お互い離れた場所にいる設定なわけで。
それなのに同じ角度で同じビルが映っていたら全然離れた場所にはならない(笑)
後からビルをCGで消しても良かったのに、編集で気付かなかったのかなぁ?
諸田監督は都内のロケが多くて所在地がはっきり分かるように撮ってくれるので好きなんだけど(長石監督っぽい無駄な心情カットも多いし(^^;)、さすがにこれは・・・
ヤッチャッタなぁ〜(爆)

1