トリノ その1 イタリア
TORINO
2月10日からトリノで冬季五輪がはじまります。
休みを利用して3泊4日のトリノオリンピック巡りをしてきたので街から紹介します。
Photo1:街のシンボル「Mole Antonelliana」モーレ アントネリアーナ(シネマ博物館)
Photo2:町の中心にあるローマ通り
Photo3:1861年「Savoia」サヴォーヤ王家が初めてイタリアを統一し
トリノが首都となった時の議事堂

フランスのアルプス地域はフランス音で「Savoie」サヴォワと言いますが、サヴォーヤ家発祥地で支配していた地域だったためです。
フランス、オートサヴォワ県都のアヌシーはサヴォワ=サルディニア王国当時首都であった事もあり、トリノとよく似ています。
第二次大戦後、イタリア王は追放されました。
現在もサヴォーヤ王家一族はスイスで亡命生活を続けています。
Read MoreはPiazza San CarloのCaffe Torinoと街のスナップ
Aglieの田舎とシャトーを追加しました
0
2月10日からトリノで冬季五輪がはじまります。
休みを利用して3泊4日のトリノオリンピック巡りをしてきたので街から紹介します。
Photo1:街のシンボル「Mole Antonelliana」モーレ アントネリアーナ(シネマ博物館)
Photo2:町の中心にあるローマ通り
Photo3:1861年「Savoia」サヴォーヤ王家が初めてイタリアを統一し
トリノが首都となった時の議事堂

フランスのアルプス地域はフランス音で「Savoie」サヴォワと言いますが、サヴォーヤ家発祥地で支配していた地域だったためです。
フランス、オートサヴォワ県都のアヌシーはサヴォワ=サルディニア王国当時首都であった事もあり、トリノとよく似ています。
第二次大戦後、イタリア王は追放されました。
現在もサヴォーヤ王家一族はスイスで亡命生活を続けています。
Read MoreはPiazza San CarloのCaffe Torinoと街のスナップ
Aglieの田舎とシャトーを追加しました

ブラッド オレンジ ヨーロッパ
Orange sanguine
シチリア産で品種は「モロ」です。
サンギンヌ=血の色と呼ばれていますが、切って見ると確かにそんな感じです!

このオレンジは旬があって、出始めは赤くなりません。
Read Moreに同じシチリア産「タロッコ」を載せました。
0
シチリア産で品種は「モロ」です。
サンギンヌ=血の色と呼ばれていますが、切って見ると確かにそんな感じです!

このオレンジは旬があって、出始めは赤くなりません。
Read Moreに同じシチリア産「タロッコ」を載せました。

スワロフスキー インテリア、用具
三丁目の夕日 暮らし、生活
スイス銀行 暮らし、生活
UBS et CREDIT SUISSE
数年前までは3大銀行がありましたが、SBSと旧UBSが合併して新UBSとしてメガバンクになりました。3本鍵のマークは旧SBSの印です。
みずほ証券の株誤発注で、120億円の利益を上げて一躍日本で有名になった
UBSとはこの「スイスユナイテッド銀行」の証券部門です。
生き馬の目を貫く株の世界でスイスはダントツなんですよ!!

0
数年前までは3大銀行がありましたが、SBSと旧UBSが合併して新UBSとしてメガバンクになりました。3本鍵のマークは旧SBSの印です。
みずほ証券の株誤発注で、120億円の利益を上げて一躍日本で有名になった
UBSとはこの「スイスユナイテッド銀行」の証券部門です。
生き馬の目を貫く株の世界でスイスはダントツなんですよ!!


Bonne année スイス
明けましておめでとうございます。
大晦日はサンシルヴェストル「Saint-Sylvestre」と言って大騒ぎ!!
これは毎年のことなので「去年の日記」(リンク)を見て下さい。
2006年は真白な雪原から始めたいと思います。

0
大晦日はサンシルヴェストル「Saint-Sylvestre」と言って大騒ぎ!!
これは毎年のことなので「去年の日記」(リンク)を見て下さい。
2006年は真白な雪原から始めたいと思います。

