新年あけましておめでとうございます

今年もマイペースでやって行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
元旦、初詣に行って来た。
都内には全国的にも有名な神社仏閣が沢山あるのに初詣に行く先は毎年代わり映えしないので、今年は今まで一度も行った事がない
東京大神宮へ行こうと思い相方に「飯田橋行くけど、どのルートで行けばいいと思う?」と聞いた。
したら、返って来た返事が「歩いてけばいいじゃん」
えーっと、家から飯田橋。道も分かるし歩けない距離じゃない。
歩けない距離じゃないけど、元旦早々歩くの?(^^;
結局、寄り道しながら1時間半ほど歩き、JR飯田橋駅近くにある東京大神宮へ到着。

しかし、あまりの参拝客の多さに絶句。
何よりも
参道からはみ出して並んでる列の長さにくじけてしまいお参りせず撤退(笑)
JR飯田橋駅から神田川沿いに歩いて御茶ノ水を越え、やはり一度もお参りした事がなかった
神田明神へ。

こちらも参拝の人は多いけど、境内や参道が広いので公道に人が溢れるような事もなく1時間弱並んでお参り終了。
今日くじけた東京大神宮は来年リベンジしよう。

こちらは散歩の途中で見つけた
アマチュア無線の電波塔。
アマチュア無線の免許を持つ相方に言わせると、これくらいの大きさのものなら個人で建てられるらしい。
この塔はマンションの敷地内にあったので、マンションのオーナーか地主が建てたんだろうな。
真っ青な空に白い電波塔が映えて綺麗だった。

2